仕事内容
《募集背景》
日本政府の2050年カーボンニュートラル宣言や、企業における中長期の温室効果ガス排出削減目標の設定など脱炭素の動きが加速しているなか、当行および九州フィナンシャルグループは環境・気候変動対策分野における様々な企画を推進しております。
当該分野のフロントランナーとして日本政府や同業他社から注目される当行において、企画推進にあたり経験豊富な人材を募集します。
2019年「日本経営品質賞(大企業部門)」受賞、2020年環境省「ESGファイナンスアワード」銀賞受賞。
《業務・職務内容》
環境・気候変動対策関連企画全般
・当行および九州フィナンシャルグループにおける環境経営戦略、カーボン戦略(CO2削減)に関する業務
・TCFD(気候変動関連財務情報開示タスクフォース)に関する業務
・ESG関連の情報開示に関する業務
・上記に関連する調査業務 等
求める人物像
・環境・気候変動対策分野でのコンサルティング、調査業務に関する業務経験をお持ちの方
・レポーティングスキル (社内および企業向けの提案資料の作成ができる方)
・英語力(英語文献調査、海外とのメールや電話での問い合わせに対応できる方)
※金融機関経験は問いません。
【保有推奨資格】
・脱炭素アドバイザーベーシック(サステナビリティ・オフィサー、サステナブル経営サポート、SDGs・ESG金融、炭素会計アドバイザー3級、GX検定ベーシック)
職種 / 募集ポジション | 環境・気候変動対策分野における企画担当者 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 配属後半年程度での正行員登用前提 |
給与 |
|
勤務地 | 経営企画部サステナビリティ推進室 ※選考の際にご経歴・保有スキル等を勘案し、決定させていただきます。 |
応募条件 | 学歴:短大・専門・高専卒以上 |
昇給 | 年1回(7月) |
手当 | 通勤手当、勤務地手当、時間外勤務手当、資格手当、家族手当、住宅手当 等 ※手当支給は条件該当者に限る。 ※条件詳細は担当者あてご確認ください。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(うち1時間休憩) ※水曜日(月初・月末1営業日、25日を除く)は特定日にて、勤務時間8:30~17:00(うち1時間休憩) 残業あり(月10時間程度) |
休日休暇 | 週休2日制(土、日)、祝日 有給休暇(入社日より付与。有給休暇取得奨励、有休取得率80%以上。)、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇、ウェルネス休暇等) |
福利厚生 | 財形貯蓄、企業年金、持株会制度、自己啓発奨励金制度、育児・介護に係る諸制度(休業、休暇、短時間勤務等)、従業員互助会 |
応募・選考方法 | まずは応募フォームより必要事項をご入力ください。 書類選考後、適性検査、面接(複数回)を実施いたします。 ※ご入力いただいた情報は採用活動のために使用し、それ以外の目的で使用することはありません。 |
資格 等 | 入行後必須:証券外務員資格、生命保険販売資格、損害保険販売資格 ※ご入行後に取得いただきます。 歓迎:・脱炭素アドバイザーベーシック(サステナビリティ・オフィサー、サステナブル経営サポート、SDGs・ESG金融、炭素会計アドバイザー3級、GX検定ベーシック)、簿記、FP資格取得者、金融検定資格取得者 |
お問い合わせ | 肥後銀行 人事部 キャリア採用担当 TEL096-326-8628 受付時間/【平日】9:00~17:00(銀行休業日は除きます) |
会社名 | 株式会社肥後銀行 |
---|---|
代表者 | 取締役頭取 笠原慶久 |
創立 | 1925(大正14)年7月25日 |
本店所在地 | 〒860-8615 熊本市中央区練兵町1番地 |
総資産 | 6兆9,829億円(2024年3月) |
預金(含 譲渡性預金) | 5兆4,935億円(2024年3月) |
貸出金 | 4兆6,041億円(2024年3月) |
資本金 | 181億円 |
自己資本比率 | 10.45%(国内基準) |
従業員数 | 2,180人 |
拠点数 | 125(本支店118、出張所5、海外駐在員事務所2) |