全 3 件中 3 件 を表示しています
-
物流担当 | カメラ機材をユーザーへ届ける仲間を募集!
■ 概要 趣味のプラットフォーム「GOOPASS」の物流/機材管理体制の強化のため、日々の機材配送オペレーションを実行管理しつつ改善を推進できるメンバーを募集いたします。 ■ 具体的な業務イメージ 物流オペレーションの実行、管理(アルバイトへの指示など)および改善 在庫管理体制の改善 ■ 主な利用ツール Slack Googleスプレッドシート Backlog Notion ■ 必須スキル 論理的思考能力 カメラをこれまで所有したことがあり、趣味あるいは仕事で使用していた経験がある エクセルあるいはスプレッドシートで、vlookup関数レベルの関数を自在に活用できる ■ 歓迎スキル 顧客目線で物事を考えることができる 物流業界での業務経験 カメラや精密機器のメンテナンス技術 ■求める人物像 パーパス・CULTUREを実現したいと共感いただける方 自立自走して業務に取り組める方 論理的思考力をもって業務に取り組める方 環境に捉われず目標に対し最後までやりきることができる方 続きを見る
-
Webエンジニア | 開発の力で感動体験のプラットフォームをグロースさせる
■ 概要 人生を彩る趣味のプラットフォーム『GOOPASS』のサービス価値向上をミッションに、システム開発・運用全般を担っていただきます。 具体的な業務内容は、新規機能の設計・開発、既存機能の改善はもちろん、現在進めているレガシーな技術スタックからのシステムリプレイスも含まれ、多岐にわたります。アプリケーション開発から、安定稼働を支えるインフラの設計・構築まで、サービス開発の全てのフェーズに携わることが可能です。 将来的には、技術選定やアーキテクチャ設計といった裁量の大きいタスクや、他のエンジニアのサポートを通じてチーム全体の技術力を高めていく役割も期待しています。 ■ 具体的な業務イメージ 新規機能の設計・開発、既存機能の改善 システム全体のリプレイスプロジェクトの推進 レガシーな技術スタックを刷新し、スケーラブルな基盤を構築します。 インフラの設計・構築・運用 アプリケーションの安定稼働を支えるインフラ全般に携わります。 技術選定・アーキテクチャ設計 プロダクトの未来を見据えた技術的意思決定をリードします。 チームの技術力向上 コードレビューや勉強会などを通じて、チーム全体の開発力強化に貢献します。 各チームとの連携 ご経験や志向性に応じて、上記の中からご自身の強みを活かせる領域からお任せしていきます。 ■ 技術スタック バックエンド :PHP / Laravel / Eccube3 フロントエンド:Next.js / React / TypeScript / jQuery / HTML / CSS インフラ:AWS / GCP / Docker / Terraform データベース:MySQL / Redis 監視:Mackerel ソースコード管理:GitHub コード生成AI:Devin, GitHub Copilot, Gemini CLI ※その他、現場主導で技術を選定し、導入しています! ■ 必須スキル Webアプリケーションの設計・開発経験(業務経験)が3年以上 チーム開発経験3年以上(Gitなど) ■ 歓迎スキル システムリプレイスをリードした経験 インフラからフロントまでの広い開発経験 AWSを利用したインフラ環境の構築・運用経験 スタートアップ経験 アーキテクチャ設計から開発まで一貫した経験 技術的な側面でのチームを牽引した経験およびほかメンバーのサポート経験 ■ 求める人物像 事業創出、組織構築の0→1が好きな方 スピードと成果のコミットにこだわる方 会社のバリュー、ミッションへ共感頂ける方 ■ 開発環境・開発組織について 開発チームは業務委託を含め10名前後の組織のため、エンジニア領域では一人ひとりに大きな裁量があります インフラからフロントまで様々な領域の経験を積むことが可能です(一方で専門性についても重要とする考えも持っております) 開発に関係する改善アイデアを議論する会を実施しており、エンジニア目線での改修を行うことが可能です。 大手企業と比較するとリリースまでの障壁がまだ少なく、スピード感のある開発体験が可能です システムリプレイスを進めており、難易度の高いプロジェクト経験を通じて開発力を伸ばすことが可能です 技術力向上を目的とした自己研鑽を推奨する文化を大事にしていきたいと考えている組織です 技術的な視点にとらわれず、ユーザーファーストの思考を持って、システムの開発・運用を遂行していくことを重要視しています 当社サービスURL 人生を彩る趣味のプラットフォーム『GOOPASS』 https://goopass.jp/ 続きを見る
-
SRE|一人目専任SREポジション募集!
募集背景 今まで、当社のインフラ運用は開発チームが兼務してきました。サービスが成長し、ユーザー数が増加するにつれて、安定稼働と効率的な運用がより重要になっています。 そこで今回、当社初となるSREの専任エンジニアを募集します。開発チームと協力しながら、インフラの信頼性向上、運用の自動化、パフォーマンス改善を推進してくれる方を求めています。 当社のインフラ基盤をゼロから支え、SREの文化を根付かせていく、非常にやりがいのあるポジションです。 概要 当社のインフラ基盤の安定運用と、サービス品質の向上をミッションとするSRE(Site Reliability Engineering)エンジニアを募集します。開発チームと密に連携し、サービスを支える縁の下の力持ちとして、パフォーマンス改善や信頼性向上に貢献していただきます。 【詳細】 カメラやレンズのサブスクサービス「GOOPASS」をはじめとする各種サービスのシステムの品質、信頼性、提供価値の向上を目指して、SREエンジニアとして、具体的には以下のような業務をお任せしたいと考えています。 インフラ基盤の設計・構築・運用 AWSやGCPといったクラウド環境を活用したスケーラブルおよびセキュアなインフラ環境の設計・構築 モニタリング環境の整備 Prometheus、Datadogなどを利用したサービスの健全性チェック、監視体制の強化 パフォーマンスチューニング ボトルネックの特定と改善、クエリの最適化など 自動化の推進 CI/CDパイプラインの構築や運用の自動化、IaCの利活用 障害対応 インシデント発生時の迅速な対応と根本原因分析、再発防止策の策定 開発チームとの連携 開発初期段階から参加し、サービス開発における信頼性や運用性の観点からの提言 関わるサービス 弊社サービスを横断的にお任せいたしますが、代表的なものが下記二項目となります。 【GOOPASS】 カメラやレンズ、ドローンなどの撮影機材のほか、パソコンなどの編集機器、電動バイクなどの移動機器など、趣味や創作活動を充実させる様々な道具を入れ替え放題でレンタルできる会員サービスを展開しています。 【TAKEOUT RENTAL】 ビックカメラ社と共同で、全国のビックカメラ店舗で販売されている新品のカメラ機材をお試しで持ち帰り、店頭販売の1/10の価格で新品をレンタルし、気に入れば購入できるレンタルサービスを展開しています。 またGOOPASS MAGAZINEなど他にも多数ございます弊社サービスのうちの一つに関わっていただくわけではなく、サービス横断で様々な開発をお任せします。 関わるチーム ■ プロダクト開発チーム: 正社員5名、業務委託9名のチームです。 PdMと連携しながらどんなプロダクトを作り上げていくかを一緒に議論していくことができる環境です 必須スキル AWS, GCP, Azureなどのパブリッククラウド上でのインフラ構築・運用経験 コンテナ技術(Docker, Kubernetesなど)、ネットワーク、Linux/Unix系のOSに関する基礎知識・運用経験 可用性・耐障害性向上に関する経験・知識 CI/CD環境の構築・運用経験(例:Jenkins, GitHub Actions, CircleCI) 監視ツールの導入・運用経験(例:Prometheus, Grafana, Datadog) ログ分析基盤の構築・運用経験(例:Fluentd, Elasticsearch, Kibana) チームでの開発経験や、他のエンジニアと連携して業務を推進した経験 歓迎するスキル・経験 SREの基本的な概念 (SLI/SLO, エラーバジェット, ポストモーテムなど) の設定・導入経験 サービスレベル目標(SLO)やサービスレベル指標(SLI)の設計・運用経験 セキュリティドメインに関する知識・経験 技術的な側面でのチームを牽引した経験およびほかメンバーのサポート経験 Webアプリケーションの開発経験 大規模サービスのインフラ設計・運用経験 IaC(Infrastructure as Code)の経験 データベースのチューニング経験 スタートアップ経験 求める人物像 インフラやシステムの自動化・効率化に強い関心がある方 開発者やビジネスサイドと円滑にコミュニケーションを取れる方 課題解決に向けて自ら積極的に行動できる方 新しい技術やトレンドにアンテナを張り、積極的に学習できる方 チームの一員として、サービスを成長させることに喜びを感じる方 組織働き方について 経営層との連携の場が多く、未来のGOOPASSについて議論することができる環境があります。 将来的にはCTOやVPoEレイヤーのポジションを狙うことが可能なフェーズです。 プロダクト開発の組織もまだまだ未成熟のため、組織体制について根本から作り直すことができるフェーズです。組織作りに興味がある方に特に活躍いただけます。 目指す組織像として「BE THE DREAM TEAM」をかかげ、コミュニケーションの機会を重視しており、社内に限らず、社外の人とも幅広い交流をすることができます ■ 技術スタック バックエンド :PHP / Laravel / Eccube3 フロントエンド:Next.js / React / TypeScript / jQuery / HTML / CSS インフラ:AWS / GCP / Docker / Terraform データベース:MySQL / Redis 監視:Mackerel ソースコード管理:GitHub コード生成AI:Devin, GitHub Copilot, Gemini CLI ※その他、現場主導で技術を選定し、導入しています! 当社サービスURL 人生を彩る趣味のプラットフォーム『GOOPASS』 https://goopass.jp/ 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています