■職務内容
各企業のDX推進に伴い、データ活用ニーズが広がる中、インテージは当社の強みである「データ活用支援事業」を加速させています。
本ポジションは、このデータ活用支援事業を推進し、データの価値を最大限に引き出すデータエンジニアリング業務を担っていただきます。
主な役割として、以下3点の実現を目指します。
1.社内のデータ活用促進
2.インテージデータを世界に届ける
3.営業DX支援事業の成長
【具体的な業務内容】
データ活用支援事業を推進するための以下の各種プロジェクトを実行していただきます。
1.社内のデータ活用基盤の構築
・データ活用施策を見据えたデータ基盤の構築(Snowflake)
・システム要件定義、設計・開発・運用・活用支援までの一連工程
・データの可視化(Tableau、PowerBI、Streamlit等)
・社内関係者(データオーナー、利用者)との折衝
2.クライアント向けデータ連携及びダッシュボード開発
・クライアントとの折衝、ファシリテーション、課題整理
・要件定義、アーキテクチャ検討、データ(フロー)設計、運用設計
・データの可視化(Tableau、PowerBI、Streamlit等)
3.営業DX支援向けデータ統合分析基盤「POS-is」のクライアント導入業務
・クライアントとの折衝、ファシリテーション、課題整理
・開発ベンダー含むプロジェクト進行管理
【魅力】
・社内外の豊富なデータを取り扱い、新しい事業へのチャレンジを通して、ビジネスの成功に貢献できます。
・データを整備し価値ある情報に変えることで、企業や社会に大きなインパクトを与えることができます。
・短時間勤務のメンバーも活躍しており、多様なライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
・生成AIの活用など、最新の技術動向に触れながら、最先端のデータ活用に取り組めます。
・配属先の部門は、多くのデータサイエンティスト・データエンジニアが所属しており、勉強会の定期開催やナレッジドキュメンテーションを通じて、組織全体で知識を共有し、互いに高め合える環境が整っています。若いメンバーも多く、チャレンジしやすい風土があります。
| 職種 / 募集ポジション | ITG-106_【データエンジニアリング】データエンジニア |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | ■契約期間:期間の定めなし ■試用期間:試用期間あり(入社の日より満3か月を経過した月の末日まで) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 想定される就業場所(変更の範囲)本社および各事業所 |
| 資格・ライセンス | ■必須経験・スキル 【必須要件(Must Have Skills & Experience)】 データエンジニアとしてデータハンドリング、システム開発・運用経験(3年以上) 【歓迎要件(Nice to Have)】 ■プロジェクトマネジメント経験 ・リーダーとしての進捗・課題管理経験 ・クライアントや関係会社、メンバーとの円滑なコミュニケーション ■システム開発経験・スキル ・システム開発における上流工程の対応経験 ・クラウドサービスを活用したデータベース及びシステムの設計・構築・運用経験 ・BI/ダッシュボード開発経験 ・データの可視化やデータ分析経験 |
| 勤務時間 | 所定労働時間7.5時間(標準労働時間9:00-17:30) フルフレックスタイム制度 |
| 待遇/福利厚生 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 共済会/契約スポーツクラブ/保養所/クラブ活動 社員持株制度/財形貯蓄/出産祝い金/慶弔見舞金 育児休暇・育児時間制度/介護休暇/保存休暇制度 定期健康診断/健康相談 自己啓発支援制度/資格取得支援制度/など |
| 休日休暇 | 年間休日 123日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝日) 年次有給休暇:初年度16日(但し、5月以降に入社の場合、入社月に応じて付与) 年末年始休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇/特別休暇 |
| 想定される業務内容の範囲 | 当社業務全般 |
| 会社名 | インテージグループ |
|---|