募集背景
自動車の電動化速度の鈍化がみられる中、カーボンニュートラル燃料の開発も加速しており、ハイブリットやプラグインハイブリット車にも搭載されるエンジンは今後も重要な役割を果たします。
日立Astemoは、エンジン制御開発についてグローバルリーダーのポジションにあり、エンジン部品と共に数多くの車両に搭載されています。
従来の技術に加え、近年は電動化に対応したエンジン制御開発がメイン業務となっており、さらに今後、強電/充電系といった電動システムにも業務を拡大しており、今後の車両Eアーキの進化に伴い、業務領域拡大が見込まれます。
加えて、今後の自動車は買った時の性能のままでなく後からアップデートできる、いわゆるSDV(Software Defined Vehicle)に変わってきており制御/ソフトウェアの重要性が増えてきている中で、我々の制御開発により世の中及び自動車メーカ様のさまざまなニーズへの貢献ができます。
これらの実現には、エンジン制御開発体制の強化が必要であり、共に成長できる仲間を募集します。
職務概要(具体的な業務内容)
~エンジンマネジメントシステムのシステム/制御設計評価~
・顧客とのコミュニケーションによる具体的顧客要求の獲得
・顧客要求仕様を実現するシステム/制御ロジックの構築と設計書作成
・モデル(Matlab/simulink)による設計、評価
・制御定数適合
・機能評価・検証
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。
エンジンの高効率化、排気のクリーン化はまだ改善の余地があり、エンジンに関連する物理・電気的現象を理解して制御設計することにより、技術力のみならず、論理的思考を習得できます。
また、電動化に伴い、従来のエンジンのみの車両とは異なるエンジンの動かし方についても、制御システムの開発・設計に携わることができ、システム視点での視野が広がるとともに、自ら考え、設計・検証した制御が数年内に世の中にデビューすることで、やりがいと達成感が得られます。
さらに、今後の車両EEアーキの進化、SDVの拡大といった最新技術に応じた制御システム開発及び、社内外の関係者と協力し、それら技術をプロジェクトごとへ最適化し投入する経験を通じ、マネジメント力が身につき、エンジンニアにとしての幅も広がります。
ミッション/期待する役割・責任
お客様や市場の要求を正確にくみ取りエンジンマネジメントシステムに関する、システム及び制御の設計/検証を主担当として行って頂きます。
自動車メーカーと直接コミュニケーションを取り、より良い解決方法を提案し、日立Astemoのプレゼンス及び付加価値を高める役割も持ちます。
必須条件
・大学等でメカトロニクス(機械工学、電気工学、電子工学、情報工学)のいずれかの学習経験をお持ちの方
歓迎条件
・自動車業界での設計・開発経験
・制御設計経験/スキル
・Matlab/Simulink使用経験
・TOEIC500点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
求める人物像
・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など
職種 / 募集ポジション | ガソリンエンジン向けシステム/制御開発【茨城・群馬・栃木】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制 1日の標準労働時間 8時間00分 標準労働時間帯 8:50~17:35 ※労働時間帯は拠点により異なる |
休日 | 完全週休2日制(土日) 年間休日121日(2024年度) 年次有給休暇24日(試用期間中は3日) 年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW) ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等) キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発) |
福利厚生 | 通勤手当あり 住宅手当あり 家族手当あり:扶養1万1000円/人(上限4名※子は上限なし) 財形貯蓄 日立グループ社員持株会 団体保険 住宅支援(寮/社宅、住宅手当) カフェテリアプラン制度 育児・仕事両立支援金 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
会社名 | 日立Astemo株式会社 |
---|---|
※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・(雇入れ直後)上記の「求人内容」において、会社の定めた業務 ・(変更後の範囲)会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・(雇入れ直後)会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・(変更後の範囲)同上 |