◆職種名
IT・データエンジニア担当
◆想定配属先
HS事業部 Rxソリューション部 ソリューションインフラG
◆募集の背景
近年の生成AIによる革新に代表されるように、ITの効果的な活用・DXは、ビジネスの成否を左右する重要な要因の1つとなっています。
例えば、当部ではシンジケート調査(複数のクライアントにご契約いただく調査)として大規模な定型調査を年間を通して複数実施し、BIツールを利用した情報サービスをクライアントへ提供しており、以下に例示した様々なITシステムの上に成り立っています。
・アンケート調査システム
・データのクリーニング・加工・集計を行うシステム
・機械学習 等を利用した予測やマイニングを行うシステム
・クライアント情報を管理するシステム
・クライアントへサービス提供するダッシュボードシステム
・上記の実行・管理に必要なデータベースやITインフラ
当社では、それらの開発・保守・運用をしていただく、IT担当者の育成、そして組織強化が急務です。
◆業務内容や期待役割
当部署ではシンジケート調査(複数の顧客にご契約いただく調査)として大規模な定型調査を年間を通して複数実施しています。
アドホック型の調査のようにレポートを作成・納品するのではなく、BIツールを活用したデータ分析ができるWeb画面(ダッシュボード)を顧客へサービス提供します。また多様なインタフェースを用いてのデータ提供も企画・提案します。
顧客向けサービスとその提供に必要なITの両者の視点をもって、サービス運営の支援、業務の安定化・効率化・DX化を担っていただきます。より具体的には下記の業務です。
・顧客サービス担当(営業・企画・開発)との密なコミュニケーションと、要求の理解
・顧客向けサービスに必要なデータの理解と、データエンジニアリング業務
・多様なインタフェース/データ提供形式などの情報収集、業務へ落とし込み
・ITシステム要件定義・構築・運用設計、運用保守管理・継続的な改善
・ITベンダとの円滑なコミュニケーション
◆やりがい・魅力
・国内で活動する主要な製薬企業のほとんどが当社のシンジケート調査サービスを契約されています。製薬業界に広く浸透しているデータ・情報を支えることへの責任と誇りを感じながら働いています。
・ワークライフバランスを実現しやすい会社です。女性が働きやすい環境・風土が整っており、多くの方が活躍しています。
・当部署にはマーケティングリサーチャもいればシステムエンジニアもおり、様々な背景をもつメンバが集まってチームで力を合わせて仕事をしています。いつでも周りの人に相談でき、自分も誰かを助けられるようになろうと成長する、そんな環境でありたいと思っています。
◆必須スキル・経験
・スケジュール、進捗の管理
・高いチームワーク力、コミュニケーション力
・データベースの基礎、SQLの理解と、データエンジニアリングの経験
以下のうちいずれかの経験がある
・BIツールや業務アプリの運用保守管理
・Webアプリ、ITプロダクトを開発、運用
・Pythonを用いた開発
◆歓迎スキル・経験
・ITインフラの運用保守管理の経験
・プロジェクトにおいて、PLの経験
・AWS等クラウドサービスの理解と利用経験
・Snowflakeの利用経験
・AIの積極的な活用
・情報セキュリティ、コンプライアンスに対する意識
・医療、医薬品、ヘルスケアへの強い興味
◆こんな人と働きたい!
・ITベンダの立場とは異なる、事業会社のIT・データエンジニアリング担当という立場に、やりがい・魅力を感じてくれる方
・医薬品業界、医薬品、疾患、マーケティングリサーチ業界 等に関心のある方
・チームで協力して仕事をするのが好きな方
・目標や課題を明確に設定し、計画し必要なら見直し(変更管理)、最後までやり遂げる方
・新たな取り組み(変革)に対して抵抗のない方
職種 / 募集ポジション | IHC‐60-2_IT・データエンジニア担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 株式会社インテージヘルスケア 御茶ノ水本社 就業場所(変更の範囲) 本社および各事業所その他、会社が指定した就業場所 |
勤務時間 | 9:00~17:30 (実働7時間30分) フレックスタイム制度(コアタイム無し) |
職場環境 | このたびインテージヘルスケアは、Great Place to Work® Institute Japanが実施する「働きがいのある会社調査」において、一定水準を満たした企業として「認定企業」に選出されました。評価ポイントのトップ3はこちらです。 1.労働環境が安全・衛生的である。 2.働く環境の設備が整っている。 3.この会社の雇用は守られている。 私たちは、より働きがいを高めるための仲間を歓迎しています。 インテージヘルスケア認定ページ https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1129_3795.html |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄、インテージ従業員持株会、インテージ共済会、インテージグループ年金、 遺族・遺児育英年金、定期健康診断・健康相談、休憩室、カフェテリアプラン 退職金制度、自己啓発支援、育児・介護休暇・短時間勤務制度等 育児休暇の取得、及び復職率ほぼ100%。育児短時間勤務は小学3年生まで取得可能。 育児短時間勤務社員のマネージャー職登用実績が複数あり、女性がキャリアを諦めることなく、 長く働ける環境が整っています。 また、男性社員の育児休暇取得、育児短時間勤務使用実績が複数あり、子育て社員にやさしい会社です。 |
休日休暇 | 年間 125日(内訳)土曜 日曜 祝日 ※完全週休二日制 年末年始休暇:6日(12/29~1/4) 有給休暇:入社月に応じ、初年度4日~16日付与(最高付与日数24日) |
採用希望人数 | 1名 |
業務内容(変更の範囲) | 当社の業務全般 |
会社名 | インテージグループ |
---|