【事業内容】
◎通信事業者向けネットワーク事業
◎法人向けICTソリューション事業
◎コンシューマー向け端末事業
【当社について】
■ ファーウェイ (中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)は、1987年に中国・深センに設立された従業員持株制による民間企業であり、世界有数のICTソリューション・プロバイダーです。20万人以上の従業員の献身とお客様志向のイノベーション、お客様との強い信頼関係により、 通信事業者向けネットワーク事業 ・ 法人向けICTソリューション事業 ・ コンシューマー向け端末事業 の各分野におけるエンド・ツー・エンドの競争優位性を確立しています。
ファーウェイは通信事業者、企業、消費者の皆様に最大の価値をもたらすべく、競争力の高い製品やサービスを170か国以上で提供し、世界人口の3分の1にもおよぶ人々のICTソリューション・ニーズに応えています。
■ ファーウェイ・ジャパン (華為技術日本株式会社)は2005年に設立。日本はファーウェイにとって重要な調達市場でもあり、日本研究所内のソーシング・センターでは優れた技術を持つ日本のサプライヤーとの協業関係を積極的に構築しています。
■ファーウェイのビジョンは、「通信技術を通じて人々の生活を豊かにする」ことです。通信業界で長年培ってきた経験やノウハウを生かし、情報格差の解消に努め、情報化社会がもたらす利益を誰もが享受できるよう尽力しています。
仕事内容
【募集ポジションについて】
今回の募集ポジションは以下の2つであり、ご経験/スキルに応じて光学分野を中心にご担当いただく予定です。弊社は光学技術を活かした製品を開発から製造まで一気通貫で手掛けているため、多様な工程に携わることが可能です。(より詳細な業務内容については面接にてご説明いたします)
■光学システム設計シニアエンジニア
主な職務内容:
1.光学システム設計・開発:
1.1製品要求・仕様に基づく光学システムアーキテクチャ設計、方案論証及び技術ロードマップ策定を実施。
1.2.光学設計ソフト(Zemax, Code V, LightTools, FRED, ASAP等)を用いた光学部品の設計・モデリング・シミュレーション・最適化(結像システム・照明システム・レーザーシステム等を含む)。
1.3.光学システムの公差解析を実施し、製造・組立公差がシステム性能に及ぼす影響を評価、解決方案を提案。
1.4光学レイアウトの設計・最適化を実施。
2、光学性能分析・検証:
2.1.光学テスト計画立案、適切な治具・計測器・手法の設計または選定。
2.2.光学システムの構築・調整・テスト・性能評価(MTF・歪曲・透過率・均一性・スポット品質・波面収差・迷光解析等)を実行。
2.3.テストデータ分析・問題診断を実施し、改善措置を提案・適用してシステム性能達成を保証。
3、技術文書・サポート:
3.1、詳細な光学設計報告書・テスト報告書・技術仕様書等の作成。
3.2、特許出願・技術革新のサポート。
4、新技術研究・探索:
光学分野の先端技術動向を注視し、現行/将来製品への応用可能性を評価。
■光学システム設計エキスパート(研究所における光学技術チーム及び中核技術能力構築担当)
主な職務内容:
1. 光学モジュール開発:
* 1.1. 光学モジュールの開発を主導し、コンセプト検討、シミュレーション設計から性能最適化に至る全プロセスを担当する。
* 1.2. 完全な光学システムの構築、調整、統合、および検証を指導・実施する。
* 1.3. 製品開発、試験、および実用化の過程で発生する複雑な光学技術上の課題を診断・解決し、専門的な解決策を提供する。
* 1.4. 先端光学プロジェクト(例:HOE(ホログラフィック光学素子)、宇宙光学など)の研究開発および実施に参画する。
- 技術戦略とチーム開発:
- 2.1. 本社の要求に基づき、研究所の技術ロードマップを策定・分解し、研究所全体の光学技術分野におけるチーム構築および能力開発を推進する。光学分野における中核的な技術競争力の構築を担う。
- 2.2. 光学および関連分野の先端技術動向を追跡・調査し、新技術調査報告書を作成・提出する。事業発展の意思決定に専門的根拠を提供する。
- 2.3. チームの技術革新を指導・支援し、キーテクノロジーに関する特許出願戦略をサポートする。
必須 (MUST):
確固たる物理光学、幾何光学、収差理論、フーリエ光学の基礎知識。
主要な光学設計ソフトウェア(Zemax OpticStudio / Code V)のいずれか少なくとも1つに精通し、複雑な光学システムの設計、最適化、公差解析を独力で遂行できる。
光学材料の特性、コーティング原理およびその応用に精通している。
光学システムの構築、調整、テストにおける実践的な経験を有し、主要な光学測定機器(干渉計、分光器、ビーム品質分析装置、MTF測定装置 など)に精通している。
優れた数学的素養とモデリング能力。
尚可 (PLUS / 歓迎スキル):
照明光学設計(LightTools, FRED, TracePro))またはレーザー光学システム設計に精通している。
迷光解析(Stray Light Analysis)の経験を有する。
熱解析(Thermal Analysis)が光学システムに与える影響に関する知識と経験を有する。
撮像システムの較正(Calibration)方法に精通している。
データ処理、シミュレーション、または自動制御のために、プログラミング言語(MATLAB, Python, C/C++ など)のいずれか1つに習熟している。
CADソフトウェア(SolidWorks, Creo など)を活用し、光機械構造設計における協業が可能なこと(尚可条件)。
撮像レンズ/投影レンズの実務設計及び量産経験。
特定の応用分野における経験(例:スマートフォンカメラ、車載レンズ、マシンビジョンレンズ、プロジェクション光学エンジン、AR/VR光学ディスプレイ、光ファイバ通信、レーザー加工、分光器、顕微鏡、天体望遠鏡 など)。
光電デバイス(CCD/CMOSイメージセンサー、レーザーダイオード、LED、光検出器 など)の特性を理解している。
職種 / 募集ポジション | 光学システム設計エンジニア【シニアエンジニア・エキスパート 2名募集】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩1時間(フレックスタイム制) |
休日 | 完全週休二日制(土日)、祝日。 |
福利厚生 | 入社初年度から14日間の有給休暇(最高付与日数20日 試用期間(3ヶ月)後に支給/入社月により按分)、夏季休暇4日間、病気休暇4日間、慶弔休暇あり。 交通費:会社規定に基づき支給。 |
加入保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙;喫煙室設置 |
労働条件 | 1. 清潔で広々としたオフィス環境。 2. シャトルバスあり。 3. スポーツ施設が充実(体育館にバドミントン/卓球/バスケットボールスペースあり,ランニングマシン)。 4. 風通しの良い、イキイキとした雰囲気。 |
ご応募にあたって | ==================================================================== 当求人にエントリーされる場合は、必ず以下のURLから「ファーウェイのプライバシーポリシー」に目を通し、 その内容を承諾した上でご応募ください。 「ファーウェイ プライバシーポリシー」ページ URL; https://www.huawei.com/jp/privacy-policy =========================================================== |
会社名 | 華為技術日本株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2005年11月 |
代表者 | 李 飛(リ・フェイ) |
資本金 | 4,564百万円 |
本社所在地 | 〒100‐0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー12F |