当社について
■販売台数世界上位。ヨーロッパや北米、アジアを中心に197カ国/地域へ輸出を行っている韓国トップクラスの自動車メーカーである現代自動車(Hyundai Motor Company)のR&D事業部門の日本法人として1995年に設立されました。
■世界各国にあるR&D拠点(韓国、日本、アメリカ、ドイツ、インド)の中でも、日本が得意とする次世代電子技術、環境車技術、デザイン開発に特化し、次世代技術の研究開発戦略を担う重要拠点として期待されています。
■現在急激なEVシフトが起こる中で日本市場で新車ZEV100%を実現しマーケットリーダーとして存在感を発揮しています。
Hyundai Mobility Japan R&D Centerについて
◆世界トップクラスの品質・デザインを持つ、世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人。
◆急激なEVシフトが起こる今、日本市場で新車ZEV100%を実現することでマーケットリーダーとして存在感を発揮。
職務内容
■AI、ChatGPT等の導入や活用による業務改善推進、研究開発効率化支援
■全社におけるDX業務変革活動、データ活用に関わる戦略の企画、立案及び推進
■デジタル技術動向調査・研究
■社外の顧客ニーズ/社内の業務ニーズ等の情報収集
【期待】
関連部門との連携による実開発、現場での技術検証/効果検証や導入時の現場サポートを担います。また将来的なデジタル人材育成の企画立案・実施にも期待します。
必要な能力・経験
【必須】
■事業会社またはコンサル会社でのDX推進の経験(目安5年)
■AI、ChatGPT等の活用によるDXシステム構築経験
■システム開発・DXに関する業界での実務経験
■プロジェクトマネジメントの経験
【歓迎】
■下記資格の保有者もしくは相当レベルの知識・経験がある方
基本/応用情報処理技術者、ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネジメント、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト
資格
基本情報技術者 尚可
応用情報技術者 尚可
プロジェクトマネージャ 尚可
学歴
大学 大学院
職種 / 募集ポジション | DX推進(CFT部門) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ■試用期間 有3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
給与 |
|
勤務地 | 最寄駅: 横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅 |
勤務時間 | 所定労働時間: 08時間00分 休憩60分 フレックスタイム制:有 コアタイム:有 10:00~15:00 |
休日 | 年間120日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日 |
福利厚生 | 【手当】 ・携帯電話手当 ・昼食手当 【その他】 ・会員制福利厚生クラブ加入 ・車両購入サポート ・慶弔見舞金支給制度 ・団体保険加入 ・社内レクレーション ・業務関連セミナー参加支援 ・リフレッシュ休暇(年5日間) |
加入保険 | 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 |
受動喫煙対策 | あり |
配属先情報 | |
その他 | 必須条件:フルタイムで勤務可能な方 ※ダブルワーク禁止 |
会社名 | Hyundai Mobility Japan R&D Center株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル16F |
代表者 | 代表取締役 崔 南一 |