社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる
私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。
多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。
数ある社会課題の中からヘンリーが取り組むのは、今後3人に1人が65歳以上の高齢者となり、社会全体で取り組む必要のある"医療業界の業務改善" です。
クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」
「社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる」をミッションとして掲げ、社会課題のなかでも法令規制と業務の複雑性・専門性が高く、取り組む難易度の高い「医療業界の業務改善」に現在最注力しています。 主な事業として、我々は業界として20年振りとなる新しいレセプトシステム「Henry」(クラウド型電子カルテ・レセコンシステム)を開発・販売しています。 「中小病院/診療所の経営をHenryで改善し、高齢化社会を乗り越える礎を作る」を目指し、今後中小病院をメインターゲットとして、導入拡大を進めています。
募集背景
病院向けのクラウド型電子カルテ(SaaS)として販売開始後2年が経ち、全国の病院で順調に受注契約が進んでおり、今後更なる販売、導入計画の拡大を見込んでいます。
そこで、導入チームの拡大と中長期的にマネジメントをも託せる仲間を募集しております。
業務内容
Henry導入にあたり、総合プロデューサーとして病院とヘンリースタッフとの協働プロジェクトのチーム組成から実働面を、総責任者としてコンサルテーション期間の伴走を担っていただきます。
具体的な業務内容
病院の理事長、院長クラスの経営陣と共に、中長期的な病院経営改善におけるゴールのすり合わせ、及び導入過程における目標や評価軸の設定により期待値調整を行いつつ、プロジェクトを前進させます。
- 社内チームの組成、営業、開発、CSなど他部門との連携調整
- 病院経営陣に対し事務局の組成提案とPJゴールのすり合わせ
- コンサルテーション期間内において成果を最大化するためのあらゆる手段の立案と実行
ポジションの面白さ
- 業界全体で50兆円・単体で3000億円を超える巨大市場で、医療DXの「ど真ん中」である電子カルテ・レセコン事業の案件プロデューサーとして責任を担えること
- 病院向けの電子カルテ事業は開始して間もないので、事業の再現性を作り今後の将来価値を最大化させるための礎となるタイミングでの参画となること
応募要件
必須条件
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
- 経営陣への意思決定を伴う重要な決裁を通した経験
‐ 事業戦略立案や新規プロジェクト立ち上げの提案を行い、経営層から承認を得た経験
-コンサルティングファーム、SFA/CRMソリューションベンダー、または広告代理店でのプロジェクト提案やクライアントの経営層に対する意思決定支援経験がある方 - 意思決定プロセスにおける役務の提供経験
‐重要な商談やプロジェクトにおいて、分析資料の作成や施策の実行プラン策定を行い、経営層やクライアントの意思決定を支援した経験
‐コンサルティングファームやCRM/SFAソリューション企業で、営業プロセス改善やクライアントの業務変革支援に携わった経験がある方
歓迎条件
- 事業責任者として、PL責任を背負ったご経験
- 強烈な修羅場の経験や、強く意識に残る成功体験をお持ちの方
- コンサルティング企業にて売上責任を背負ったご経験
求める人物像
- 成長意欲:未知の領域など、何事にも新しい挑戦をすることが好きで、学習し続ける意欲をお持ちの方、アンラーニングできる方
- 主体性:課題解決の為にオーナーシップを持ち、自ら業務範囲を拡げていくことが出来る方(組織の中で落ちているボールを進んで拾いに行くことが出来る方)
- 成果志向・組織還元:自身で得た知見を積極的にチームに還元し、個人のパフォーマンスだけでなく、全体でアウトプットを最大化するマインドをお持ちの方
職種 / 募集ポジション | 導入リーダー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※3カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。 |
給与 |
|
勤務地 | フルリモートのため勤務地は問いません。 ※日本国内の病院営業につき、日帰りや泊まりがけの出張が伴う勤務体制を想定しています |
勤務時間 | フルフレックス制度のため、ご自身で勤務時間を決めて頂けます。 補足:チーム毎に毎日30分程度スタンドアップミーティングを実施しています。 |
休日 | 完全週休2日制、年末年始休暇、 ・年次有給制度:週5勤務の場合、入社時に10日に付与 ・リフレッシュ休暇:2年勤続した場合、1週間の休暇を付与 |
福利厚生 | ・稟議不要/読書奨励:業務に必要な知識やスキルアップに本の購入は会社が全額負担 ・インフルエンザ予防接種:インフルエンザ予防接種の費用は会社が全額負担 ・健康診断・婦人診断:健康診断のオプション、最大1万円まで支給 ・健康増進手当:ジムなど健康目的で使った金額を5,000円/月まで支給 ・コミュニケーションサポート:チーム内外のコミュニケーションにかかる費用を四半期に1回、1人5,000円まで支給 |
加入保険 | 社保完備 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
その他福利厚生 |
会社名 | 株式会社ヘンリー |
---|---|
設立年月 | 2018年5月 |
所在地 | 東京都品川区東五反田2-9-5 サウスウィング東五反田3階 |
代表者 | 逆瀬川光人 |
社員数 | 75名 |
資本金 | 1億円 |