Break through
2021年の上場を皮切りに、新規事業の立ち上げやM&Aなどi-plugは進化を遂げています。
新卒事業における私たちのミッションは「学生・企業のアクションを促し、より良い出会いの機会を増やすことで、ダイレクトリクルーティング市場を拡大する」こと。
そのために、データドリブン営業の強化とリソースの選択と集中や製販一体でプロダクトをアップデートし、採用・就活の負担を軽減する機能の改善・開発を推進しています。
とはいえ、まだまだ私たちが実現したい世界までは道半ば。
組織力の向上、良質な学生データベースの構築、稼働社数の最大化、プロダクトの魅力向上、サービス成長に耐えうるシステムの変革など解決すべき、取り組むべき課題が多くあります。
だからこそ、私たちが求める人材は「圧倒的当事者意識を持って現状を打破していく人」。
あなたの挑戦を、自らの成長に、i-plugの成長に繋げていきませんか。
市場課題とサービスの特徴
「就活素人」である学生起点のエントリーによる就活ナビ偏重の市場であるがゆえに、情報格差が助長され、学生にとって良い企業の選択に”ミスマッチ”が発生しやすい構造が課題となっています。
これら背景のもと、当社はナビが半数を占有する市場構成バランスを整え情報格差を緩和することを目的として、2012年にサービス提供を開始しました。
通数制限や一括送信不可など、「ミスマッチを解消したい」という思想がプロダクトやオペレーションに浸透しているだけでなく、収益化が難しい低価格×成功報酬モデルを新卒市場で確立させたi-plugのビジネスモデル。
また、1to1コミュニケーションの啓蒙という営業活動をつくり、個別コメントや個別最適選考といった、これまでどの事業者もなしえなかったクライアントの行動変革を実現し、圧倒的競争優位を獲得したことで、売上、利用企業数、利用学生数共に右肩上がりで成長を遂げ、現在では新卒ダイレクトリクルーティングにおいて20,000社を超える利用企業ならびに単年24万人(2024年卒実績)を超える学生が利用するプロダクトとなっています。
業務内容
自社開発の新卒採用支援サービス「OfferBox」や eF-1G、Tsunagaru就活、キャリア大学、plugin labなどHR領域のサービスを提供している当社にて、plugin lab全店舗(7店舗)の運営担当として会員増加や店舗活性化を目的とした企画や各種広報等の施策を学生コミュニケーターを巻き込みながら実行いただきます。
plugin labのコンセプトは「就活カフェ」ではなく、「全ての大学生にキャリアの可能性や自身の成長のきっかけとなる機会を提供する空間」。
本ポジションでは、上記コンセプト実現を果たすために必要な施策の立案から実行まですべてを担っていただくことを想定しています。
主な業務例
- plugin labを活性化させるための各店舗における施策促進や運営
- plugin labの利用者促進を目的としたオペレーションの改善
- 店舗を運営するコミュニケーター(学生アルバイト)のマネジメント
- 就活イベントの学生集客、当日運営
- 学生や顧客の声を集約・一般化し事業成長に繋がる提言の実行
- その他関連業務全般
職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務
求めるスキル(MUST)
- どのような相手にも臆さず、フラットに会話ができる方
- 前向きかつ明るいコミュニケーションができる方
- フットワーク軽く、自ら考え行動に移すことができる方
求める経験・スキル(WANT)
以下、いずれかの経験をお持ちの方
SMB企業で採用業務担当者としてご経験がある方
新規事業立ち上げやその他ゼロイチフェーズに携わったご経験がある方
求める人物像
- 学生のキャリア支援に興味のある方
- スピード感持って行動できる方
- 恐れず前に進めようと行動できる方
- 能動的に動き、周囲を巻き込む力
- 不確実な状況下でも自走して動ける方
ポジションの魅力
plugin labはプロダクトとしてまだ発展途上の段階です。圧倒的な当事者としてプロダクトの成長に関与することで、新規事業立ち上げのご経験はもちろんのこと、課題発見力、企画力、周囲を巻き込み施策推進する実行力など、多岐にわたるスキルセットを養うことが可能です。
職種 / 募集ポジション | キャリアデザイン事業推進部 キャリアデザイン事業推進グループ 店舗運営担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | こちらのポジションは大阪/東京いずれかの配属となります。 就業場所の変更の範囲:会社のすべてのオフィス(リモートワークを行う場所も含む) |
選考フロー | 書類選考→一次面接(並行して適性検査)→最終面接 ※選考フローは場合により変更になる可能性があります。 |
会社名 | 株式会社i-plug |
---|---|
代表者 | 代表取締役 CEO 中野 智哉 |
設立 | 2012年4月18日 |
資本金 | 資本金:664,424千円(2024年3月末時点) |
従業員数 | 297名(単体)、334名(連結)(2024年3月末時点) |
勤務時間 | フレックスタイム制(スーパーフレックス制度) <フレキシブルタイム>5:00~22:00 <休憩時間>60分(12:00~13:00) <時間外労働>有 <標準労働時間>9:30~18:30 |
休日 | 完全週休2日制 <休日>日曜日(法定休日)、土曜日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日 <休暇>年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇等 <年間休日>125日 <年間有給休暇>10日〜20日 ※10月〜3月ご入社の場合、初年度の付与日数は入社月により規定あり |
福利厚生 | ・ニューノーマル支援金支給(オフィス以外で勤務時の自己負担支援) ・PC(MacBook)、社用携帯(i-phone)貸与 ・書籍購入(会社保有ではなく個人保有になります/電子書籍可) ・セミナー/勉強会参加補助 ・ワクフェス(社内交流費用補助) ・退職金あり(企業型確定拠出年金(401k)) ・通勤交通費(実費支給)※会社規定に準ずる ・従業員持株制度 ・慶弔金 ・副業可能(事前承認制/規定有) ※自身のスキルアップにつながる内容であり、同業他社や競業に該当しない内容であること ※本業と合わせた時間外労働時間が過重労働や本業の支障とならないこと 等、就業規則に照らし判断 |
加入保険 | 社会保険(健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険) |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置) |
関係会社 | 株式会社イー・ファルコン 株式会社マキシマイズ |