私たちは、関わる従業員、お客様、取引先様の幸せを実現します
インターファクトリーの企業理念は、関わるさまざまな人々の幸せを実現することです。 人は、自分の欲求を満たすことだけでは本当の幸せを見出すことができません。 自分自身の欲求を満たした上で、誰かのために、誠心誠意でその人の幸せを思い、妥協をせずにがんばる。 この姿勢を大切にしながら着実に成長を続けています。
コマースを進化させる
私たちは、創業当初からECに携わってきました。 これからはECだけでなく「コマース」全体に対して価値を届けていきたいと考えています。 ECサイトの構築やECビジネスの成長支援だけでなく、ECとリアル店舗をつなぐデータの活用を通して、日本のビジネスのデジタル化を担っていきます。
成長が加速するEC市場で、お客様に信頼されるパートナーになる
EC(電子商取引)は近年、人々の買い物を支える身近なものとなっており、市場規模も年々拡大しています。
その中でインターファクトリーは、ECビジネスに課題を抱える企業に対して、ビジネスの戦略設計から実際のECサイト構築・運用、そして売上向上のためのコンサルティングを含めたトータルサポートを行っています。
仕事内容
▼ECビジネスに関するコンサルティング営業
お問い合わせのあった企業を中心に「EBISUMART」をはじめとした当社サービスの提案活
動を行います。
どんなECサイトを作りたいか、ECビジネスで何を目指したいかをヒアリングし、1社ごと
に寄り添った支援を行っています。
▼仕事のポイント
・お客様と一つのものを一緒に作り上げていく
・チーム内外の多くの人と協力しながら進めていく
・多種多様な業界のお客様との関わりがある
・お客様と長期的な関係を構築していく
▼ 1年目の仕事
お問い合わせのあった企業様に営業、提案活動を行います。
新卒の1年目は、お問い合わせをいただいたお客様に対してのヒアリングや打ち合わせ、大規模なイベントへ企業として出展した際の宣伝活動をメインに担当していただきます。
お客様1社ごとに、どんなECサイトを作りたいのか、ECビジネスで何を目指しているのかをヒアリングして、インターファクトリーとして出来ることを考え提案しています。
当社のサービスはカスタマイズ可能なシステムなので、お客様の課題や要望に合わせて柔軟に寄り添い、貢献していくことができます。
<チーム編成>
① 初期接点を担当するチーム(新卒1年目はここからスタート)
② 新規提案をしていくチーム
③ 既存顧客との関係構築を行うチーム
※2年目以降は自分の意志で上記のチーム内で異動することや、別のチームへ異動していくことが可能です
キャリアの選択肢
自社でサービスを展開するインターファクトリーのビジネス職は様々なポジションがあります。
現在は様々な新規サービスや事業に挑戦し、会社として変革の時期にあるので、ここに書かれている以外にも新たなポジションが生まれる可能性があります。
<配属後のキャリア>
新卒で入社した仲間には営業職を経験後いくつかの部署で経験を積んで、それぞれのチームを支える人材に成長して欲しいと思っています。
キャリアパスに決まりはないため、一つの道を極めていくことも、様々な職種にチャレンジすることもできます。
現時点でやりたいことが固まっていなくても、働きながら個人の志向に合わせて柔軟に選択していくことが可能です。
<キャリア例>
・営業のプロフェッショナル
・各事業のマーケティング責任者
・コンサルティング職
・プロダクト企画
・事業企画、事業戦略担当者
・バックオフィス
キャリアパスについても、ぜひ面談等でお話ししましょう!
色々な仕事にチャレンジをしてみたい人にたくさんの機会がある会社です。
応募要件
必須
・2027年3月に卒業予定、かつ4月に入社可能な方(学歴不問)
求める人物像
▼主体性
・自ら目標を設定し行動できる
・自分自身で意思決定ができる
▼課題に対して自分で考える力
・物事の本質を捉えようとする姿勢がある
・自分なりに深く考えることができる
▼ビジネスに興味がある
・IT業界で力をつけてきたい
・ゆくゆくは会社の中枢に携わりたい
▼社風とのマッチ
・自分のことをオープンに開示できる
・まずは何でも吸収してみようというマインドのある人
・チームで何かに取り組むことにやりがいを感じる人
・”誰かのために行動する”ことにモチベーションを感じる人
職種 / 募集ポジション | 【新卒_27】ビジネス職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | 【東京本社 最寄り駅】 ・JR 中央総武線「飯田橋駅」 [西口] から徒歩約3分 ・東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」 [B2a出口] から徒歩約4分 ・東京メトロ東西線「飯田橋駅」 [A4出口] からJR線沿い直進 徒歩約6分 ・都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」 から地下道を進み(約8分)[B2a出口] から徒歩約4分 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間8時間、コアタイム無し) 時間外労働:有り 平均残業時間:6.98時間/月 |
休日 | <年間休日129日> ・完全週休2日制(土日+祝日) ・夏季休暇 (3日間) ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・誕生日・記念日休暇(各1日 自身の誕生日/大切な人との記念日など) ・特別休暇(産休・慶弔など) ・インターホリデー(土曜日が祝日と重なる場合、前後1ヶ月以内に休暇を取れる) ・1/4休暇制度(2時間単位で有給を使用できる) |
福利厚生 | 【諸手当】 ・交通費(3万円迄/月) ・家賃補助制度(3万円/月 ※自宅最寄駅から飯田橋駅まで乗車時間20分以内) ・勤続手当(3年以上勤務) ・家族手当(扶養家族) ・リモート手当 ・出産祝い金 ・慶弔見舞金 【待遇】 ・配偶者、子どもへの誕生日プレゼント制度 ・従業員持株会 ・確定拠出年金 |
加入保険 | 各種社会保険完備 (雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入:全国の宿泊施設、レジャー施設、レストランなどの優待利用可能です |
受動喫煙対策 | オフィス内禁煙 (オフィスビル内に喫煙ルーム有り) |
独自の人事制度 | 【学習・スキルアップ】 ・社内勉強会・LT大会 ・副業OK ・自己啓発支援金 ・資格手当 【働く環境】 ・イヤホンOK ・リモートワーク可 ・私服出勤 ・シエスタ制度 ・異動自己申告制度 【コミュニケーション】 ・月1回報告会 ・コミュニケーション奨励金 ・社内レクリエーション ・感謝/称賛メッセージ |
募集人数 | 10名 |
試用期間 | 試用期間あり:3ヶ月 ※雇用条件変更なし |
選考フロー | 応募 ▼ カジュアル面談 ▼ 書類選考 ▼ 1次(人事)面接 ▼ 2次(役員)面接 ※対面 ▼ Web適性試験 ※選考要素なし ▼ 最終(現場)面接 ▼ 内定 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります (適性検査までは、オンラインで対応可能です) ※2次面接のみ、対面で実施していますので交通費を一部支給致します ・中部、近畿…5,000円 ・東北、中国地方…10,000円 ・北海道、四国、九州、沖縄…15,000円 【応募後の流れ】 ご応募時に面談の希望日程をお知らせください。 ▼カジュアル面談(1回60分程度) 採用担当との1対1のカジュアル面談です。 会社のことだけでなく、就活のことも含めてフランクにお話しできれば嬉しいです! 選考希望の方は、終了後に共有するエントリーシートにて書類選考を実施させていただきます。 |
会社名 | 株式会社インターファクトリー |
---|---|
設立 | 2003年6月 |
代表取締役社長 | 蕪木 登 |
上場 | 東証グロース市場 (上場:2020年8月) |
住所 | ■東京本社 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4階 TEL. 03-5211-0056 FAX. 03-5211-0059 ■大阪オフィス 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階 TEL. 06-6133-5453 ■福岡開発ラボ 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25 アクロスキューブ博多駅前 ■就業場所の変更の有無と範囲 変更の有無:原則会社からの変更はありません。 希望に応じて相談して勤務場所を変更とする場合があります。 変更の範囲:本社および全国の拠点 |
インターファクトリーの事業 | 私たちは現在以下の3つの事業を運営しています。 ①クラウドコマースプラットフォーム事業 便利で高機能なECサイトの構築支援。 お客様の事業規模に合わせて3つのサービスを展開しています。 ②ECビジネス成長支援事業 当社サービスの利用有無にかかわらず、ECビジネスを運営するすべての企業様を対象としたコンサルティングサービスです。 ③データ利活用プラットフォーム事業 ECに関わる様々なデータを統合・活用しコマース業務の効率化を図ります。 会社として大きな転換点にある中で、 一緒に挑戦してくれる仲間を求めています。 |
会社情報 | ■コーポレートサイト https://www.interfactory.co.jp/top.html ■リクルートサイト https://recruit.interfactory.co.jp/ ■サービスサイト ・EBISUMART https://www.ebisumart.com/ ・EBISUMART Enterprise https://ebisu-commerce.com/ ・EBISUMART Lite https://ebisumartzero.com/ ・EBISU GROWTH https://ebisu-growth.com/ ・EBISUMART BtoB https://ebisumart.com/ext/solution/btob_lp.html ■コーポレートブログ EC・サービス関連 https://ebisumart.com/blog/ 社内 https://interfactory.co.jp/media/ |