社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる
私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。
多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。
数ある社会課題の中からヘンリーが取り組むのは、今後3人に1人が65歳以上の高齢者となり、社会全体で取り組む必要のある"医療業界の業務改善" です。
クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」
「社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる」をミッションとして掲げ、社会課題のなかでも法令規制と業務の複雑性・専門性が高く、取り組む難易度の高い「医療業界の業務改善」に現在最注力しています。 主な事業として、我々は業界として20年振りとなる新しいレセプトシステム「Henry」(クラウド型電子カルテ・レセコンシステム)を開発・販売しています。 「中小病院/診療所の経営をHenryで改善し、高齢化社会を乗り越える礎を作る」を目指し、今後中小病院をメインターゲットとして、導入拡大を進めています。
業務内容
ヘンリーのプロダクト開発において、技術面のリーダーとして以下の業務を担当していただきます。
技術的な課題解決からドメインの複雑な機能開発まで、システムの構想や設計を描くだけでなく、自らコーディングまでしていただく業務です。
具体的な業務内容
- 自社サービスと外部システム連携を含むシステム全体アーキテクチャ設計・実装
- 新機能開発時の技術選定および設計方針の策定 (例: マイクロサービス化、イベント駆動採用など)
- 既存システムのリファクタリング・モダナイゼーション (技術的負債の解消と機能改善、開発者体験向上など)
- クラウドインフラ上での環境構築・運用設計、自動化推進
- 開発チームの技術的リードとメンター役
- ビジネスサイドや他部門と連携した要件検討・技術提案
- エンジニアリングプラクティスの確立と改善 (SECI モデルに基づく実践)
ポジションの魅力
ヘンリーはスタートアップでありながらも、極めて複雑な事業領域に真正面から挑む会社です。
医療というドメインが複雑で、デジタル化が遅れている領域において、今まで誰も解決できて来なかった社会課題に取り組んでいます。難しいからこそ燃えるタイプのエンジニアにとっては最高の舞台です。
また、アプリケーションアーキテクトとしてのあなたの意思決定は、プロダクトや自身の成長だけでなく、社会の進化に直結するインパクトを持ちます。組織規模もまだ大きくないため、裁量が大きく、スピード感を持って動けることも魅力です。
募集要項
必須スキル
- Webアプリケーションのサーバーサイド開発経験 (目安として5年以上、言語不問)
- 大規模または複雑なシステムのアーキテクチャ設計・実装リード経験 (技術スタック不問)
- パブリッククラウド (AWS, GCP, Azureいずれか) 環境でのシステム設計・構築経験
- RDBMSを用いた開発経験とデータモデリングに関する知識
- 高い問題解決能力と、関係者との合意形成・コミュニケーションスキル
- コンピュータサイエンスの基礎知識 (アルゴリズム・データ構造、ネットワーク、OSの基礎理解)
歓迎スキル
- マイクロサービスアーキテクチャの導入・運用経験、および関連する技術スタックの知識 (Docker/Kubernetes、サービスメッシュ等)
- 分散システムや高トラフィックサービスの設計・運用経験 (負荷分散、非同期メッセージングなどの知見)
- ドメイン駆動設計(DDD)やクリーンアーキテクチャなどソフトウェア設計原則への深い理解
- DevOps/CI-CD パイプラインの構築運用経験、SRE的な観点での信頼性向上の取り組み経験
- 複雑なドメイン (医療・金融・法律など) におけるシステム設計やプロダクト開発経験 (業界知識は必須ではありません。入社後に専門知識はキャッチアップ可能です)
こんな人と働きたい
- 技術が大好きで、新しいテクノロジーにも貪欲に挑戦するマインドをお持ちの方
- ビジネス目線を持ちながら技術的な最適解を追求できる方
- 困難な課題にも粘り強く取り組み、最後までやり遂げる責任感のある方
- チームワークを重んじ、周囲を巻き込みながらリードできる方
- ヘンリーのミッションに共感し、社会にインパクトを与えたいという意志のある方
職種 / 募集ポジション | Application Architect |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※3カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。 |
給与 |
|
勤務地 | フルリモートのため勤務地は問いません。県外勤務者も多数在籍しています。 |
勤務時間 | フルフレックス制度のため、ご自身で勤務時間を決めて頂けます。 補足:チーム毎に毎日30分程度スタンドアップミーティングを実施しています。 |
休日 | 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)、年末年始休暇、 ・年次有給制度:週5勤務の場合、入社時に10日に付与 ・リフレッシュ休暇:2年勤続した場合、1週間の休暇を付与 |
福利厚生 | ・稟議不要/読書奨励:業務に必要な知識やスキルアップに本の購入は会社が全額負担 ・インフルエンザ予防接種:インフルエンザ予防接種の費用は会社が全額負担 ・健康診断・婦人診断:健康診断のオプション、最大1万円まで支給 ・コミュニケーションサポート:チーム内外のコミュニケーションにかかる費用を四半期に1回、1人5,000円まで支給 |
加入保険 | 社保完備 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
会社名 | 株式会社ヘンリー |
---|---|
設立年月 | 2018年5月 |
所在地 | 東京都品川区東五反田2-9-5 サウスウィング東五反田3階 |
代表者 | 逆瀬川光人 |
社員数 | 75名 |
資本金 | 1億円 |