株式会社堀場アドバンスドテクノでの採用となります。
仕事内容
pH電極やイオンセンサなど水質計測用の電気化学センサに関して、次世代技術の探索や実験評価をお任せいたします。
水質計測の測定対象サンプルは、河川・湖沼・海洋などのフィールドをはじめ、工場の用水排水などのプロセス分野、食品・医薬品、実験室でのあらゆるサンプルなど多岐にわたります。それらを電気化学測定法(光学測定法もあり)にて測定するセンサの開発を行っておりますが、その中でも次世代技術の研究開発を中心に担ってもらいます。
製品開発を通じたモノづくり、測定原理の探求、あらゆるサンプル測定やその測定現場を通した幅広い知識の修得など、いろんな面での成長が期待できます。我々と一緒に科学的知見を拡げ、世界中のあらゆる水質を守る活動にご協力いただける方の応募をお待ちしています。
求めるスキル
【必須要件】
・電気化学や分析化学の知識
・モノづくりや技術開発への興味関心
・研究開発を自発的に進めた経験
【歓迎要件】
・特許など知的財産の出願経験
・大学や企業と物怖じせずコミュニケーションが取れること
・海外の同僚や団体との共同研究の可能性もあるので一般的な英語力
・機械、電気、ソフトウェアの基礎知識
募集会社
(株)堀場アドバンスドテクノについて
・会社規模は大きくありませんが、世界・国内トップシェア製品も複数保有するエキスパート集団です。
・2017年1月より、堀場製作所より水・液体計測事業を承継し、HORIBAグループの当該分野代表としてそのプレゼンスを増しています。
・その機動性を活かしつつ、HORIBAグループのグローバルネットワークにも乗って、世界を舞台に活躍しています。
・1人ひとりの仕事の範囲が広くより主体的に取り組める環境です。
職種 / 募集ポジション | 堀場アドバンスドテクノ/電気化学センサの次世代技術開発(京都) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
待遇 | 各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)加入、その他財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社(株)ホリバコミュニティとともに運営、実施 退職金制度あり |
休日休暇 | 【休日】 完全週休2日制(土・日)、GW、年末年始 ※一部祝日と平日の入替あり 年間休日122日 【休暇】 半日(年間20日)・時間単位(年間40時間) 有給休暇取得制度あり リフレッシュ休暇(勤続10年・20年)、慶弔関係等特別休暇 |
会社名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
本社所在地 | 〒601-8510 京都市南区吉祥院宮の東町2 |
創業 | 1945年(昭和20年)10月17日 |
設立 | 1953年(昭和28年)1月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 足立正之 |
資本金 | 120億1千1百万円 *2021年12月31日現在 |
連結売上高 | 2,243億1千万円 *2021年度 |
グループ従業員数 | 8,205名 *2021年12月31日現在 |
事業概要 | 自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器の製造販売。分析・計測に関する周辺機器の製造販売および関連サービス。 |
主な国内グループ会社 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ 株式会社堀場エステック 株式会社堀場テクノサービス |
グループ社是 | 「おもしろおかしく」(グローバル:Joy and Fun) HORIBAグループの社是は「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。 |
主な国内取引先・納入先企業 | ・東京エレクトロン株式会社 ・株式会社日立ハイテクソリューションズ ・株式会社日立国際電気 ・フクダ電子株式会社 ・株式会社SCREENホールディングス ・トヨタ自動車株式会社 ・株式会社本田技術研究所 ・日産自動車株式会社 ・株式会社SUBARU ・三菱重工業株式会社 ・栗田工業株式会社 ・国内電力各社 ・大学・研究所等 (順不同) |