この会社の求人を探す
雇用形態
採用分類
職種
部署
「サステナブル×ビジネス」最前線
GXコンシェルジュの採用ページへお越しいただきありがとうございます!
募集職種・エントリー
About Us
カーボンニュートラル実現に向け
グローバルネットワークと先端テクノロジー、ビジネス創出・変革力を駆使し、
バリューチェーンを経済性×安全・安定性×環境性の軸で最適化
GXコンシェルジュは、社会や産業の変革期に、クライアントの課題を共に見極め、解決を支える少数精鋭のコンサルティングファームです。
カーボンニュートラルの実現には、経営と両立した中長期戦略とロードマップ設計、そして実行・見直しを繰り返す「 GXマネジメントサイクル 」が欠かせません。
私たちは、企業の成長段階や業界に合わせた最適なアプローチで、変革を継続的かつ効率的に支えます。
What We Do
戦略も、実行も、そしてその先へ。
私たちは、経営課題に対する構想フェーズから、具体的な施策の立案・推進・定着化まで一気通貫で支援します。
コンサルテーションから実行まで伴走支援
GHG算定・情報開示から、削減計画の策定・施策提案・実行まで高密度なコンサルテーションをご提供します。
国内外の規制・市場環境、お客様と競合他社の状況を分析し、費用対効果とタイムラインを踏まえた最適な戦略を立案するとともに、計画の実行段階においても具体的なソリューションをご提案します。
お客様の企業価値の向上へ
サステナビリティへの取り組みは短期的な規制対応にとどまらず、企業として中長期の競争力と企業価値の向上に繋げることが目的です。社内データの収集と体系的な情報開示の基盤を整え、リスクを洗い出しその低減策を練るとともに、機会に着目し事業成長を実現する持続可能なビジネスモデルの構築を戦略コンサルタントがサポートします。
Service
カーボンニュートラルやGX(グリーントランスフォーメーション)の実現には、単発の取り組みではなく、 長期的な戦略と継続的なマネジメント が欠かせません。
私たちは、各企業の状況やフェーズに合わせて、
- GX戦略やロードマップの設計
- 実行状況の評価と改善サイクルの構築
- デジタルやテクノロジーを活用した効率的な推進
などを一気通貫でサポートしています。
GXコンサルティング
現状分析・課題定義・戦略立案のプロがサポート
企業ごとのニーズに応じて、データ収集・課題分析を実施し、投資対効果と実現可能性の高いGX施策を選定。中長期のGX戦略ロードマップや具体的なアクションプランを策定します。
また、TCFD・TNFD・CFPなどの開示フレームワークに基づき、ステークホルダー(顧客・投資家等)に向けた適切な情報開示を、分析から開示内容の設計・文案作成まで一貫して支援します。
・SSBJ情報開示対応支援
・気候変動に関連した 情報開示(TCFD・有報)
・自然関連財務情報開示 (TNFD)
・CDP回答支援
・GHG排出量ロジック構築/算定
・CFP算定
・Scope1,2削減ロードマップ策定
・Scope3 サプライヤーエンゲージメント推進
・エネルギー価格予測・再エネ電力調達支援
・サーキュラーエコノミー構想・推進支援
・ICP設定
・GX事業戦略等、お客様の課題に応じたコンサルティング
GHG削減ソリューション
グローバルネットワークと豊富なGHG削減ソリューション
国・事業所・Scopeやエネルギー種別を問わず、グループ会社やサプライチェーンも含めた排出量削減施策を立案・実行。太陽光発電・EV導入などの既存技術に加え、住友商事グループが推進する次世代エネルギー(水素・アンモニア・CCUS・クレジット等)との連携も視野に、最適なソリューションを提供します。
・再エネ電力供給(オフサイト・ オンサイトPPA)
・証書・クレジット
・海外再エネ証書(REC・I-REC)・EV
・製造業向けソリューション
・補助金活用支援サービス
DXソリューション
多様な「GXマネジメントツール」から最適解を提供
IoTを活用したエネルギーデータの可視化から、GHG排出量の算定、経営意思決定の最適化まで、サステナビリティ経営を支えるDX化を推進。サステナビリティ情報基盤を提供する多数のベンダーと連携し、企業ごとの課題や業種特性に応じた柔軟な提案を行います。
・GHG排出量管理 クラウドサービス
・エネルギーデータ収集・ 可視化
・CSRD/SSBJ対応(財務/非財務データ統合)
Case
Our Edge
「どのフェーズでも、現実的に前に進める」
私たちの特長は、単なる自社サービスの提供にとどまらない点にあります。
主要株主である住友商事グループとアビームコンサルティング両社の強みを活かし、クライアントの経営戦略に深く根差した形で、GXの実現に向けた最適なソリューションを共に描き、提供しています。
どのフェーズでも頼れるパートナーとして、一社一社に寄り添いながら、継続的な価値を創出していく――それが私たちのスタンスです。
課題の本質を見極め、まだ見ぬ未来に向かって行動する。
そんな思いを持つ仲間と出会えることを楽しみにしています!