全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【経理】チャレンジし続ける事業や組織を経理組織の強化で支える|プライム上場|リモートOK/フレックスタイム制
仕事内容 GMOグローバルサインホールディングスの経理グループの担当として、経理全般の業務をお任せします。 具体的な内容 GMOグローバルサインホールディングス単体および子会社の経理全般 ・月次決算、四半期決算業務 ・固定資産管理 ・出納管理(取引先・経費精算等) ・監査法人対応 ・関連部署との均衡、及びサポート ・全社横断プロジェクトへの参加 監査法人対応 関連部署との均衡、及びサポート 全社横断プロジェクトへの参加 募集背景 増員募集です。 経理チームの体制強化のため、2022年3月に部門化しました。 事業や組織を支える経理のミッションに加え、管理会計も力を入れていきたいと考えています。 各メンバーのキャリアプランや希望を踏まえ、組織体制を強化します。 GMOグローバルサイン・ホールディングスは、中長期目標として「世の中になくてはならない会社」にしていくことを目指すべく、日々チャレンジを続けています。 会社の統合など、経理担当として幅広い刺激的な経験ができる環境です。 使用する会計ソフト 勘定奉行 (上記の操作経験がなくても、問題ありません) 求める要件 必須スキル(MUST) 事業会社での経理経験 Excelの使用に苦がない(関数や基本的な用語の理解) 歓迎スキル(WANT) Access使用経験 上場企業での経理経験 監査法人対応 税金計算等の税務知識 IT業界での経験 仕事の魅力 グローバルサインホールディングス本体および子会社では、広く事業を展開しており、幅広い経理知識を得ることができます。 経理経験の長い仲間の下、お互いに切磋琢磨、学びながらスキルアップできる環境です。 社内で様々なプロジェクトが動いていますので、他部門を巻き込んだプロジェクト推進に興味のある方は歓迎です。 キャリアパス 自分がどうなりたいかで広がるキャリアパス! 最初は単体の業務をお任せしますが、キャリアアップとして、連結や開示、税務申告等に携わって頂くことも可能です。 経営企画や管理会計に興味をお持ちの方はスライドキャリアも可能です。 働き方 リモートワーク 3~4/週の出社体制(リモート 1~2/週) チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップ を目的としています。 出社対応が発生する際には柔軟にご対応頂きます。 試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 残業時間(平均/目安)※1日の労働8時間と計算した場合 ・通常(6~7ヶ月/年):30時間程度 ・四半期決算時期(4ヶ月/年):45時間程度 ・本決算月(1ヶ月/年):50時間超 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 働き方支援 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ⇒ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動 (副業・複業、ボランティア等)時に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
【クラウドソリューションアーキテクト/フルリモートOK】AWS等のメガクラウドを活用したソリューションを提案
仕事内容 お客様の経営課題を踏まえ、最適なクラウド環境の提案から構築までをお任せします。 自社のクラウドサービスに限らず、AWSを始めとするメガクラウドを活用したソリューションも提案できるため、クラウドに関する幅広い知識と経験を身に付けることができます。 ソリューション提案から設計・構築まで一貫して携わるため、提案力やメガクラウドを活用した技術スキルを磨くことができるポジションです。 具体的な内容 インフラ領域におけるシステム要件のヒアリングから運用チームへの引渡しまでをご担当いただきます。また、リリース後も稼動状況をモニタリングしながら障害対策や改良を計画・導入し、最適なシステム提供ができる体制づくりもお任せします。 営業担当と共にお客様先へ訪問 お客様向けの提案・構成などの資料作成 クラウド(AWS・GCP)の設計・構築 運用設計と改善サイクルのマネジメント テクニカルな相談への対応 ツールなどによる省力化や自動化、工数とリスクの軽減 OS からミドルウェアの範囲でのテストや検証 ※ミドルウェアはOSS(Apache/Nginx/MySQLなど) 求める要件 必須スキル(MUST) Linuxサーバーの構築・運用経験(3年以上) AWSの利用経験またはAzure、GCPでの取り扱い経験(1年以上) ネットワーク及びTCP / IPの知識 データベースの知識 情報セキュリティの知識 歓迎スキル・経験(WANT) Windowsサーバーの構築・運用経験 CloudFormation、Ansibleなどの構成管理ツールの利用経験 プログラム開発経験、スクリプト等のツール開発経験 構築作業の手順化、自動化、品質改善活動の経験 求める人物像(FIT) 受け身にならず、お客様へ積極的な提案ができる方 どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方 スキルや仕事の幅を広げ、より成⻑したい方 仕事の魅力 インフラエンジニアとしての経験を活かしながら、事業のサービス設計にも携わることができます。 GMOグループの成長速度や将来性、福利厚生という安定感とスピード感がある環境で、市場価値が高いクラウドのスキルを磨くことができます。 リモートワーク・フレックスタイム制度を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 AWS認定資格を所有したパートナー多数在籍しており、高いレベルの環境に身を置くことで、ご自身の成長にしっかりつなげることが可能です。 キャリアパス AWS・GCP・Azureのアーキテクト資格を入社後に取得可能。会社で資格取得の費用を支援しています。資格取得後は、高度に専門的な知識を駆使して問題解決を行うスペシャリストを目指すことができます。 今後はさらに組織を拡大していくため、クラウド分野での専門性を高める、高い技術力を持つスペシャリスト集団のリーダーを目指すなど様々なキャリアパスが描けます。 AWS認定資格取得者への奨励金 ※奨励金の詳細金額は、【給与備考欄】をご参照下さい。 背景 目標:「AWSプレミアムパートナー」昇格すること そのため必要な「AWSプロフェッショナル資格」取得者を増やすことを目指し、対象資格取得の支援を進める 対象資格 以下プロフェッショナル及び専門知識の全8資格を対象とし、 取得時 及び 更新時 も対象 AWS Certified DevOps Engineer - Professional AWS Certified Solutions Architect - Professional AWS Certified Advanced Networking - Specialty AWS Certified Data Analytics – Specialty AWS Certified Database - Specialty AWS Certified Machine Learning - Specialt AWS 認定セキュリティ AWS Certified: SAP on AWS - Specialty 働き方 リモートワーク 当社では チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的に「リモートワーク」を取り入れています。前記を条件にチームごとにリモートワークの回数/週や体制を調整し、自宅やシェアオフィスなど場所にとらわれずに、必要に応じて出社する勤務形態をとっています。 【当チーム】 週5日リモート勤務です。(状況により出社対応が発生する場合もあります) ※試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュニケーションサポート制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的としたイベント(ランチ・飲み会)、イベント企画等にかかる費用を補助する制度です。 働き方支援 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時(副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 【テックブログ】 https://tech.gmogshd.com/ 続きを見る
-
【マネージャー候補/スペシャリスト】クラウドソリューションアーキテクト(フルリモート可)
仕事内容 インフラにおけるテクニカルな経験や知識、運用ノウハウなどを活用し、システム要件のヒアリングから運用チームへの引渡しまでをご担当いただきます。また、リリース後も稼動状況をモニタリングしながら障害対策や改良を計画・導入して、お客様に最適なシステムの提供をお願いします。 ≪ 具体的には・・・ ≫ クラウド(AWS・GCP)の設計・構築 運用設計と改善サイクルのマネジメント テクニカルな相談への対応 ツール等による省力化や自動化、工数とリスクの軽減 OS からミドルウェアの範囲でのテストや検証 ※ミドルウェアはOSS(Apache/Nginx/MySQLなど) サービス提案する営業担当とお客様先への同行 お客様向け提案や構成等の資料作成 求める要件 必須スキル(MUST) Linuxサーバーの構築・運用経験(5年以上) AWSの利用経験またはAzure、GCPでの取り扱い経験(3年以上) ▼スペシャリストとして下記の深い知識・経験を有している方 ・ネットワーク及びTCP / IPの知識 ・データベースの知識 ・情報セキュリティの知識 歓迎スキル(WANT) Windowsサーバーの構築・運用経験 CloudFormation、Ansibleなどの構成管理ツールの利用経験 プログラム開発経験、スクリプト等のツール開発経験 AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル プロジェクトマネジメント経験 構築作業の手順化、自動化、品質改善活動の経験 求める人物像(FIT) 受け身にならず、お客様へ積極的な提案ができる方 どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方 スキルや仕事の幅を広げ、より成⻑したい方 仕事の魅力 2019年4月から本格的なマネージドサービス事業に参入してから事業拡大し続けており、GMOグローバルサイン・ホールディングスの注力事業としても一目おかれている事業となります。 アーキテクトとは、建築家、設計者を意味する単語です。 クラウドソリューションアーキテクトは、その名の通り、お客様の抱える経営課題を踏まえた上で、考えられる全ての選択肢の中から将来的なリスクまで見越して、最適な解決策を導くことが、主な業務です。 クラウドのメリットを活用したいお客様に対し、これまで当社がクラウド事業者として培った構築・運用ノウハウを基に、お客様のビジネス要件に最適なクラウド環境を提供します。 スタートアップメンバーとして、GMOグローバルサイン・ホールディングスの新たな価値を創造することができます。 キャリアパス 希望するキャリアプランに沿って仕事を進めて頂きます! 最先端のクラウドテクノロジーを身につけ、そのテクノロジーをお客様のために価値として提供します。また、エンジニアとして広く活躍の場があり、成長できる市場価値の高いポジションです。 AWS・Azure・GCPのような各パブリッククラウドのアソシエイトからプロフェッショナルの資格を取得し、高度に専門的な知識を駆使して問題解決をしていくクラウドアーキテクトを目指すことができます。 AWS認定資格取得者への奨励金 ※奨励金の詳細金額は、【給与備考欄】をご参照下さい。 背景 目標:「AWSプレミアムパートナー」昇格すること そのため必要な「AWSプロフェッショナル資格」取得者を増やすことを目指し、対象資格取得の支援を進める 対象資格 以下プロフェッショナル及び専門知識の全8資格を対象とし、取得時のみならず更新時も対象 AWS Certified DevOps Engineer - Professional AWS Certified Solutions Architect - Professional AWS Certified Advanced Networking - Specialty AWS Certified Data Analytics – Specialty AWS Certified Database - Specialty AWS Certified Machine Learning - Specialt AWS 認定セキュリティ AWS Certified: SAP on AWS - Specialty 働き方 リモートワーク 当社では チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的に「リモートワーク」を取り入れています。前記を条件にチームごとにリモートワークの回数/週や体制を調整し、自宅やシェアオフィスなど場所にとらわれずに、必要に応じて出社する勤務形態をとっています。 【当チーム】 週5日リモート勤務です。(状況により出社対応が発生する場合もあります) ※試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュニケーションサポート制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的としたイベント(ランチ・飲み会)、イベント企画等にかかる費用を補助する制度です。 働き方支援 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 【テックブログ】 https://tech.gmogshd.com/ 続きを見る
-
【法人営業】自社SaaSプロダクトで企業のDX化推進!リモートOK※IT業界未経験者多数<20代~30代活躍中>
仕事内容 社会基盤を支える 「電子印鑑GMOサイン」 を、より多くのお客さまへその利便性と価値を届ける社会貢献性の高い営業! 自社開発の 「電子印鑑GMOサイン」 サービスをより多くのお客様の業務効率に役立てていただけるよう、また価値を感じて頂けるようフィールドセールスとして、お客さまと向き合った丁寧なご支援をお願いします。 具体的な内容 電子印鑑GMOサインの営業活動(フィールド) 電子印鑑GMOサインの導入に伴う決裁権を持つキーマンとのリレーション構築 新規開拓のアプローチはありません。 インサイドセールスチームで課題や用途等についてヒアリングし、興味を持ってくださったお客様に対し、デモを含めたサービス説明やアプローチを行います。 様々な業界、大企業から中小企業のお客さままで幅広く注目されているため、興味を持っていただいているお客さまに対し、サービス理解をした上で導入頂けるようご支援することをミッションとしています。 事業成長と共に営業組織も拡大してきました。 新たなステージに進むため、チームの活性化や将来のチームリーダーにもチャレンジ頂けるような方を求めています。 営業チーム体制/配属部署 営業セクション ダイレクトセールスグループ:13名(14名体制を予定しています) 【下記何れかのグループに配属予定です】 エンタープライズグループ:7名 ミドルマーケットグループ:6名 パートナー・アライアンスグループ:7名 デジタル・ガバメント支援室:5名 「電子印鑑GMOサイン」とは・・・ https://www.gmosign.com/about/ ・コロナ禍を機に内閣府、法務省、経済産業省が契約書への押印不要の見解を示したことで、パンデミックや自然災害時にも契約締結を可能とする事業継続の観点から電子契約サービスの導入が加速し電子契約の市場はかつてない成長期にあります。 ・電子印鑑の業界でトップクラスのシェアを誇っています。 GMOサインの作り方 求める要件 必須スキル(MUST) ◎法人営業経験(業界不問) ◎チームリーダー経験 歓迎スキル(WANT) ◎IT業界における企業向けソリューション営業の経験 ◎ドキュメントソリューション、CRM等の業界における知見・人的ネットワーク ◎サービス企画の経験 人物像(FIT) 営業経験を活かして、チームを牽引できるようなリーダーへと成長していきたい方 社会をもっと便利に豊かにできるようなサービスを取り扱いたい方 日本文化を変えるインパクトのあるサービスの価値を広く提案していきたい方 サービスを不要としているお客さまに無理なアプローチをするのは苦手、本当に必要とされるお客さまに対して丁寧なアプローチをしていきたい方 仕事の魅力 社会・文化が変わろうとしている状況下、社会を巻き込んで、業界・商材とともに自身も成長することができます。 大きな成長分野であり、既存事業のアドバンテージをいかせる業界であり、マーケット、事業、そして自分の成長を実感することができます。 キャリアパス 自分がどうなりたいかで広がるキャリアパス! セールスグループのリーダー、マネージャー セールス・スペシャリスト 他事業への異動によりITセールス全般のスキルアップ 働き方 リモートワーク 2-3日/週のリモート体制 チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップ を目的としています。 出社対応が発生する際には柔軟にご対応頂きます。 試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 残業時間(平均/目安)※1日の労働8時間と計算した場合 10~20時間/月 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュニケーションサポート制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的とした体育的・文化的イベントに会社が一部補助を行う制度です。 働き方支援 リモートチーム(チーム単位でリモートワークを取り入れています) 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
【自治体営業/若手活躍中】260万社以上が利用する自社SaaSプロダクトの自治体導入支援!リモートOK/フレックスタイム
仕事内容 社会基盤を支える 「電子印鑑GMOサイン」 を通して地方自治体のDX化へ貢献 当社、自社開発の「電子印鑑GMOサイン」をより多くの地方自治体のお客さまに、業務効率化に役立てていただけるよう、また進化した価値を感じて頂けるよう、お客さまと向き合った丁寧なソリューション営業に携わっていただきます。 主な業務は、地方自治体のお客さまに対して課題のヒアリング・実証実験・本番導入に向けた提案です。 具体的な内容 地方自治体からの問い合わせ対応 新規市場の開拓 サービス説明、製品デモ(出張訪問およびオンライン) システム要件ヒアリング 商品力強化に向けた企画立案 部内外問わず、社内関係者との各種調整 営業戦略の検討、実行 契約手続、導入フォロー ITになじみの少ないお客さまに対して丁寧なご説明、ご提案をお願いします。 募集背景 「電子印鑑GMOサイン」は、企業のリモートワークやDX化を支えるサービスとして急成長を遂げています。コロナ渦やペーパーレス化の影響から電子印鑑の需要が増え、導入いただけるお客さまが増えています。 現在、多くのお客さまから引き合いをいただいていますが、自治体のお客さまへの導入も増えており、ニーズは拡大傾向です。 今後さらに需要が増える見込みのため、チームの体制強化を見据えた増員募集となります。 配属チーム チーム:3 名(3名お迎えして6名体制を予定しています) 現状は、営業4名以外にマーケティング2名、営業業務1名、サポート1名の計8名体制です。 チームで協力し合い、共に学びながらお客さまへの導入支援に取り組んでいます。 ※日本全国の地方自治体様へのご提案になるため、出張もあります。 ※担当するお客さまは、地域別に分けています。 ▼GMOサインについて https://www.gmosign.com/ 国内電子契約サービスにおける導入企業数No.1を誇るサービスです。企業のみならず自治体での活用も進んでおり、現在、各地の自治体との電子契約に関する実証実験も進めています。 顧客満足度と製品認知度の高い製品サービスを表彰する「ITreview Grid Award 2021 Fall」の『電子契約・電子サイン・電子署名部門』において、最高位の『Leader』賞を6期連続で受賞するなど高い評価を受けています。 求める要件 必要なスキル・経験 ◎営業経験のある方 ◎ITへの抵抗がない方 歓迎するスキル・経験 ◎地方自治体または企業にサービスの提案及びコンサルの経験 求める人物像 成長意欲があり、積極的で課題意識を持って解決に向けて取り組める方 営業経験をいかして、ITになじみの少ないお客さまに寄り添った営業を推進したい方 日本文化を変えるインパクトのあるサービスの価値を広く提案したい方 仕事の魅力 「脱ハンコ」の社会変化の今。電子契約市場は、大きな成長が見込める領域です。 自らセールス・プロセスを経験し、スキルアップが期待できます。 わからない事・困ったことは、仲間が手を差し伸べてくれる「One Team」の文化です。 求める人物像 意欲的で活力に満ちた方 物事を論理的に考え、話せる方 お客様にコミニケーションとリレーションがとれる方 物事の問題解決が出来る方 キャリアパス 自分がどうなりたいかで広がるキャリアパス! セールスグループのマネージャー 新サービス責任者 セールス及びコンサルティングのスペシャリスト ※当社では、将来的なキャリアプランにおける希望に応じて、職種を越えたキャリアチェンジも叶う環境があります。 働き方 リモートワーク 2~3/週の出社(リモート)体制 チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップ を目的としています。 出社対応が発生する際には柔軟にご対応頂きます。 試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 残業時間(平均/目安)※1日の労働8時間と計算した場合 ・10~20時間/月 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュカツ支援制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的としたイベント(ランチ・飲み会)、イベント企画等にかかる費用を補助する制度です。 働き方支援 リモートチーム(チーム単位でリモートワークを取り入れています) 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
【ソリューション営業】リモートワークOK/お客さまのサービスを支えるクラウドインフラ事業/平均残業20時間程度<GMOグループ>
当社について 当社は、「コトをITで変えていく。」というミッションのもと、全社一丸となりシナジーを生み出し、日本初・世界初の「はじめて」を追い求めてきました。 1996年には、業界でも早くからクラウド・ホスティングサービスの提供を開始し、業界トップレベルまで成長しました。 現在は多岐にわたるサービスを展開する「クラウドインフラ事業」や、国内トップクラスを誇る「電子認証・印鑑事業」「DX事業」など多角的な事業を展開しております。お客さまの課題やニーズに合わせたご提案から実現までをサポートし、業界を牽引すべく新規事業にも力を入れています。 ▼クラウドインフラ事業のサービスについて https://www.gmogshd.com/service/hosting/ ❏AWSの「移行コンピテンシー」認定を取得 https://www.gmogshd.com/news/press/gmo-hs/220304_3296.html ❏受賞歴 ・2008年 ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度認定をホスティング業界で初めて取得 ・2013年 第1回ビジネスクラウド総合評価調査で最高水準のAAAサービスに選定 ・2014年 ASP・SaaS・クラウドアワード2014において『ベストイノベーション賞』を受賞 ・2015年 ASP・SaaS・クラウドアワード2015において『ニュービジネスモデル賞』を受賞 募集背景 当社は、2022年から2026年までの5年間は、長期的な企業価値向上のための土台構築期といたしました。 IT業界においては「クラウドファースト」の考え方が強くなっており、クラウド市場は年々伸びています。その一方で、クラウド活用に必要なノウハウやリソース不足というクラウドインフラ市場全体の課題があります。 当社はこれまで、その課題に対しクラウドサービス・ホスティングサービスのコンサルティング、設計、構築、移行、運用のすべてのフェーズに通じた、技術的な専門知識、提案力、豊富な実績を武器として、ITユーザー企業の課題解決をしてきました。 今後は、売上拡大と既存顧客との関係強化による利益拡大、および業務効率化により、収益体質の強化に注力していきます。 そのため、IT業界の知見を活かしながらクライアントの課題解決に取り組んでいただける仲間を募集しております。 仕事内容 当社のクラウド・ホスティングサービスを中心とし、セキュリティサービス、ネットワークサービス、システムインテグレーションから運用に至るまで、お客様のあらゆるニーズや課題解決に応えるソリューションを総合的に提案していただきます。 具体的な仕事内容 新規顧客候補及び既存顧客よりの営業に関する問い合わせ対応と提案業務 (既存営業80%、新規営業20%程) (反響営業が主流のため、飛び込みやテレアポ等は行っておりません) 見積書及び提案書の作成・商談受注後の納品スケジュール管理及びアフターフォロー 各種障害、受発注に関する契約事務処理 新規顧客及びパートナーの開拓及び既存顧客とのリレーション強化 自身の売上に関する予実管理 各部門に対する顧客要望のフィードバックやサービス提案 販売していただく主な商材 VMWareベースの「Privateクラウド」 「WADAX専用」ホスティングサービス AWSの構築運用「CloudCREW」 このポジションの魅力 自社商材が幅広く、多くのサービスを提供できることが強みなので、お客様の課題や求めるものに対して、様々な角度からご提案することが可能 自社サービスのみならず、パートナー企業のサービスを含めたソリューション営業が可能なので、IT営業としてのスキルアップできる ITインフラの最新の知識を身につけることが可能 キャリアパス 将来的なキャリアプランとして、社内異動やキャリアチェンジも可能な制度があります。 ご希望や適性に応じ、クラウドインフラ事業に留まらず、社内事業やポジションにおいて、ご自身の希望するキャリアを自由に構築いただける環境です! ▼具体的には… 大規模案件の営業担当 営業部門のチームリーダー 企画マーケティング部門へのキャリアチェンジ 新規事業プロジェクトへの参加 働き方 オンオフのメリハリもあり、ライフステージの変化などにも対応しやすく、長期的な就業イメージが持ちやすい環境です。 ❏リモートワーク 2~3日/週の出社(リモート)体制 チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的としています。 出社対応が発生する際には柔軟にご対応いただきます。 試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 ❏残業時間 (平均/目安)※1日の労働8時間と計算した場合 10~30時間/月(通常は10~20時間、多い月で30時間程度) ❏コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 求める要件 ❏必要なスキル・経験 ・IT業界での法人営業経験 ❏歓迎するスキル・経験 ・パートナー開拓経験 ・クラウドサービス、ホスティングサービスの営業経験 ・新規顧客開拓経験 ・IT業界での営業経験 ・IT業界におけるカスタマーサポート経験、テクニカルサポート経験 ❏求める人物像 ・IT業界におけるセールスポジションへの高い興味、学習姿勢 ・相手に合わせたコミュニケーションがとれる方 ・積極的にチャレンジする意識をお持ちの方 ・成長意欲の高い方 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュニケーションサポート制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的とした体育的・文化的イベントに会社が一部補助を行う制度です。 働き方支援 リモートチーム(チーム単位でリモートワークを取り入れています) 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 ※チーム毎の働き方については上部の「働き方」欄をご確認くださいませ。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
キャリア登録
キャリア登録とは ご自身のキャリア(職務経歴・お持ちのスキル等)をご登録いただくことで、ご希望の、あるいは適した職種・ポジションがある場合、個別にご連絡をさせていただく仕組みです。 特定の職種に限定することなく登録できますので、自分のキャリアの可能性や、経験を活かせるポジションを知りたい方はぜひご登録ください。 履歴書・職務経歴書を下記連絡先までお送りいただく形でエントリーいただくことも可能です。その際はメールに「キャリア登録希望」とご記入ください。 ご登録後の流れ Step1:ご登録いただいた情報を拝見し、適した職種・ポジションがないか検討します Step2:適した職種・ポジションがある場合、個別にアプローチさせていただきます ※ご登録のタイミングにおけるマッチング結果をご希望の場合は、対応可能なので キャリアシートにその旨お知らせ下さい。 Step3:アプローチをお受けいただけるか否か、ご判断いただき、ご返信ください 注意事項 キャリア登録はご登録いただいた全ての方に選考の機会をお約束するものではありません。 一度登録された情報の有効期限はご要望がない限り1年間です。 連絡先に変更があった場合や、ご登録いただいた情報の削除を求める場合には、下記連絡先までメールでご連絡ください。 ご登録いただいた方の個人情報につきましては、第三者が不当に触れることがないように、厳重な管理体制のもとで保管いたします。また、当該個人情報を採用活動以外の目的に使用することはありません。 紹介エージェント様のご登録についてはご遠慮いただき、下記お問合せ先よりご連絡をお願いします。 お問合せ先 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 採用担当 E-MAIL: jinji@gmogshd.com 続きを見る
-
【リクルーター】タレント獲得における採用オペレーション業務-フルリモートOK/フレックスタイム<東証プライム上場>
当社について 当社は1996年、業界でもいち早くクラウド・ホスティングサービスの提供を開始し、業界トップレベルまで成長。 その後、新しい技術を積極的に取り入れ、電子認証・印鑑事業、DX事業など多角的に事業を展開。 お客さまの課題やニーズに合わせたご提案から実現までをサポートする業界を牽引すべく新規事業にも力を入れています。 仕事内容 HR戦略室、Talent Acquisitionチームのリクルーターとして、中途、有期を中心とした採用におけるオペレーション業務をお願いします。 Talent Acquisitionチームでは、社内における全雇用形態の採用の戦略、運用を推進しています。 少数精鋭で全雇用形態をスコープとするためチームワークが不可欠となります。 自身で考え動くことは勿論ですが、双方の情報共有も不可欠です。チームメンバーと共に共同していくことを求めています。 ※日々の細かい業務にもれなく対応することが得意な方、苦にならない方とご一緒したいと思っています。 【TAチームのパーパス】 人材・リソース獲得、配置の観点で組織デザインやパートナーのキャリアにおける支援を通して事業や会社の成長に貢献すること ❏具体的な業務内容 募集要件ヒアリング 市場リサーチ 求人票作成、修正 エージェントコントロール(連携、強化) 求人媒体選定(管理、運用) 応募者対応 書類スクリーニング 面接対応 内定後フォロー 採用事務(オペレーション、採用通知書作成、マニュアル作成、リスト更新) 入社調整、受け入れ準備(入社日調整、社内関係部署との連携) HR戦略室の体制 ・Manager ・人事制度ロール ・People Analyticsロール ・Talent Managementロール ・Talent Acquisitionロール ・assistantロール ↓ 少数精鋭のチームのため、3人が連携し良い成果を出すといった視点をもって取り組んでいます。 Talent Acquisitionサークル(チーム) ※3名体制を想定 ①チームマネジメント、採用戦略、ブランディング、リクルーター ② リクルーター★今回募集ポジション ③採用事務、サポート ❏想定している採用ポジション(一例) キャリア採用 営業 マーケティング 企画 エンジニア バックオフィス 契約社員、アルバイト採用 カスタマーサポート 事務 クリエイティブ マーケティング 派遣、業務委託 エンジニア 求める要件 ❏必要なスキル・経験(MUST) 新卒、中途、有期採用の内、何れかのご経験をお持ちの方 ❏求める人物像 採用担当としてスキルアップをしたい方 採用への熱量が高く、採用のスペシャリストを目指していきたい方 採用業務に関わる社内外のすべてのステークホルダーに対し、細やかな対応と漏れのないオペレーションが苦にならない方。 チーム内で常に情報共有をしながら連携し、採用における最適なサービスを採用部門へ届けることを前向きに考えられる方。 決められた領域をこなすだけでなく、裁量を持って幅広い業務を行っていただきたいと考えています。 ※ご入社後はご希望やご経験・適性を踏まえてお任せするお仕事を決定します。 働き方 リモートワーク 当社では チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的に「リモートワーク」を取り入れています。前記を条件にチームごとにリモートワークの回数/週や体制を調整し、自宅やシェアオフィスなど場所にとらわれずに、必要に応じて出社する勤務形態をとっています。 【当チーム】リモート勤務経験のある方はフルリモート可能です。 (適宜必要に応じて出社いただく場合があります) ※試用期間中は原則出社ですが、現状、前倒しでリモート体制に切り替えていることが多くなっています。 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュニケーションサポート制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的とした体育的・文化的イベントに会社が一部補助を行う制度です。 働き方支援 リモートチーム(チーム単位でリモートワークを取り入れています) 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
【クラウドオペレーター/フルリモートOK】サーバー運用経験から上流工程へチャレンジ※フレックスタイム制
仕事内容 2019年4月から本格的なマネージドサービス事業に参入してから事業拡大し続けており、今ではGMOグローバルサイン・ホールディングスの注力事業となっています。 その事業において、インフラにおけるテクニカルな経験や知識をもった同チームの「クラウドソリューションアーキテクト」と連携し、運用ノウハウを活用したインフラ運用・保守業務を担当いただきます。 「クラウドソリューションアーキテクト」は、AWSをはじめGCP、Azureのメガクラウドを中心に自社のクラウドサービスも含めたソリューション提案を行います。これまでのインフラの知識を活かしてオペレーターとしてクラウドの知識や経験を積みながら、将来的にはクラウドソリューションアーキテクトへの成長を期待します。 アーキテクトとしての豊富な経験をもった先輩が多く在籍しており、サポートや研修体制が整っているので、安心して技術スキルや知識を身に着けることができます。 具体的な内容 トラブルシューティング 顧客問い合わせ調査 ドキュメント作成(作業手順書の作成) クラウドアカウント作成 クラウドのメリットを活用したいお客様に対し、これまで当社がクラウド事業者として培った構築・運用のノウハウを基に、お客様のビジネス要件に最適なクラウド環境を提供します。 事業グロースのこのタイミングにジョインすることで、GMOグローバルサイン・ホールディングスの新たな価値を創造することができます。 求める要件 必須要件(MUST) Linuxサーバーの運用経験 クラウドを活用したインフラ設計・構築に興味をお持ちの方 歓迎要件(WANT) AWSの利用経験またはAzure、GCPでの取り扱い経験 Windowsサーバーの運用経験 人物像(FIT) どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方 自ら学び、スキルや仕事の幅を広げ、より成⻑したい方 キャリアパス 自分がどうなりたいかで広がるキャリアパス! 入社1年間を目安に、個々のスキルやキャリアプランに合わせ、オペレーターからクラウドエンジニア、そして将来的にはクラウドソリューションアーキテクトを目指して頂きます。 最先端のクラウドテクノロジーを身につけ、そのテクノロジーをお客様のために価値提供します。また、エンジニアとして広く活躍できる環境が用意されており、高い技術力をもったメンバーが多いため、先輩社員から学べることが多いポジションです。 AWS・Azure・GCPのようなパブリッククラウドのアソシエイトからプロフェッショナルの資格を取得し、専門的な知識を駆使して高度な課題解決をしていくクラウドアーキテクトを目指すことができます。 AWS認定資格取得者への奨励金 ※奨励金の詳細金額は、【給与備考欄】をご参照下さい。 背景 目標:「AWSプレミアムパートナー」昇格すること そのため必要な「AWSプロフェッショナル資格」取得者を増やすことを目指し、対象資格取得の支援を進める 対象資格 以下プロフェッショナル及び専門知識の全8資格を対象とし、取得時のみならず更新時も対象 AWS Certified DevOps Engineer - Professional AWS Certified Solutions Architect - Professional AWS Certified Advanced Networking - Specialty AWS Certified Data Analytics – Specialty AWS Certified Database - Specialty AWS Certified Machine Learning - Specialt AWS 認定セキュリティ AWS Certified: SAP on AWS - Specialty 働き方 オフィスに拘らない柔軟な働き方 当社では チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的に「リモートワーク」を取り入れています。前記を条件にチームごとにリモートワークの回数/週や体制を調整し、自宅やシェアオフィス等、場所にとらわれずに、必要に応じて出社する勤務形態をとっています。 【当チーム】 フルリモート可能。(状況により出社対応が発生する場合もあります) ※試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 働く環境 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 働き方支援 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、IoT等 で利用するパーツや機器購入、ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時(副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 【テックブログ】 https://tech.gmogshd.com/ 続きを見る
-
【ソリューション営業/キャリアチェンジ可】IT業界の知識を活かして営業のチャレンジ/平均残業20時間<リモート可>
当社について 当社は、「コトをITで変えていく。」というミッションのもと、全社一丸となりシナジーを生み出し、日本初・世界初の「はじめて」を追い求めてきました。 1996年には、業界でも早くからクラウド・ホスティングサービスの提供を開始し、業界トップレベルまで成長しました。 現在は多岐にわたるサービスを展開する「クラウドインフラ事業」や、国内トップクラスを誇る「電子認証・印鑑事業」「DX事業」など多角的な事業を展開しております。お客さまの課題やニーズに合わせたご提案から実現までをサポートし、業界を牽引すべく新規事業にも力を入れています。 ▼クラウドインフラ事業のサービスについて https://www.gmogshd.com/service/hosting/ ❏AWSの「移行コンピテンシー」認定を取得 https://www.gmogshd.com/news/press/gmo-hs/220304_3296.html ❏受賞歴 ・2008年 ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度認定をホスティング業界で初めて取得 ・2013年 第1回ビジネスクラウド総合評価調査で最高水準のAAAサービスに選定 ・2014年 ASP・SaaS・クラウドアワード2014において『ベストイノベーション賞』を受賞 ・2015年 ASP・SaaS・クラウドアワード2015において『ニュービジネスモデル賞』を受賞 募集背景 当社は、2022年から2026年までの5年間は、長期的な企業価値向上のための土台構築期といたしました。 IT業界においては「クラウドファースト」の考え方が強くなっており、クラウド市場は年々伸びています。その一方で、クラウド活用に必要なノウハウやリソース不足というクラウドインフラ市場全体の課題があります。 当社はこれまで、その課題に対しクラウドサービス・ホスティングサービスのコンサルティング、設計、構築、移行、運用のすべてのフェーズに通じた、技術的な専門知識、提案力、豊富な実績を武器として、ITユーザー企業の課題解決に取り組んできました。 今後は、売上拡大と既存顧客との関係強化による利益拡大、および業務効率化により、収益体質の強化に注力していきます。 そのため、IT業界の知見を活かしながらクライアントの課題解決に取り組んでいただける仲間を募集しております。 仕事内容 当社のクラウド・ホスティングサービスを中心とし、セキュリティサービス、ネットワークサービス、システムインテグレーションから運用に至るまで、お客様のあらゆるニーズや課題解決に応えるソリューションを総合的に提案していただきます。 具体的な内容 新規顧客候補及び既存顧客よりの営業に関する問い合わせ対応と提案業務 既存営業80%、新規営業20%程 反響営業が主流のため、飛び込みやテレアポ等は行っておりません 見積書及び提案書の作成・商談受注後の納品スケジュール管理及びアフターフォロー 各種障害、受発注に関する契約事務処理 新規顧客及びパートナーの開拓及び既存顧客とのリレーション強化 自身の売上に関する予実管理 各部門に対する顧客要望のフィードバックやサービス提案 販売していただく主な商材 VMWareベースの「Privateクラウド」 「WADAX専用」ホスティングサービス AWSの構築運用「CloudCREW」 入社後の研修 商材研修 社内プリセールス担当より研修を受講いただきます。 営業研修 ベテランの先輩からOJTにより営業スタイルを習得いただきます。 相談環境 一人立ちをしてからも上司や回りの先輩社員に相談しながら業務を進めていただける環境です。 ▼その他のフォローアップ体制 入社時オリエンテーション 組織・カルチャーにおけるオンボーディング研修 人事制度説明 入社後フォローアップアンケート及びご希望による面談 キャリア相談などの個別フォローアップ 当ポジションの魅力 当社の強みは、お客様の課題や求められるものに対して、幅広い自社サービスの提供ができるため、様々な角度からご提案することが可能。 本来の目的であるお客さま課題解決に向き合える 自社サービスのみならず、パートナー企業のサービスを含めたソリューション営業が可能 ITインフラ全般の知識が広がるため、IT営業としてのノウハウの蓄積につながる キャリアパス クラウドインフラ事業における営業経験の長いベテランの先輩の元、確かなスキルを身に着けることができます。 営業のスペシャリストとしてお客さまに向き合い続けることやプロジェクトマネジメントなど幅広いキャリアプランを描くことができます。 社内異動やキャリアチェンジも可能な制度があります。 複数ジョブのウエイト配分により、様々なチームでキャリアの幅を広げることができます。 ご希望や適性に応じ、クラウドインフラ事業に留まらず、社内事業やポジションにおいて、ご自身の希望するキャリアを自由に構築いただける環境です! 具体例 大規模案件の営業担当 営業部門のチームリーダー 企画マーケティング部門へのキャリアチェンジ 新規事業プロジェクトへの参加 働き方 オンオフのメリハリもあり、ライフステージの変化などにも対応しやすく、長期的な就業イメージが持ちやすい環境です。 ❏リモートワーク 2~3日/週の出社(リモート)体制 チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的としています。 出社対応が発生する際には柔軟にご対応いただきます。 試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 ❏残業時間 (平均/目安)※1日の労働8時間と計算した場合 10~30時間/月(通常は10~20時間、多い月で30時間程度) ❏コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 求める要件 ❏必要なスキル・経験(MUST) ▼以下の内、何れかのご経験 IT業界におけるインサイドセールス IT業界におけるカスタマーサポート経験、テクニカルサポート経験 IT業界におけるカスタマーサポート経験、テクニカルサポート経験 インフラエンジニア ❏求める人物像(FIT) 営業へのキャリアチェンジを強く望まれている方 IT業界、リテラシーにおいて学習意欲のある方 積極的にチャレンジする意識をお持ちの方 成長意欲の高い方 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュニケーションサポート制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的とした体育的・文化的イベントに会社が一部補助を行う制度です。 働き方支援 リモートチーム(チーム単位でリモートワークを取り入れています) 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 ※チーム毎の働き方については上部の「働き方」欄をご確認くださいませ。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
【IR/経理財務からのキャリアチェンジ可】東証プライム上場/平均残業20時間<リモート可>
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社について 弊社は、1993年に設立し、2014年に東証一部上場、クラウドインフラ事業を基盤とした安定性を保ちつつ、お客さまの課題やご要望に基づいたサービスを提供し続けています。 「クラウドインフラ事業」の他「電子認証・印鑑事業」「DX事業」など多角的に展開しており、強みである「電子認証サービス」も含めグローバル展開を行っております。 仕事内容 GMOグローバルサイン・ホールディングスの窓口となり、株主様に会社の正確な情報を提供頂きます。 当社の連結企業群を束ねる円滑な事業活動に向け、IR関連の資料作成、イベント運営、インタビュー・問い合わせ対応、ウェブサイト監修、株主総会関連などをお願いします。 IRは、投資家および周辺ステークホルダーに対するコミュニケーションを通して当社の価値最大化を目指すことがミッションです。 当社のIRが所属する社長室では、当社の存在意義および企業姿勢を明確に提示することにより、社内外のステークホルダーに対して魅力的かつ正確なイメージを形成し、その結果として企業価値を高めることを目指しています。 具体的な内容 IR(コーポレート)サイト運営 IR資料作成(決算短信、有価証券報告書(定性情報)、招集通知、決算説明会資料) 財務情報管理: 財務報告書やその他の財務情報の作成や分析を行い、財務状況について投資家へ情報の提供。 IR説明会の企画・運営(決算説明会、個人投資家説明会) 投資家との関係構築: 投資家とのコミュニケーションを通じて、企業の価値や成長戦略を伝える。定期的な報告書やプレゼンテーションを通じて、企業の業績や将来の展望について投資家へ情報提供。 株主総会運営 株主優待制度の企画・運営 株主とのコミュニケーションを円滑に行い、株主からの問い合わせや要望に迅速かつ適切に対応します。 株主通信や優待券、会社案内等の制作物の企画 コーポレートガバナンスコード対応 各種プレスリリース、プレゼンテーション資料作成 その他、経営陣サポートに付随する業務、一部広報に関する業務 募集背景 人事異動に伴い、IRを含めたコーポレート部門の体制強化。 また、引き続き弊社IR・広報における高いクオリティの維持、推進を目指します。 入社後の流れ IR経験者の方 会社情報をキャッチアップいただき、業務についてはこれまでの経験を活かして出来ることから始めていただきます。 立ち上がりまでは現担当者につきOJTの形で業務を覚えていただきます。 IR未経験者の方 財務の知識やご経験を活かしながら、キャッチアップスピードに合わせて1年くらいを目安に現担当者から引継ぎ、OJTを交えつつ一人立ちを目指して頂くイメージです。 組織体制 社長室 取締役執行役員コーポレート部門担当/社長室長 IR ★今回募集ポジション PR・広報担当 役員秘書 コーポレートブランディングサークル 統括 PR IR ★今回募集ポジション ポータルサイト V&O(動画) 求める要件 必須スキル(MUST) 基本的な財務会計の知識 エクセル・パワーポイントスキル エクセル:簡単な関数、ピボットテーブル作成程度 パワーポイント:外部向け資料として提出できるレベル 歓迎スキル(WANT) 上場企業でのIR業務経験、またはIR、広報コンサル/アドバイザリー業務経験 法定開示資料(取引所提出資料、決算短信の定性情報等)作成経験 経営に関する一般的な知識 株主総会関連業務経験 会計知識(簿記2級程度) IT企業での業務経験 求める人物像 高い視座、意識を持って行動できる方 IR業務は当社の経営状況を外部に発信するため、当社グループの経営方針に直結します。 社内の各事業の専門家や役員とのかかわりも多く、成長する機会が多くあります。 自律されており、業務の優先順位をつけながら自発的に動ける方 社長室では各メンバーの役割が異なり、業務も多岐に渡るため自発的に考え動ける方を求めます。 仕事の魅力 IR担当者として、役員や各部門の責任者と接する機会も多く、より高い視座で業務に向き合うことができます。その結果、自己成長を加速させることができます。 株主をはじめとする外部ステークホルダーへ会社の魅力を発信する大切な仕事であり、やりがいがあります。 会社のことを深く理解するようになっていくため、希望により、経営企画職等へのキャリアの幅を広げて頂くことができます。 IR専門職として、自身の裁量で業務を進めることができます。 キャリアパス 自分がどうなりたいかで広がるキャリアパス! 当初は、適時開示資料作成や個人投資家関連の業務を中心に対応していただきます。 最終的には、機関投資家の皆様向けのミーティングを一人でこなせるようになっていただくことが目標です。 また希望することでIR以外にも様々な経営に関する業務に関われる機会もありますので、 積極的に自分から発信して頂くことを期待しています。 働き方 リモートワーク 当社では チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的に「リモートワーク」を取り入れています。前記を条件にチームごとにリモートワークの回数/週や体制を調整し、自宅やシェアオフィスなど場所にとらわれずに、必要に応じて出社する勤務形態をとっています。 【当チーム】 フルリモート勤務可能(一人立ち後)※入社当初は、リモート~3日/週まで ※試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 残業時間 ・20時間/月程度 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 働き方支援 リモートチーム(チーム単位でリモートワークを取り入れています) 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ⇒ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、IoTなど で利用するパーツや機器購入、ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 ・業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
【サービス企画】※職種未経験からのキャリアチェンジOK※AWS/Google Cloudサービスの成長を目指す
仕事内容 当社が提供するマネージドクラウドサービス「CloudCREW」の事業成長を目的とし、お客さまのニーズに応えるサービスの企画、拡販をミッションにプロジェクトを推進いただきます。 事業状況を把握し、更なる事業成長のために何が必要かなどを考え、プロダクトの強化、改善、プロモーション強化をお任せします。 具体的な内容 当社主力サービスである 「CloudCREW」 における新規サービスの企画、既存サービスの改善/アップデートに関連する業務を営業やエンジニアと連携しながらプロジェクトを推進いただきます。 プロモーション企画 セールスと連携した施策の検討、サービスの拡販 ウェビナーやキャンペーンの企画 マーケット調査とニーズ分析 顧客のニーズや市場のトレンドを調査し、当社が提供するサービスや機能に関する改善点や新しいアイデアの発掘 プロジェクトの立ち上げ プロジェクトマネジメント 新しいサービス開発において、プロジェクトのスコープや目標の設定 サービスの仕様策定 新しいサービスの機能や特徴、価格設定 サービスの開発とリリース エンジニアと連携したサービス開発 リリースの準備を行い、運用体制を確立 マーケティング活動支援 サービスの特徴や価値を顧客に伝え、マーケティングプランを立てる アライアンスパートナーとのエコシステム構築 ベンダーコントロール(AWS、Google) 入社後の業務イメージ/教育体制 先ずは、セールスと連携してウェビナーやキャンペーンなどのプロモーション企画から施策を考えていただきます。 徐々にお客さまニーズを踏まえ、新規や既存のサービス企画に携わっていただきますが、エンジニアや営業との連携は、並行して進めて頂きます。 マネージド事業を立ち上げた責任者のフォローの元、業務に従事いただくため、分からないことはご相談いただける環境です。 「サービス企画職」としての経験がなくてもIT業界での営業やマーケティング、エンジニアのご経験を活かして、キャリアの幅を広げていただけるポジションです。 「CloudCREW」について https://managed.gmocloud.com/ クラウドのプロフェッショナル集団がAWS上のクラウド導入支援から運用まできめ細かいサポートを行い、お客様のベストクルーとしてビジネスの成功を支えています。 AWSのパートナープログラム「APNアドバンスドコンサルティングパートナー」や「公共部門パートナー」にも認定されており、売上は前年比153%増と急成長中のサービスです。 求める要件 必須スキル(MUST) IT業界での経験3年以上(エンジニア、セールス、マーケティング) 歓迎スキル・経験(WANT) IT業界でのプロダクトマーケティングの経験 サービス導入における社内複数の関係部門との調整経験 プレゼンテーション資料作成およびプレゼン、提案スキル 競合他社および市場動向の分析 AWSやGoogleCloudに関する基礎知識 求める人物像(FIT) 論理的思考力(問題を構造的に把握でき、自ら改善案の提案ができる)をお持ちの方 仕事の魅力 GMOグループの成長速度や将来性、福利厚生という安定感とスピード感がある環境で、市場ニーズの高いクラウドサービスに携わることができる。 当社注力事業で、毎年、成長し続けている事業に企画力で貢献できる。 リモートワーク・フレックスタイム制度を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 AWS認定資格を所有したパートナー(社員)が多数在籍しており、レベルの高い技術力をもったエンジニアとモチベーションの高い営業がいる環境に身を置くことで、チームワークをもって更なる事業成長とご自身の成長を同時にかなえることが可能です。 大事にしていること サービスはアップデートし続ける テクノロジー、お客様ニーズ、市場のPlayerは変化する サービスの内容・価格において、常にお客様の期待値を超えること ホスピタリティ、スピード、技術解決力 サービスのご提供を通じて、メンバーも成長していく 新しいテクノロジーへのチャレンジを続ける キャリアパス AWS・GCP・Azureのアーキテクト資格を入社後に取得可能。会社で資格取得の費用を支援しています。AWS資格取得者には下記奨励金制度があります。 今後もさらなる事業成長が見込まれているため、組織の拡大も予定しています。 サービス企画のプロフェッショナルとして、またチーム拡大時のマネージャーポジションとして、更にご自身のご希望のキャリアパスに応じてキャリアの広げ方は多種多様に選択できます。 AWS認定資格取得者への奨励金 ※奨励金の詳細金額は、【給与備考欄】をご参照下さい。 背景 目標:「AWSプレミアムパートナー」昇格すること そのため必要な「AWSプロフェッショナル資格」取得者を増やすことを目指し、対象資格取得の支援を進める 対象資格 以下プロフェッショナル及び専門知識の全8資格を対象とし、 取得時 及び 更新時 も対象 AWS Certified DevOps Engineer - Professional AWS Certified Solutions Architect - Professional AWS Certified Advanced Networking - Specialty AWS Certified Data Analytics – Specialty AWS Certified Database - Specialty AWS Certified Machine Learning - Specialt AWS 認定セキュリティ AWS Certified: SAP on AWS - Specialty 働き方 リモートワーク 当社では チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的に「リモートワーク」を取り入れています。前記を条件にチームごとにリモートワークの回数/週や体制を調整し、自宅やシェアオフィスなど場所にとらわれずに、必要に応じて出社する勤務形態をとっています。 【当チーム】 週3~4日リモート勤務です。(状況により出社対応が発生する場合もあります) ※試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 コミュニケーションツール ・Slack ・zoom ・meet 働く環境 福利厚生 ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 コミュニケーションサポート制度 ※社内コミュニケーションを活性化することを目的としたイベント(ランチ・飲み会)、イベント企画等にかかる費用を補助する制度です。 働き方支援 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、 ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時(副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 【テックブログ】 https://tech.gmogshd.com/ 続きを見る
-
【クラウドエンジニア】クラウド未経験可-Linuxサーバー運用経験を活かしてクラウドに挑戦※フレックスタイム制
仕事内容 2019年4月から本格的なマネージドサービス事業に参入してから事業拡大し続けており、今ではGMOグローバルサイン・ホールディングスの注力事業となっています。 その事業において、インフラにおけるテクニカルな経験や知識をもった同チームの「クラウドソリューションアーキテクト」と連携し、運用ノウハウを活用したインフラ運用・保守業務を担当いただきます。 「クラウドソリューションアーキテクト」は、AWSをはじめGCP、Azureのメガクラウドを中心に自社のクラウドサービスも含めたソリューション提案を行います。これまでのインフラの知識を活かしてオペレーターとしてクラウドの知識や経験を積みながら、将来的にはクラウドソリューションアーキテクトへの成長を期待します。 アーキテクトとしての豊富な経験をもった先輩が多く在籍しており、サポートや研修体制が整っているので、安心して技術スキルや知識を身に着けることができます。 具体的な内容 トラブルシューティング対応 顧客問合せ調査 ドキュメント作成(作業手順書) クラウド環境定期メンテナンス対応 クラウド環境設定変更 クラウドアカウント作成 ツール等による省力化や自動化、工数とリスクの軽減 OS からミドルウェアの範囲でのテストや検証 ※ミドルウェア:OSS(Apache/Nginx/MySQLなど) クラウドのメリットを活用したいお客様に対し、これまで当社がクラウド事業者として培った構築・運用のノウハウを基に、お客様のビジネス要件に最適なクラウド環境を提供します。 事業グロースのこのタイミングにジョインすることで、GMOグローバルサイン・ホールディングスの新たな価値を創造することができます。 求める要件 必須要件(MUST) Linuxサーバーの運用経験(3年以上) クラウドを活用したインフラ設計・構築に興味をお持ちの方 歓迎要件(WANT) AWSの利用経験またはAzure、GCPでの取り扱い経験(半年以上) データベースの知識 Windowsサーバーの構築・運用経験 Zabbix等の監視業務経験 ネットワーク及びTCP / IPの知識 情報セキュリティの知識 人物像(FIT) どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方 自ら学び、スキルや仕事の幅を広げ、より成⻑したい方 キャリアパス 自分がどうなりたいかで広がるキャリアパス! 入社1年間を目安に、個々のスキルやキャリアプランに合わせ、クラウドエンジニアからクラウドソリューションアーキテクトを目指して頂きます。 最先端のクラウドテクノロジーを身につけ、そのテクノロジーをお客様のために価値提供します。また、エンジニアとして広く活躍できる環境が用意されており、高い技術力をもったメンバーが多いため、先輩社員から学べることが多いポジションです。 AWS・Azure・GCPのようなパブリッククラウドのアソシエイトからプロフェッショナルの資格を取得し、専門的な知識を駆使して高度な課題解決をしていくクラウドアーキテクトを目指すことができます。 AWS認定資格取得者への奨励金 ※奨励金の詳細金額は、【給与備考欄】をご参照下さい。 背景 目標:「AWSプレミアムパートナー」昇格すること そのため必要な「AWSプロフェッショナル資格」取得者を増やすことを目指し、対象資格取得の支援を進める 対象資格 以下プロフェッショナル及び専門知識の全8資格を対象とし、取得時のみならず更新時も対象 AWS Certified DevOps Engineer - Professional AWS Certified Solutions Architect - Professional AWS Certified Advanced Networking - Specialty AWS Certified Data Analytics – Specialty AWS Certified Database - Specialty AWS Certified Machine Learning - Specialt AWS 認定セキュリティ AWS Certified: SAP on AWS - Specialty 働き方 オフィスに拘らない柔軟な働き方 当社では チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを目的に「リモートワーク」を取り入れています。前記を条件にチームごとにリモートワークの回数/週や体制を調整し、自宅やシェアオフィス等、場所にとらわれずに、必要に応じて出社する勤務形態をとっています。 【当チーム】 フルリモート可能。(状況により出社対応が発生する場合もあります) ※試用期間中は、原則出社となりますが、前倒しでリモート体制に切り替えているグループが多くなっています。 働く環境 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ライフプラン支援制度(確定拠出年金) GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) GMO Bears(託児所) GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ビジネススキルアップセミナー参加費無料 健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株制度 働き方支援 副業・複業OK フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワーク等の選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。 社内採用制度 Oneダイレクトアピール制度 ⇒自ら、今の仕事と異なる社内の「チャレンジしたい仕事」に対してダイレクトにアピール(応募)できる制度です。 Oneオープンポジション制度 ⇒社内に対して部門・会社が人材を募集する制度です。 スキルアップ支援 マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、スキルアップ、専門性の 維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 (例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・試験、IoT等 で利用するパーツや機器購入、ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時(副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して活動することができます。 その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く 【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 【テックブログ】 https://tech.gmogshd.com/ 続きを見る
-
【下関勤務】カスタマーサポート(契約社員)
仕事内容 GMOグローバルサイン・ホールディングス自社商材をご利用中のお客さまからの お問い合わせ対応(電話・メール)をご担当いただきます。 業務内容 お客様からのお問合せ対応(インバウンドがメイン) メールでのお問合せに対する返信 お客様との対応履歴を記録 その他業務改善における各種ミーティング 主にホスティング(レンタルサーバー)やドメインに関する、 ご利用方法やお支払い方法等に関するお問い合わせが中心です。 ◯お問い合わせ例◯ 「契約内容を知りたいので教えてください」 「サービスの使い方を教えて下さい」など、 未経験の方でも充実した研修・お客様対応中も質問しやすい環境ですので安心して勤務可能! ※年齢・性別は問いません。IT業界経験者の方、大歓迎です! ※先輩スタッフが丁寧に仕事をお教えします。 働く環境 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) GMO Yours(コーヒー/パン/おにぎり無料) 産業医による月3回の個別健康相談会 GMOグローバルサイン・HD採用サイト 【GMOグローバルサイン・ホールディングス 採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
-
【下関勤務】電話受付事務(電子印鑑GMOサイン)
仕事内容 社会基盤を支える電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」をご利用のお客さまからのお問い合わせ対応(電話・メール)をご担当いただきます。 業務内容 お客様からのお問合せ対応(インバウンドがメイン) メール、チャットでのお問合せに対する返信 お客様との対応履歴を記録 その他業務改善における各種ミーティング ◯お問い合わせ例◯ ・「電子印鑑GMOサイン」を利用しての文書送信~署名までの操作手順 ・利用料金に関するお問合せ ・新規ご検討中のお客様からの仕様確認 未経験の方でも充実した研修・お客様対応中も質問しやすい環境ですので安心して勤務可能! ※年齢・性別は問いません。IT業界経験者の方、大歓迎です! ※先輩スタッフが丁寧に仕事をお教えします。 働く環境 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) GMO Yours(コーヒー/パン/おにぎり無料) 産業医による月3回の個別健康相談会 GMOグローバルサイン・HD採用サイト 【GMOグローバルサイン・ホールディングス 採用ページ】 https://job.gmogshd.com/ 【私たちの文化】 https://job.gmogshd.com/culture/ 【働く環境】 https://job.gmogshd.com/environment/ 【社員紹介】 https://job.gmogshd.com/persons/ 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています