全 2 件中 2 件 を表示しています
-
<2026年卒>UI/UXデザイナー職
仕事内容 自社サービス「Re:lation(リレーション)」 のUI/UXデザインに携わっていただきます。 具体的には・・・ 新規および既存機能のユーザー体験の設計やリサーチの実施、仕様策定 ワイヤーフレーム、デザインカンプの作成 ユーザー調査および分析活動 UI/UXのデザインおよび改善提案 最終的な機能を意識した快適で使いやすいアプリケーションの開発を目指すため、カスタマーサポートやセールス、エンジニア社員とも頻繁にディスカッションしています。 本ポジションの魅力 ベンチャーだからこそひとり一人の役割も大きく、また自分の意見が反映されやすい環境です。 自社製品のため自分のデザインが直接ユーザーの利用促進につながることを実感できます。 毎月着実に売上を伸ばしており、これからさらに大きくなっていく会社です。それぞれのフェーズごとに課題やチャレンジがあり、会社の成長と共に自身も成長することができます。 20代から50代まで幅広い年代のエンジニア・デザイナーが活躍中!様々なバックグラウンドを持つ社員同士で勉強会などを通じながらスキルアップしています。 技術スタック 【技術スタック】 Webバックエンド:Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Sidekiq, Unicorn Webフロントエンド:TypeScript, Vue.js, JavaScript, AngularJS, webpack, Jest データベース:PostgreSQL インフラ:AWS(ALB, ECS, Aurora, S3, SQS, Lambda, ElastiCache, OpenSearch など), Terraform 【使用ツール】 Biz基盤:Google Analytics リポジトリ管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline 開発環境:Docker, Docker Compose 監視:New Relic コミュニケーション:Slack, Google Meet タスク管理:Asana 【環境】 開発PC:MacBook Pro もしくは Windows から選択いただきます。27インチ以上のディスプレイ支給。 エディタ:RubyMine や Visual Studio Code などエディタは自由に選択できます。(会社負担) 技術顧問:”Rubyの父” まつもとゆきひろ氏との定期的なセッションを行っています。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担します。 書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社負担で購入できます。 社内環境:服装自由、イヤホン可 採用情報 応募要件(必須) インゲージのミッション、サービスへ共感できる方 2026年3月末までに以下修了、卒業見込みの方 ※学歴・学部不問 - 大学院 - 大学 - 短期大学 - 高等専門学校(高専) - 専門学校 Web/アプリ/その他デジタルデバイス向けのUIデザインを作成した経験 ポートフォリオを提出できる方 応募要件(歓迎) Figma または Adobe XD の使用経験 ウェブサービスまたはスマートフォンアプリのデザイン実務経験 Photoshop / Illustrator の使用経験 Webアプリケーションをチームで開発・運用した実務経験(言語問わず) モダンなフロントエンドライブラリ(React, Vue.js, Angular など)の実務経験 Github Flow による開発プロジェクトの参画経験 求める人物像 UI/UXデザインに興味がある方 デザイン思想を言語化し、プロジェクトのメンバーやクライアントへ説明できる方 機能やシステムを仕様から開発を行いたい方 主担当業務以外でも協力して対応していくチームワークを大切にできる方 積極的に新しい知識や情報を吸収し、発信するのが好きな方 チャレンジ精神に溢れ、自身の仕事の可能性・領域を広げていきたい方 続きを見る
-
<2027/2028年卒>長期インターンシップ(UI/UXデザイナー職)
実施内容 長期インターンシップで身につくスキル・経験 長期インターンシップでは、現場での実務経験を積むことで、デザイン力やコミュニケーション力など、学校の勉強や個人制作では得られない実践的なスキルを身につけることができます。実務経験を通じてUI/UXデザイナーとしてのレベルを数段上げ、あなた自身の成長とともにプロダクトの成長を一緒に作りませんか? 担当業務 問い合わせ対応クラウド「Re:lation」(BtoB向けSaaS)のUI/UXデザイン 募集要項 対象学年 ・27、28卒の学生(大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校) 必須要件 ・ポートフォリオを提出できる方 ・週15~20時間程度の勤務が可能な方 ・大阪オフィスへの勤務が可能な方 歓迎要件 ・Web/アプリ/その他デジタルデバイス向けのUIデザインを作成した経験 ・Figma または Adobe XD の使用経験 ・ウェブサービスまたはスマートフォンアプリのデザイン実務経験 ・Photoshop / Illustrator の使用経験 ・Webアプリケーションをチームで開発・運用した実務経験(言語問わず) ・モダンなフロントエンドライブラリ(React, Vue.js, Angular など)の実務経験 ・Github Flow による開発プロジェクトの参画経験 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています