株式会社ビズリーチ
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
<Visionalグループ>
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
事業紹介
「ビズリーチ・キャンパス」は、スマホで手軽に大学の先輩にOB/OG訪問依頼をできるサービスです。
<参考>ビズリーチ・キャンパス https://br-campus.jp/
新卒採用マーケットは景気や業界動向により日々大きく変わっています。「就活ルール」も変更され、今後益々新卒採用マーケットは複雑かつ混乱を極めることが予想されています。
そのような状況の中で我々のミッションは、「社会の力を集約することで、期待と覚悟を持ってキャリアを自己選択し続けられる学生を一人でも多く増やし、世の中の本質的な発展に貢献する」です。
「社会の力」として一般の社会人や企業にご協力頂き、大学生にとってのファーストキャリア選択(就職活動)をサポートすることで「キャリアの自己選択」を促し、結果として学生・企業双方が納得するマッチングが生み出せれば自ずと「世の中の本質的な発展」に繋がると考えています。
★当事業部で活躍している社員の記事です!ぜひご覧ください!
・OB/OG訪問の概念を変えたい。「ビズリーチ・キャンパス」の挑戦。
https://blog.visional.inc/n/ne622e38977ec
・「観察」と「可視化」のチカラで、運用コストを削減。ビジネスチームに弟子入りして、プロダクトを改善した話
https://design.visional.inc/archives/6041
業務内容
「ビズリ−チ・キャンパス」のエンジニアとして、プロダクト開発を通して事業上の課題解決に取り組んでいただきます。
開発組織はプロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが揃った少人数チーム。
言われた物モノを作るのではなく、事業上の課題に対してチームで解決策を考えながらアジャイルにプロダクトを作っていきます。
また、チーム内だけではなく、営業やマーケティングのチームとも職種を越えて、力を合わせて開発をしています。
【具体的な業務内容】
スクラムチームのエンジニアとしてバックエンド、フロントエンド、ネイティブアプリなど広い技術領域に渡って事業成長を加速させるための開発をしていただきたいです。(ご経験やご要望に合わせて、どこかの領域にフォーカスして開発していただくことも可能です)
また与えられた役割としての業務だけでなく、ご経験・ご希望に応じて以下の様な業務にも携わっていただくことが可能です。
・サービスの企画・開発・運用
・新規機能の設計・開発、既存機能改修技術的な知見を用いてサービス開発をリード
・チームの設計やコードへのレビュー、適切なフィードバック
・技術的なチャレンジを通じてチームの技術力向上
・チームのアウトプット(コード、設計)向上
・チームの生産性(スキル、生産プロセス)向上
・サービスの重要な意思決定
・問題の事前予測と対策、事後対策
・ROIを意識した優先順位付け
・アーキテクチャ、フレームワークの選定
・開発環境の整備
・製品クオリティの担保
開発チームが大切にしている価値観
We are"Developer".
私たちは全員「開発者」である。これは役割ではなく、在り方である。
私たちは「社会の力を集約し、期待と覚悟をもってキャリアを選択し続けられる文化を創る」というビジョンを掲げ、それを実現するために存在している。
役割をこなす、物を作るだけではなく、文化を創る「開発者」として、全員で創造性を最大限に発揮し、楽しみながら、ビジョンを目指し続けよう。
ビジョンの実現には幾多の障壁が現れるだろう。
それを継続的に乗り越えるためには、自分たちを変えていくしかない。
プロセス、チーム、スキル、あらゆるところを、変化・進化させ続けよう。
応募資格 (MUST)
・ソフトウェアエンジニアとしてサーバーサイドアプリケーション開発経験5年以上(言語不問)
・自立/自律して業務遂行、目的・成果のための学習、チームとの協調が出来る方
応募資格(WANT)
・RDBMSにおけるデータ設計・開発・運用経験
・Javaを使用した開発経験、Spring Bootを使用した開発経験
・AWSの各種サービスを利用した開発・運用経験
・アジャイル開発の経験、CI/CDツールの使用経験
・iOS、Androidアプリの開発経験
・MVVM アーキテクチャまたはコンポーネント指向アーキテクチャを使用したアプリケーション開発経験
・スクラムマスターの実務経験
・勉強会やカンファレンスでの登壇経験
職種 / 募集ポジション | ソフトウェアエンジニア / ビズリーチ・キャンパス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【就業場所】本社及び会社が認めた就業場所(リモートワークを行う場合を含む) 【就業場所の変更範囲】会社の定める部署への配置転換あり |
業務内容備考 | 【業務内容】プロダクト開発に関する業務全般 【業務内容の変更範囲】会社の定める業務 |
待遇・福利厚生 | 交通費全額支給、雇用保険、労働者災害補償保険 厚生年金、健康保険、各種交流会 部活制度、幼稚園・保育園・ベビーシッター費用補助等 |
休日・休暇 | 土・日・祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、産休・育休 等 |
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 酒井 哲也 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 |
従業員数 | グループ従業員数:2,192名 ※2024年度7月31日時点 ※従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人数です。 ※臨時従業員(契約社員、パートタイマー、アルバイト、派遣社員)を含みます。 |
事業内容 | <人材マネジメント(HR Tech)エコシステム> 採用プラットフォーム: ・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」 ・OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」 人財活用プラットフォーム: ・社内スカウトで人材流出を防ぐ 社内版ビズリーチ by HRMOS ・人財活用システム HRMOSタレントマネジメント ・採用管理システム HRMOS採用 ・勤怠管理システム HRMOS勤怠 ・経費精算システム HRMOS経費 ・労務・給与システム HRMOS労務給与 |
休日・休暇 | ・土・日・祝日 ・年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇 ・特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費実費支給(但し、上限5万円/月) ・部活制度 ・マイチョイス(選べるワークスタイル) ・オフィス内カフェ 等 詳細はこちら: https://www.visional.inc/ja/careers/work-environment.html |
参考記事 | 『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』 https://blog.visional.inc/n/nacda5da601d6 『All Visional』 https://blog.visional.inc/ 『Visional Engineering Blog』 https://engineering.visional.inc/blog/ 『Visional Designer Blog』 https://design.visional.inc/ |
プライバシーポリシー | Visional Groupの個人情報の取り扱いについては、下記をご参照ください。 [採用応募時に取得する個人情報の取り扱いについて] https://www.visional.inc/ja/careers/privacyhandling.html |
オフィス備考 | 原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有) |