会社概要
株式会社一休は、一休.com、一休.comレストラン、Yahoo!トラベルを軸に計9事業を展開しております。「心に贅沢を」というコンセプトのもとサービスを作りこみ、独自の強みである「高級」や「上質」に特化した”尖ったマーケティング戦略”で、コロナ禍においても成長し続けてきた稀有な企業です。
仕事内容
一休.com、一休.comレストランいずれかにおいて、プロダクト開発のフロントエンド領域をご担当いただきます。
- 具体的な業務内容
- プロダクトのトップページやホテル紹介ページなどのUI設計、開発
- ホテル、レストラン検索インタフェースの開発
- ユーザ体験向上を目的としたフロントエンドのパフォーマンスモニタリングと改善
訪問したユーザがホテル、レストランを決めて予約を完了するまでの主要機能の開発を担うポジションです。
また、フロントエンド領域の開発だけではなく、UIや技術トレンドの変化に合わせた技術的課題の解決や、デザイナーとの協業を推進するためのデザインシステムの構築などもご担当いただきます。
募集要件
必須スキル・経験
- JavaScriptを使ったWebアプリケーション開発経験
歓迎スキル・経験
- 自社サービスの継続的な開発、改善のご経験
- Nuxt.js、Next.js などのフレームワークを利用した開発経験
- TypeScript, GraphQLを利用した開発経験
- フロントエンド領域の技術選定や開発基盤の構築を主体的にした経験
- ユーザーインタフェースの設計・デザイン経験
求める人物像
- チームファーストを意識して主体的に行動できる方
- ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに振る舞うことができる方
選考フロー
- 書類選考
- 1次面接(担当:エンジニア)
- 2次面接(担当:エンジニアリーダー)
- 最終面接(担当:CTO)
- 内定
- オファー面談
※面接時間は1時間~1時間30分です
※面接回数は増減することがあります
※面接に進む前にカジュアル面談を行うことも可能です。お気軽にご応募ください。
参考記事(ぜひお読みください!)
職種 / 募集ポジション | ソフトウェアエンジニア(フロントエンド) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※ リモートワーク可 |
休日/休暇 | ・週休2日制(金・土・日のいずれか1日出勤) ・祝日 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・夏季休暇(5日) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・振替特別休日(土曜日が祝日の場合、前日金曜日がお休みとなります) |
各種保険 | ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 |
福利厚生 | ・開発用ハイパフォーマンスPCの支給 ・ディスプレイ/キーボード/マウスなど周辺機器の支給 ・書籍購入補助(1万円/月まで) ・セミナー受講補助(5万円/月まで) ・Well-being-support(毎月1万円支給) ・退職金制度 ・産前産後・育児・介護休業制度 ・副業許可制度 |
勤務時間 | 8:00~19:00の中で8時間勤務 (コアタイム10:00~17:00) ※8~10時の間でいつでも始業可能 |
その他 | ・居住地は国内外問わず自由 ※ただし、週1回、および業務対応が必要な場合はオフィスへの出社が必須 ※交通費は月15万円(税込)まで支給 ・一休.comサービス利用補填(毎年1回10万ポイント支給 ※業績により変動) |
会社名 | 株式会社一休 |
---|---|
業種 | インターネットサービス業 |
本社所在地 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 10階 |
支社 | 札幌支社:札幌市中央区大通西4-6-1 札幌大通西4ビル 8階 横浜支社:横浜市西区みなとみらい3-7-1 WeWorkオーシャンゲートみなとみらい8階 東海支社:名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館12階 関西支社:大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 37階 京都支社:京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町659 烏丸中央ビル3階 九州支社:福岡市博多区博多駅前4-14-1 博多深見パークビルディング5階 沖縄支社:那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B街区5階 |
企業理念 | 株式会社一休は、社会に役立つ新しい価値を創造し続けます。 |
行動指針 | 一人ひとりが、魂を磨くような仕事をしましょう。そして仕事を通して成長しましょう。 |
経営方針 | ■信頼の獲得 お客様・投資家からの継続した信頼の獲得を目指し、誠実、親切、共栄に心がけます。 ■適正な利益の確保 変化する社会環境、事業環境の中で成長を図りながら、企業として安定かつ継続的に発展させるために適正な利益の確保に努めます。 ■働きやすい職場の提供 社員が安心して、伸び伸びと仕事にチャレンジ出来る空間を提供します。社員が仕事を通し、会社とともに成長出来るような環境の整備に努めます。 経営陣・社員間、社員同士が信頼しあえる職場を作り「企業理念の実現」を目指します。 |
カルチャー | [自発] フラットな社風だからこそできる提案 [責任] 若くても責任を与える立場が人を変える [変化] 現状維持=退化 [創造] 社会に役立つ新たな価値を創る [目的] ユーザーに価値あるサービスを届ける |
設立年月日 | 1998年7月30日 |
代表者名 | 榊 淳 |
資本金 | 400百万円(2021年2月1日現在) |