株式会社堀場アドバンスドテクノでの採用となります。
仕事内容
東京セールスオフィスで、ラボ水質計の国内営業を担っていただきます。
代理店向けルート営業から新規顧客開拓、ユーザへの新規提案・仕様取り纏めまで、幅広く活躍いただきます。
-----------------------------------
東京セールスオフィスにてラボ水質計の国内営業を担っていただきます。
代理店向けルート営業から新規顧客開拓、ユーザへの新規提案・仕様取り纏めまで、幅広く活躍いただきます。
【仕事の流れ】
①新規顧客の開拓:市場シェア拡大を目指し、ターゲティングを実施。ターゲット顧客への提案により人脈を形成し拡販を行う。
②契約代理店へのルート営業:年間の目標設定に対する進捗管理と拡販支援、同行営業。販売パートナーとして、各代理店の販売力を活かした営業・販促支援を行う。
③売上解析:売上数字を解析し、目標値との乖離や原因を考察し課題を抽出する。
④引合い創出・マーケティング活動:数字を解析し抽出した課題点を潰し引合いを最大化するため、キャンペーンの企画・立案、営業チラシの作成などのマーケティング活動を推進する。
【やりがい】
営業として顧客に寄り添い、自ら考えた提案や製品を具現化して世の中に届けることができ、メーカー営業の醍醐味です。
製品や技術が科学技術やモノづくりの発展に貢献の一翼を担っていることを最先端で感じることができます。
また、1つのチームに国内営業と海外営業の両機能を持つため、海外メンバーを交えた国際会議への同席など英語に触れる・話す機会を通じて英語力とグローバル感覚を研鑽できます。
配属先は東京セールスオフィスですが、キャリアパスを描く中で海外へのチャレンジも大いに歓迎します。
【キャリアパス】
エリア担当営業からスタートし、将来的には水質計の営業部隊を牽引する中核人財となることを期待します。
また、国内だけでなく海外を含めた営業全体の牽引に携わっていただく可能性もあります。
【働くスタイル】
担当するエリアでのミッションを達成するため、自ら行動計画を立てて営業活動を推進します。毎週のチーム会議や定期的な上司との1on1で進捗を共有・確認しながら、自主性とオーナーシップを持って働くスタイルです。
【関わる部門】
開発部門、生産部門、マーケティング部門
求めるスキル
【必須要件】
・メーカ営業の経験
・Word、PPT、ExcelなどOAスキル
・自動車普通免許
【歓迎要件】
・理科学機器の営業経験
・代理店向け営業経験
・理系出身者歓迎
・TOEIC600点以上
募集会社
(株)堀場アドバンスドテクノについて
・会社規模は大きくありませんが、世界・国内トップシェア製品も複数保有するエキスパート集団です。
・2017年1月より、堀場製作所より水・液体計測事業を承継し、HORIBAグループの当該分野代表としてそのプレゼンスを増しています。
・その機動性を活かしつつ、HORIBAグループのグローバルネットワークにも乗って、世界を舞台に活躍しています。
・1人ひとりの仕事の範囲が広くより主体的に取り組める環境です。
職種 / 募集ポジション | 堀場アドバンスドテクノ/ラボ水質計の国内営業(東京) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:00~17:45 |
待遇 | 各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)加入、その他財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社(株)ホリバコミュニティとともに運営、実施 退職金制度あり |
休日休暇 | 【休日】 完全週休2日制(土・日)、GW、年末年始 ※一部祝日と平日の入替あり 年間休日122日 【休暇】 半日(年間20日)・時間単位(年間40時間) 有給休暇取得制度あり リフレッシュ休暇(勤続10年・20年)、慶弔関係等特別休暇 |
会社名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
本社所在地 | 〒601-8510 京都市南区吉祥院宮の東町2 |
創業 | 1945年(昭和20年)10月17日 |
設立 | 1953年(昭和28年)1月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 足立正之 |
資本金 | 120億1千1百万円 *2021年12月31日現在 |
連結売上高 | 2,243億1千万円 *2021年度 |
グループ従業員数 | 8,205名 *2021年12月31日現在 |
事業概要 | 自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器の製造販売。分析・計測に関する周辺機器の製造販売および関連サービス。 |
主な国内グループ会社 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ 株式会社堀場エステック 株式会社堀場テクノサービス |
グループ社是 | 「おもしろおかしく」(グローバル:Joy and Fun) HORIBAグループの社是は「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。 |
主な国内取引先・納入先企業 | ・東京エレクトロン株式会社 ・株式会社日立ハイテクソリューションズ ・株式会社日立国際電気 ・フクダ電子株式会社 ・株式会社SCREENホールディングス ・トヨタ自動車株式会社 ・株式会社本田技術研究所 ・日産自動車株式会社 ・株式会社SUBARU ・三菱重工業株式会社 ・栗田工業株式会社 ・国内電力各社 ・大学・研究所等 (順不同) |