1. 株式会社インゲージ
  2. 株式会社インゲージ 採用情報
  3. 株式会社インゲージ の求人一覧
  4. <2026年卒>WEBエンジニア職

<2026年卒>WEBエンジニア職

  • 正社員

株式会社インゲージ の求人一覧

<2026年卒>WEBエンジニア職 | 株式会社インゲージ

お知らせ:入社祝い金について

こちらの採用ページより直接ご応募・ご入社いただいた方へ入社祝い金をご用意しています。

対象者:2024年9月以降に当社採用ページから直接応募し、正社員としてご入社された方

※以下の方は対象外となります
・すでに転職エージェント、求人媒体、スカウト媒体、社員紹介経由でご応募いただいた方
・契約社員、アルバイト、業務委託でご入社いただいた方
・現在/過去に当社と雇用契約のある方
・新卒採用の対象となる方
・その他、当社にて対象外と判断する方

支給額:20万円
支給時期:試用期間終了後の初回の賞与日に支給(課税対象となります)
支給条件:支給日に在籍しており、退職予定がないこと

Vision:Make IT Easy

ITはこれまで不可能だったことを可能にしてきました。

遠くの人同士を繋いだり、
見たこともない光景を作ったり、
膨大な作業を一瞬で行ったり。

不可能を可能にするのがIT。
だからITは人に優しく・カンタンで・楽しくなければ。

Make IT Easy。
私たちはITを通じて世界に「よかった」を届けます。

Mission:ひとり一人に向き合うをカタチにする

人はひとり一人みんな違う。
似ている人がいるからと勝手にその人と同じと判断されたくない。
似てることは同じということじゃない。

だからひとり一人に向き合うことはとても大切。
でもとても難しい。難しさは人が増えればなおさら。

増えれば増えるほど難しくなる
「ひとり一人に向き合う」ことを
私たちはITの力で実現します。

会社紹介

私たちは”コミュニケーション”をテーマにBtoBのクラウドサービスを開発・提供する大阪発のベンチャー企業です。

主軸事業の「Re:lation(リレーション)」は現在、導入社数は5,000社を超え右肩上がりで増加しています。
けれども、母数400万社を基にした導入率はまだたったの0.1%。
残りの99.9%のお客様は、まだ日々の問い合わせに悩みを抱えているはず。

コミュニケーションはすべての企業で不可欠なもの。
企業によって、人によって、そして時代によって、コミュニケーションの課題は絶えません。
だから「Re:lation」の対象となるお客様は国内400万社のすべての企業。
「Re:lation」を通して問い合わせの課題を解消し、自分たちが本当にやりたい仕事に注力できる。
そんな社会の実現を私たちは本気で目指しています。

仕事内容

Re:lation の新機能開発・機能改善を中心とした要件定義・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。

◇要件定義
・プロダクトの新機能や機能改善についてユーザー目線、開発者目線を使い分けながらプロダクトオーナー、デザイナーとディスカッションし要件定義を行います。

◇設計・開発
・設計を行い必要に応じてチームでレビューを行います。
・開発を行い、テストコードを追加します。必要に応じてペアプロを行います。
・コードレビューは必須となっています。チームメンバーのコードレビューも行います。
・QAはエンジニアとCSが協力して行います。
・現在フロントエンドとバックエンドの分業を進めています。
 まずは様々な業務に触れていただきながら、希望・適正に合わせてお任せするポジションを決めていきます。

◇運用
・アラート対応、不具合対応、機能リリース後の効果測定、ドキュメント整備などを行います。

◇開発プロセス
・アジャイル型の開発を行っています。
・プロダクトオーナーが決定した優先度をもとにタスクをアサインします。
・定期的にチームで振り返りを行い、改善のサイクルを回しています。

◇その他
・採用・技術調査など、サービスやチームをより良くするために必要なことも行っていきます。

本ポジションの魅力

  • ベンチャーだからこそひとり一人の役割も大きく、また自分の意見が反映されやすい環境です。
  • 自社製品のため自分の作った機能が直接カスタマーサクセスにつながることを実感できます。
  • 毎月着実に売上を伸ばしており、これからさらに大きくなっていく会社です。それぞれのフェーズごとに課題やチャレンジがあり、会社の成長と共に自身も成長することができます。
  • 20代から50代まで幅広い年代のエンジニアが活躍中!様々なバックグラウンドを持つ社員同士で勉強会などを通じながらスキルアップしています。

技術スタック

【技術スタック】
Webバックエンド:Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Sidekiq, Unicorn
Webフロントエンド:TypeScript, Vue.js, JavaScript, AngularJS, webpack, Jest
データベース:PostgreSQL
インフラ:AWS(ALB, ECS, Aurora, S3, SQS, Lambda, ElastiCache, OpenSearch など), Terraform

【使用ツール】
Biz基盤:Google Analytics
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline
開発環境:Docker, Docker Compose
監視:New Relic
コミュニケーション:Slack, Google Meet
タスク管理:Asana

【環境】
開発PC:MacBook Pro もしくは Windows から選択いただきます。27インチ以上のディスプレイ支給。
エディタ:RubyMine や Visual Studio Code などエディタは自由に選択できます。(会社負担)
技術顧問:”Rubyの父” まつもとゆきひろ氏との定期的なセッションを行っています。
カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担します。
書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社負担で購入できます。
社内環境:服装自由、イヤホン可

採用情報

応募要件(必須)

  • インゲージのミッションサービスへ共感できる方
  • 2026年3月末までに以下修了、卒業見込みの方 ※学歴・学部不問
     - 大学院
     - 大学
     - 短期大学
     - 高等専門学校(高専)
     - 専門学校
  • 自作のWebアプリやモバイルアプリを提出できる方
    • ご提出が難しい場合は、こちらから課題をお送りいたします。そちらをご提出ください。

応募要件(歓迎)

  • 企業の開発系インターンシップまたはアルバイトに参加したことがある
  • チームでWEBアプリケーションの開発をした経験

求める人物像

  • 機能やシステムの仕様から開発を行いたい方
  • 時間短縮や効率化の仕組みづくりをするのが好きな方
  • 主担当業務以外でも協力して対応していくチームワークを大切にできる方
  • 積極的に新しい知識や情報を吸収し、発信するのが好きな方
  • チャレンジ精神に溢れ、自身の仕事の可能性・領域を広げていきたい方
職種 / 募集ポジション <2026年卒>WEBエンジニア職
雇用形態 正社員
給与
月給
短大/専門(2・3年制)/高専卒
 ∟月給244,490円(基本給:204,540円 固定残業代/25h:39,950円)
専門(高度専門士)/大学卒
 ∟月給280,923円(基本給:235,020円 固定残業代/25h:45,903円)
大学院卒
 ∟月給286,994円(基本給:240,100円 固定残業代/25h:46,894円)

入社6ヶ月間は固定残業代なし。発生分の残業代全額支給。
勤務地
  • 530-0012  大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス
    地図で確認
※将来的に東京拠点への異動も可能
勤務時間
9:00~18:00
※試用期間後から時差出勤可能
休日
年間休日125日以上
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・年次有給休暇
 - 有休は1時間単位で使用可能
福利厚生
・各種社会保険
・社員持株会制度
・交通費支給(45,000円/月まで)
・セミナー、勉強会、カンファレンス参加費補助
・ディスプレイ台、キーボード、マウス購入費負担
・書籍購入費用負担
・慶弔見舞金
・永年勤続表彰制度
・社内公募制度
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙
選考フロー
STEP1:エントリー
STEP2:カジュアル面談+プログラミングテスト(20分)
STEP3:書類選考
履歴書・プログラミングテスト結果・制作物or課題(制作物のない場合)
STEP4:一次面接
STEP5:最終面接
STEP6:内定
会社情報
会社名 株式会社インゲージ
代表者
代表取締役CEO 和田哲也
設立年月
2014年1月11日
資本金
1,164,828,670円(資本剰余金を含む/2024年10月末現在)
東京オフィス
東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー
大阪オフィス
大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス
事業内容
・クラウドサービスの開発・提供
・ひとり一人のお客様と向き合えるコミュニケーションプラットホーム「Re:lation(リレーション)」の開発と提供