デザインの力でビジネスを前進させるグローバルデザインカンパニー
Goodpatchはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。
得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。
<募集背景>
"問いから始めるデザインで、ビジネス変革を"
新たに募集するシニアデザインディレクターはクライアントのデザインパートナーとして、ビジネス変革を推進するポジションです。昨今、グッドパッチに求められるデザイン領域が拡張し、よりデザインとビジネスのドメインが融合していく中でクライアントの経営層や事業責任者に伴走しながら、クライアントの経営変革や事業共創をドライブしていくことが期待されています。
こうした背景から、2023年9月に新たに専任チーム(Studio Q)が発足しました。「デザインの力を証明する」というミッション達成に向けて、今回、グッドパッチのデザインディレクターとして、ご活躍いただけるメンバーを募集します。また、将来的には、IPOを経て更に成長するグッドパッチの経営メンバー・事業責任者候補としてのポジションも想定しています。
<シニアデザインディレクターの魅力>
- クライアントの経営層や事業部責任者のデザインパートナーとして、経営アジェンダに関わる広範な意思決定の支援に携わることができる
- デザインとビジネス領域の垣根を超えたプロジェクトを自ら創出し、社内のデザイナーと連携しながらクライアントをリードし、企業、社会へのインパクトのある仕事に取り組むことができる
- クライアントの課題解決に向け、デザインという無形商材を通じて、最前線で難易度の高いチャレンジができる
- 新しいチャレンジが奨励される環境下で、自由度や裁量を持ってデザインパートナーシップ事業やチームの成長やデザイン領域の拡大に関与することができる
- 新しい組織の中で、コンサルティングファームや広告代理店、クリエイティブカンパニー、メーカー等、多様なバックグラウンドを持った優秀で熱量の高いメンバーが集まっている
- CX/UX/BX等のデザインやクリエイティブ領域の最新にトレンドに触れ、ケイパビリティを身につけることができる
<業務内容>
- 日本を代表する大企業やスタートアップの企業・事業変革に関わるデザインプロジェクトの創出とデリバリーマネジメント(ビジョン・ミッション、ブランド、デザイン組織設計・立上げ、カルチャー設計、事業・サービス戦略策定・推進、新規事業の立案、既存事業のグロース、クリエイティブ、プロダクト・サービス開発等)
- クライアント(大企業)の開拓・アカウントマネジメント
- CXOや事業部責任者などのステークホルダーマネジメント
- アライアンス戦略策定・推進
- チームの事業拡大、組織設計、チームのマネジメント業務
<必須要件>
- コンサルティングファームでのビジネスコンサルティングあるいは、広告代理店やデザインファーム等での企業・事業価値創造や課題解決型の提案のご経験(5年以上のご経験、経営層や事業責任者のカウンターパートとしてプロジェクトのリードのご経験を想定)
- 戦略立案(コーポレート、事業戦略、サービス戦略、マーケティング戦略、ブランド戦略等)や事業企画、プロダクト・サービスプランニングのご経験
- プロジェクトのリーダー・責任者のご経験
- クライアントへのトップアプローチ提案・アカウント開拓のご経験
- 事業・チームの予算責任・マネジメントのご経験
- デザイン・クリエイティブ寄りのバックグラウンドの方の場合、ビジネス関連プロジェクトのご経験と企業・ビジネスへの強い興味関心
<歓迎要件>
- DX/CX関連プロジェクトのご経験
- UX/UIデザインのご経験
- クリエイティブディレクションまたはアートディレクションのご経験
- デジタルプロダクト開発のご経験
- IT/テクノロジーへの興味関心
- データ分析のご経験
- 業界知見
- メンバーの育成・採用のご経験
<求める人物像>
- クライアントの経営層や事業部責任者に対峙し、デザインを通じて経営のトップアジェンダに携わりたい、経営にインパクトを与えたいという思いがある方
- クライアントの事業成長や困難を伴う変革の実現にコミットする情熱をお持ちの方
- 先頭に立って周囲をリードし、デザインストラテジストやBXデザイナー、UXデザイナー、UIデザイナー、エンジニアなどのエキスパート人材を活用し、メンバーが力を発揮するためのサポートができる方
- 粘り強く自律的に課題に取り組み、ポジティブに物事をやりきることができる方
- あまり考え込まずに、適切に判断し、素早くフットワークよく行動し、物事を進めることができる方
- 予定外の事態に対し柔軟に素早く対応することができる方
- 不確実性の高い新たな領域に対しても、楽しみながら、好奇心と学習意欲を持ってチャレンジできる方
<求めない人物像>
- デザインへの共感・興味関心が低い方
- デジタルプロダクト・サービスの興味関心が低い方
- 多様性や他者をリスペクトできない方
- チームプレイがあまり得意ではない方、協調性が低い方
- 個人の利益や価値観を優先する方
- 頑固、我が強すぎる方
- メンバーの話を聞かないなど傾聴力が低い方
選考プロセス
- カジュアル面談(現場)
- 一次面接:現場責任者
- 二次面接:人事、執行役員
- 最終面接:代表
- 内定・オファー面談
※最終面接と並行して適性検査の受験、リファレンスチェックを実施します。
職種 / 募集ポジション | 【Design Div】シニアデザインディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 給与については現職の給与を考慮し決定します。 |
給与 |
|
勤務地 | 「渋谷駅」南改札西口 徒歩10分 ※プロジェクトによっては上記と異なる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染症状況を鑑みて、リモートワークでの勤務も実施しています。 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 および、日本全国(勤務地を自宅とする制度を選択した場合) 詳細:https://goodpatch.com/news/goforward-with-diverse-workstyles |
勤務時間 | ・就業時間 フルフレックス制(標準労働時間8時間) ・時間外労働 あり |
試用期間 | 試用期間あり(3か月) |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季休暇 7月1日〜11月30日の期間で使用できる3日間の特別有給休暇を付与します。 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・生理休暇 ・3X Vacation 勤続3年毎に、10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得できる制度です。普段はできないような新しい体験で心身共にリフレッシュすることで、仕事でのさらなるチャレンジを後押しします。 ・キッズデイ休暇 入卒式、運動会などの行事参加のために1年で2日の特別休暇が付与されます。 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています ・定期健康診断(希望により選択可能オプション有り) |
その他メンバーを支える制度 | ・副業可 社員の自主的なインプット・アウトプットを推奨しています(別途規定あり)。 ・語学学習支援 様々なバックグラウンドを持つ社員同士が円滑にコミュニケーションをとれるよう、語学教室の受講ができます。 ・サークル制度 社員間のコミュニケーションを促進するための社内サークル制度です。会社の公認サークルは、活動のための補助金が支給されます。 ・ランチ補助 新入社員が普段話す機会のないメンバーを誘うためのランチ、サークルメンバーとのランチ、ユニット内の交流を深めるためのランチに対して補助が出ます。 ・Strap/Prottの無償利用 在籍期間中、自社プロダクトの無償利用が可能です。 ・EAPメンタルヘルスプログラム カウンセリング、整体、アロマなど、自由に選べるコースを法人会員価格で利用可能です。 ・小児科・産婦人科オンライン スマホメッセージチャットや電話で、小児科・産婦人科の悩み事について無料相談が可能です。 ・慶弔休暇・慶弔見舞金 お見舞金や特別休暇が付与されます。 ▼妊娠〜出産、育児・介護支援 ・産褥期ケア補助金 会社が指定する外部機関における産褥期ケア対象教室にて、産褥期ケアを受講した従業員に対し、受講費について補助します。(上限有り) ・マタニティ健診補助金・特別休暇 本人または配偶者が妊娠した場合に、マタニティ健診の受診に要する特別休暇と補助金を支給します。 ・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 育児を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。本人の妊娠の場合、配偶者の妊娠の場合を設けています。 ・出産一時金・手当金 出産時は健康保険から一時金と手当金が支給されます。 ・育児休業復帰見舞金 育児休業から復帰した従業員に対して見舞金を支給します。 ・子ども手当 中学校修了までの子どもを養育している場合、子ども1名あたり月額2万円の手当を支給します。 ・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 介護を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。 ▼病気や怪我 ・インフルエンザ予防接種補助 ・感染症特別休暇 ・労災・傷病見舞金・傷病手当金等 |
本求人の最終更新日 | 2023年9月5日 |
会社名 | 株式会社グッドパッチ |
---|