株式会社堀場製作所での採用となります。
仕事内容
計測機器メーカーでの貿易事務(輸出業務)のお仕事です。
(輸出通関書類の作成、船便・航空便の出荷手配、等)
営業・工場、海外グループ会社、輸送業者等とコミュニケーションをとって、出荷品の出庫・梱包依頼、トラック、船、飛行機などの輸送手配、輸出通関の手配などに従事いただきます。
【配属先のミッション】
HORIBAグローバル物流を担う部門として、
HORIBA製品を世界の顧客に対して、タイムリーに、適正なコストで、事故無く安全に、法令・コンプライアンスを遵守して、モノを届けることを使命としている。
【業務詳細】
①輸出計画の立案(海外子会社向け、海外顧客向け)
②各種伝票登録
③生産に入庫状況の確認、物流・倉庫部門に出庫・梱包依頼
④インボイス、パッキングリストなどの船積書類の作成、各種貿易証明の手配
⑤通関業者への輸出申告依頼、国際輸送業者への船便・航空便のブッキング手配、梱包後貨物の引渡し
⑥海外子会社・海外営業への出荷詳細情報の配信
⑦出庫と売上手配
⑧商品代金回収の為の買取書類の手配、経理部への提出
【関わる部署】
生産部門、海外営業部門、経理部門
【キャリアイメージ】
貿易のスペシャリストとして、ロジスティクス(物流)だけでなく、生産部門、営業部門、経営管理部門、海外グループ会社などを含む会社・グループ全体のことを考える業務のため、広い視点・視野を養うことができます。そしてグローバルな計測機器メーカーのHORIBAで改革・実行して活躍できる人財として成長いただくことが期待されます。
【使用ツール例】 Excel、Word、SAP
求めるスキル
【必須要件】
・TOEIC700点以上
・貿易実務経験者(輸出通関書類作成)
【歓迎要件】
・国際輸送業者・通関業者での事務経験者
・商社等の貿易事務経験者
・貿易実務のスペシャリスト
職種 / 募集ポジション | 堀場製作所/計測機器メーカーの貿易事務(輸出)/京都 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 入社後は記載された勤務地での業務をお任せしますが、その後は個々の適性や希望を考慮し、当社や関連グループの他の拠点への異動の可能性もあります。 |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
待遇 | 退職金、賞与(年2回)、各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)加入、その他財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社(株)ホリバコミュニティとともに運営、実施 |
休日休暇 | 【休日】 完全週休2日制(土・日)、GW、年末年始 ※一部祝日と平日の入替あり 年間休日122日 【休暇】 半日(年間20日)・時間単位(年間40時間) 有給休暇取得制度あり リフレッシュ休暇(勤続10年・20年)、慶弔関係等特別休暇 |
会社名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
本社所在地 | 〒601-8510 京都市南区吉祥院宮の東町2 |
創業 | 1945年(昭和20年)10月17日 |
設立 | 1953年(昭和28年)1月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 足立正之 |
資本金 | 120億1千1百万円 *2024年12月31日現在 |
連結売上高 | 3,173億6千9百万円 *2024年12月期 |
グループ従業員数 | 8,955名 *2024年12月31日現在 |
事業概要 | 自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器の製造販売。分析・計測に関する周辺機器の製造販売および関連サービス。 |
主な国内グループ会社 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ 株式会社堀場エステック 株式会社堀場テクノサービス |
グループ社是 | 「おもしろおかしく」(グローバル:Joy and Fun) HORIBAグループの社是は「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。 |
主な国内取引先・納入先企業 | ・東京エレクトロン株式会社 ・株式会社日立ハイテクソリューションズ ・株式会社日立国際電気 ・フクダ電子株式会社 ・株式会社SCREENホールディングス ・トヨタ自動車株式会社 ・株式会社本田技術研究所 ・日産自動車株式会社 ・株式会社SUBARU ・三菱重工業株式会社 ・栗田工業株式会社 ・国内電力各社 ・大学・研究所等 (順不同) |