マーケティングを通して人々の生活に貢献する企業へ
インターネットを通じて、高度で安心し喜んでもらえるサービスの創造、提供を行い、「お客様に必要とされ続ける企業でありたい」
当社グループでは、2007年設立当初に開始したインターネット広告事業を中心としたBtoB事業、2014年にローンチをしたふるさと納税事業等コンシューマに向けのBtoC事業の2つの領域にて多様な独自サービスを展開。
2018年7月には東証マザーズから東証一部に、2022年4月からは東証プライムへ市場変更を行いました。
また、2019年8月よりスマートフォンアプリの「パズルde懸賞シリーズ」を開発・運営するオーテ株式会社をグループに迎え入れました。
「コンシューマ事業」と「インターネット広告事業」の2つの事業ポートフォリオを持ち、アセットの最適配分と相乗効果で、高い収益性と競争力をもって成長を実現しています。
新たな文化や価値観を創造し続けるため、お客様が望むサービスをいち早く察知し、スピード感と創造性の強みを活かし、多くの人々が満足するサービスを提供しつづけています。
<概要>
貴乃花さんのテレビCMでお馴染みの、ふるさと納税サイト「ふるなび」のメルマガ担当として、企画から運用、効果測定そして改善提案までの役割を担っていただきます。リピート率、顧客満足度の向上を一緒に目指してくれる方をお待ちしています!
<実績事例>
・バリューコマース主催「Most Valuable Partners 2023」「ふるさと納税の部」殿堂入り!
・CM総合研究所が発表した「CM好感度調査」では、2025年1月前期調査のCM好感度ランキング、全2,221銘柄中、総合4位を獲得!
<仕事内容>
将来の展望として、データを基にした新規キャンペーン等の企画や、サービス機能開発等に携わっていただける事を期待しています。
(約半年~1年目安)
- メールマガジン及びプッシュ通知運用(企画-作成-効果測定-改善提案)
- Web接客運用
(1年目以降)
CRM施策領域を中心に、以下の業務領域でご活躍いただく想定です。
- 自社ECサイトの顧客情報を基にしたセグメンテーション及び、シナリオ設計・実装
- ふるなび関連サービス部門と連携したCRM施策の企画立案・及び実装
- CRM施策に必要な顧客データ基盤開発の推進
<募集要項>
▼必須要件
- MAツールを活用したメールマガジン施策設計・運用経験
※利用ツールは問いません
(Marketo、Braze、repro、SalesforceMarketingCloud、b→dashなど)
- マーケティング施策の立案から効果検証の経験
- Google Analyticsの利用経験
▼ 歓迎要件
- メールマガジン・アプリPush・LINEなどの複数チャネルを跨ぐCRMチャネルの運用経験
- 事業会社またはコンサル会社等でサイト改善(CVR改善)の経験
- 事業会社での利用促進CP等の企画立案経験
- SQLを用いたデータ抽出経験
- プログラミング経験(基礎的な知識を有している方)
▼求める人物像
- デジタル全般 (DX・AI) への興味関心が高く、前向きにチャレンジできる方
- 自主的に課題を特定し、マーケティング担当としてその解決を推進した経験
- ロジカルシンキング
【社員をサポートする制度】
■住宅手当(細則有)
本社より800m以内に住んでいる正社員に対し月4万円、または、オフィス最寄り駅より直通2駅以内(駅から800m以内)に住んでいる正社員に対し月3万円を支給します。
■こみゅ費制度
社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社員同士の食事会費を会社が負担します♪
(月1回 5,000円まで)
■ 部活動支援制度
社内の部活動に対し補助金を支給しています。
フィットネス部、アウトドア部、ゴルフ部等いろいろな部活があります♪
■人間ドックの受診費用を会社が負担
健康を維持し、安心してパフォーマンスが発揮できる職場環境を目指し、35歳以上の正社員を対象に、人間ドックの受診費用を会社が全額負担する制度です。
【働き方に関する補足情報】
■OpenWorkの「働きやすさランキング TOP100」にランクイン(※1)
■ハタラクエール「福利厚生推進法人2024」として2年連続で認証(※2)
※1 掲載元:従業員から見た「働きやすさランキング」100社(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/724636?page=3
※2 掲載元:株式会社アイモバイル、ハタラクエール「福利厚生推進法人2024」として2年連続で認証。福利厚生の充実・活用に力を入れている法人として評価されました(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000963.000007821.html
職種 / 募集ポジション | ふるなび/マーケ(CRM担当)/メンバー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | 「渋谷」駅新南口より徒歩5分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 標準的な勤務時間帯:10:00~19:00 コアタイム:11:00~17:00 休憩時間 :60分 残業時間 :10時間未満(全社平均) |
休日 | 土日、祝祭日、夏季休暇、年末年始(2024年度取得実績:123日) その他会社が指定した日 業務の性質上、年末(12/31)までの勤務をお願いする場合もありますが、後日、振替休日の取得が可能です。 |
福利厚生 | 入社時特別休暇付与(3日間) 通勤交通費(上限5万円/月) 住宅手当(3~4万円/月 細則有) こみゅ費制度(~5,000円/月 会社が会食費用を負担) 部活動支援制度 外部教育制度 書籍購入制度 資格取得支援制度 従業員持株会 企業型確定拠出年金制度(選択制DC) GLTD(長期所得補償保険) |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
試用期間 | 入社時より6 ヶ月間 ※ 給与、待遇に変更はありません。 |
変更の範囲 | ▼業務内容 当社業務全般 ※ 原則、職種変更を伴うような大幅な変更は想定しておりませんが、万が一変更が必要な際は面談を実施させていただきます。 ▼就業場所 本社および全国の営業所(今後、新設又は本社移転した場合も含む) ※ 原則、トップダウンで一方的に転勤を命じることはございません。 |
選考フロー | 書類選考 一次面接(メンバー) 最終面接(事業部長) 内定 ※ 面接の回数は状況に応じて変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
会社名 | 株式会社アイモバイル |
---|---|
代表取締役社長 | 野口 哲也 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階 |
設立 | 2007年8月17日 |
上場 | 東京証券取引所プライム市場(証券コード:6535) |
資本金 | 152百万円 (2025年7月末時点) |
役員 | 代表取締役会長:田中 俊彦 代表取締役社長:野口 哲也 専務取締役:文田 康博 取締役:溝田 吉倫 筆頭社外取締役:田中 邦裕 社外取締役:嶋 聡 社外取締役:崔 真淑 社外取締役(常勤監査等委員): 轟 幸夫 社外取締役(監査等委員):石本 忠次 社外取締役(監査等委員):髙木 明 執行役員:加藤 秀樹 執行役員:甲斐 康浩 執行役員:東 洋一 |
従業員数 | 連結215名 (2025年7月末時点) |
グループ事業内容 | ふるさと納税事業 トラベル事業 レストランPR事業 ポイントサービス事業 アドネットワーク事業 インフルエンサーマーケティング事業 インターネット広告代理店事業 メディアソリューション事業 アプリ運営事業 等 |
グループ会社 | 株式会社サイバーコンサルタント オーテ株式会社 |