Gunosyとは
Gunosyのミッションは「情報を世界中の人に最適に届ける」ことです。情報が増え続ける社会において、データとアルゴリズムの力で1人1人に合った情報を適切に届けることにより情報格差がある社会の課題解決を目指しています。
グループの現在の主力事業はメディアアプリ「グノシー」「auサービスToday」や子会社のゲームエイトにおける国内有数のゲーム総合情報Webサービス「game8.jp(ゲームエイト)」を展開しているメディア事業です。
今後はグループとしてのEBITDA拡大を目指して、安定的なC/Fを獲得できるM&Aにも注力をしてまいります。すでに2025年5月にはファブレス型ゲームパブリッシャーであるGホールディングスがグループインしました。
成長投資としては、新規事業への挑戦も行っており、2025年12月に本格施行される「スマホ競争促進法」により解放が見込まれる巨大なアプリ外決済市場への参入を目指すStore & Commerce(SC)事業や、開示業務支援クラウド「IR Hub」への投資を行っております。
また、インド発のフィンテックバンクであるsliceについては累計で30億円以上の投資を行っており、同社の成長ポテンシャルは極めて大きく、当社の中長期の成長の柱のひとつとなっています。
当社は、グループ時価総額1,000億円超の実現を目指して、上記のグループ戦略を共に推進していただけるリーダーシップをもった仲間を募集しています。
職務の概要
GunosyグループCFOの直下でグループの経営企画やIR、ファイナンス業務のほか、子会社やカンパニーのコーポレート業務、グループの組織戦略の推進、マネジメント業務などに関与し、将来的には、グループ全体の財務戦略、M&A、資本政策、IR等を統括するGroup CFOを目指していただくことを期待しています。Gunosyの持続的な成長と企業価値向上をコーポレートからドライブする戦略的パートナーです。
※具体的にお任せするミッションについては、候補者の方のご経験や適性を踏まえ、当社の企業価値向上の重要度およびグループCFOに向けたOJT上の重要性を踏まえ決定をいたします。
所属チーム
CFO室(予定)
コーポレート本部は、Gunosyグループ全体の経営基盤を支え、持続的な成長を促進するための戦略的な機能を提供する部門です。財務、経理、経営企画、IR、法務、人事、総務など、企業運営に不可欠なバックオフィス業務全般を統括し、各事業部門と密接に連携しながら、グループ全体のガバナンス強化、リスクマネジメント、経営効率の向上を推進します。本ポジションは、このコーポレート本部の中からグループコーポレート業務を担当する部署を新設した上で、特に財務戦略面からGunosy事業及びグループ全体の成長を牽引する役割を担います。
本ポジションの魅力
- 次世代Group CFOへのキャリアパス
- 将来的なグループCFOへの成長に向けて、現CFOの直接的なコーチングのもと、財務戦略、資本政策、M&Aへの関与、ガバナンス体制の設計構築、経企・IR業務の推進、その他上場企業としてのコーポレート業務全般に携わることができます。
- 役員陣との密な連携
- コーポレート業務の特性上、CEOやCOO含む各領域のエキスパートである経営陣と日々議論し、スピーディーな意思決定プロセスに深く関与することで経営者としての視座やスキルを身に着けることができます。
- ハンズオンと戦略性の両立
- 数百億円規模の時価総額という「手触り感」のある規模で、事業オペレーション改善からグループ全体の戦略策定まで、幅広く経験を積むことができます。
- イノベーションを実現する機会
- グループ経営を本格化していくフェーズにあり、M&Aや新規事業投資、株主還元の強化などの財務戦略の立案と遂行を通じて事業革新に挑戦できる環境です。
今後どのようなことをやっていきたいか
Gunosyグループは、本ポジションにご参画いただく方と共に、以下のような未来を実現していきたいと考えています。
- グループ全体の企業価値最大化
- 事業CFOとしての経験を活かし、将来的にはグループCFOとして、ホールディングス全体の財務戦略を統括し、M&Aや新規事業投資を積極的に推進することで、Gunosyグループの非連続な成長と企業価値の最大化を実現する。
- 強固な経営基盤の構築
- グループ経営体制への移行を成功させ、グループ全体のガバナンス、リスクマネジメント体制を強化し、持続的な成長を支える盤石な経営基盤を構築する。
- 資本市場からの高い信頼獲得
- 透明性の高いIR活動とその内容の経営へのフィードバック、戦略的な財務運営を通じて、資本市場からの揺るぎない信頼を獲得し、Gunosyの成長ストーリーを力強く発信する。
必須スキル・経験
- 以下のいずれかの経験5年以上
- 上場企業におけるコーポレート組織においてMgr・部長クラスの経験
- コンサルティングファームや金融機関における実務経験(その後、事業会社における経営企画経験などがあることが望ましい)
- 上場準備企業におけるCFOやそれに準ずる立場での実務経験
- 事業KPIと財務数値を連動させた分析、予算策定、予実管理の実務経験
- 財務会計に関する基礎的な知識
- 高い分析力、論理的思考力、問題解決能力
- 自ら手を動かし、課題特定から実行までを推進できるハンズオン志向
歓迎スキル・経験
- テクノロジー / メディア / デジタル広告 / FinTech業界での実務経験
- 日本基準やIFRSに関する知識・実務経験
- M&A / PMIの実務経験(ディールサイズ問わず)
- 資金調達(エクイティ / デット)の実務経験
- IR実務経験、開示資料作成経験
- チームマネジメント経験
- 公認会計士、USCPA、税理士、MBA等の資格
- ホールディングス経営体制下でのCFO経験、または複数事業ポートフォリオを管理する企業での財務戦略・経営管理経験
- IPO準備(特に主幹事証券や監査法人との折衝経験)または上場企業におけるIR実務経験(特にグロース市場の特性を理解し、海外投資家とのコミュニケーション経験があれば尚可)
- ビジネスレベルの英語力
Gunosyが求める人物像
- 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型)
- パーパス・バリューへの共感: Gunosyが掲げる「情報を世界中の人に最適に届ける」というパーパス、および企業バリューであるGunosy Prideに深く共感し、その実現に向けて情熱を注げる方。
- 事業成長へのコミットメント: 事業の成功と成長に強くコミットし、現場の課題解決に積極的に取り組み、成果を追求できる方。
- 変革期における挑戦と課題解決力: 不確実性の高い市場環境やホールディングス化といった大きな組織変革の中でも、自ら課題を発見・設定し、周囲を巻き込みながら粘り強く解決策を実行し、イノベーションを推進できる方。
- 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感)
- 多様性を活かすコミュニケーションと巻き込み力: 多様な価値観や専門性を持つメンバーと円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築し、共通の目標達成に向けて周囲を巻き込み、リーダーシップを発揮できる方。権限委譲や信頼マネジメントを通じて、各チームメンバーが自律的に動ける環境を作り出す能力を有する方。
- 高度なステークホルダー・マネジメント能力: CEO、CFOをはじめとする経営陣や各事業部門のリーダー、さらには国内外の投資家や提携先など、多様なステークホルダーと建設的な対話を通じて強固な信頼関係を築き、時には複雑な利害関係を調整しながらプロジェクトを力強く推進できる高度な交渉力とコミュニケーション能力を有する方。
- 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神)
- グループCFOへの成長意欲と戦略的視座: 将来的にGunosyグループ全体の財務戦略を担うグループCFOを目指す高い成長意欲を持ち、経営全体を俯瞰する戦略的な視座で物事を捉え、事業と財務を結びつけて考えることができる方。
- 変化への柔軟性とスピード感: 目まぐるしく変化する事業環境や市場動向に対し、変化を恐れず新たな挑戦を楽しみ、柔軟かつ迅速に対応できる方。
- 学習と成長の推進: 「知らない」を前向きに捉え、個々の学習機会を積極的に創出し、失敗を学びのチャンスとして組織全体の成長を促進できるマインドセットをお持ちの方。
- 数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感)
- データドリブンな論理的思考・判断力: データや事実に基づいて客観的かつ論理的に分析・思考し、的確な判断を下すことで、戦略的なアクションに繋げられる方。事業成果に結びつく論理的な判断を組織全体で推進できるスキルを有する方。
- その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点)
- 短期・中長期的のバランスをもった企業価値向上へのコミットメント: 短期的な業績目標達成にコミットしつつ、中長期的な視点でGunosyグループ全体の企業価値向上を追求し、常にグループ全体の最適解を導き出せる戦略的かつ大局的な判断力を持つ方。
職種 / 募集ポジション | グループCFO候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 コアタイム 10時30分 ~ 16時30分 フレキシブルタイム (始業)7時00分 〜 10時30分 (終業)16時30分 〜 22時00分 休憩時間 11時00分 ~ 14時00分までの間に1時間 |
福利厚生 | 賞与:年2回 昇給:年2回 手当:交通費支給(上限10万円)、在宅勤務手当(1万円) その他:慶弔見舞金制度、ESOP |
加入保険 | 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険(GLTD) |
勤務形態 | リモート勤務メイン <お知らせ> 【2022年6月13日更新】 Gunosy、新型コロナウイルス感染症に関する対応について https://gunosy.co.jp/news/343 |
休日・休暇 | 休日:土、日、祝日、年末年始 有給休暇:初年度10日付与 特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 |
会社名 | 株式会社Gunosy |
---|---|
ブログ | ◆https://gunosiru.gunosy.co.jp/ └Gunosyが運営するオウンドメディア ◆ Gunosyテックブログ:http://tech.gunosy.io/ └Gunosyの技術に関するブログ ◆ Gunosyデータ分析ブログ:http://data.gunosy.io/ └Gunosyのデータ分析、機械学習に関するブログ |
本店所在地 | 東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア38F |
設立年月日 | 2012年11月14日 |
企業理念 | 「情報を世界中の人に最適に届ける」 |
代表者 | 代表取締役会長 グループ最高経営責任者 木村 新司 代表取締役社長 西尾 健太郎 |
資本金 | 4,099百万円 |
事業内容 | 情報キュレーションサービス「グノシー」「ニュースライト」「auサービスToday」の開発および運営 |
連結子会社 | 株式会社ゲームエイト Gunosy Capital Pte. Ltd. |
従業員 | 249名(2023年8月末 連結ベース) |