1. 株式会社ビズリーチ
  2. 株式会社ビズリーチ 採用情報
  3. 株式会社ビズリーチ の求人一覧
  4. ソフトウェアエンジニア/HRMOS事業部

ソフトウェアエンジニア/HRMOS事業部

  • ソフトウェアエンジニア/HRMOS事業部
  • 正社員

株式会社ビズリーチ の求人一覧

【Visionalについて】
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人材活用・人材戦略(HCM)エコシステムの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。

【株式会社ビズリーチについて】
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。

関わるプロダクト

株式会社ビズリーチは「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」をミッションに、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営している会社です。

2016年にサービス提供を開始した人材活用プラットフォーム「HRMOS」の開発を担当してくださるフルスタックエンジニアを募集します。
HRMOS(ハーモス)は、採用・入社・配置・評価・教育など会社と従業員のすべての接点を Employee Experience の観点で継続的にサポートし、「誰もが、好きなことや強みを活かし、"すべての働く人"が活躍できる社会」を目指すプロダクトです。

採用サポートから入社後の目標設定や評価、そして日々のコミュニケーションである 1on1、個人や組織の健康診断でもあるサーベイ、定型業務としてなくてはならない労務や勤怠の領域など、働く人を支えるサービスを拡充してきました。

これらは私たちが最終的に描いている未来の1ピースであり、今後も多数のプロダクト開発を予定しています。

0→1のものもあれば1→10もあり、プロダクトによってフェーズはさまざまですが、何かのチームに所属していただき、私たちとともにサービスを成長させていただける方を求めています。

業務内容

HRMOS では、人事 DB、評価、1on1、サーベイ、アナリティクスなど、業務領域や機能領域で区切られたモジュール開発体制を取っています。
いずれかのモジュールに配属された後、コンセプト策定から要件定義・設計においてプロダクトマネージャーと協働し、リリース計画策定から開発・デリバリ・その後の運用までを担っていただきます。サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、多種多様な非技術課題を解決することも同時に重要です。
経験と志向、チームの状況により、こういった多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただくことも可能です。メンバーマネジメント経験、プロダクトマネジメント経験を持ち、再度、開発現場の最前線に立たれたい方も歓迎します。
※ご経験・ご希望に応じて役割などをご相談させていただきます。

【具体的には】
・スクラム・XPを用いた開発
 →お客様の課題への理解、分析/ひろい視野でユーザー体験を考えた設計/チームの改善
 →サービスの企画・開発・運用
 →新規機能の設計・開発
 →既存機能改修
・お客様からの問い合わせ対応
 →問い合わせプロセス自体の改善
・安心・安全なアプリケーションにする堅牢性への取り組み
 →定期的なライブラリアップデート/負荷対応

技術スタック

■技術スタック(モジュールごとで一部異なります)
 言語: Scala, Kotlin, Ruby, VisualBasic.Net
 フレームワーク等: Spring Boot, PlayFramework, Ruby on Rails, .NetFramework
 フロントエンド: Angular, React, TypeScript, JavaScript
 データベース: RDS (MySQL), SQL Server, Redshift, Dynamo, Redis
 仮想環境/自動化: Docker, Terraform, Ansible, Vagrant, VirtualBox
 インフラ: AWS, GCP, Elasticsearch
 監視: DataDog
 テスト: JUnit, Selenium

■開発環境
 ビルド/QA: Jenkins, CircleCI, Gradle, SonarQube
 IDE/構成管理: IntelliJ, GitHub
 ドキュメント: JIRA, Confluence, Miro, Google Drive

開発の進め方

●クロスファンクショナルチーム
プロダクトオーナー、サーバーサイドエンジニア、フロントエンジニア、QAが1チーム。スクラムを全面的に導入し、チームで同じ目標、課題解決に向かってエンジニアリングしています。事業部内に専属のデザインチーム、SREもおり、協力しています。

●DevOps
事業内にSREチームもおり、開発のための役割は事業部内で完結するようになっています。NoOpsをスローガンに運用も積極的に自動化を進めています。

応募資格

■必須(MUST)
・以下の言語いずれかを使用したサーバサイドの開発経験
 └ Scala, Kotlin, Ruby, VisualBasic.Net、C#
・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験
・技術的難易度の高いプロジェクトでのソフトウェア開発リード経験
・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識

■歓迎(WANT)
・AngularやReactを使用したフロントエンドアプリケーションの開発経験
・アジャイル開発の実務経験
・AWS または他社のクラウドサービス上での開発運用経験
・ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティス(コーディング、コードレビュー、SCM、CI/CD、等)を活用した実務経験

参考資料

エンジニア向け会社説明資料_HRMOS事業版
https://www.slideshare.net/secret/hFUOGOKLlfmHvi

職種 / 募集ポジション ソフトウェアエンジニア/HRMOS事業部
雇用形態 正社員
給与
応相談
ご経験・能力を考慮の上、決定致します。
賞与有り(決算賞与:業績に準ずる)
勤務地
  • 150-0002  東京都渋谷区渋谷 2-15-1渋谷クロスタワー12F
    地図で確認
 
会社情報
会社名 株式会社ビズリーチ
代表者
代表取締役社長 酒井 哲也
本社所在地
東京都渋谷区渋谷 2-15-1 渋谷クロスタワー 12F
従業員数
1,821名(2022年7月末時点・連結)
業種
インターネット・WEB関連
休日・休暇
土・日・祝日
年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇
特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費実費支給(但し、上限5万円/月)
・部活制度
・マイチョイス(選べるワークスタイル)
・オフィス内カフェ 等
※詳細はこちら:https://www.visional.inc/ja/careers/work-environment.html
参考記事
『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』
https://blog.visional.inc/n/nb4f794bb00e5
『ALL VISIONAL』
https://blog.visional.inc/
『Visional Engineering Blog』
https://engineering.visional.inc/blog/
『Visional Designer Blog』
https://design.visional.inc/
プライバシーポリシー
Visional Groupの個人情報の取り扱いについては、下記をご参照ください。
[採用応募時に取得する個人情報の取り扱いについて]
https://www.visional.inc/ja/careers/privacyhandling.html
オフィス備考
原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)