1. 株式会社グッドパッチ
  2. 株式会社グッドパッチ 採用情報
  3. 株式会社グッドパッチ の求人一覧
  4. 【管理部】総務・情報システム担当

【管理部】総務・情報システム担当

  • 正社員

株式会社グッドパッチ の求人一覧

【管理部】総務・情報システム担当 | 株式会社グッドパッチ

グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。

グッドパッチは顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。

得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。

概要

このポジションはグッドパッチグループのITインフラの維持、オフィス施設管理、ユーザーサポートを担当する総務情シスチームのメンバーです。
オフィス環境を快適に保ち、社員が快適に働けるようサポートすることが主な役割です。

上場企業の総務情シス部門で1->10を経験できる面白いフェーズです。
チームで動きながら、会社全体をサポートしていきたい方をお待ちしています。

なぜ採用をするか

当社は2020年6月の東証マザーズ上場後も、事業・組織ともに継続的に拡大を遂げ、事業基盤としてのIT活用が重要になっていくフェーズを迎えています。
多種多様な働き方を支え、組織と人のパフォーマンスを最大化するためには、管理部門の強化が不可欠です。
今後のさらなる事業成長やM&Aなどによる組織の拡大を見据えると、まだまだ解決しなければならない課題が多い状況です。
現状は業務委託含め4名の体制ですが、まず直近は5名程度まで増員し、チームでこれらの問題を解決していきたいと考えています。

具体的な仕事内容

# メインでおまかせしたい業務
・ITヘルプデスクおよびユーザーサポート
・PCキッティング(Jamf/Intune 利用)
・業務システムの運用管理とサポート
・ITインフラの維持管理、改善実施
・総務業務のヘルプ対応

# メンバーと一緒に推進いただきたい業務
・各種ソフトウェアのユーザーアカウントの管理
・情報端末の管理とトラブルシューティング
・施設インフラの維持管理、改善実施
・運用フローの最適化

※その他、適性や希望されるキャリアパスに応じて以下のようなミッションにもチャレンジが可能です
・チームマネジメント
・プロジェクトの立案と進行
・エンジニアスペシャリスト(インフラ、セキュリティ、ゼロトラストなどテーマ選択も可)

このポジションのやりがい

・オンプレミスがないクラウドネイティブでモダンな環境でシステム構築、運用の経験がつめる
・ご経験や成長に応じて業務領域を広げることができる
・経営層と近い距離でプロジェクトの提案ができる
・今後も拡大していく企業の持続的成長を支える経験がつめる具体的な業務内容

組織体制

管理部 総務情シスチーム 4名(CFO直轄)
・マネージャ: 1名
・情シス担当: 1名(業務委託1名)
・総務: 2名(派遣2名)

※経営経験のあるCFO直轄で、経営に近い立場で業務の推進が可能です
※システム導入・施策検討に関して、基本的には情シスが裁量を持って判断しています

現在導入しているツールや環境

# 基幹システム
独自で開発している基幹システムは無く、SaaSサービスを組み合わせて活用しています。Salesforce、freee等を活用

# 業務基盤
 ・IdP: Okta
 ・MDM: Jamf Pro, Intune(ほぼ全ての端末がMacOSです)
 ・EDR: Microsoft Defender for Endpoint
 ・IPaaS: Zapier
 ・オフィススイート: Google Workspace
 ・コラボレーション: Slack, Strap, Zoom, Zoom Phone, Notion, esa
 ・ネットワーク: Unifi
 ・その他: ジョブカンワークフロー, クラウドサイン

# 取得している認証
 ・Pマーク ※法務主幹
 ・ISO27001(ISMS認証)および ISO27017(ISMSクラウドセキュリティ認証)※自社サービス運営部門主幹

応募条件

【必須要件】

・情報システム部門や、それに準ずる組織での3年程度の実務経験
・コミュニケーションを取りながら業務遂行をした経験
・目標達成のために着実に努力できる方
・ご入社後、週3日程度の出社が可能な方

【歓迎要件】

・既存プロセスの改善による業務効率化を実現した経験
・他社との折衝経験
・当社で運用しているSaaS, クラウド系業務基盤の選定・導入・運用管理経験
・ITが好きな気持ち

【求める人物像】

・GoodpatchのVisionとMissionに共感できる方
・チームの力を信じ、他領域のメンバーと寄り添い協働できる方
・全体最適化目線で組織を俯瞰することができる方
・会社の未来を考えて自分で答えを出せる方
・セキュリティの重要性を理解し、価値を伝えることができる方

職種 / 募集ポジション 【管理部】総務・情報システム担当
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間あり(3か月)
給与
年収
業績に応じた決算賞与
※スキルによっては提示する給与を検討致します、ご経験によっては上記以上の提示をする場合もございます。
※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給
※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
勤務地
雇入れ直後:渋谷本社
変更の範囲:全国の当社各拠点および自宅

渋谷本社:「渋谷駅」南改札西口 徒歩10分

※基本は週5日の出社をお願いしていますが、ご家庭や体調の都合で出社が困難な場合はリモートワークでの勤務も可能です
勤務時間
・就業時間:フルフレックス制(標準労働時間8時間)
・時間外労働:あり
休日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季休暇:3日 (7月1日〜11月30日の期間で使用できる特別有給休暇)
・年末年始休暇
・生理休暇
・3X Vacation:勤続3年毎に10日間の連続した休暇 (有給休暇とは別に取得可能)
・子の看護休暇:最大年5回の特別休暇
・キッズデイ休暇:最大年2回の特別休暇
・ファミリーサポート休暇:最大年5回の特別休暇 (介護・看護・不妊治療を目的に利用可能)
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合加入
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
業務の変更範囲
雇入れ直後:上記参照
変更の範囲:当社における各種業務全般
給与例
【給与例】
・年収520万円の場合
月給:433,334円
(基本給:330,159円 時間外手当:103,175円)

・年収600万円の場合
月給:500,000円
(基本給:380,900円 時間外手当:119,100円)

※スキルによって給与を検討
※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給
※40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
福利厚生・制度
▼交流支援
・サークル制度: 5,000円/月
社員間のコミュニケーションを促進するための社内サークル制度です。会社の公認サークルは、活動のための補助金が支給されます。
・ランチ補助:1,100円/月
新入社員が普段話す機会のないメンバーを誘うためのランチ、サークルメンバーとのランチ、ユニット内の交流を深めるためのランチに対して補助が出ます。
・Strapの無償利用
在籍期間中、自社プロダクトの無償利用が可能です。

▼慶事・弔事
・慶弔休暇・慶弔見舞金
お見舞金や特別休暇が付与されます。

▼スキルアップ・能力開発支援
・副業可
社員の自主的なインプット・アウトプットを推奨しています(規定あり)
・語学学習支援
様々なバックグラウンドを持つ社員同士が円滑にコミュニケーションをとれるよう、語学教室の受講ができます。
・資格取得支援金
会社としての強みの維持・強化につながる資格を対象に、取得した資格の受験費用を奨励金として支給します。

▼妊娠〜出産、育児・介護支援
・産褥期ケア補助金
会社が指定する外部機関における産褥期ケア対象教室にて、産褥期ケアを受講した従業員に対し、受講費について補助します(上限あり)
・マタニティ健診補助金・特別休暇
本人または配偶者が妊娠した場合に、マタニティ健診の受診に要する特別休暇と補助金を支給します。
・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
育児を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。本人または配偶者の妊娠の場合を設けています。
・出産一時金・手当金
出産時は健康保険から一時金と手当金が支給されます。
・育児休業復帰見舞金
育児休業から復帰した従業員に対して見舞金を支給します。
・子ども手当: 子1人につき2万円/月
中学校修了までの子どもを養育している場合、手当を支給します。
・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
介護を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。
・こども家庭庁ベビーシッター券
1日1人につき4,400円分の補助を利用可能です。

▼病気や怪我
・インフルエンザ予防接種補助
・感染症特別休暇
・労災・傷病見舞金・傷病手当金等
・オンラインクリニックサービス診察費無償
選考プロセス
書類選考
・履歴書(必須)
・職務経歴書(必須)
・ポートフォリオ(お持ちの場合)
 ▼
面接(複数回)
※選考中にSPIのご受検をお願いしております。(性格検査のみ、事前学習は不要です)
※最終選考の前に、ミドル・シニア人材としての採用が想定される方についてはリファレンスチェックをお願いしております。(候補者を推薦して頂き人事からインタビューを実施)
 ▼
内定(オファー面談)

ご興味を持っていただけた方は、「応募する」ボタンから選考書類をご提出ください。
本求人の最終更新日
2024/12/11
会社情報
会社名 株式会社グッドパッチ