全 13 件中 13 件 を表示しています
-
Androidエンジニア
ミッション 私たちは情報キュレーションサービス「グノシー」をはじめとする、「ニュースパス」や「auサービスToday」など多岐にわたるメディアを展開しています。 メディア累計のダウンロード数は5900万ダウンロード(2024年2月時点)を超え、国内最大級の情報キュレーションサービスとなっています。 メディア事業を磐石とし、これまで弊社が投資してきたAIやLLMを元にした新たな事業を生み出し成長させるため体制強化を推し進めております。 本求人ではメディア事業の中核を担っていただけるAndroidエンジニアを募集します! 具体的な業務内容 ・新機能開発・機能改善 ・実装・リリース ・リファクタリング ・ユーザー課題の仮説出し など メディアの一端を担う企業として「情報を世界中の人に最適に届ける」をミッションに、 既存メディア事業を中核とした中長期的な事業成長を目標に掲げております。 弊社のコアビジネスのさらなる飛躍を成し遂げ新たなビジネスを創出するための基盤を作り上げたい方、ぜひ一緒にお仕事をしましょう! いまGunosyに入る理由 第二創業期にはいり、プロダクトの磨きこみに力を入れ強固なメディア事業を作り上げている最中です。タイトルの一言一句にこだわるなどプロダクトUXへの注力。そしてKDDIとの協業から生まれる独自価値の創出を通じて、"Gunosyが良い"とユーザーに選ばれるプロダクトを目指しております。 また現在Gunosyは投資領域や新規事業創出にも力を入れ順調に成果がでておりますが、さらなる成長を支える原資基盤としてメディア事業の継続的な成長は必須となっております。 チーム一丸となって弊社の中核を担う事業の連続的な成長を成し遂げるため様々な領域に染み出して挑戦することが可能な環境になっております。 本ポジションの魅力 自身の仕事を通じてユーザーがどう変化したかをデータだけではなく、身近に感じることができる点が魅力です。また、少数精鋭での開発が進められており企画からリリースまで一気通貫して対応することができます。 プロダクトマネジメントチームを中心にユーザー獲得や、ユーザーの満足度向上に向けたプロモーションの方針や、企画のアイデアなどチームの垣根を超えて様々な段階から参画できる環境なので、積極的に自社サービスへの関与ができ、自身のアイデアをプロダクトに反映することが可能です。 技術的な挑戦を歓迎する環境でよりよい開発者体験やユーザー便益のある技術を積極的に提案し導入することが可能です。 社員が語るGunosyの魅力 豊富なデータを元にした分析力 売上やユーザー数などはもちろんのこと、細かなユーザーログまでデータとして蓄積しており各種分析が盛んに実施されております。BIチームを中心として、各施策の企画段階から様々な指標へのアプローチが検討されておりリリース後もユーザー行動にどのような変容を起こしたかなど議論や分析を実施するため自身のデリバリーした機能の影響度合いを可視化して認識することができます。 働きやすい環境 スクラム開発を採用しており、プロダクトオーナーとエンジニア間でスケジュールの見積もりに無理がないよう調整を進めているため、1ヶ月の残業時間は30分~多くても15時間程度と非常に働きやすい就業環境です。 また各プロダクトオーナーがエンジニアのバックグラウンドを持っており、新しい技術やリファクタリングなど開発者目線での意思を尊重する文化が醸成されております。 得られる経験 弊社メディア事業において以下の経験を得ることができます。 ニュースを通じてtoCビジネスが体感できる 各メディアさまとのリレーションや業界構造 広告ビジネスのプラットフォーム / クライアントの両視点 開発者目線でのUX改善 複数のメディアの運営に加え、自社の運営するアドネットワーク「Gunosy Ads」も運営しており様々な事業構造の理解を深めることができます。 また各種数値を通した分析も盛んに行われており、自身がデリバリーした機能がユーザーにとってどのような影響を与えているかなど深掘りすることができます。 導入技術 言語 App / Kotlin, Java Serverside / Go, Python, TypeScript アーキテクチャ MVVM, MVC 採用技術・ライブラリ Kotlin coroutines, Room, dagger Hilt インフラ AWS / EKS, QuickSight, RDS, DynamoDB etc… GCP / Firebase Crashlytics, Firebase Cloud Messaging etc… IaC / Terraform Datadog ツール・SaaS Android Studio, GitHub, CircleCI, DeployGate, Slack, JIRA, Confulence 今後どのようなことをやっていきたいか 基礎的な機能の使いやすさの追求およびUI/UXの洗練 Gunosyならではの独自価値の創出 開発効率向上のための取り組み 必須スキル・経験 Kotlinを用いたAndroidアプリの開発経験 実行速度とメンテナンス性を考慮した設計・実装の経験 マルチスレッド処理にまつわる問題の予防やバグ修正の経験 尚可スキル・経験 ひとつの静的型付け言語を用いた3年以上の開発経験 関係者とコミュニケーションし目標達成に向かう能力 Jetpack Composeを用いたAndroidアプリ開発経験 Kotlin coroutinesの利用経験 Gunosyが求める人物像 自らゴールや課題を設定してそれらの解決を推し進めていける方 領域に固執せずプロダクトファーストで役割を越境していける方 データや数字を元に様々な事象を深掘りするのが好きな方 ニュースやスポーツなどメディアに興味のある方 エンジニア支援 エンジニアとして成長し続けられるよう、スキルアップ支援(制度や環境づくり)に努めています 担当領域の拡張サポートおよび推進(クライアント + サーバーサイド等) 技術カンファレンスへの参加支援制度 Google I/O DroidKaigi Kotlin Fest 各種勉強会の実施 新しい技術の輪読会や勉強会の実施等 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア
職務の概要 爆発的に情報が増え続ける情報過多の社会において、情報の受け取り手が必要な情報を受け取ることができないという社会課題を解決するため、「情報を世界中の人に最適に届ける」ことをミッションとし、”適切な情報”が”適切なオーディエンス”に届く世界の実現に向けて、主にサーバーサイド開発をリードしていただきます。 ニュース記事リスト生成のための各種バッチ処理の設計・開発・運用 プロダクトの方向性をBizと議論し、必要に応じて新機能の開発を行う インフラ構築やパフォーマンスチューニングの継続的な改善 管理画面および社内ツールの開発・運用 所属チーム テクノロジー本部 プロダクト開発部 Ads テクノロジー本部 プロダクト開発部 Adsとは 広告配信システムとして自社メディア向けの「Gunosy Ads」を開発しています。 毎秒数万にも及ぶ大量のリクエストに対応するシステムを維持しながら新機能の開発やリファクタリング等も同時に進めています。 弊社の開発はすべて自社開発であり、インフラからフロント~バックエンドまで1つのチームで一緒に取り組む形になっているので、それぞれの専門性を発揮しながらチームでスプリント開発を進めています。様々なバックグラウンドの社員と共に開発に取り組むので全体を俯瞰しながら仕事に取り組むことが出来ます。 今回、プロダクトをよりユーザーに価値があるものに進化させるべく、サーバーサイドの人員を強化します。入社いただいた方には今までの経験を踏まえて業務をお任せし、将来的に弊社広告配信システム開発の中核を担っていただくことを期待しています。 本ポジションの魅力 インターネット事業の収益の根幹が広告です。 この最も重要な領域において、弊社が抱える大量のトラフィックと機械学習的な手法を組み合わせ、ユーザー・広告主の皆様・コンテンツホルダーの皆様全てにメリットのある広告エンジンを目指し日々開発をしています。 よりよい広告システムに向けて、プロダクト改善をより強く推進したい方を募集しています。 得られる経験 広告技術はインターネット事業における要の技術であり、高負荷なAPI・インフラ・DBの設計や大規模データ基盤、機械学習的な手法など多くの領域を学び実践することが出来ます。 今後長く戦える技術を身に着けたい方ぜひご応募ください 今後どのようなことをやっていきたいか 使いやすい管理画面の追求およびUIの洗練、ユーザーにとって新たな価値提供となる機能の開発 機械学習チームとの協力による配信ロジックの改善 安定した広告配信とコスト削減 担当プロダクト 自社広告プロダクトである「Gunosy Ads」のサーバーサイドエンジニアとして、下記業務をご担当いただきます。 ・APIサーバーの設計、開発、運用 ・サーバーサイド全般の設計、開発、運用 ・インフラ構築やパフォーマンスチューニングの継続的な改善 ・管理画面および社内ツールの開発、運用 必須スキル・経験 下記いずれか必須 Go、Rubyなどのプログラミング言語を用いたAPI開発経験 サービス(プロダクト)の開発・運用経験、技術選定や設計の経験 RDBとKVSを用いた業務経験 AWS等クラウド環境での構築・運用経験 課題解決に向けた仕様策定能力 チーム、ステークホルダーと連携しプロダクト開発を行うコミュニケーション能力 歓迎スキル・経験 サービス・機能の設計・ディレクション経験 マネージメント経験 数字・収益をベースにした定量的改善に対する学習意欲 数値に基づいてユーザのためのサービス改善をすることへの意欲 Gunosyが求める人物像 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感) 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神) 数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感) その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点) 続きを見る
-
機械学習エンジニア
業務内容 機械学習の技術を応用して、情報キュレーションサービス「グノシー」、「ニュースパス」、「auサービスToday」などの新機能開発やアルゴリズム改善、また広告配信サービスのアルゴリズム改善を行います。 データサイエンス部について 機械学習を主軸とした技術を駆使し、O2O施策へのデータ活用や、これまで培ってきたターゲット層の異なるアプリ群のデータを活用し、スマホ領域以外の分野で活かせる研究と課題解決を目指しています。 本ポジションの魅力 Gunosyの自社サービスにおいては、機械学習・アルゴリズム改善が重要な役割を果たしているため、自身が行ったアルゴリズム開発が会社の事業成長に強く影響します。 例えば、現在はグノシーアプリのパーソナライズ改善に着手しております。アルゴリズム改善により、ユーザーからのフィードバックを直接得られ、分析によりアルゴリズムの良い点、悪い点がわかり、更なる改善につなげられる点が面白味を感じることができる点です。 改善のためのABテスト、データ分析などの環境が整っており、研究開発への理解もあるため、技術に向き合える環境です。 得られる経験 ・大規模なユーザーを抱える機械学習システムの開発・運用 ・自然言語処理(NLP)の実業務での応用 ・推薦システムの開発と最適化 ・データパイプライン構築とデータエンジニアリング ・リアルタイムでの機械学習処理の実装経験 ・ユーザー行動データの分析 ・LLM等の最新技術へのアクセスと応用 導入技術 開発だけでなく運用にも重きを置いて技術を取り入れるようにしています。 - 開発言語 - Python、Go - データベース - DynamoDB、Athena、Presto、MySQL、Redis - その他 - AWS、digdag、terraform、kubernates 今後どのようなことをやっていきたいか レコメンドの強化によるユーザー個別化のさらなる高度化 ニュース推薦における行動予測モデルの強化とプロアクティブな体験提供 最先端の機械学習モデルを使用した広告のパーソナライズ強化による収益性改善 LLMのニュースアプリ内での活用によるユーザーバリューの創出 必須スキル・経験 下記いずれかは3年以上の業務経験必須 機械学習を活用した実務経験(プロダクト開発・改善経験) もしくは学生時代に機械学習を研究されていた方 Webプロダクトのサーバサイド開発のご経験 歓迎スキル・経験 レコメンドサービスの開発経験 大規模データ分析基盤を使用した分析・事業での意思決定の補佐 プロジェクトマネジメント経験 データ分析基盤 (DWH等) の運用経験 LLMを使用したサービスの開発経験 Gunosyが求める人物像 自らゴールや課題を設定してそれらの解決を推し進めていける方 領域に固執せずプロダクトファーストで役割を越境していける方 データや数字を元に様々な事象を深掘りするのが好きな方 ニュースやスポーツなどメディアに興味のある方 エンジニア支援 エンジニアとして成長し続けられるよう、スキルアップ支援(制度や環境づくり)に努めています 担当領域の拡張サポートおよび推進(クライアント + サーバーサイド等) 技術カンファレンスへの参加支援制度 Google I/O DroidKaigi Kotlin Fest 各種勉強会の実施 新しい技術の輪読会や勉強会の実施等 続きを見る
-
データ分析エンジニア
業務内容 ・プロダクト改善のためのKPI設計および可視化、A/Bテストを用いた検証 ・プロダクトのユーザ行動分析によるプロダクトの改善施策提案・具体的な企画 ・経営の意思決定への活用のための各種指標の予測モデルの構築 ・KPIの把握、事業計画への助言および事業計画を踏まえた開発の推進(PdM、PjM) ・マーケティングデータの分析・施策設計 メディア事業部BIについて データを活用し、プロダクトの成長および企業の価値向上を担うチームです。Gunosyではプロダクトの成長、経営の意思決定にデータが密接に関わっています。その中でただデータを集計をするだけではなく、プロダクト開発のための仮説立案、検証計画の策定、施策のマネジメントなど意思決定への貢献はもちろんプロダクト成長のために多くの役割をこなすのがBIチームです。ダッシュボード作成、統計の知識を活用したレポーティングやA/Bテストの実施、新たなインサイトを得るための分析も当然行います。 本ポジションの魅力 Gunosyの自社サービスにおいては、機械学習・アルゴリズム改善が重要な役割を果たしているため、自身が行ったアルゴリズム開発が会社の事業成長に強く影響します。 例えば、現在はグノシーアプリのパーソナライズ改善に着手しております。アルゴリズム改善により、ユーザーからのフィードバックを直接得られ、分析によりアルゴリズムの良い点、悪い点がわかり、更なる改善につなげられる点が面白味を感じることができる点です。 改善のためのABテスト、データ分析などの環境が整っており、研究開発への理解もあるため、技術に向き合える環境です。 また、PMやマーケティングなどを行うチームと密に連携して分析を行うため、分析から改善までのPDCAが早い上に、具体的な改善施策を実行していく経験を手触り感を持って積むことができます。 得られる経験 ・データ分析でプロダクトをグロースする経験 ・自社プロダクト開発のための仮説立案、検証計画の策定、施策のマネジメントなどのプロダクトマネジメント ・分析や提言だけでなく、具体的な企画・施策を実行する部分までの経験 導入技術 BIツール: Redash 使用言語: Python、R、SQL (主にPresto) 今後どのようなことをやっていきたいか データを分析するだけではなくプロダクト開発のライフサイクルを深く理解し、プロダクトの開発により貢献すること プロダクトが増える中での横断でのデータ活用、データ管理の効率化すること 予測などで経営への意思決定によりデータを活用すること 全社のデータリテラシーの向上すること 必須スキル・経験 データ分析を用いたプロダクトの改善提案および検証の経験 SQLを用いた数値集計の経験 確率・統計学の基礎的な知識 Gunosyの事業への共感 歓迎スキル・経験 Redash、Chartio、Tableau、LookerなどのBIツールの利用経験 AWSでのインフラ構築・運用経験 プロダクトにおけるログ設計の経験 Django等のWebフレームワークを用いたWebサービス開発経験 機械学習に関する理解と実務での利用経験 データ処理基盤の構築経験 アジャイルでの開発経験 Gunosyが求める人物像 自らゴールや課題を設定してそれらの解決を推し進めていける方 領域に固執せずプロダクトファーストで役割を越境していける方 データや数字を元に様々な事象を深掘りするのが好きな方 ニュースやスポーツなどメディアに興味のある方 エンジニア支援 エンジニアとして成長し続けられるよう、スキルアップ支援(制度や環境づくり)に努めています 担当領域の拡張サポートおよび推進(クライアント + サーバーサイド等) 技術カンファレンスへの参加支援制度 Google I/O DroidKaigi Kotlin Fest 各種勉強会の実施 新しい技術の輪読会や勉強会の実施等 続きを見る
-
アカウントプランナー(広告営業)AP2
概要 中長期的に代理店と売り上げを拡大できる営業組織を目指し、獲得系メインの代理店を中心にした新規営業、深耕営業ができる方を募集しています。 顧客ニーズをヒアリングしながら、マーケティングソリューションの企画や提案、営業活動だけでなく、新たな商品開発など様々な分野でスキルを発揮していただけます。 ミッション ●担当代理店からの新規案件獲得(運用型広告) ●目標達成のためのプロセス(営業アクションKPI)へのコミット ●営業課題に対して積極的に解決策を考えて推進を行う ●既存顧客に対する中長期的なマーケティング貢献 ● 自社メディアの媒体分析を通じた広告効果最大化のための広告運用・改善提案 得られる経験 運用経験だけでなく営業活動を通じてコンテンツ企画力/ディレクション力/コミュニケーション力/分析力など幅広いスキルを培うことができます メニュー開発や、自社プロダクト(広告・メディア)の改善および商品開発に携われます ご経験や入社後のパフォーマンスに応じて、メンバーの育成や営業施策の企画実施などのリーダー業務をお任せしたり等、マネジメントの経験・スキルが身に付きます アフィリエイト広告を中心とした獲得系メインの代理店を中心に担当いただくため、シーズナリーに応じた市場感把握や広告効果改善のための運用力を身につけることができます。 このポジションの魅力 アフィリエイト取扱い代理店において、効果がよければ単月の予算上限無く広告運用を行うことができる 売上を構成する案件ジャンルや運用スタイルを自ら構築でき、自身の強みを活かした営業・運用を行うことができる クライアントや代理店のニーズをいち早く形にでき、広告効果がリアルタイムに反映される 国内最大級の情報キュレーションサービスという社会インフラ事業に携わることができる 自社メディアならではの広告企画を立てることができ、自由度の高い提案ができる 市場や広告主の要望に合わせて、新規計測ツール連携や新規広告フォーマットの企画・検証など 1人あたりの責任と裁量権が非常に大きく、圧倒的なスピード感で様々な経験を積み成長することができる マネジメントや事業企画にも携わるチャンスを得られる 大手クライアントのマーケティングコミュニケーションにプランニング段階から携われる機会がある 必須スキル・経験 デジタル広告の運用経験 デジタル広告案件において、広告主様との連携・折衝を行いPDCAを行った経験 デジタル広告領域で販売戦略を考え、実行した経験(0⇨1での新規業界開拓や1⇨10、10⇨100での担当顧客の売り上げUPなど) デジタル広告の新規開拓営業や深耕営業をした経験 歓迎スキル・経験 デジタル広告の営業経験 顧客決裁者との折衝経験 顧客のビジネス環境を考慮した営業施策を実施した経験 デジタル広告領域で販売戦略を考えた経験(新規業界開拓や担当顧客の売り上げUP/広告効果改善・拡大戦略など) Gunosyが求める人物像 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感) 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神) 数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感) その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点) 広告が好きな人、興味がある人(学習意欲) 目標達成のために能動的に考え、完遂できる方(やり抜く力) 続きを見る
-
マーケティング担当
仕事内容 東証プライム上場で、今年で12周年となる、国内最大級ニュースアプリを運営する当社の『マーケティング担当者』としてご活躍いただきます。 当社マーケティングチームは、オフライン広告と、デジタルを活用したオンライン広告両方のプロモーションマーケティングを少数精鋭の一つのチームで管理しています。 また、マーケティングにおける重要なブランドの管理、調査などを通じた3C理解からの戦略、施策立案へも携わっていただくことが可能です。 プライム上場企業のサービスで、オンオフ両方のプロモーション実務や、調査など、幅広いマーケティング業務をご経験いただくことができる、マーケターとしては貴重な経験が積めるポジションです。 また、比較的歴史の浅い、アプリのマーケティングの経験を蓄積いただくことで人材としての市場価値を高めることも可能かと思います。 チーム内はフラットな関係性で、数値などを使ったファクトベースでディスカッションをするため、納得度の高い意思決定が可能です。 さらなる事業成長のために、チーム一丸で立案されたマーケティング戦略をともに推進しませんか? ──────────────────── 1.ローワーファネルプロモーション。デジタル広告を中心としたインストール最大化。その広告運用とMMP/AAPなどの活用 データ分析チームと連携した広告効果の分析・マーケ施策の効果検証 開発チーム・データ分析チームと連携した、マーケティング企画・プロダクト企画の企画立案・推進 調査などを活用した3C理解とその施策化 課題ドリブンの中長期マーケティング戦略の、マネージャー及びチームとの検討、その実施 6.将来的にはアッパーファンネルプロモーションの実施も検討。ROIを最大化するためのブランド指標最大化(テレビCM、デジタル動画広告など含む) ──────────────────── などを想定される業務範囲とし、 ご自身の経験・スキルに応じて役割分担し、ぜひ大きなバリューを発揮頂ければと思います。 チャレンジングな環境の中にある事業会社の中で、あなたの手で大きな価値創造を実現してください。 まずはカジュアルに当社側からのポジジョン説明から行うこともできますので、ご関心を持たれたらぜひご応募お待ちしております! 所属チーム マーケティンググループ 利用者最大化を目的に、インストール数やインストール単価、収益率、ブランド指標などをKPIとしたマーケティング活動を行います 利用者の増加が収益にも直結し、当社の中でも最も重要なチームのひとつです チーム内でアッパー/ローワーなどファネルの担当性もなく、全てのKPIを管理するチームです ファクトベースでの議論によるチーム運営を重視しています 得られる経験 アプリインストール広告の運用 ウェブを通じたアプリインストール広告運用 予算アロケーションから効果検証、改善までを一貫して行い、事業成長へコミットする経験 MMP/AAPの利用、活用 運用広告のクリエイティブディレクション(実制作ではなく指針の決定など) チームビルディング(メンバーとして目的ドリブンのチームを一緒に構築) マネージャーや執行役員と肩を並べて、大きな裁量で意思決定できる経験 必須スキル・経験 広告代理店や事業会社でのデジタル広告運用実務経験(ウェブ、アプリいずれか)2~3年以上 運用結果を用いた、数値ベースでの運用広告改善経験 Excel・Googleスプレッドシート等の表計算ソフトを仕様した数値管理の経験(if関数などの理解程度) 主体的にプロジェクトを推進した経験 歓迎スキル・経験 SQLを使った分析・データ出しの経験 MMP/AAPツールに関する一般的(用語や仕組み)など理解 SKANなどトラッキング関連に関する知識 動画広告(CTV、YouTube)などの経験 クリエイティブ制作(デジタル静止画やデジタル動画)の経験 TVCMなどアッパーファンネル施策の実施経験 SNSを通じた利用者コミュニケーションなどのマーケティング経験 データ分析の経験や統計に関する基礎知識 Gunosyが求める人物像 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感) 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神) 数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感) その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点) 続きを見る
-
プロダクトマネージャー(広告企画)
ミッション 東証プライム上場で、国内最大級ニュースアプリを運営するGunosyのメディア事業は広告収入によって成り立っています。Gunosyは自社メディアに広告を配信するための仕組みを全て自社開発しており、GunosyAdsというサービス名で広告プロダクトを運営しています。 私たちは、市場のトレンドを取り入れながら広告主様へ高い価値を提供しつづけることで、成長を続けてきました。デジタル広告市場は未だ成長し続けており、マーケティングやテクノロジーのトレンドの変化を取り入れながら、GunosyAdsも進化し続けなければなりません。さらなる事業拡大に向けて新たな価値を創造するために、広告プロダクト戦略の策定から実行までを大きな裁量をもって担っていただきます。 具体的な業務内容 本ポジションは、GunosyAdsに関する企画・開発ディレクション業務をプロダクトマネージャーとして担っていただきます。 -市場調査や数値分析を元にした課題発掘及び解決するための商品企画立案 -仕様書の作成及び詳細設計や実装段階における開発ディレクション -セールスやメディア等の関係部署を巻き込んだプロジェクト進行及び販売推進 -リリース後の効果測定及び振り返り -継続的な事業成長のための広告プロダクト戦略の策定 -外部パートナー企業とのアライアンス連携及び商品開発による新たな価値創造の推進 -新規プロダクトの企画・開発 これらの業務を中心に、ご自身のスキルに応じて役割をさらに広げていただくことを期待しています。 所属チーム 広告企画グループ 営業部門には、営業企画部とアカウントプロデュース部の2つの組織があり、営業企画部は以下の3グループにて構成されます。 フィールドセールス部門であるアカウントプロデュース部と協働しながら、広告セールスに関わるその他すべての業務を営業企画部にて推進しています。 -営業企画グループ -広告企画グループ -営業組織開発グループ 広告企画グループは、広告プロダクトの企画・開発による売上拡大をメインミッションとしています。具体的には、プロダクトのアップデートやデータ分析を通じてセールス活動を支援するために、フィールドセールスやエンジニアなど社内のステークホルダーと密接に関わりながら業務を進めています。そのため業務範囲は多岐に渡ります。 得られる経験 広告ドメインにおけるプロダクトマネジメント メディア事業責任者や経営メンバーなど意思決定者との折衝 会社の重要なプロダクトにおける戦略・戦術を大きな裁量で意思決定できる アイデア次第で全社影響の大きな成果を出すことができる 広告・機械学習・メディアなど様々な開発チームとの業務進行 プロダクト戦略を軸とした営業戦略の策定 今後どのようなことをやっていきたいか デジタルマーケティング市場のトレンドも取り入れながら、広告主とユーザー双方にとって価値の高い広告プロダクトとしてのあるべき姿を追求し、進化させていきたいと考えています。 -既存のプロダクト機能を改修・改善することで現在及び未来の需要やトレンドに即した機能価値の提供 -ニュースメディアにおける広告プロダクトとしての新たなバリュープロポジションの創造 -ユーザーのメディア行動データを強みとした広告機能開発 -外部データと連携したマーケティング支援プロダクトの創出 必須スキル・経験 プロダクトマネージャーの経験 広告・メディア関連ビジネスの経験 システム開発を伴うサービス企画、ディレクション経験 歓迎スキル・経験 SQLを用いた数値抽出 ユーザー行動等をもとにしたデータ分析の経験 運用型広告や純広告などインターネット広告の運用又は営業経験 KPI等に基づき優先度を考慮した戦略立案・提案をする能力 多様なメンバーを巻き込んでのプロジェクト管理・進行経験 数ヶ月〜半年規模のプロジェクトを管理した経験 システム開発の経験 このポジションが求める人物像 -施策効果を定量的に説明できるなど、数値に基づいたコミュニケーションを取ることができる -課題を解決するための具体的なアクションを主体的に取り組むことができる -フィールドセールスやエンジニアなど他部門と積極的に協力しながら業務を推進することができる Gunosyが求める人物像 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感) 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神) 数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感) その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点) 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー
業務内容 アライアンスパートナーと運営する事業の企画、運営を行う部署の一員としてご参画いただきます。アライアンスPMグループでは、主要アプリのauサービスTodayの運営に加え、アライアンスパートナーとの新たな商品企画、開発、グロースの管理推進などを担当していただき、様々な分野でスキルを発揮していただけます。具体的な業務は以下のとおりです。 ・市場調査や数値分析を元にしたサービス企画立案 ・仕様書の作成及び詳細設計や実装段階における開発ディレクション ・アライアンスパートナーやセールス、コンテンツ等の関係部署を巻き込んだプロジェクト進行 ・リリース後の分析チームとの連携、効果測定及び振り返り ・アライアンスパートナーとの新規プロジェクト・プロダクトの戦略策定 本ポジションの魅力 自分の立ち上げた企画がサービスを通して多くのユーザーに使っていただくことが実感できる 大手通信会社等との多面的な接点を活かし、自分の力でビジネス創造ができるチャンスがある 現場に裁量があり、チーム一丸となってボトムアップで企画推進ができる 得られる経験 アライアンスパートナーとのプロダクト企画及び新規協業企画に関わることができる 立ち上げた企画において自社の事業に直接的に貢献ができる 企画力/ディレクション力/コミュニケーション力/分析力など幅広いスキルを鍛えることができる 今後どのようなことをやっていきたいか アライアンスパートナーと協業で運営しているニュースアプリのユーザー体験を改善し、より多くのユーザーに、より長く使ってもらえるよう進化させていくことはもとより、新たなアライアンスパートナーとのビジネス機会を作り、新規のプロジェクト・プロダクトを立ち上げることで事業全体の成長を目指しています。 必須スキル・経験 toBシーンにおけるビジネスコミュニケーション経験 社内外の関係者との円滑なコミュニケーションがとれる プロジェクト管理経験 プロジェクトのスケジュール調整、リソース管理、リリースなど データ処理スキル・経験 Google Spreadsheet, Microsoft Excelなどを使った単純なデータ集計、分析、計算など 歓迎スキル・経験 法人営業経験 サービスや事業の企画立案をした経験 SQLを利用したデータ抽出の経験 インターネット広告の基礎知識 エンジニアとの協働経験 Gunosyが求める人物像 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方 数値にもとづいたコミュニケーションができる方 その場しのぎのためではなく、幅広い視野で長期的価値をつくるために仕事ができる方 続きを見る
-
経営企画
ミッション 現在、Gunosyは変革期を迎えており、第二創業期である当社では経営企画として携わるべき案件が豊富にあります。取締役やCFOと共に中期経営計画の策定から、計画達成に向けた各事業部の支援に留まらず、非連続な成長を成し遂げるためのM&A、新規事業開発のための各種調査、組織変革など経営上の重要課題に対して、ダイナミズムを持ちながら幅広く対応していきます。 まずは予算策定、中期経営計画の策定をメインに行って頂き、その他の領域についても幅を広げていただければと思っております。 当社サービス一覧 https://gunosy.co.jp/service/ 中期経営計画、全社戦略の策定 予算策定/KPI設定・モニタリング 組織課題の分析と対応 その他重要な経営課題の分析や解決策の提案 各種会議体の運営(取締役会、経営会議) M&A/投資案件のDD、エグゼキューション、投資後のポートフォリオ管理のサポート 所属チーム ・役員との距離が近い部署になります。Mgrを兼務しているCEO室長とメンバーの2名のチームとなっております。 ・CEO室長、メンバーともに事業会社の経営企画出身者になります。 Gunosyの経営企画チームとは 取締役との距離が非常に近く、技術・メディア・営業・コーポレートの執行役員と協働しながら、重要な経営課題の定義とその解決をミッションとするチームです。裁量をもって働いてもらうことや、データやファクトに基づいて、それぞれの立場で言うべきことをしっかり言う、チャレンジを後押しすることを重視する文化であり、創業初期からGunosyの経営に携わってきたメンバーや、プロフェッショナルファーム出身の取締役や執行役員、事業会社出身のCEO室長などバランスのとれた布陣の中で、専門性やスキル、経験をフルに生かしてご活躍頂ける環境です。 執行役員CFOと協働でのFP&A関連業務全般、現場執行役員・部長メンバーに深く関わりながらの事業数値の計画・モニタリング、取締役・執行役員陣との組織課題のディスカッション、Top Tierの投資銀行出身である取締役最高投資責任者との投資/M&Aの推進の機会など、多様なご経験を積むことができます。形式にとらわれず、本質的な課題解決に挑む経営企画として、キャリアアップを図るうえで最適な環境をご用意しております。 得られる経験 重要な経営課題の定義・解決の経験 中計/予算策定の経験 予算/KPI管理の経験 組織課題の解決の経験 新規事業に関する市場性評価の経験 投資・M&Aの経験 希望や専門性に応じてIRや広報の経験 経営会議など各種会議体運営の経験など 既存のご経験を活かしながら、新たな業務を積極的にお任せしていきます。 自身の理想の経営企画像を体現いただける環境です。 今後経営企画としてどのようなことをやっていきたいか 投資先sliceの成長や強固な財務基盤を踏まえ、中期的に当社グループが向かうべき方向性の定義、それを踏まえたリソースアロケーションの計画や成長戦略の立案推進・支援 全社的な意思決定速度/品質の向上に向けた各種会議体の設計、KPI管理体制のブラッシュアップ、予算運営体制の高度化 全社的な生産性向上に向けた取り組みのリード 事業部サイドの成長支援 新規事業開発支援(投資、M&A、最新の動向調査など) 必須スキル・経験 事業会社における経営企画として4年以上の経験をお持ちの方 予算策定を中心となって進めた経験をお持ちの方 歓迎スキル・経験 マネジメント経験 IT/Web関連業界または無形商材を扱う企業での就業経験がある方 ※Gunosyとのカルチャー親和性を重要視しているため。 このポジションが求める人物像 高いプロフェッショナル意識を持ち、当社の行動指針として定める「百年クオリティ」の成果を自走して追い求めることができる方 プロアクティブに課題解決や責任を引き受け、保守的に動くのみでなく、必要に応じて適切にリスクを取りながら実務を推進できる方 好奇心が旺盛で、「サイエンスで機会を作る」ことを意識し、新しい市場・技術トレンドへの理解を深めることや、新しい業務にも積極的にチャレンジすることができる方 マクロ環境や事業・組織状況が想定通りにいかないことがあっても、「逆境に熱狂せよ」の精神を持ち、経営をドライブできるマインドの方 高いレベルのロジカルシンキング・コミュニケーション能力を発揮できる方、また、自身の後継者育成やチーム力向上など組織力向上に熱意を持てる方 Gunosyが求める人物像 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感) 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神 数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感) その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点) 続きを見る
-
経営企画Mgr (候補含む)
ミッション 現在、Gunosyは変革期を迎えており、第二創業期である当社では経営企画として携わるべき案件が豊富にあります。取締役やCFOと共に中期経営計画の策定から、計画達成に向けた各事業部の支援に留まらず、非連続な成長を成し遂げるためのM&A、新規事業開発のための各種調査、組織変革など経営上の重要課題に対して、ダイナミズムを持ちながら幅広く対応していきます。これまでの強みを活かしながら、プラスαの業務をおまかせしていきたいと考えており、経営企画としてキャリアアップできる環境を提供いたします。 ●中期経営計画、全社戦略の策定 ●予算策定/KPI設定・モニタリング ●組織課題の分析と対応 ●その他重要な経営課題の分析や解決策の提案 ●各種会議体の運営(取締役会、経営会議) ●M&A/投資案件のDD、エグゼキューション、投資後のポートフォリオ管理のサポート 当社サービス一覧 https://gunosy.co.jp/service/ 経営企画チームとは 取締役との距離が非常に近く、技術・メディア・営業・コーポレートの執行役員と協働しながら、重要な経営課題の定義とその解決をミッションとするチームです。裁量をもって働いてもらうことや、データやファクトに基づいて、それぞれの立場で言うべきことをしっかり言う、チャレンジを後押しすることを重視する文化であり、創業初期からGunosyの経営に携わってきたメンバーや、プロフェッショナルファーム出身の取締役や執行役員、事業会社出身のCEO室長などバランスのとれた布陣の中で、専門性やスキル、経験をフルに生かしてご活躍頂ける環境です。 執行役員CFOと協働でのFP&A関連業務全般、現場執行役員・部長メンバーに深く関わりながらの事業数値の計画・モニタリング、取締役・執行役員陣との組織課題のディスカッション、Top Tierの投資銀行出身である取締役最高投資責任者との投資/M&Aの推進の機会など、多様なご経験を積むことができます。形式にとらわれず、本質的な課題解決に挑む経営企画として、キャリアアップを図るうえで最適な環境をご用意しております。 ・CEO室 経営企画チーム メンバー2名 役員との距離が近い部署になります。Mgrを兼務しているCEO室長とメンバーの2名のチームとなっております。 得られる経験 ●重要な経営課題の定義・解決の経験 ●中計/予算策定の経験 ●予算/KPI管理の経験 ●組織課題の解決の経験 ●新規事業に関する市場性評価の経験 ●投資・M&Aの経験 ●希望や専門性に応じてIRや広報の経験 ●経営会議など各種会議体運営の経験など 既存のご経験を活かしながら、新たな業務を積極的にお任せしていきます。 自身の理想の経営企画像を体現いただける環境です。 今後経営企画としてどのようなことをやっていきたいか ●投資先sliceの成長や強固な財務基盤を踏まえ、中期的に当社グループが向かうべき方向性の定義、それを踏まえたリソースアロケーションの計画や成長戦略の立案推進・支援 ●全社的な意思決定速度/品質の向上に向けた各種会議体の設計、KPI管理体制のブラッシュアップ、予算運営体制の行動化 ●全社的な生産性向上に向けた取り組みのリード ●事業部サイドの成長支援 ●新規事業開発支援(投資、M&A、最新の動向調査など) 必須スキル・経験 ●投資銀行やコンサルティングファームにおける3年以上の実務経験 ●事業会社における経営企画として5年以上の実務経験 歓迎スキル・経験 ●IT/Web関連業界または無形商材を扱う企業での就業経験がある方 ※Gunosyとのカルチャー親和性を重要視しているため。 このポジションが求める人物像 ●高いプロフェッショナル意識を持ち、当社の行動指針として定める「百年クオリティ」の成果を自走して追い求めることができる方 ●経営レベルの視座を持ち、また常に視座を高めることを求めながら、「三方よし」のバランス感覚でビジネスを推進できる方 ●プロアクティブに課題解決や責任を引き受け、保守的に動くのみでなく、必要に応じて適切にリスクを取りながら実務を推進できる方 ●好奇心が旺盛で、「サイエンスで機会を作る」ことを意識し、新しい市場・技術トレンドへの理解を深めることや、新しい業務にも積極的にチャレンジすることができる方 ●マクロ環境や事業・組織状況が想定通りにいかないことがあっても、「逆境に熱狂せよ」の精神を持ち、経営をドライブできるマインドの方 ●高いレベルのロジカルシンキング・コミュニケーション能力を発揮できる方、また、自身の後継者育成やチーム力向上など組織力向上に熱意を持てる方 Gunosyが求める人物像 ●当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) ●目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感) ●向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神) ●数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感) ●その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点) 続きを見る
-
コーポレート本部長候補
職務の概要 取締役兼コーポレート本部長と連携し、コーポレート本部全体のマネジメントをお願いする予定です。財務経理、経営企画については、部長がおり、実務を細かくみていただく必要はありませんが、総務・情報管理・法務・広告審査・人事に関しては、実務も含めてマネジメントをお願いする予定です。また、コーポレート本部長候補として、本部全体のコンディションの向上、上場維持業務を中心にご対応いただきます。 所属チーム コーポレート本部 必須スキル・経験 事業会社における、マネジメント経験 上場会社でのコーポレート業務経験 総務、法務、人事のいずれかの実務経験 歓迎スキル・経験 コーポレート全体のマネジメント経験 上場維持業務(株主総会他)の経験 Gunosyが求める人物像 高い当事者意識 組織における様々な課題を発見し、能動的に課題解決できる方 経営者視点 当社の更なる飛躍に向け、広い視野を持って行動できる方 コミュニケーション能力 目的達成のために役職問わず様々なメンバーを巻き込み、多様な意見を柔軟にまとめられる方 高い倫理観 健全な企業経営の実践と、中長期的な会社の発展に向け、誠意を持って秩序ある行動ができる方 続きを見る
-
M&Aスペシャリスト
ミッション 新規のM&Aプロジェクトにおいて、調査、分析、実行、および財務モデリングの構築を主に担当します。また、買収後のPMI支援を行い、余力がある場合には、持株会社(HD)の経営企画やIR業務のサポートを担当していただきます。 業務内容 (メイン)M&Aの際のフィナンシャルモデル構築 LBO含むM&Aの際のファイナンシャルモデルの計画策定、分析、実施 (メイン)M&A案件の実行支援 デューデリジェンスにおける詳細な調査と分析 金融スケジューリングの調整や調査内容のレポート作成 (メイン)PMI支援業務 買収後の統合プロセスにおける財務および経営調整の構築 チームと連携し、統合計画の実行を支援 (サブ)純投資/融資案件のソーシング、分析、実行、アセットマネジメント業務 (サブ)CIOサポート業務 グループ全体のキャピタルアロケーションに関する検討サポート IR戦略の立案支援および関連する戦略的資料の作成 職務環境とチームについて イノベーションを重視しながらチームメンバーをサポートするカルチャー 新たなアイデアやアプローチを歓迎する環境 重要な意思決定を支える戦略的視点の効率化を推進 本ポジションの魅力 投資・M&Aおよび事業会社経営に豊富な経験を持つ会長やCIO(最高投資責任者)と、密接に連携しながら業務を進めることができ、経営視点を学ぶことができます。 チーム規模が小さく、フラットな組織であるため、特定の業界やプロダクトに限定されることなく、幅広いM&A案件、投融資案件に取り組むことが可能です。柔軟かつ迅速に戦略を構築・実行する環境が整っており、M&A戦略の全体像を俯瞰しながら、実行フェーズに至るまで深く関与できます。 上場企業のM&A戦略立案から実行に至るまで、コアメンバーとして主体的に携わることができるため、高度な専門知識を活かしながら、成長を加速させるプロジェクトに参画できます。M&Aの戦略的側面を深く理解し、実務経験を積むことが可能です。 ご本人が望む場合には、買収先企業のPMIや経営経験を積める機会も提供できる可能性があります。 必須経験・スキル MBAまたは金融、投資、経営における高度な知識 緻密で論理的な思考力と議論力 日本語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力 金融分析や投資モデル構築に関する経験 実際のストラクチャードファイナンス、LBOファイナンス、もしくはM&Aの実行経験が豊富にあること 数字データを活用したビジネス価値評価能力 Excelや計算ソフトを活用した分析ツールの熟練度 PowerPointを用いた資料作成スキル 戦略的なプロジェクトでのチーム内外の調整能力 歓迎経験・スキル 英語でのコミュニケーション能力 備考 今回の採用では、株式会社Gunosy雇用、株式会社Gunosy Capitalへ出向となるポジションです 続きを見る
-
テキスト・動画コンテンツ管理・編成アシスタント
仕事内容 弊社が運営する情報キュレーションサービスの運用業務 テキスト、動画コンテンツ編成 ニュース速報対応 配信コンテンツの監視、数値分析 世の中で起きていることに詳しくなり、ネットリテラシーが身につく業務です! 担当プロダクト グノシー ニュースパス auサービスToday 必須スキル・経験 ニュースアプリやSNS、その他テキスト&動画メディアにおいて、ニュースやコンテンツを見るのが好き スポーツ、エンタメ、政治、社会、経済等ジャンルを問わず興味関心を持てる 単純作業を集中してこなすことができる。また、ミスを即座に報告できる 個人の興味関心や主張と、業務とを切り離して考え、偏りない判断ができる 基本的なPC操作と、オンライン作業環境 歓迎スキル・経験 SlackやTeamsなどテキストコミュニケーションツールの使用経験 マーケティングなどSNSを活用した情報発信経験 ライターや動画編集などコンテンツ制作に関わった経験 メディアでのコンテンツ編成・運用経験 このポジションのやりがい 最先端の情報を取り扱うことができる 結果が即時に数字として返ってくる 1,000媒体を超えるメディアの記事を扱うことができる Gunosyが求める人物像 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) 目標達成のためにチームメンバーと協力して仕事ができる方(チーム感) 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神) 数値にもとづいたコミュニケーションができる方(数値感) その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点) 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています