業務内容・活かせる経験
◆UIデザイナー
・UnrealEngine4,5を使用したUI設計・実装
・UIグラフィック作成
・UIアニメーション作成
・UX考案
・プランナー、プログラマーとの連携業務
・UMG実装経験(尚可)
◆3Dキャラクターモデラー
・Maya、Substance Painter、ZBrushを使用したキャラクター、エネミーモデルの制作
・UnrealEngine4,5へのキャラクター実装・調整
・Substance Designer使用経験(尚可)
◆背景モデルモデラー
・UnrealEngine4,5での背景モデル制作
・Mayaを使用した背景モデル制作
・Substance PainterとZBrushを使用した制作
・UnrealEngine4,5での背景実装・調整・マテリアル作成
・Houdini使用経験(尚可)
・Substance Designer使用経験(尚可)
・WorldMachineとSpeedTree使用経験(尚可)
◆キャラクターモーション制作
・UnrealEngine4,5へのモーション実装・調整
・Mayaを使用したモーション作成・調整
・モーション考案
・モーションキャプチャの撮影、データ調整経験(尚可)
◆エフェクト制作
・UnrealEngine4,5でのNiagaraなどを用いたエフェクトの制作・実装・調整
・エフェクト管理、制作進行
・マテリアル作成
・Houdini使用経験(尚可)
◆テクニカルアーティスト
・UnrealEngine4,5でのタイトルを制作
・Python使用経験
・アート、プログラム双方に対する深い造詣
・シェーダ言語使用経験(尚可)
・エフェクト系、リグ系、パイプライン系、背景のプロシージャル
(得意分野が一つでも可)
応募要件
▼必須要件
・UEを使ったコンシューマタイトルの開発経験
・希望ポジションの経験3年以上
・業務を円滑に進めるためのコミュニケーション能力
▼歓迎要件
・UEを使ったコンシューマタイトルのリリース経験
・チームリーダー、外注管理の実務経験
・ユーザー視座でのクオリティアップ思考
応募書類
・履歴書
・職務経歴書
・制作実績(担当箇所が分かる作品)、ポートフォリオ
職種 / 募集ポジション | デザイナー(コンシューマー) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 雇用形態については、経験・スキルにより以下のいずれかにて検討いたします。 ・正社員(試用期間3カ月) ・契約社員 ※契約の更新:有(契約期間満了時の業務量や人事評価(職務能力、勤務状況)健康状態及び会社の経営状況等によって判断する) ※更新上限:有(通算契約期間の上限:5年) <従事すべき業務内容の変更の範囲> 全ての部署・業務への配置転換の可能性があります。 |
給与 |
|
勤務地 | ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ <就業場所(勤務地)の変更の範囲> 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)へ変更する可能性があります。 |
勤務時間 | 所定労働時間7時間 (10:00~18:00※内、1時間休憩) |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休暇 | 【年次有給休暇】1年に10日~20日間が付与されます。 【特別休暇】1年に6日間が付与されます。 【慶弔休暇】結婚休暇(7日)・出産休暇(5日)・弔事休暇(1日~7日)が付与されます。 【お誕生日休暇】お誕生日月(1日/年)に付与されます。 【生理休暇】生理により通勤が困難な場合、1日/月を取得することが出来ます。 |
休日 | 土日祝休み、年末年始休暇 |
福利厚生・休暇制度 | 以下URL(福利厚生・休暇制度)を参照下さい。 https://www.gungho.co.jp/jp/recruit/welfare.html |
会社名 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年7月(創業2002年8月) |
代表者 | 代表取締役社長CEO 森下 一喜 |
上場市場 | 東京証券取引所:プライム市場 |
資本金 | 5,338百万円(2023年12月末日現在) |
従業員数 | 連結:1,387名(単体:439名) |
事業内容 | ■スマートフォンゲームの企画・開発・運営・配信 ■PCオンラインゲームの企画・開発・運営・配信 ■コンシューマゲームの企画・開発・運営・配信・販売 |
本社所在地 | 〒100-6221 東京都千代田区丸の内1丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 |
中途採用比率 | 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表 2022年度:87% 2023年度:79% 2024年度:47% |