「つながりで、人の可能性があふれる社会をつくる」というミッションのもと、i-plugは「一人ひとりが持つ多様な能力や個性が存分に発揮され、じぶんらしく輝ける社会」の実現を目指しています。
この実現に向け、i-plugは新卒オファー型就活サービス「OfferBox」を主軸に、「OfferBoxPLUS」、「Tsunagaru就活」、「plugin lab」、「キャリア大学」、適性検査「eF-1G」といった多角的なプロダクトを展開しています。
そしていま、私たちは2030年を目標に「未来を担う若い世代から、もっとも選ばれるプラットフォームになる」というVisionを掲げ、既存の新卒領域での成長を確実なものとしつつ、学生領域や新卒領域に留まらない、新たな事業領域での価値確立に挑む事業拡大フェーズを迎えています。
この事業計画をより実現可能かつ強固なものにするため、私たちは「共創するプロフェッショナル組織」をテーマに、このミッションとビジョンに共感し、共に挑戦してくれる仲間を探しています。
募集背景
当社は、主力サービス「OfferBox」の持続的成長のため、事業の根幹である学生シェアの更なる拡大を目指しています。その実現には、オンライン/オフラインを問わず、多様化するチャネルを駆使した多角的なマーケティングが不可欠です。
しかし、施策が複雑化する中で「どの施策が本当に効果的なのか」をデータに基づき判断し、ROIを最大化する仕組みの構築が急務となっています。
この課題を解決し、科学的なデータ分析に基づいた持続可能な成長基盤を構築するため、マーケティング活動全体の司令塔となるMOpsスペシャリストの採用が決定しました。
業務内容
多岐にわたるマーケティングデータを統合・可視化し、科学的な分析に基づくROIの最大化と、テクノロジーを駆使したプロセス全体の最適化・自動化を推進していただきます。
これらの取り組みは単なる業務改善に留まりません。チームがよりスピーディーかつ創造的な施策実行に集中できる環境を整え、データドリブンな意思決定を組織に根付かせることで、当社の持続的な成長基盤そのものを築いていただくことを想定しています。
- データドリブンな意思決定基盤の構築
学生がサービスに登録してからアクティブユーザーになるまでの行動プロセス全体をデータで可視化し、ボトルネックの特定と改善サイクルの高速化を実現することで、事実に基づいたマーケティング戦略の立案を可能にしたいと考えています。 - マーケティングテクノロジー戦略の推進
新たなチャネル開拓やツール導入において、プロジェクトマネージャーとして計画から実行、効果測定までをリードしていただき、CRM戦略を軸に、最適なテクノロジーを選定・導入し、マーケティングROIの最大化を目指します。 - AI活用による生産性の飛躍的向上
レポート作成の自動化やデータ分析の高度化など、マーケターの生産性向上を目的としたAI活用の企画・導入・浸透を推進することで、より創造的で戦略的な業務に集中できる環境を構築します。
職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務
組織詳細
所属部門:プロダクト本部プロダクトマネジメント部学生マーケティンググループ ユーザーコミュニケーションチーム
メンバー:4名
現在4名のメンバーが、各自の裁量を活かして多様な施策に取り組んでいます。本ポジションの方にはその中心となり、個々の活動をデータとシステムで繋ぎ、最適化することでチーム全体のパフォーマンスを高めていただきます。
従来のやり方や個人の発想に頼るのではなく、「学生のアクティブ化」そのものを仕組み化し、施策が自律的に回り、成果を生み出し続けるサイクルを構築していただくことを期待しています。
使用ツール
GA4,Google Search Console,tableau,ahrefs,Account Engagement,LINE,Repro など
本ポジションの魅力
- マーケティング × テクノロジー × データ。市場価値の高い専門性が身につく
MOpsは、マーケティング戦略、テクノロジー(MarTech)、データ分析という3つの領域を繋ぎ合わせ、事業成果を最大化する、現代のマーケティングにおける「要」となるポジションです。単一のスキル領域に留まらず、これら複数の専門性を掛け合わせて課題解決を行う経験を通じて、ご自身の市場価値を飛躍的に高めることが可能です。 - 事業成長の基盤を、大きな裁量を持って構築できる
当社のマーケティングを次のステージへ引き上げるため、ツールの選定から業務プロセスの最適化まで、一連の「仕組み」づくりを大きな裁量を持って主体的に担い、持続的な事業成長の基盤を築くことが可能です。 - 自身の仕事の成果が、事業の成長に直結する実感を得られる
本ポジションのミッションはマーケターの生産性向上やROIの最大化を通じて、当社の最重要課題である「学生利用シェアの拡大」に直接貢献することです。
構築した仕組みによってデータが可視化され、マーケティング施策の成果が向上していく様子をダイレクトに感じることができるだけでなく、自身の仕事が会社の成長に与えるインパクトを日々実感しながら、キャリアを積むことができます。
求める経験・スキル(MUST)
- 事業会社でのマーケターとしての実務経験
- MOpsまたはそれに類する活動における実務経験
求める経験・スキル(WANT)
- CRM/MAツールの導入・運用経験
- LTV向上を目的とした施策立案・実行経験
- AIを用いて、広告の費用対効果の改善や、顧客獲得の精度向上といったマーケティング課題を解決した経験
求める人物像
- 当社の MVV に共感できる方
- 事業成長に向けて、圧倒的当事者意識をもって最後までやり切れる方
- 既存の枠組みに捉われず、新たな手法を模索し変化を起こせる方
職種 / 募集ポジション | 【MOps担当】マーケティング活動全体の効果を最大化し、事業成長を加速させるスペシャリスト募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京オフィスもしくは大阪オフィス配属 ※リモートは勤務可能ですが、オフィスへの通勤圏内に居住していることが条件となります。 就業場所の変更の範囲:会社のすべてのオフィス (リモートワークを行う場所も含む) |
選考フロー | 書類選考→一次面接(面接前に適性検査実施)→最終面接 ※選考フローは場合により変更になる可能性があります。 |
会社名 | 株式会社i-plug |
---|---|
代表者 | 代表取締役 CEO 中野 智哉 |
設立 | 2012年4月18日 |
資本金 | 資本金:672百万円(2025年3月末時点) |
従業員数 | 299名(※単体/2025年3月31日時点) |
勤務時間 | フレックスタイム制(スーパーフレックス制度) <フレキシブルタイム>5:00~22:00 <休憩時間>60分(12:00~13:00) <時間外労働>有 <標準労働時間>9:30~18:30 |
休日 | 完全週休2日制 <休日>日曜日(法定休日)、土曜日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日 <休暇>年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇等 <年間休日>125日 <年間有給休暇>10日〜20日 ※10月〜3月ご入社の場合、初年度の付与日数は入社月により規定あり |
福利厚生 | ・ニューノーマル支援金支給(オフィス以外で勤務時の自己負担支援) ・PC(MacBook)、社用携帯(i-phone)貸与 ・書籍購入(会社保有ではなく個人保有になります/電子書籍可) ・セミナー/勉強会参加補助 ・i-commu(社内交流費用補助) ・退職金あり(企業型確定拠出年金(401k)) ・通勤交通費(実費支給)※会社規定に準ずる ・従業員持株制度 ・慶弔金 ・副業可能 i-plugグループ及び社員の成長にとって最適な副業制度を目指し「i-plugにおいてプロフェッショナルとして事業貢献している社員の一層の自己実現とキャリアアップを通した可能性の拡大を応援する」という理念に基づいて運用しています。 ガイドラインに則って許可しており、事前の申請と承認が必要となります。 尚、i-plugグループの競業事業及び業務や情報漏洩リスクのある副業や、本業と合わせた時間外労働時間が過重労働や本業の支障とならないこと等、ガイドラインに照らし判断いたします。 |
加入保険 | 社会保険(健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険) |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置) |
関係会社 | 株式会社イー・ファルコン 株式会社マキシマイズ |
i-plugを知る | ■会社紹介資料 https://i-plug.co.jp/pdf/company.pdf?202508 ■コーポレートメディア「i-connect」 https://i-plug.co.jp/plug-in/ ■i-plug HR BLOG https://note.com/iplug_recruiting ■i-plug Tech Blog https://iplug-tech.hatenablog.com/ |