1. GMOペイメントゲートウェイ株式会社
  2. GMOペイメントゲートウェイ株式会社 採用情報
  3. GMOペイメントゲートウェイ株式会社 の求人一覧
  4. 【企業法務/リーダー候補】最先端の新規事業の創出 Fintech法務

【企業法務/リーダー候補】最先端の新規事業の創出 Fintech法務

  • 正社員

GMOペイメントゲートウェイ株式会社 の求人一覧

職務概要

弊社GMOペイメントゲートウェイはデジタルファーストのFintechサービスを構築・提供している東証プライム上場企業です。
年間18兆円を超える決済処理を担う決済代行サービス、クレジットカードに依存しない次世代の決済手段であるBNPL(Buy Now Pay Later)、デジタル社会に最適化されたファイナンスであるオンラインファクタリングやトランザクションレンディング、APIベースのVisaカード発行インフラなど、様々なFintechサービスを提供しており、日本のFintech化、キャッシュレス化を中心となって牽引し、年平均25%の営業利益を目標として、成長を続けています。

この高い目標を今後も実現しつづけるにあたり、新規事業の創出やクロスボーダー案件を含む様々なFintech法務案件が増えており、これらの案件を担当いただく法務担当者/リーダー候補を募集します。

職務内容

新規事業の創出やクロスボーダー案件を含む様々なFintech法務案件を担当いただきます。
主に、以下①の業務を即戦力として担当いただくことを想定しておりますが、②もご担当いただくほか、ご本人の希望と案件状況に応じて③~⑤の業務もご担当いただくことがございます。

①戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
②契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
③国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア/インド/米国/日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査/検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中
④クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
⑤紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)

経験できるキャリア/習得できるスキル

◇経験できるキャリア
・多種多様かつチャレンジングな案件において、経営陣との密接な距離感の中でスピード感をもって法的問題点の検討やアイディア出しが求められるキャリア
・幅広い知識の習得と柔軟で論理的な思考さらにはビジネス感覚を磨くことができ、企業価値の創出に大いに貢献できる企業法務のエキスパートとしてのキャリア
・希望により、業法対応、リスクマネジメント、国際法務、知財管理(特許取得、商標管理)等の業務にも携わることができるキャリア
・ご本人の経験や能力次第では、管理職としてチームのマネジメントを担っていただくキャリア

◇習得できるスキル
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成を高いレベルで適切に行うスキル
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案を高いレベルで適切に行うスキル

組織の特長

私たち法務統括部の特長としては、以下の2点が挙げられます。

◇事業領域
法規制が密接に関連する事業領域で、年平均25%以上の利益成長を実現するため、当社では様々な新規案件が各部署から絶えず生み出され、法務に相談が持ち込まれます。
その中で、経営陣およびフロント部署(いずれも、法務統括部とかなり近い距離感です)と密接に連携をとりながら一から構築し実現につなげる法務サポートを経験することによって、企業価値の創出に大いに貢献できる法務パーソンとしての付加価値を急速に高めることができます。希望により、業法対応、リスクマネジメント、国際法務、知財管理(特許取得、商標管理)等の業務にも携わることができるほか、ご本人の経験や能力次第では、管理職としてチームのマネジメントを担っていただく可能性もございます。

◇組織体制
2025年3月現在、法務部は計11名在籍、うち6名が日本法弁護士です。
法務部は2つのグループに分かれ、それぞれ決済法務、新規事業法務(含投融資、M&A)を所管しておりますが、各チームの案件の内容、論点、対応方法などを定期的に共有することで、ノウハウの共有とスキルの平準化を図っています。
法務統括部のキャリア入社メンバーは、いずれも早期にキャッチアップし、即戦力としての活躍をしており、Fintechや金融のご経験のない方であっても、溶け込みやすいチームだと自負しております。
風通しやスピードという点においては、営業部門や企画部門との距離は「かなり近く」、大企業ではできないようなスピード感あるやりとりを日常的に行っています。検討を要する相談や確認が必要な案件には、チームでノウハウ共有や議論検討を行い、フロント部門の方々が日々向きあうお客様に対して法的な視点で回答をし、「さすが法務!」と思ってもらえるような組織であり続けるために切磋琢磨しています。

募集背景

新規性が高く、高難度な新規事業案件が引き続き増加しているため、高い専門性でこれをリードしていける企業法務経験者の採用が急務となっております。
なお、一定程度の英語能力は歓迎ですし、特許関連案件の増加を踏まえ、知財案件経験者も歓迎です。

募集部署責任者からのメッセージ

ダイナミックでチャレンジングな事業環境の中で、会社とともにご自身もビジネスパーソンとして一緒に急成長していくことができるポジションだと思います。
また、ご希望によっては、「面接」という形式にとらわれず、カジュアル面談などでお互いの理解を図れればと思っております。
ご応募を心からお待ちしております!

職種 / 募集ポジション 【企業法務/リーダー候補】最先端の新規事業の創出 Fintech法務
雇用形態 正社員
給与
年収
800万円 〜 1300万円
※年収/月収ともに前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい。
※通勤手当は就業規則に基づき別途支給
勤務地
各線 渋谷駅 徒歩3分
応募資格
【Must要件】
(経験)
・企業法務経験(少なくとも3年以上)

(スキル)
・複雑な事実関係を整理し、法律を適用し、最終的に契約書面に落とし込む力

【Want要件】*下記、いずれかに該当する方歓迎
(経験)
・IT企業、金融関連企業、高成長企業での実務経験
・英語での実務経験
・企業法務系法律事務所での実務経験
・ロースクール修了(基本的な業務&法律(民法・商法・会社法等)知識)の方

(スキル)
・金融関連業法(割販法、資金決済法、金商法、貸金業法等)の知見
・複雑な英文契約書の読解、ドラフトができる方
・知的財産権(特に特許)案件の取扱経験


※上記に加え、AI活用No.1企業グループへの取組を加速するため、生成AI(最新のIT技術・ツール)に対する興味関心がある方
活躍イメージ人物像
・企業法務専門家として成長したいという強い意思のある方
・全てが整っている環境でなくても前に進むことができるタフさのある方
・色々なバックグラウンドのパートナーと適切に協働できる柔軟性のある方
労働時間
9:00 ~18:00 (実労8時間)
休日・休暇
完全週休2日制 (土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)) 
夏季休暇 (5日間) 
年次有給休暇 (入社日より付与、時間単位取得可) 
慶弔特別休暇 
産前産後休暇 (産前8週より取得可)
育児休業 (父母共に子が3歳に達する日までを限度として取得可能) 
etc...
賞与
原則として夏季・冬季の2回
試用期間
入社日より3ヶ月
在宅勤務体制
週2回を上限として在宅勤務実施可(入社後一定期間は原則出社)
会社情報
会社名 GMOペイメントゲートウェイ株式会社
設立年月日
1995年3月
所在地(国内のみ)
東京
・フクラスオフィス(本社)
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス(総合受付15階)

・ヒューマックスオフィス
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル(受付7階)

・大阪オフィス
〒530-0011
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 23階

・九州オフィス
〒810-0041
福岡市中央区大名2-2-13 ビーロット大名ビル5階

 (2024年9月末時点)
主な連結子会社(主要連結子会社のみの記載)
GMOイプシロン株式会社
GMOペイメントサービス株式会社
GMOフィナンシャルゲート株式会社
(2024年9月末時点)
キャリア採用選考
書類選考→面接(複数回)、適性検査→内定

※生成AI(最新のIT技術・ツール)への興味関心、利活用について確認するフローがあります。
※一部該当する方に、リファレンスチェック/バックグラウンドチェックを実施する場合があります。
定年
60歳(再雇用制度あり)