株式会社ビズリーチ
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
<Visionalグループ>
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
業務内容
「ビズリーチ・キャンパス」は、大学生と活躍しているOB/OGがつながる、OB/OG訪問の新しい形のマッチングサービスです。
この「ビズリーチ・キャンパス」のプロダクトデザイナーとしてUI/UXデザインを担っていただける方を探しております。
プロダクトマネージャーやエンジニアと協業、合意形成しながら体験設計、デザインを推進していただきます。
<具体的には>
・「ビズリーチ・キャンパス」のプロダクトにおける課題調査、情報設計、UIデザイン、および、必要なデザイン業務全般
■募集背景
募集背景には「ビズリーチ・キャンパス」のサービス拡大がございます。
年々ご利用者様は増加しており、多様化する学生の皆さま、企業様のニーズを満たすため、プロダクトの開発体制を強化しておりますが、プロダクトをスピーディに開発していくためのデザイナーが不足しています。
多くのお客様に価値を届けるためにも、共にサービスの将来像を描き、私たちと同じ志を持って歩んでくれる仲間を募集します。
■ビズリーチ・キャンパスについて
「ビズリーチ・キャンパス」は、学生とその学生が所属する大学・大学院のOB/OGや企業をつなぐオンラインのキャリア教育プラットフォームです。
登録した学生は就職活動時期や学年などに関係なく、さまざまな業界で活躍する社会人から話を聞き、早期に就業観を醸成することが可能となります。
学生は登録後、母校専用サイトのOB/OGのなかから、自分のバックグラウンドに似た先輩や、興味がある企業に在籍している先輩を見つけ、「話を聞きたい」ボタンを押してアプローチでき、OB/OGが承諾した場合にOB/OG訪問できます(オンラインでのOB/OG訪問も可能)。
なお、「ビズリーチ・キャンパス」はOB/OG訪問の依頼やビデオ通話の発信を学生に限定しています。また、安心してご利用いただけるよう、学生とOB/OGに許諾をとったうえで、ビズリーチ・キャンパス運営事務局が、サービス内のメッセージ等を24時間有人監視しています。
■チームの特徴について
・職能、業務に関わりなくフラットな組織で、ビジネスのメンバーとも同じフロアで、プロダクトについて意見を交換しながら開発を進めることも多くあります。
・組織として拡大している最中で、より良い開発組織運営のため、メンバー全員で組織課題にも取り組みます。
・デザイナーのスキルを最大限に活かし、プロダクトマネージャーや開発、QAなど各工程との連携をスムーズに出来るよう開発プロセスの改善にも注力しています。
応募資格 (MUST)
・UI/UXデザインの知見、および3年以上の実務経験
・内製開発チームにおける3年以上の実務経験
・FigmaやAdobe XD, Sketchなどを利用した、デザインの制作経験
応募資格 (WANT)
・自社サービスのリニューアル経験
・デザインシステムの構築経験
求める人物像
・主体性を持って業務に取り組める
・未知の課題を楽しんでチャレンジ出来る
・デザインの手法や知見を活かして、モノづくりの様々なフェーズに関わろうとする姿勢
【Visionalのデザインについて】
私たちは共通のデザイン・フィロソフィー「We DESIGN it.」を掲げ、すべての仲間とともに課題解決と価値創造に取り組んでいます。
・デザイン・フィロソフィー「We DESIGN it.」について
https://design.visional.inc/archives/3586
・私たちが“デザインのチカラ”で目指す姿について
https://design.visional.inc/archives/7767
・プロダクト組織開発本部 本部長を務める田中 裕一のインタビューです
https://designing.jp/visional-tanaka
デザイナーの業務内容や、デザインに関する取り組みをブログ、SNSにて、発信しています。ぜひこちらもご覧ください。
・Visional Designer Blog:https://design.visional.inc/
・VISIONAL DESIGN Twitter:https://twitter.com/VISIONAL_DESIGN
カジュアル面談について
現在の転職意向や、応募意思を問わず、カジュアル面談を実施しています。
選考を受ける前に「業務内容、事業、デザイン組織などについてくわしく知りたい」「幅広くポジションを検討したい」方は、以下のフォームよりお申し込みください。
現場のデザイナー、もしくは、デザイナー採用人事が面談します。
https://hrmos.co/pages/hrmos/jobs/3100100100963/apply
職種 / 募集ポジション | プロダクトデザイナー/ビズリーチ・キャンパス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【就業場所】本社及び会社が認めた就業場所(リモートワークを行う場合を含む) 【就業場所の変更範囲】会社の定める部署への配置転換あり |
業務内容備考 | 【業務内容】プロダクト開発に関する業務全般 【業務内容の変更範囲】会社の定める業務 |
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 酒井 哲也 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 |
従業員数 | グループ従業員数:2,192名 ※2024年度7月31日時点 ※従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人数です。 ※臨時従業員(契約社員、パートタイマー、アルバイト、派遣社員)を含みます。 |
事業内容 | <人材マネジメント(HR Tech)エコシステム> 採用プラットフォーム: ・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」 ・OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」 人財活用プラットフォーム: ・社内スカウトで人材流出を防ぐ 社内版ビズリーチ by HRMOS ・人財活用システム HRMOSタレントマネジメント ・採用管理システム HRMOS採用 ・勤怠管理システム HRMOS勤怠 ・経費精算システム HRMOS経費 ・労務・給与システム HRMOS労務給与 |
休日・休暇 | ・土・日・祝日 ・年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇 ・特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費実費支給(但し、上限5万円/月) ・部活制度 ・マイチョイス(選べるワークスタイル) ・オフィス内カフェ 等 詳細はこちら: https://www.visional.inc/ja/careers/work-environment.html |
参考記事 | 『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』 https://blog.visional.inc/n/nacda5da601d6 『All Visional』 https://blog.visional.inc/ 『Visional Engineering Blog』 https://engineering.visional.inc/blog/ 『Visional Designer Blog』 https://design.visional.inc/ |
プライバシーポリシー | Visional Groupの個人情報の取り扱いについては、下記をご参照ください。 [採用応募時に取得する個人情報の取り扱いについて] https://www.visional.inc/ja/careers/privacyhandling.html |
オフィス備考 | 原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有) |