業務内容
社内情報システム部門にて、以下の業務を担当していただきます。
1. 社内情報システム業務全般
- 社員からのIT関連の問い合わせ対応(ヘルプデスク)
- PCのセットアップ、リプレース、トラブルシューティング
- ソフトウェアの導入相談、管理
- 入社・退社時のアカウント管理、機材準備・回収
- 情シス関連ツールの適時保守、資産棚卸
- ネットワーク機器、サーバーなどの運用・監視
- 各種IT資産管理(ハードウェア、ソフトウェアライセンスなど)
2. 社内情報システムに関する業務改善・整備
- オンプレミスサーバー上の開発系ソフトウェア
- 利用規模の見積もり(ライセンス数含む)
- 情報システム関連ツールなどの構築・運用
- 適切な権限管理の策定と運用
- インフラ部門との連携・調整、システム構築支援
3. 開発系ソフトウェア管理
- オンプレミスサーバー上の開発系ソフトウェアの構築・運用
(Git、Unity、Unreal Engineなど)
- 利用規模の見積もり(ライセンス数含む)
- 適切な権限管理の策定と運用
- インフラ部門との連携・調整、システム構築支援
4. 資産管理業務
- 利用者からのIT関連機器・ソフトウェア購入依頼に対するヒアリング、要件定義
- 製品選定、複数ベンダーからの価格比較
- 利用に伴う契約内容の確認、交渉
- 稟議の起案、購入手続き
- 検収、納品、支払い処理
- 購入後の利用状況ヒアリング、資産棚卸
5. バックオフィス業務システム管理
- 会計システム、人事給与システム、勤怠システムなどの管理・運用(監査対応含む)
- 経費精算システム、採用関連システムなどの管理・運用
6. その他情報システム業務
- 子会社の情報システム関連の調整・管理
- SNSアカウントの管理
- スマートフォン、開発機などの整備、運用改善
- 機材廃棄、契約解約に伴う手続き、調整
- 例外対応、突発的なITトラブル対応
- 内部・外部監査への対応、情報提供
応募要件
▼必須要件
- 情報システム部門での実務経験をお持ちの方
- コミュニケーション能力が高く、他部署との連携を円滑に行える方
- 主体的に課題を見つけ、解決に向けて取り組める方
- 新しい技術や情報に対し、積極的に学ぶ意欲のある方
▼歓迎要件
- Windows Active Directory、Microsoft 365などの管理経験
- サーバー・ネットワークインフラの設計・構築・運用経験
- 各種SaaS型サービスの導入・運用経験
- IT資産管理、契約管理に関する実務経験
- 情報セキュリティに関する知見
- 各種ツールの管理コンソールを用いた運用経験
- 製品購入フローの実務経験
- SNSアカウントの法人アカウント管理の実務経験
- 幅広いIT知識(ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティなど)をお持ちの方
▼主な管理ツール
Google Workspace、Slack、Microsoft、EDR、Adobe、Autodesk、JetBrains、GitHub、Unity、Notion、Unreal Engine、AWS、GCP、パスワード管理ツール、その他
その他
▼選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※適時、適性検査を実施します。
※面接回数が3回になることもございます。
職種 / 募集ポジション | 情報システム(社内IT)担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 雇用形態については、経験・スキルにより以下のいずれかにて検討いたします。 ・正社員(試用期間3カ月) ・契約社員 ※契約の更新:有(契約期間満了時の業務量や人事評価(職務能力、勤務状況)健康状態及び会社の経営状況等によって判断する) ※更新上限:有(通算契約期間の上限:5年) <従事すべき業務内容の変更の範囲> 全ての部署・業務への配置転換の可能性があります。 |
給与 |
|
勤務地 | ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ <就業場所(勤務地)の変更の範囲> 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)へ変更する可能性があります。 |
勤務時間 | 所定労働時間7時間 (10:00~18:00※内、1時間休憩) |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休暇 | 【年次有給休暇】1年に10日~20日間が付与されます。 【特別休暇】1年に6日間が付与されます。 【慶弔休暇】結婚休暇(7日)・出産休暇(5日)・弔事休暇(1日~7日)が付与されます。 【お誕生日休暇】お誕生日月(1日/年)に付与されます。 【生理休暇】生理により通勤が困難な場合、1日/月を取得することが出来ます。 |
休日 | 土日祝休み、年末年始休暇 |
福利厚生・休暇制度 | 以下URL(福利厚生・休暇制度)を参照下さい。 https://www.gungho.co.jp/jp/recruit/welfare.html |
会社名 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年7月(創業2002年8月) |
代表者 | 代表取締役社長CEO 森下 一喜 |
上場市場 | 東京証券取引所:プライム市場 |
資本金 | 5,338百万円(2023年12月末日現在) |
従業員数 | 連結:1,387名(単体:439名) |
事業内容 | ■スマートフォンゲームの企画・開発・運営・配信 ■PCオンラインゲームの企画・開発・運営・配信 ■コンシューマゲームの企画・開発・運営・配信・販売 |
本社所在地 | 〒100-6221 東京都千代田区丸の内1丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 |
中途採用比率 | 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表 2022年度:87% 2023年度:79% 2024年度:47% |