株式会社堀場テクノサービスでの採用となります。
仕事内容
■業務概要
CRMを中心に、顧客情報や技術情報等をIT技術を活用し、顧客へのソリューション提案やエンジニアの支援強化をお任せします。顧客管理データ(顧客情報、製品の導入時期、メンテナンス時期、周辺機器情報等)を資産として、データをどのように活用し、お客様に最適なサービスが提案できるかを検討いただき、各種データや情報を活用するシステム企画・開発等やシステム管理、保守全般(顧客関係管理システム、技術情報システム等)をご担当いただきます。
■業務詳細
・ITツールの導入を通して、AIや機械学習の技術を用いた、ソリューション提供
・社内外のリソース活用
・企画、要件定義、開発
・顧客関係管理システムや技術情報システムなどの情報の保守・管理
・協力ベンダーの選定、交渉、ディレクション
・社内関係部門、グループ会社との調整
・サービスの企画立案~ビジネスモデルの構築
・ナレッジシステム(マニュアル、トラブルシューティング)の作成、提供
・WEB、HPの改修
・ヘルプデスク対応
○配属先
グローバル戦略本部 サービスサポート企画部
サービスサポート企画部とは、ITを活用したソリューションのクリエイト、トレーニングや新製品リリース時のナレッジ情報を作る部署です。グループを跨いだIT関連の部署は「堀場製作所」にあり、当社にて唯一導入しているCRMシステムのデータを活用し、主に導入後のサービス企画をメインで行っています。顧客とのやり取りは、基本的にサービス部隊が行います。
○使用ツール例:MicrosoftOffice365アプリケーション、CRM、Excel,Word
■部門ミッション
顧客情報を基にした、ソリューションや社内サービスエンジニアが使用する技術情報、トレーニングなどを提供することが部門ミッションとなります。特に、今回の募集である『顧客情報/技術情報を基にIT技術を取り入れて、顧客へのソリューション提案や社内サービスエンジニア支援を行う』ことが重要課題とされており、部署の早期立ち上げが期待されます。また、お客様へのソリューション提案だけでなく、社内のシステム改良による働き方改革も重要ミッションです。
■サービス事例
・現場が活用するシステム(例:承認フローを創るアプリケーションの開発)の企画、開発
・リモート対応のソリューション提案
・遠隔メンテナンスサービス:世の中のサービスエンジニアが減少していく中、遠隔メンテナンスや遠隔での問い合わせ対応(使用方法、設置)等をサブスクリプションで提供するサービスも一部開始しています。
■やりがい、魅力
社内でも重要視されている、データを活用したソリューション提案型のビジネスオペレーションへの変革を担うことができます。自らが担当した業務で社内に新たなワークスタイルをもたらすことができるため、社内改革の一翼を担い大きなやりがいを感じられることも魅力です。社内外とのコミュニケーションが多い部署であり、業務を通じてITスキルやマネジメントスキルの向上が実現できます。AIや機械学習も積極的に取り入れ、最新技術に携われる環境の為、スクラッチ開発や、ITソリューションを提供している会社とタイアップする等、様々な手法を駆使し、最適なソリューションを生み出していただきます。
■キャリアパス、教育体制
リーダー候補として、将来的にはプロジェクトを進めるキーパーソンへのステップアップを目指していただき、基幹システムの取りまとめ役となっていただく事を期待しています。その他、社内公募制度を活用し他部署で経験を積んだり、成功事例を海外グループ会社にも展開する為海外拠点に出向する等、様々なキャリアパスがございます。
求めるスキル
【必須要件】
・プログラミングスキル(HTML,JAVAなど)基本情報技術者以上のIT知識
【歓迎要件】
・AWS,Azureなどクラウドサーバの基礎知識。機械学習やデータ分析関連の基礎知識
・IT導入プロジェクト経験(業務ツール、SaaSの選定などに携わった方)
募集会社
(株)堀場テクノサービスについて
当社は堀場製作所を中心とするHORIBAグループのサービス専門会社です。
【自動車・環境・医用・半導体・科学】分野の分析計測機器について、製品の試運転からトレーニング、修理・点検、分析サポートまで総合的なサービスを提供しています。
職種 / 募集ポジション | 堀場テクノサービス/IT企画/サービス提案、社内業務改革(京都) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
待遇 | 各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)加入、その他財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社(株)ホリバコミュニティとともに運営、実施 退職金制度あり |
休日休暇 | 【休日】 完全週休2日制(土・日)、GW、年末年始 ※一部祝日と平日の入替あり 年間休日122日 【休暇】 半日(年間20日)・時間単位(年間40時間) 有給休暇取得制度あり リフレッシュ休暇(勤続10年・20年)、慶弔関係等特別休暇 |
会社名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
本社所在地 | 〒601-8510 京都市南区吉祥院宮の東町2 |
創業 | 1945年(昭和20年)10月17日 |
設立 | 1953年(昭和28年)1月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 足立正之 |
資本金 | 120億1千1百万円 *2021年12月31日現在 |
連結売上高 | 2,243億1千万円 *2021年度 |
グループ従業員数 | 8,205名 *2021年12月31日現在 |
事業概要 | 自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器の製造販売。分析・計測に関する周辺機器の製造販売および関連サービス。 |
主な国内グループ会社 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ 株式会社堀場エステック 株式会社堀場テクノサービス |
グループ社是 | 「おもしろおかしく」(グローバル:Joy and Fun) HORIBAグループの社是は「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。 |
主な国内取引先・納入先企業 | ・東京エレクトロン株式会社 ・株式会社日立ハイテクソリューションズ ・株式会社日立国際電気 ・フクダ電子株式会社 ・株式会社SCREENホールディングス ・トヨタ自動車株式会社 ・株式会社本田技術研究所 ・日産自動車株式会社 ・株式会社SUBARU ・三菱重工業株式会社 ・栗田工業株式会社 ・国内電力各社 ・大学・研究所等 (順不同) |