全 16 件中 16 件 を表示しています
-
経営企画部 管理職(部長ポジション)の募集
『さらなる成長を遂げるべく組織強化を行います』 仕事内容 2つのポートフォリオを持ち、安定した成長を続ける当社は、これまでの事業基盤を基に更なる成長を遂げるべく新しいステージに入ります。新たな市場への進出や事業ポートフォリオの充実を図るべく経営戦略の実現やそれに伴うM&Aや事業提携などを一緒に実現し、共に成長するための人材をお迎えしたいと考えております。 ①多岐にわたる事業領域で成長を続ける東証プライム上場企業において、中長期的な企業価値向上を果たすために、組織体制の強化を図っております。 ②経営陣のブレーン、サポート役として主体的に携わって頂きます。 ③事業戦略と財務戦略に人事やIR戦略も含めた経営戦略の立案、実現のための戦略投資・M&Aを伴うプロジェクトマネジメントを担っていただきます。 【メイン業務】<経営企画> ①経営戦略や戦略投資・M&Aを伴うコーポレートストーリーの策定 ②開示、IR関連業務 ③経営課題やリスク案件への対応 ④予実差異分析、財務分析、KPIの設定や分析、課題整理 ⑤業界/企業/競合分析や社内外の情報収集や経営層への情報提供 ⑥経営課題の抽出及び改善プラン作成および経営層への提案 【サブ業務】<リスクマネジメント及び総括> ①グループ会社管理 ②コーポレート部門の総括 ③内部統制対応 ■必須 ①上場企業での経営企画部門における2年以上の実務経験 ②財務諸表及び管理会計、IR、開示に関する知識・経験 ③管理部門(人事、経理、総務、法務等)における管理職経験 ■歓迎 ①コンサルティングファームや事業会社での実務経験2年以上 ②MBAや公認会計士などの専門資格 ③証券会社や監査法人での業務経験 ④ビジネスにおいてコミュニケーションがとれる程度の英語力 ⑤IT/インターネット業界での就業経験 ■求める人物像 ①経営視点に立ち、設定したゴールに向かって行動できる方 ②業務上の複雑多岐にわたる情報を簡素化し可視化できる方 ③主体性を持ち、スピード感をもって業務に取り組める方 ④経営層とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができ、変化に柔軟に対応できる方 続きを見る
-
開発プロジェクトマネージャー
仕事内容 弊社の下記主力事業の 枠内/枠外(=まだ見ぬ新規事業) の両方で日々生まれる、大小様々なプロジェクトの舵取りをして頂きます。 - インターネット広告事業「maio」「i-modile Ad Network」 - コンシューマ事業: ふるさと納税サイト「ふるなび」や、その関連サービス - エンターテインメント事業「パズルde懸賞」シリーズ ビジネスサイドのメンバーと密に連携しながら、費用対効果を意識してプロジェクトの枠組みを決め、日々の状況変化に柔軟に対応しながら、事業の成功に貢献してください。 【開発環境】 ・オブジェクト指向設計・開発を行っており、納期よりも「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計・実装レビューを取り入れております。 ・サービスはすべて100%自社内開発です。お客様のニーズ、ユーザーの声をダイレクトに体感できます。そのため、決められた仕事を淡々とこなすのではなく、クライアントにとってより良いサービスとは?という発想でサービスコンテンツやユーザー管理画面のアーキテクチャの設計、開発等を行なっています。最新技術を積極的に取り入れていく風土ですので、携われる業務は幅広く、自身の成長を感じながら仕事に取り組める環境です。 【募集背景】 弊社は2008年にアドネットワーク事業会社として創業しましたが、その後コンシューマ事業を加え、多角的にサービスを展開するデジタルマーケティング企業として発展中です。 「100%自社内開発」の強みを更なる成長に繋げるため、技術的見地からプロジェクトのファシリテーションを行える人材を募集しています。 【入社後のフロー】 入社後、1~3ヶ月程度の学習リードタイムを想定しています。 まずは既存プロダクト/プロジェクトのメンバーとして経験を積んで頂き、感覚を掴んで頂いてからPjMとしての業務に移行して頂く形を考えております。 仕事のやりがい 東証プライム市場に上場を果たし勢いに乗る当社の精鋭技術チームの中で、フルスタックな技術者達のベクトルを合わせ、事業の成功を目指すことで、達成感とスキルアップを両立して頂けると思います! ・システムの利用者のダイレクトな声に耳を傾けてサービス品質の向上を図れます。 ・設計レビューを通じて、他のエンジニアの設計思想が学べます 。 ・優秀な開発者達のまとめ役を担うことで、知識、スキルのレベルアップができます。 ・事業と技術の最適点を探る中で、更に広い視野、対応力を得られます。 ・既存サービスの更なるグロース、新規サービスの開発に携わることができます。 必須要件 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・プロジェクトマネジメント経験 3年以上 ・システム開発経験 Webサーバーサイド1年以上 【歓迎要件】 ・B2Cサービス開発&運用の実務経験がある方 ・データ解析の実務経験 ・コード改善(コードレビュー、リファクタリング)経験 ・AWSなどクラウドのインフラ設計経験 ・DBチューニング経験 【求める人物像】 当社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・プライベートでもプログラミングをしている。 ・様々な視点で物事を捉えられる。 ・新しい事に挑戦したい、何かを作りたくてウズウズしている。 ・好きな事ならたくさん話せる。 ・自発的に学ぶ習慣、能力のある方(仕事以外に勉強している方) ・技術に対する幅の広い興味のある方(専門領域に隣接する技術を学んでいる方) ・人に教えを請う姿勢をお持ちの方 ・技術の習得を楽しいと思う気持ちのある方 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 コアメンバーが20~30代で構成されているアイモバイルでは、意欲ある社員が成長し、活躍できる環境づくりを積極的に行っています。 ◆残業は月10~20時間程度 ◆エンジニアがスキルアップできる福利厚生や任意参加の社内勉強会あり ◆リモートワークの効率向上を目的として、chatwork やdiscord を運用 ※残業時間、リモートワークの頻度は配属先により異なります。 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 続きを見る
-
【100%自社開発!】ふるさと納税サイト「ふるなび」のリードQAエンジニア/ワークライフバランス◎
仕事内容 100%自社開発サービス! 自社サービス『ふるなび』のQAエンジニアとして働いていただきます。 サービス全体の環境・運用状況を把握していただき、サービス品質を高めるとともに、より高いパフォーマンスを発揮するサービス発展に貢献してください。 【具体的な職務内容】 ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』運用における以下業務 ・品質テストの計画立案・設計(仕様把握から課題抽出)およびテスト実施 ・システム問い合わせ対応・調査 ・障害対応やシステム状況の確認 ・経験に応じて、UX改善を含めた改修設計・開発業務やAWSインフラ構築業務 <URL>https://furunavi.jp/ 【開発環境】 ・サービスはすべて100%自社内開発です。お客様のニーズ、ユーザーの声をダイレクトに体感できます。そのため、決められた仕事を淡々とこなすのではなく、お客様にとってより良いサービスとは?という発想でサービスコンテンツやユーザー管理画面のアーキテクチャの設計、開発等を行なっています。最新技術を積極的に取り入れていく風土ですので、携われる業務は幅広く、自身の成長を感じながら仕事に取り組める環境です。 ・オブジェクト指向設計・開発を行っており、「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計、実装レビューを取り入れております。 【募集背景】 ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』は2014年にサービス開始し10周年を迎えます。 『ふるなび』事業は、特定寄附控除の制度に基づいたふるさと納税制度を通じて日本各地の地方自治体の取り組みを紹介するとともに、ふるさと納税の実施のお手伝いをするサービスです。『ふるなび』の開発チームは、国内のふるさと納税市場の拡大に伴い売上&チームメンバーも増えて成長著しい事業部です。 事業拡大に伴い、新しいメンバーを積極的に募集しています。 【入社後のフロー】 入社後、1ヶ月程度の学習リードタイムを想定しています。 仕事のやりがい 東証プライム上場の精鋭技術チームの中で、技術者としての実力をつけていただくことが可能です。 ・システムの利用者のダイレクトな声に耳を傾けてサービス品質の向上を図れます。 ・設計レビューを通じて、他のエンジニアの設計思想が学べます 。 ・上流から下流まで全工程に関わることで、知識、スキルのレベルアップができます。 ・既存サービスの更なるグロースに携われます。 必須要件 【必須要件】 ・QA/テストエンジニア実務2年以上 ・Webサービス保守開発(サーバーサイドエンジニア) 実務2年以上 ・コード改善(コードレビュー、リファクタリング)経験 【歓迎要件】 ・Webサービス品質マネジメントの実務経験 ・テスト自動化経験 ・B2Cサービス開発&運用の実務経験 ・RDB設計経験 ・AWSなどクラウドのインフラ設計経験 ・データ解析の実務経験 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 コアメンバーが20~30代で構成されているアイモバイルでは、意欲ある社員が成長し、活躍できる環境づくりを積極的に行っています。 ◆残業は月10~20時間程度 ◆エンジニアがスキルアップできる福利厚生や任意参加の社内勉強会あり ◆リモートワークの効率向上を目的として、chatwork やdiscord を運用 ※残業時間、リモートワークの頻度は配属先により異なります。 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 続きを見る
-
新規自社サービス「ふるなび」開発◎Webエンジニア
仕事内容 100%自社開発サービス! 自社サービス「ふるなび」の開発エンジニアとして働いていただきます。 ビジネスサイドのメンバーと打ち合わせの上、仕様策定、スケジュール管理、アーキテクチャ選定、サービス運用、障害対応など、サービスの発展に貢献してください。これまでの経験やスキルを考慮し、各工程における役割は柔軟に変化します。 【具体的な職務内容】 ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』の企画・設計・開発 <URL>https://furunavi.jp/ 【開発環境】 ・オブジェクト指向設計・開発を行っており、納期よりも「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計、実装レビューを取り入れております。 評価基準は、開発能力を重視する評価方法を取り入れています。 ・サービスはすべて100%自社内開発です。お客様のニーズ、ユーザーの声をダイレクトに体感できます。そのため、決められた仕事を淡々とこなすのではなく、クライアントにとってより良いサービスとは?という発想でサービスコンテンツやユーザー管理画面のアーキテクチャの設計、開発等を行なっています。最新技術を積極的に取り入れていく風土ですので、携われる業務は幅広く、自身の成長を感じながら仕事に取り組める環境です。 【募集背景】 ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』は2014年にサービス開始し現在8年目を迎えます。 『ふるなび』事業は、特定寄附控除の制度に基づいたふるさと納税制度を通じて日本各地の地方自治体の取り組みを紹介するとともに、ふるさと納税の実施のお手伝いをするサービスです。『ふるなび』の開発チームは、国内のふるさと納税市場の拡大に伴い売上&チームメンバーも増えて成長著しい事業部です。 事業拡大に伴い、新しいメンバーを積極的に募集しています。 【入社後のフロー】 入社後、1~2ヶ月の学習リードタイムを想定しています。 仕事のやりがい 東証プライム上場の精鋭技術チームの中で、フルスタックな技術者としての実力をつけていただくことが可能です。 ・システムの利用者のダイレクトな声に耳を傾けてサービス品質の向上を図れます。 ・設計レビューを通じて、他のエンジニアの設計思想が学べます 。 ・開発の上流から下流まで全工程に関わることで、知識、スキルのレベルアップができます。 ・大きなプロジェクトマネジメントを担当することで、更に広い視野、対応力を得られます。 ・既存サービスの更なるグロース、新規サービスの開発に携われます。 必須要件 【必須要件】 ・Web開発(サーバーサイドエンジニア) 実務2年以上 【歓迎要件】 ・B2Cサービス開発&運用の実務経験がある方 ・データ解析の実務経験 ・コード改善(コードレビュー、リファクタリング)経験 ・AWSなどクラウドのインフラ設計経験 ・DBチューニング経験 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 コアメンバーが20~30代で構成されているアイモバイルでは、意欲ある社員が成長し、活躍できる環境づくりを積極的に行っています。 ◆残業は月10~20時間程度 ◆エンジニアがスキルアップできる福利厚生や任意参加の社内勉強会あり ◆リモートワークの効率向上を目的として、chatwork やdiscord を運用 ※残業時間、リモートワークの頻度は配属先により異なります。 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 続きを見る
-
【バックエンドエンジニア】自社サービスの広告配信管理画面の開発【在宅勤務可/ワークライフバランス◎】
仕事内容 プロダクト開発に上流から下流まで関われます!! 具体的には以下のような業務を行ってもらいます。 ・広告効果を管理するwebサービスの新規機能開発および保守 主にバックエンドの開発に携わってもらいます。 バックエンドではAWS の RDS、 ElastiCache、S3、SQS、Athena等で構成される C# で書かれたサービス群が ECS で稼働しています。 JOINしていただいた暁には上記のようなAWSの様々な機能を用いた開発が可能です。 Materialized View Pattern や CQRS 等の設計手法も取り入れています。 リモートワークへの取り組みも進んでおり、チームのコミュニケーションやミーティングはdiscordを使用しています。 タスクを進めるうえで困ったことがあればdiscord上でペアプログラミングも実施しています。 また、本人の希望や適性によっては他の様々な領域での業務も可能です。 ・AWSを用いたインフラの構築 ・Vue + Typescriptを用いたフロントエンドの開発 ・要件定義やプロジェクトマネジメントなどの上流工程 ・広告配信効果を最大化するための配信アルゴリズムの設計開発および検証 【仕事のやりがい】 ・ユーザービリティを損なわない、ハイパフォーマンスを目指したシステム開発 ・システム開発の上流から下流の全工程に携わることができ、幅広い経験がつめる ・チームメンバーが若く人数も少ないので、マネジメントや開発手法の提案・改善ができる ・既存の業務に積極的にメスを入れることができる 【開発環境】 開発部門の特徴・強み ◆メンバー同士の相乗効果の高い組織 チーム意識の高い組織にしていくことを重要視しています。エンジニアは一人ひとりがお互いを高め合うために、頻繁にコードレビューを実施し、勉強会を開催しております。また、社長もメンバーと同じ部屋で仕事をしており、提言にもすぐに耳を傾けられる位置にいます。改まったミーティングをしなくても、全員が情報共有できる距離感を大切にしています。 ◆階級がないフラットな組織 エンジニアに階級はなく、全員に平等にチャンスと可能性が与えられています。社歴や年齢に関係なく、プロダクト、サービス、チームにインパクトを与えられる提案を自由に行える環境があります。また個人の貢献をしっかりと評価する組織です。 ◆品質を重視 〜品質重視の考え方〜 ・金利(時間が経過するほど、修正コストがかさむもの)の高い技術負債を負わない ・品質に対するプライドを持つ ・自身の仕事の、前工程や後工程への理解を持つ 品質を担保するため、チーム内レビュー体制を徹底しています。 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 コアメンバーが20~30代で構成されているアイモバイルでは、意欲ある社員が成長し、活躍できる環境づくりを積極的に行っています。 ◆残業は月10~20時間程度 ◆エンジニアがスキルアップできる福利厚生や任意参加の社内勉強会あり ◆リモートワークの効率向上を目的として、chatwork やdiscord を運用 ※残業時間、リモートワークの頻度は配属先により異なります。 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 必須要件 ・システム開発経験 3年以上 【歓迎要件】 ・AWSやGCPなどのクラウドを使ったシステム構築経験 ・Vue または Reactを使ったフロントエンドの開発経験 【求める人物像】 弊社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・数回の補助があれば自走できる方 ・困ったら助けを呼べる方 ・他の人の作業を意識した仕事(報連相や読みやすい文章の作成)ができる方 ・新しい技術を楽しんで使える方 ※新しいサービスですので、技術選定もチームで議論していきます! ・新しい事業を作っていくことに興味がある方 【求める英語レベル】 ドキュメントが読める 続きを見る
-
【自社サービス】即戦力求む!<品質重視/オブジェクト指向設計>サーバーサイド【モノづくり好き歓迎】
仕事内容 【自社サービス】即戦力求む!<品質重視/オブジェクト指向設計>サーバーサイド【モノづくり好き歓迎】 100%自社内開発◆前給保証◆裁量労働制など充実した開発環境をご用意しています! アイモバイルのメイン事業である「アドプラットフォーム事業」の企画・開発をお任せします。 自社サービスである広告配信システムの機能追加や、新サービスの開発を企画・設計から一貫して手掛けていただきます。 プロジェクトの上流~下流まで全工程に関われ、さらに大きなプロジェクトマネジメントや重要な開発案件など、裁量のある業務にも積極的に携わることが可能です。 あなたの経験を考慮し、スキルを最大限に活かせる開発業務をご担当いただきます。 ※場合によっては他のプロジェクト(「ふるなび」など)をお任せすることもあります。 【具体的な職務内容】 ・動画広告配信プラットフォーム『maio』の企画・設計・開発 ・広告配信ネットワーク『i-mobile Ad Network』の企画・設計・開発 ※ユーザーとのマッチングが高いのはどのような仕組みか、インプレッション数(広告表示数)を上げるためにどうプログラミングすれば良いかといった視点でシステム開発を行なっていきます。 ※広告配信においては、配信アルゴリズムの最適化を機械学習技術、データ解析に取り組みながら最適化を進めていきたいと考えています。(データ解析は3名担当がいます) 【開発環境】 ・オブジェクト指向設計・開発を行っており、納期よりも「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計・実装レビューを取り入れております。 評価基準は、開発能力を重視する評価方法を取り入れています。 ・サービスはすべて100%自社内開発です。お客様のニーズ、ユーザーの声をダイレクトに体感できます。そのため、決められた仕事を淡々とこなすのではなく、クライアントにとってより良いサービスとは?という発想でサービスコンテンツやユーザー管理画面のアーキテクチャの設計、開発等を行なっています。最新技術を積極的に取り入れていく風土ですので、携われる業務は幅広く、自身の成長を感じながら仕事に取り組める環境です。 【入社後のフロー】 初めはアドネットワークの仕組みや広告配信・動画再生の設計思想等を吸収してもらうため、座学やコードリーディングを行い、既存サービスを理解するところから始めていただきます。 ※1~2ヶ月の学習リードタイムを想定しています。 その後は習熟度に応じて、障害調査やバグ修正、追加機能の設計から実装までお願いしたいと考えています。 【仕事のやりがい】 東証一部に上場を果たし勢いに乗る弊社の精鋭技術チームの中で、フルスタックな技術者としての実力をつけていただくことができます! ・システムの利用者のダイレクトな声に耳を傾けてサービス品質の向上を図れます。 ・設計レビューを通じて、他のエンジニアの設計思想が学べます 。 ・開発の上流から下流まで全工程に関わることで、知識、スキルのレベルアップができます。 ・大きなプロジェクトマネジメントを担当することで、更に広い視野、対応力を得られます。 ・既存サービスの更なるグロース、新規サービスの開発に携われます。 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 コアメンバーが20~30代で構成されているアイモバイルでは、意欲ある社員が成長し、活躍できる環境づくりを積極的に行っています。 ◆残業は月10~20時間程度 ◆エンジニアがスキルアップできる福利厚生や任意参加の社内勉強会あり ◆リモートワークの効率向上を目的として、chatwork やdiscord を運用 ※残業時間、リモートワークの頻度は配属先により異なります。 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 必要業務経験 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上 ・システム設計 実務1年以上 ・C#, Java, Scala, Ruby, Python2, Python3 のいずれか 実務1年以上 【歓迎要件】 ・論理的で無矛盾な要件定義力がある ・品質・コスト・スケジュールバランスを制御したプロジェクト牽引力がある ・技術負債を負わない設計を意識すること ・大規模&高負荷DB設計ができる ・KVSの知識とシステム要件にあわせたKVS選択能力がある 【求める人物像】 当社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・プライベートでもプログラミングをしている。 ・様々な視点で物事を捉えられる。 ・新しい事に挑戦したい、何かを作りたくてウズウズしている。 ・好きな事ならたくさん話せる。 ・自発的に学ぶ習慣、能力のある方(仕事以外に勉強している方) ・技術に対する幅の広い興味のある方(専門領域に隣接する技術を学んでいる方) ・人に教えを請う姿勢をお持ちの方 ・技術の習得を楽しいと思う気持ちのある方 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア ポテンシャル
仕事内容 <来たれ、新戦力!>100%自社内開発◆前給保証◆裁量労働制など充実した環境をご用意しています! アイモバイルのメイン事業である「アドプラットフォーム事業」の企画・開発をお任せします。 自社サービスである広告配信システムの機能追加や、新サービスの開発を企画・設計から一貫して手掛けていただきます。 プロジェクトの上流~下流まで全工程に関われ、さらに大きなプロジェクトマネジメントや重要な開発案件など、裁量のある業務にも積極的に携わることが可能です。 あなたの経験を考慮し、スキルを最大限に活かせる開発業務をご担当いただきます。 ※場合によっては他のプロジェクト(「ふるなび」など)をお任せすることもあります 【具体的な職務内容】 ・動画広告配信プラットフォーム『maio』の企画・設計・開発 ・広告配信ネットワーク『i-mobile Ad Network』の企画・設計・開発 ※ユーザーとのマッチングが高いのはどのような仕組みか、インプレッション数(広告表示数)を上げるためにどうプログラミングすれば良いかといった視点でシステム開発を行なっていきます。 ※広告配信においては、配信アルゴリズムの最適化を機械学習技術、データ解析に取り組みながら最適化を進めていきたいと考えています。(データ解析は3名担当がいます) 【開発環境】 ・オブジェクト指向設計・開発を行っており、納期よりも「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計・実装レビューを取り入れております。 評価基準は、開発能力を重視する評価方法を取り入れています。 ・サービスはすべて100%自社内開発です。お客様のニーズ、ユーザーの声をダイレクトに体感できます。そのため、決められた仕事を淡々とこなすのではなく、クライアントにとってより良いサービスとは?という発想でサービスコンテンツやユーザー管理画面のアーキテクチャの設計、開発等を行なっています。最新技術を積極的に取り入れていく風土ですので、携われる業務は幅広く、自身の成長を感じながら仕事に取り組める環境です。 【入社後のフロー】 初めはアドネットワークの仕組みや広告配信・動画再生の設計思想等を吸収してもらうため、座学やコードリーディングを行い、既存サービスを理解するところから始めていただきます。 ※1~2ヶ月の学習リードタイムを想定しています。 その後は習熟度に応じて、障害調査やバグ修正、追加機能の設計から実装までお願いしたいと考えています。 【仕事のやりがい】 東証一部に上場を果たし勢いに乗る弊社の精鋭技術チームの中で、フルスタックな技術者としての実力をつけていただくことができます! ・システムの利用者のダイレクトな声に耳を傾けてサービス品質の向上を図れます。 ・設計レビューを通じて、他のエンジニアの設計思想が学べます 。 ・開発の上流から下流まで全工程に関わることで、知識、スキルのレベルアップができます。 ・大きなプロジェクトマネジメントを担当することで、更に広い視野、対応力を得られます。 ・既存サービスの更なるグロース、新規サービスの開発に携われます。 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 コアメンバーが20~30代で構成されているアイモバイルでは、意欲ある社員が成長し、活躍できる環境づくりを積極的に行っています。 ◆残業は月10~20時間程度 ◆エンジニアがスキルアップできる福利厚生や任意参加の社内勉強会あり ◆リモートワークの効率向上を目的として、chatwork やdiscord を運用 ※残業時間、リモートワークの頻度は配属先により異なります。 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 必須要件 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・何らかのシステム開発経験 実務2年以上 【歓迎要件】 ・論理的で無矛盾な要件定義力がある ・品質・コスト・スケジュールバランスを制御したプロジェクト牽引力がある ・技術負債を負わない設計を意識すること ・大規模&高負荷DB設計ができる ・KVSの知識とシステム要件にあわせたKVS選択能力がある 【求める人物像】 弊社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・プライベートでもプログラミングをしている。 ・様々な視点で物事を捉えられる。 ・新しい事に挑戦したい、何かを作りたくてウズウズしている。 ・好きな事ならたくさん話せる。 ・自発的に学ぶ習慣、能力のある方(仕事以外に勉強している方) ・技術に対する幅の広い興味のある方(専門領域に隣接する技術を学んでいる方) ・人に教えを請う姿勢をお持ちの方 ・技術の習得を楽しいと思う気持ちのある方 続きを見る
-
SDKエンジニア/スマホアプリ開発
仕事内容 国内最大級の広告配信システム開発◎100%自社内・前給保証・12時出社OKなど充実した環境をご用意しています! アイモバイルのメイン事業である「アドプラットフォーム事業」の広告配信SDK開発をお任せいたします。 自社サービスである広告配信システムの機能追加や、新サービスの開発を企画・設計から一貫して手掛けていただきます。 プロジェクトの上流~下流まで全工程に関われ、さらに大きなプロジェクトマネジメントや重要な開発案件など、裁量のある業務にも積極的に携わることが可能です。 あなたの経験を考慮し、スキルを最大限に活かせる開発業務をご担当いただきます。 【具体的な職務内容】 ・動画配信プラットフォーム『maio』のスマホアプリ開発 ・『アイモバイルアドネットワーク』のスマホアプリ開発 ※ユーザーとのマッチングが高いのはどのような仕組みか、インプレッション数(広告表示数)を上げるためにどうプログラミングすれば良いかといった視点でシステム開発を行なっていきます。 ※広告配信においては、配信アルゴリズムの最適化を機械学習技術、データ解析に取り組みながら最適化を進めていきたいと考えています。(データ解析は3名担当がいます) 【開発環境】 ・オブジェクト指向設計・開発を行っており、納期よりも「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計・実装レビューを取り入れております。 評価基準は、開発能力を重視する評価方法を取り入れています。 ・サービスはすべて100%自社内開発です。お客様のニーズ、ユーザーの声をダイレクトに体感できます。そのため、決められた仕事を淡々とこなすのではなく、クライアントにとってより良いサービスとは?という発想でサービスコンテンツやユーザー管理画面のアーキテクチャの設計、開発等を行なっています。最新技術を積極的に取り入れていく風土ですので、携われる業務は幅広く、自身の成長を感じながら仕事に取り組める環境です。 【入社後のフロー】 初めはアドネットワークの仕組みや広告配信・動画再生の設計思想等を吸収してもらうため、座学やコードリーディングを行い、既存サービスを理解するところから始めていただきます。 ※1~2ヶ月の学習リードタイムを想定しています。 その後は習熟度に応じて、障害調査やバグ修正、追加機能の設計から実装までお願いしたいと考えています。 【仕事のやりがい】 東証一部に上場を果たし勢いに乗る当社の精鋭技術チームの中で、フルスタックな技術者としての実力をつけていただくことができます! ・システムの利用者のダイレクトな声に耳を傾けてサービス品質の向上を図れます。 ・設計レビューを通じて、他のエンジニアの設計思想が学べます 。 ・開発の上流から下流まで全工程に関わることで、知識、スキルのレベルアップができます。 ・大きなプロジェクトマネジメントを担当することで、更に広い視野、対応力を得られます。 ・既存サービスの更なるグロース、新規サービスの開発に携われます。 ・SDKの内部は非同期処理やネットワーク通信を用いた高度なJavaを使った開発に携わることができます。また、広告を表示することにとって処理速度は重要であり、数ミリ秒の改善でも歓迎いたします。 ・仕事に慣れてきたら習熟度に合わせてバックエンドの開発など、好きな仕事に従事することが可能です。 ・バックエンドは C# で開発しており、常に最新の Visual Studio を利用することで最先端の言語技術を使った開発が可能です。 必須要件 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上 【歓迎要件】 ・iOS / Android 向けライブラリ(フレームワーク)の開発経験 ・Unity / Cocos2d-x / Cordova でのアプリ開発経験 求める人物像 当社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・プライベートでもプログラミングをしている。 ・様々な視点で物事を捉えられる。 ・新しい事に挑戦したい、何かを作りたくてウズウズしている。 ・好きな事ならたくさん話せる。 ・自発的に学ぶ習慣、能力のある方(仕事以外に勉強している方) ・技術に対する幅の広い興味のある方(専門領域に隣接する技術を学んでいる方) ・人に教えを請う姿勢をお持ちの方 ・技術の習得を楽しいと思う気持ちのある方 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 ◆裁量労働制で自分なりのスケジューリングが可能 ◆残業は月10時間程度 ◆一人ひとりのデスクが広く、開放感をもちながら開発に集中。社内にはリラックススペースも完備 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 続きを見る
-
Androidアプリエンジニア
仕事内容 裁量あり!モダンな技術の採用に積極的でチャレンジングな環境です! オーテ社の「パズルde懸賞」シリーズについて、既存タイトルの改修や新規アプリ開発をお任せします。 - MAU合計 100万人超 - さらなる成長のため、UI/UX改善から新規タイトル開発まで、手を挙げて頂ければ様々なタスクをお任せします 【仕事のやりがい】 子会社化に伴うチーム発足が2019年8月と、比較的新しいチームですので、マネジメントや開発手法の提案、改善がしやすい環境です。 営業・技術 でチームを組み、アプリ利用履歴からデータドリブンで改善を行っていくフェーズです。 データドリブン、グロースハック、フルサイクルエンジニア といった言葉にピンと来た方なら、楽しく成長できる環境だと思います。 【開発環境】 開発言語:Java、Kotlin、Dart フレームワーク:Android SDK、OpenGL、Flutter データベース:MySQL プロジェクト管理:Git、GitHub サーバ環境:Linux、Mac OS X、Amazon Web Service 開発手法:オブジェクト指向、アジャイル、チケット駆動開発 開発ジャンル:自社製品/自社サービス、B2C、コンシューマーゲーム、スマートフォンアプリ、リサーチ、解析、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 ◆裁量労働制で自分なりのスケジューリングが可能 ◆残業は月10時間程度 ◆一人ひとりのデスクが広く、開放感をもちながら開発に集中。社内にはリラックススペースも完備 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 必要業務経験 【必須要件】 ・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上 【歓迎要件】 ・Flutterでの開発経験か、Flutterにチャレンジする気概 ※現在、既存のネイティブ実装アプリについて、Flutter実装への移植を進めています。 ・UNIX/Linux環境におけるソフトウェア開発能力 ・下記AWSサービスを利用したサービスの開発・運用経験 ECS/RDS/Lambda ・下記保守システムによる監視経験 CloudWatch/Zabbix/Logentries ・CodePipeline/CircleCI/TravisCI/GitHub Actions のいずれかを利用したCI/CD環境の利用経験 【求める人物像】 当社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・言語化・文章化を厭わない方 ・チームで成果を出すことを意識できる方 ・データに基づいた意思決定を楽しめる方 ・新しい技術を楽しんで使える方 ・新しい事業を作っていくことに興味がある方 続きを見る
-
iOSアプリエンジニア
仕事内容 裁量あり!モダンな技術の採用に積極的でチャレンジングな環境です! オーテ社の「パズルde懸賞」シリーズについて、既存タイトルの改修や新規アプリ開発をお任せします。 - MAU合計 100万人超 - さらなる成長のため、UI/UX改善から新規タイトル開発まで、手を挙げて頂ければ様々なタスクをお任せします 【仕事のやりがい】 子会社化に伴うチーム発足が2019年8月と、比較的新しいチームですので、マネジメントや開発手法の提案、改善がしやすい環境です。 営業・技術 でチームを組み、アプリ利用履歴からデータドリブンで改善を行っていくフェーズです。 データドリブン、グロースハック、フルサイクルエンジニア といった言葉にピンと来た方なら、楽しく成長できる環境だと思います。 【開発環境】 開発言語:Objective-C、Swift、Dart フレームワーク:iOS SDK、OpenGL、Flutter データベース:MySQL プロジェクト管理:Git、GitHub サーバ環境:Linux、Mac OS X、Amazon Web Service 開発手法:オブジェクト指向、アジャイル、チケット駆動開発 開発ジャンル:自社製品/自社サービス、B2C、コンシューマーゲーム、スマートフォンアプリ、リサーチ、解析、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 ◆裁量労働制で自分なりのスケジューリングが可能 ◆残業は月10時間程度 ◆一人ひとりのデスクが広く、開放感をもちながら開発に集中。社内にはリラックススペースも完備 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 必要業務経験 【必須要件】 ・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上 【歓迎要件】 ・Flutterでの開発経験か、Flutterにチャレンジする気概 ※現在、既存のネイティブ実装アプリについて、Flutter実装への移植を進めています。 ・UNIX/Linux環境におけるソフトウェア開発能力 ・下記AWSサービスを利用したサービスの開発・運用経験 ECS/RDS/Lambda ・下記保守システムによる監視経験 CloudWatch/Zabbix/Logentries ・CodePipeline/CircleCI/TravisCI/GitHub Actions のいずれかを利用したCI/CD環境の利用経験 【求める人物像】 当社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・言語化、文章化を厭わない方 ・チームで成果を出すことを意識できる方 ・データに基づいた意思決定を楽しめる方 ・新しい技術を楽しんで使える方 ・新しい事業を作っていくことに興味がある方 続きを見る
-
フルサイクルエンジニア
仕事内容 残業なし!裁量あり!モダンな技術の採用に積極的でチャレンジングな環境です! オーテ社の「パズルde懸賞」シリーズについて、既存タイトルの改修や新規アプリ開発をお任せします。 - MAU合計 100万人超 - さらなる成長に向け、UX改善等の施策出しから新規タイトル開発まで、様々なタスクをお任せします - 半年〜1年程度の経験を積んだ後は、プロダクトオーナーとしてシリーズの成長を牽引して頂きたいです 【仕事のやりがい】 子会社化に伴うチーム発足が2019年8月と、非常に新しいチームですので、マネジメントや開発手法の提案、改善がしやすい環境です。 営業・技術 でチームを組み、アプリ利用履歴からデータドリブンで改善を行っていくフェーズです。 データドリブン、グロースハック、フルサイクルエンジニア といった言葉にピンと来た方なら、楽しく成長できる環境だと思います。 【開発環境】 開発言語:Java、PHP、Python3、Objective-C、Swift、JavaScript、HTML+CSS、Kotlin フレームワーク:iOS SDK、Android SDK、OpenGL、CodeIgniter、jQuery データベース:MySQL プロジェクト管理:Git、GitHub サーバ環境:Linux、Mac OS X、Amazon Web Service、Cent OS、BigQuery 開発手法:オブジェクト指向、アジャイル、チケット駆動開発 開発ジャンル:自社製品/自社サービス、B2C、コンシューマーゲーム、スマートフォンアプリ、リサーチ、解析、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発 エンジニア一人ひとりがその能力を最大限発揮できる環境を整備しています! 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 ◆裁量労働制で自分なりのスケジューリングが可能 ◆残業は月10時間程度 ◆一人ひとりのデスクが広く、開放感をもちながら開発に集中。社内にはリラックススペースも完備 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当 オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 必要業務経験 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上 ・Java, Objective-C, Swift, Kotlin, Dart(Flutter), PHP のいずれか 実務1年以上 【歓迎要件】 ・UNIX/Linux環境におけるソフトウェア開発能力 ・下記AWSサービスを利用したサービスの開発・運用経験 ECS/RDS/Lambda ・下記保守システムによる監視経験 CloudWatch/Zabbix/Logentries ・CodePipeline/CircleCI/TravisCI/GitHub Actions のいずれかを利用したCI/CD環境の利用経験 【求める人物像】 当社の行動指針である「Smile (自分も周りも笑顔にする)』『Growth(変化を恐れず成長する)』『Team(チームとして行動する)』に共感いただける方 そのほか、下記の素養をお持ちの方、歓迎いたします。 ・言語化・文章化を厭わない方 ・チームで成果を出すことを意識できる方 ・データに基づいた意思決定を楽しめる方 ・新しい技術を楽しんで使える方 ・新しい事業を作っていくことに興味がある方 続きを見る
-
【TVCM放送中】ふるさと納税老舗サイト「ふるなび」のPM(プロジェクトマネージャー)/東証プライム上場企業
概要 テレビCMでお馴染みのふるさと納税サイト「ふるなび」の、新規機能や機能改善プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャーをお任せいたします。 ふるさと納税は地域のお礼の品が届くだけでなく、近年は体験型など多様性のある取り組みが広がっています。そんな多様性に対応していくサービス構築・管理のコアポジションで、「ふるなび」を成長させてください。 仕事内容 「ふるなび」及び関連サービスにおける以下の業務に携わっていただきます。 ・サービス要件定義 ・プロジェクトメンバーの統括 ・仕様・進捗管理 ・業務フローの構築・運用 また、経験・能力に応じて以下の業務も裁量を持って携わっていただけます。 ・新規サービス企画立案 ・チームマネジメント 必要な資格・経験 【必須スキル・経験】 ・Webサービス(BtoC)のプロジェクトマネジメントまたは開発ディレクション経験(2年以上) ・サービス・システム要件定義の実務経験 ・機能開発におけるエンジニア/デザイナーとの協業経験 【歓迎するスキル・経験】 ・スクラムマスター経験 ・UXに関する知識や経験 ・マーケティング全般に関する知見 ・SEOやアクセス解析に関する知見 【歓迎する人物像】 ・能動的にコミュニケーションが取れる方 ・粘り強く解決策を模索できる方 ・チームビルディングに興味・関心のある方 続きを見る
-
【Webデザイナー】ふるさと納税老舗サイト「ふるなび」の運用/フレックス×残業時間10時間程度でワークライフバランス◎
仕事内容 ふるさと納税の老舗サイト「ふるなび」の運用をお任せします。 簡易的なHTMLコーディングと画像作成だけでなく、自社CMSによる更新作業やWordPressでの記事作成など幅広くサイト運用に携わっていただくことができます! 【具体的な業務内容】 ・ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」および、関連サービスのサイト運用に必要なページ作成・更新 ・社内独自CMSでのコンテンツ登録 ・営業、マーケティングチームとの連携 ・業務に必要なスケジューリング、リソース計画の策定、進行管理 ・運用業務における業務改善 【BtoCとBtoGの両要素が必要。既存にない新しいサービスを目指す】 「ふるなび」では、エンドユーザーである寄附者だけでなく、その寄附先である地方自治体の双方が大切なお客様になります。 ですから、実際に寄附を行っていただくユーザーに向けたBtoCの視線だけでなく、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)の視線も必要になります。 既存のWebサービスとは似て非なる新しいサービスもチームで一丸となって作り上げていくやりがいが楽しめます。 必要な資格・経験 【必須スキル・経験】 ○WebデザイナーとしてのWebサイト制作・運用における実務経験(2年以上) ○Illustrator/Photoshop使用経験(2年以上) ○HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたレスポンシブなWebページ制作経験 ○WordPressでの記事投稿・編集における実務経験 【歓迎するスキル・経験】 ○XDデータからのコーディング経験 ○WordPressのテーマ作成経験 ○Vue.jsを用いたコーディング経験 ○記事原稿の校閲経験 ○コンテンツに適切なテキストを作成できるライティングスキル ○SEO対策等の知識および経験 ○Gitでのバージョン管理の経験 【歓迎する人物像】 ○営業、マーケティングチームのメンバーと能動的にコミニュケーションを取れる方 ○粘り強く解決策を模索できる方 続きを見る
-
【TVCM放送中】ふるさと納税老舗サイト「ふるなび」のWebデザイナー/東証プライム上場企業
仕事内容 ふるさと納税の老舗サイト「ふるなび」および関連サービスの、クリエイティブ全般のデザイナーを募集します。主な仕事内容は、 ・ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」および、関連サービスのWebデザイン、制作ディレクション、アートディレクション ・UX設計、UI設計 ・営業、開発チームとの連携 ・業務に必要なスケジューリング、リソース啓作の策定、進行管理 などをお任せ致します。 デザインの力でビジネスを成功に導きたい、そんな情熱を持った方の応募をお待ちしています。 【BtoCとBtoGの両要素が必要。既存にない新しいサービスを目指す】 「ふるなび」では、エンドユーザーである寄附者だけでなく、その寄附先である地方自治体の双方が大切なお客様になります。 ですから、実際に寄附を行っていただくユーザーに向けたBtoCの視線だけでなく、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)の視線も必要になります。 既存のWebサービスとは似て非なる新しいサービスもチームで一丸となって作り上げていくやりがいが楽しめます。 必要な資格・経験 ★提案力とコミュニケーションスキルがあり、デザインに情熱を持ち、率先して案件進行ができる方 【必須スキル・経験】 ○UIを含むWebデザイン、ビジュアルデザインの実務経験(2年以上) 〇Adobe XDを使った実務経験 ○UXデザインの実務経験(リサーチや分析、UX設計等) 【歓迎するスキル・経験】 ○Webサイトのディレクション実務経験 ○HTML5、CSS3、JavaScriptによるコーディング実務経験 ○マネージメントの経験(人数不問) ○ECサイトや情報サイトの構築および運営経験 ○コンテンツに適切なテキストを作成できるライティングスキル ○SEO対策等の知識および経験 【歓迎する人物像】 ○チーム間のコミュニケーションを重視する方 ○様々な意見を取り入れながら、柔軟な思考・アウトプットができる方 〇ユーザ視点で、設計・改善・提案ができる方 続きを見る
-
【TVCM放送中】ふるさと納税老舗サイト「ふるなび」のマークアップエンジニア/東証プライム上場企業
概要 ふるさと納税の老舗サイト「ふるなび」、その運営の中核となるマークアップエンジニアを募集します。 サイト運用・コンテンツ制作を各専門チーム(デザイナー/営業/マーケティングなど)で行うため、マークアップだけではなくコミュニケーション能力も活かしながら、技術の力で「ふるなび」を大きく成長させてください。 仕事内容 ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」および、関連サービスにおけるコアメンバー候補のWebデザイナーとしてご活躍いただきます。 サイトの運用、新規コンテンツやページのマークアップ作業を中心に担当していただきます。 静的なコーディングのみで完結できない案件は、社内の開発メンバーと設計段階からミーティングを行いながらプロジェクトを進めていきます。 また、コンテンツ企画・改修案やSEO施策・サイト分析などもご経験・能力に応じて、大きな裁量を持ってご活躍いただけます。 【BtoCとBtoGの両要素が必要。既存にない新しいサービスを目指す】 「ふるなび」では、エンドユーザーである寄附者だけでなく、その寄附先である地方自治体の双方が大切なお客様になります。 ですから、実際に寄附を行っていただくユーザーに向けたBtoCの視線だけでなく、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)の視線も必要になります。 既存のWebサービスとは似て非なる新しいサービスもチームで一丸となって作り上げていくやりがいが楽しめます。 必要な資格・経験 ★Webサイト制作の経験が豊富で、ただマークアップをするだけではなく長期運用を見据えた設計が得意な方 【必須スキル・経験】 ○Webサイト制作・運用におけるコーディング実務経験(2年以上) ○HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたレスポンシブなWebページ制作経験 ○Photoshopデータからのコーディング経験(1年以上) 【歓迎するスキル・経験】 ○XDデータからのコーディング経験 ○Vue.jsを用いたコーディング経験 ○ディレクションの経験・スキル ○ECサイトや情報サイトの構築および運営経験 ○コンテンツに適切なテキストを作成できるライティングスキル ○SEO対策等の知識および経験 ○Gitでのバージョン管理の経験 【歓迎する人物像】 ○営業・開発・デザインのメンバーと能動的にコミニュケーションを取れる方 〇UI/UXやエンジニアリングにも興味を持ち、貪欲に知識を吸収できる方 ○粘り強く解決策を模索できる方 ○柔軟にタスクの調整・対応ができる方 続きを見る
-
【第二新卒歓迎】ふるさと納税サイト「ふるなび」の自治体営業メンバーを募集します/求む、「地方創生」に興味がある方!
業務内容 全国の自治体に対し、ふるさと納税サイト「ふるなび」の営業を行っていただきます。 自治体の目的(予算の獲得や、特産品のPRなど)に合わせたブランディングやPRの企画・立案、寄付額の見積と共にサイトへの掲載を案内します。 掲載確定後は、デザイナーやライターのディレクション、運用後のアフターフォローを行います。 「ふるなび」が目指す姿は、各自治体とより深く結びついたサービスであり、本ポジションでは、ふるさと納税の運用だけに留まらず、地域全体のプロモーション、そして獲得した予算の活用までサポートしていきます。 ▼ふるさと納税サイト「ふるなび」とは? 「ふるなび」とは、応援したい自治体や返礼品の情報をすぐに見つけることができるふるさと納税サイトです。 「ふるなび」限定の返礼品や高額所得者向けの「ふるなびプレミアム」など他にはない独自のサービスを展開しているのが特徴で、簡単かつ便利にふるさと納税を行うことができます。 応募要項 【必須条件】 ▼経験 ・営業経験2年以上(新規営業、既存営業問わず/マルチタスクが得意な方) ▼資格 ・普通自動車第一種運転免許 ※地方都市への営業もあるため、普通免許が必須となります(年1~3回程度) 【歓迎条件】 下記、いずれかに当てはまる方からのご応募をお待ちしております ・マルチタスクが得意な方 ・新規開拓~クロージングまで一通りの営業経験がある方 ・企画営業の経験がある方 【求める人物像】 ・社内外問わず、双方に認識ズレのないコミュニケーションが図れる方 ・ミッション達成に向け、成果を追い求めることができる方 ・自分の考えや意見、情熱をもって仕事ができる方 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています