1. 株式会社グリー
  2. 株式会社グリー 採用情報
  3. 株式会社グリー の求人一覧
  4. プロジェクトマネージャー/リモートワーク可

プロジェクトマネージャー/リモートワーク可

  • 正社員

株式会社グリー の求人一覧

プロジェクトマネージャー/リモートワーク可 | 株式会社グリー

業務内容

本ポジションでは、 顧客との初期提案・要件整理から、社内エンジニアとの連携・進行管理までを一気通貫で担当いただきます。 ビジネスと技術の橋渡し役として、少数精鋭のチームで裁量をもって活躍いただける環境です。

プロジェクト全体の「ビジネス側の推進役」として、以下のような業務を幅広くご担当いただきます。

主な業務内容

  • クライアント対応・提案業務
    • 営業代行会社から共有される案件の情報整理
    • クライアント企業との日程調整やメール対応などの窓口業務
    • 課題ヒアリング〜ソリューション提案
    • 商談や打ち合わせへの参加、提案資料の作成
  • プロジェクト推進・マネジメント
    • プロジェクトの進行状況の整理・進捗管理
    • 各種会議体の設計、アジェンダ作成、ファシリテーション
    • 課題管理、タスクの優先順位付け、工数調整
  • 社内技術チームとの連携
    • クライアントからの要望を正確に伝達し、技術チームとスムーズな連携を図る
    • 技術的な理解をもとに、要件や仕様の調整・相談
    • 必要な権限設定や環境整備などの事務対応

開発環境/技術スタック

  • インフラ
    • GCP / AWS
  • デザイン
    • Figma
  • 生成AI
    • Gemini / ChatGPT / NotebookLM
  •  その他
    • Slack / GitHub / JIRA / Confluence / asana / Google Workspace

組織カルチャー

  • 当チームは少数精鋭で構成されており、社会人経験が豊富なメンバーが多く在籍しています。
  • そのため、自ら課題を見つけて動く「自走力」が重視されるカルチャーが根付いています。
  • プロジェクトの進め方や使用ツール、働き方(休暇取得など)においても個々に大きな裁量があり、それぞれが自分にとって最もパフォーマンスを発揮できるスタイルで働いています。
  • また、関わりたいプロジェクトには自ら手を挙げられる風土があり、能動的な姿勢が尊重される環境です。

入社後まずどんな仕事から行うか

  • クライアント対応の実務(メール対応・打ち合わせ同席・情報整理など)
  • 担当プロジェクトの状況整理・定例会議参加・タスク進捗チェック
  • 契約書や見積書など、各種ドキュメント作成補助
  • 社内外の関係者との調整を通じて、プロジェクトの全体像を把握いただきます

募集背景

  • 2024年10月に新たに発足した当チームは、受託開発および業務支援を中心とした外販事業を展開しています。
  • 主な取引先は大手企業で、品質を重視した支援スタイルが高く評価されてきました。
  • エンジニア6名、ビジネス職2名という少数精鋭の体制で、提案から開発、運用まで一貫して対応しています。
  • 事業の急速な成長に伴い、現在の体制ではすべてのご依頼に十分にお応えしきれない状況となっており、より多くのプロジェクトを円滑に推進していくため、新たな仲間を募集することとなりました。

応募資格

必須のスキル / 経験

  • IT業界での実務経験(目安:3年以上)
  • クライアントや外部関係者との折衝・調整のご経験
    • 要望を的確に理解し、適切な提案・対応ができる方
  • プロジェクトマネジメント、またはそれに準ずるご経験(規模は問いません)
    • 進捗管理、課題解決、ステークホルダーとの連携
  • 基本的なITリテラシー
    • インフラ、システム開発、アプリ開発、データ分析などの分野への基礎理解
    • 特定の技術に特化している必要はありませんが、技術トレンドへの関心を歓迎します
  • ビジネス文書の作成スキル
    • 提案書、進捗報告書、議事録などの作成経験

望ましいスキル / 経験

  • システム開発プロジェクトにおける上流工程(要件定義・基本設計)の経験
  • Webサービスやスマートフォンアプリの開発プロジェクトへの参画経験
  • エンジニアとしての開発実務経験(その後PMや顧客対応へ移行された方も歓迎)
  • クラウド環境(AWS、GCP、Azureなど)の構築・運用経験
  • Google Workspace や Microsoft Office(Word / Excel / PowerPoint)などのツール活用スキル

求める人物像

  • ビジネス視点と技術への関心の両方を持ち、主体的に課題解決に取り組める方
  • 社内外の多様な関係者と円滑にコミュニケーションを取り、信頼関係を築ける方
  • 常に学び続け、自らの成長につなげる姿勢をお持ちの方
  • 担当業務に責任を持ち、最後までやり遂げる意志のある方
  • 中長期的にチームや事業の成長に貢献したいと考えている方

本ポジションの魅力

  • 提案からプロジェクト完了までを一気通貫で担うやりがいあるポジション
  • 大手企業案件を少数精鋭で動かすスケール感と責任感
  • エンジニアと密に連携しながら、技術とビジネスの両面を学べる
  • プロジェクトの進め方や働き方に大きな裁量あり
  • 自分の意思でプロジェクトに関与できる、手触り感のある成長環境
職種 / 募集ポジション プロジェクトマネージャー/リモートワーク可
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め無し
給与
年収
500万円 〜 870万円
■月給制
・45時間分の時間外手当相当額を含み支給。※超過分支給有

■給与改定:年2回(2月・8月)
・経験、業績、能力、貢献に応じ同社規定により決定。

■賞与:年2回(2月・8月)
・会社業績、個人業績等によって決定。

■交通費:別途支給
・上限50,000円/月

■試用期間:あり(3ヶ月)
勤務地
  • 106-0032  東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー
    地図で確認
(雇入れ直後、変更の範囲※)
当社のオフィスまたは当社が指定する場所、在宅勤務の場合は社内細則に則る
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所の範囲を指す。
勤務時間
09:30~18:30(実働8時間)休憩 60分
※裁量労働(専門/企画)の場合は上記時間を基準とし、労働者に委ねる。
休日
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年次有給休暇(入社3カ月後に10日間付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ファミリー休暇等
福利厚生
■GREE Family Support
ファミリー在宅、ファミリー休暇、ベビーシッター補助、時短/時差出勤

■GREE Lifestyle Support
ドリンク補助
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋外喫煙所あり)
働き方
当社では、現在在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。
(部門にもよりますが、在宅勤務3日~4日、出社は1日~2日程度)

※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。

詳細は面接の際にご確認ください。
従事すべき業務の変更の範囲
会社の指定する業務
雇用形態備考
※契約社員での雇用提示の可能性がございます。
 予めご了承お願い申し上げます。(正社員登用の実績有)
有期労働契約を更新する場合の基準に関する事項(通算契約期間又は更新回数の上限を含む)
・更新については、会社が従業員に事前に通知し、従業員の同意を得た上で更新を行うことがあるが、自動更新はしません。
・また、更新の有無は、以下の事情を勘案して判断します。
(1)会社の経営状況
(2)業務の内容又は契約の条件変更の有無
(3)契約期間中の勤務成績、態度又は勤怠状況
(4)業務遂行能力、又は業務効率性
(5)業務の進捗状況
(6)業務量の変更の有無、又は契約期間満了時の業務量
(7)就業規則を含む会社規程の遵守状況
(8)その他上記各号に準じる状況の有無

・雇用契約の期間は、原則として1年を超えないものとし、更新がなされた場合でも、最初に労働契約を締結してから、通算して4年を雇用期間の上限とします。
選考フロー
・書類選考 + 面接3回程度 + 適性検査 + (合格の場合)オファー面談
※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。
※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合がございます。
※選考はオンラインでの実施を想定しておりますが、一度はオフラインで対面する機会を設けさせていただきたいと考えております。
会社情報
会社名 株式会社グリー
事業内容
・GREE Platform 事業
・ソフトウェアおよびシステム等の開発事業
設立
2024年8月21日
代表者
代表取締役社長 藤本 真樹
会社所在地
東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー
従業員数
169人(2025年1月1日時点)