グッドパッチについて
グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。
デザインパートナー事業では、グッドパッチならびにフルリモートデザイン組織「Goodpatch Anywhere」により、新規事業の立ち上げ、既存事業のリニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、大企業からスタートアップまで企業が持つビジネス課題をデザインで解決しています。
デザインプラットフォーム事業では、デザイン人材のキャリア支援サービス「ReDesigner」、デザイナーを目指す学生向け就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」、オンラインホワイトボード「Strap」を提供し、デザインによる価値創造に取り組んでいます。
募集背景
Goodpatchではプロジェクト自体がデザインの対象であるとの考えのもと、多様な業界・業種のクライアントに対しデザインパートナーとして課題解決・価値創造を行っています。
現状は開発領域に知見のあるプロジェクトマネージャーが多く在籍していますが、社内外のデザイナーをリードし、デザインのプロジェクトを実行できる【デザインに強いプロジェクトマネージャー】を増員し、多様なニーズにお応えできる体制を構築・強化していくため本ポジションの募集をスタートしました。
プロジェクトマネージャーの役割
Goodpatchでは「プロジェクトもデザインの対象である」と考えています。
最適なプロジェクト計画とその推進組織をデザインし、それらを先導することでクライアントの事業を成功に導く要として、主に以下4つの役割を担っています。
プロジェクトの性質やクライアントのカルチャー、プロジェクトメンバーの特性などを考慮した最適なプロジェクト設計を行う
クライアントメンバーを含めてチームビルディングを行い、最高のプロジェクトチームを構築する
常にゴールとアウトカムの実現を意識し、プロジェクト計画とチームを状況に合わせて最適化しながら進行させる
クライアントの事業成功に向けて長期間伴走支援するパートナーとしての信頼を獲得し、その信頼を維持させる
本ポジションでは、社内外のデザイナーをリードし、デザインのプロジェクトの実行と、組織のマネジメント(プロジェクト内でのメンバーに対するピープルマネジメントなど)をお願いします。 「プロジェクト成果/インパクトの最大化」「チームの売上拡大」を実現し、チームのトップラインを伸ばしていただくことを期待しています。
業務内容
多様な業界・業種のクライアントに対しデザインパートナーとして課題解決・価値創造を行うDesign Divisionに所属し、デザイナー・エンジニア・ストラテジストなどの他職種のメンバーにゴールを共有し、プロジェクトを牽引します。まだ事業やサービスの型が決まっていない段階からプロジェクトがスタートするため、不確実性に向き合いながら、比較的長期にわたる案件をゴールまで導いていきます。
主な案件に、
・グローバル金融企業のプロダクトのローカライズにおいて、多国籍チームのダイナミクスを引き出すコミュニケーション設計によりプロジェクトを推進
・大手飲料メーカーにおける初のデジタルプロダクト(健康支援アプリ)開発において、事業構想段階から参画しクライアント内の意思決定プロセスを含めて開発まで支援
・大手百貨店のDX推進支援案件において、クライアントの経営課題にあわせプロジェクトのスコープを新会社の設立まで拡大し、中長期的な課題解決を支援
・CLINICSアプリの将来あるべき姿を可視化し、拡張性を担保しながら既存アプリのUIをリニューアル
などがあります。
【クライアント例】
IG証券/サントリーホールディングス/丸井グループ/ラクスル/メドレー/Legaseed/Shippioなど
具体的には以下の業務が含まれます。
プロジェクト初期における、
・ゴール定義、ロードマップ策定、組織の設計
・プロジェクト組織およびプロジェクト推進基盤の構築
プロジェクトを通しての、
・PMBOKベースのプロジェクトマネジメント手法を通じたプロジェクト推進
・クライアントやステークホルダー、外部パートナー、社内関係者との連携や折衝
・クライアントのプロジェクトオーナーやプロジェクトリーダーの支援
・状況の変化に合わせた計画および組織の調整やリデザイン
・継続提案や追加提案の実施と受注に向けた折衝
その他社内における、業務も担っていただきながらクライアントを含めたプロジェクトメンバーのパフォーマンスが最大化される「最高のチームを創る」、そんな強い想いを持ってプロジェクトに取り組んでいます。
・営業部隊による新規プロジェクト提案の支援
・組織のマネジメント
・プロジェクトのクオリティマネジメント
・社内外への発信
・メンバーの育成
応募条件
【必須】
■ UXデザイン、UIデザインに関する知見・実務経験
■ プロジェクトマネジメントまたは類した実務経験
・デジタルサービス/プロダクト(SaaS、Webサービス、スマホアプリ等)/マーケティング施策の企画/デザイン/開発における、プロジェクトマネジメントもしくはディレクションのご経験
・UXデザイナー/サービスデザイナーとの共創のご経験、エンジニア、マーケターとの協業のご経験
・クライアントの決裁者やプロジェクトオーナーとの折衝のご経験
・クライアント側の組織やパートナー企業との協業のご経験
【歓迎】
・デジタルサービス/プロダクトの企画/デザインのご経験
・新規事業開発/推進やDXなどのプロジェクトにおけるプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーのご経験
・PMBOKに基づくプロジェクトマネジメントもしくはリーダーのご経験
・組織マネジメントのご経験
・外部リソースを活用したチーム組成とマネジメントのご経験
・デジタルマーケティング/プロモーションの知見・実務経験
・データ分析のご経験
こんな方と一緒に働きたいです
- GoodpatchのVision/Mission/Valueに共感いただける方
- 不確実性、難度が高いプロジェクトマネジメントにやりがいを感じる方
- チームやクライアントとのコミュニケーションを重視する方
- スピード感のある仕事や業務環境を楽しめる方
- 自分の領域のみにとらわれず、俯瞰して物事を進めることが得意な方
仕事の魅力
●多種多様なクライアント
テック企業からレガシー業界までさまざまな業界/フェーズ/規模のクライアントに伴走しています。クライアント以上に業界を理解するべくリサーチを徹底して行うため、知見の蓄積も多方面にわたります。クライアントの組織文化とのコラボレーションにより、毎回異なる共創が生まれることも醍醐味の一つです。
●優秀なデザイナー陣
Goodpatchのデザインパートナー事業は、デザイナー・エンジニアを80名以上抱える組織です。デザインドリブンな環境であり、デザインカルチャーが根付いています。遊び心とこだわりを持ったデザイナー達と、チームとして協働しお互いを高めあいながらプロジェクトを進めます。
●経営者とわたりあう経験
プロジェクトマネージャーが対峙するのは、スタートアップの創業者から大企業の役員クラス、事業責任者、プロダクトオーナーなど、数々の意思決定をされている方々がほとんどです。Goodpatchに依頼いただく案件は、その企業の基幹事業や、未来を担うものであることが多く、その期待に応えるためのプレッシャーは大きいですが、その分成長も感じられる環境です。
働く環境
PMチームはクライアントワーク事業を手掛けるDesign Divisionに所属しており、現在15名程度が働いています。ほとんどが中途入社で、30〜40代のメンバーが中心です。バックグラウンドは、システム開発、広告/WEB制作、ゲームの企画開発などさまざまです。
Design DivisionにはUIデザイナー、UXデザイナー、エンジニアなど職能ごとの部署があり、案件に応じて各部署からメンバーがアサインされます。1つの案件につきPMは1名が基本で、プロジェクトの規模によりますが社内からは4名〜15名程度がアサインされます。
必要に応じて出社することもありますが、普段はリモートワークをメインにしています。
また、出社を前提としない、日本全国から勤務可能な勤務選択制度を選ぶことも可能です。
参考記事
職種 / 募集ポジション | 【Design Div】プロジェクトマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間あり(3か月) |
給与 |
|
勤務地 | 雇入れ直後:渋谷本社 変更の範囲:全国の当社各拠点および自宅 渋谷本社:「渋谷駅」南改札西口 徒歩10分 ※リモートワークでの勤務も実施しています。 勤務地を自宅とする制度:https://goodpatch.com/news/goforward-with-diverse-workstyles |
勤務時間 | ・就業時間:フルフレックス制(標準労働時間8時間) ・時間外労働:あり |
休日 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季休暇:3日 (7月1日〜11月30日の期間で使用できる特別有給休暇) / 年末年始休暇 ・生理休暇 ・3X Vacation:勤続3年毎に10日間の連続した休暇 (有給休暇とは別に取得可能) ・子の看護等休暇:最大年10日の特別休暇 or 子1人につき年最大5日、2人以上で年最大10日の特別休暇 ・ファミリーサポート休暇:最大年5日の特別休暇 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合加入 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
業務の変更範囲 | 雇入れ直後:上記参照 変更の範囲:当社における各種業務全般 |
給与例 | ・年収600万円の場合 月給:500,000円 (基本給:380,952円 時間外手当:119,048円) ・年収800万円の場合 月給:666,667円 (基本給:507,937円 時間外手当:158,730円) ※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給。 ※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。 |
福利厚生・制度 | ▼交流支援 ・サークル制度: 5,000円/月 社員間のコミュニケーションを促進するための社内サークル制度です。会社の公認サークルは、活動のための補助金が支給されます。 ・ランチ補助:1,500円/月 新入社員が普段話す機会のないメンバーを誘うためのランチ、サークルメンバーとのランチ、ユニット内の交流を深めるためのランチに対して補助が出ます。 ・Strapの無償利用 在籍期間中、自社プロダクトの無償利用が可能です。 ▼慶事・弔事 ・慶弔休暇・慶弔見舞金 お見舞金や特別休暇が付与されます。 ▼スキルアップ・能力開発支援 ・副業可 社員の自主的なインプット・アウトプットを推奨しています(規定あり) ・語学学習支援 様々なバックグラウンドを持つ社員同士が円滑にコミュニケーションをとれるよう、語学教室の受講ができます。 ・資格取得支援金 会社としての強みの維持・強化につながる資格を対象に、取得した資格の受験費用を奨励金として支給します。 ▼妊娠〜出産、育児・介護支援 ・産褥期ケア補助金 会社が指定する外部機関における産褥期ケア対象教室にて、産褥期ケアを受講した従業員に対し、受講費について補助します(上限あり) ・マタニティ健診補助金・特別休暇 本人または配偶者が妊娠した場合に、マタニティ健診の受診に要する特別休暇と補助金を支給します。 ・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 育児を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。本人または配偶者の妊娠の場合を設けています。 ・出産一時金・手当金 出産時は健康保険から一時金と手当金が支給されます。 ・育児休業復帰見舞金 育児休業から復帰した従業員に対して見舞金を支給します。 ・子ども手当: 子1人につき2万円/月 中学校修了までの子どもを養育している場合、手当を支給します。 ・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 介護を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。 ・こども家庭庁ベビーシッター券 1日1人につき4,400円分の補助を利用可能です。 ▼病気や怪我 ・インフルエンザ予防接種補助 ・感染症特別休暇 ・労災・傷病見舞金・傷病手当金等 ・オンラインクリニックサービス診察費無償 |
選考プロセス | 書類選考 ・履歴書(必須) ・職務経歴書(必須) ・ポートフォリオ(お持ちの場合) ▼ 面接(複数回) ※選考中にSPIのご受検をお願いしております。(性格検査のみ、事前学習は不要です) ※最終選考の前に、ミドル・シニア人材としての採用が想定される方についてはリファレンスチェックをお願いしております。(候補者を推薦して頂き人事からインタビューを実施) ▼ 内定(オファー面談) ご興味を持っていただけた方は、「応募する」ボタンから選考書類をご提出ください。 |
本求人の最終更新日 | 2024年11月29日 |
会社名 | 株式会社グッドパッチ |
---|