AWS/Google Cloud等クラウドの活用支援で急成長。圧倒的なスピードと技術力で多くの顧客から信頼されるITベンチャー
2003年に設立したアイレットは、AWS(Amazon Web Services)の導入や運用・保守の代行サービスである『cloudpack』をメイン事業に成長を続けている企業で、2017年2月にさらなる成長を求めKDDIグループに加わりました。
システム開発会社として始まった当社は、AWSクラウドの潜在的なパワーにいち早く気づき、「クラウド」という言葉自体があまり知られていなかった頃から、数多くのノウハウを蓄えてきました。
今ではスタートアップ企業から大企業まで2,000社を超える導入実績を誇り、 世界中のパートナーの中でもたった126社しか保持していない『APNプレミアコンサルティングパートナー』の1社です。 このトップレベルの証を8年連続で保持している企業は、日本でもアイレットを含め2社しかない特別な実績なのです。
2020年3月には5回目の「APN Consulting Partner of the Year」を受賞しました。「APN Consulting Partner of the Year」は、年間を通じ一貫して良好なサービスを提供し、AWSのビジネスを開発することでAWSと共に成長したパートナーに送られるものです。
2019年には、Google Cloud パートナープログラムにおいて、プレミアサービスパートナーの認定を取得しています。
また2019年10月には、世界を視野に入れ、アイレット株式会社、Rackspace Hosting Inc.(現在はRackspace Technology, Inc. に社名変更)、KDDI株式会社の3社にてマルチクラウドのマネージドサービスを日本市場へ提供する目的として業務提携を行いRackspace事業部を立ち上げました。
今後さらにお客様のニーズにお応えできるクラウドソリューションを提供すべく、新技術の習得・サービス化、スキルの継続的な向上、ならびにサービスの品質向上に手を緩めることなく真摯に取り組んでいます。
オフィスは、社員の働きやすさを重視して、東京本社を 虎ノ門ヒルズ 、名古屋オフィスを 大名古屋ビルヂング 、大阪オフィスを グランフロント大阪 に構え、高いレベルで事業の成長を目指しています。
※現在は、在宅勤務メインとなります
アイレットの”この勢い”の中で、あなた自身の成長を手に入れてみませんか。
中途採用向け会社説明会「うぇぶはち会」
アイレットでは、定期的に中途採用向け会社説明会「うぇぶはち会」を開催しています!
アイレットの雰囲気や制度だけでなく、実際に働く社員の声が聞けるので、普通の就職説明会などでは見えない部分を見ることが可能です。とってもカジュアルな会なので、お気軽にご参加ください。
※現在は、オンラインで開催中です。
「うぇぶはち会」の詳細・お申し込みは こちら!!
【技術勉強会「iret tech labo」】配信中!
アイレットでは、オンライン技術勉強会「iret tech labo」を定期的に開催しています!
ご興味のある方は、ぜひこちらからご覧ください。
◆ point1
- 市場のニーズを先取りし、顧客のメリットや目的を自分の頭で考え、企画から開発まで全体を通して携わることができます。
◆ point2
- アイレットには、頭脳と技能のすべてを注ぎ込み、創造的なものづくりに没頭できる環境があります。
職務内容
- クライアントから依頼されたweb/アプリの制作ディレクション
- システム開発部門と連携したシステムIF等の制作ディレクション
- 自社サイトの制作ディレクション
- 自社マーケティング部門と連携したデザイン成果物の制作
【特徴】
- AWSトップベンダーにまで上りつめたベンチャーならではのスピード感・生産性をそのままに、KDDIがバックについたことによる大手資本による安定感も兼ね備えた環境
- 開発部門と自らコミュニケーションを取りながら、よりクオリティの高い成果物のアウトプットを目指せる環境
- 目的を達成するために必要な技術や施策を試すことができる環境
- インハウスデザイン担当としてマーケティング部門と連携できる環境
- 虎ノ門ヒルズの洗練されたオフィスでの仕事
【社内の雰囲気・社風】
1案件1新技術を試すという考え方の開発で黎明期のAWSにたどり着き、ベンチャーでありながら国内初のAWSプレミアコンサルティングパートナーに選ばれました。現在もAWSトップベンダーの地位に甘んじることなく、創業スピリッツそのままに新しいチャレンジを続けています。
仕様変更の追加見積もりをしている時間があったらさっさと開発してしまう、というモチベーションと技術力、機動力、効率性があります。
社員が最大のパフォーマンスを発揮できるような環境を提供するという考え方が根底にあり、自由度が高く働きやすい職場です。
自ら学ぶ意欲のあるメンバーが多く、スキルアップしやすい環境にあります。また、何でも話せるタイプの上司ばかりのため、希望を出すのも発言をするのにも遠慮のいらない雰囲気です。
必要な資格経験
【MUST】
・webサイト制作に関わる基礎知識(HTML/CSSなどの実装部分も含む)
・webサイト立ち上げ時のIF設計、ワイヤー制作経験(2年以上)
・webサイト立ち上げもしくはフルリニューアルディレクション経験
【WANT】
・自身によるwebデザインもしくはコーディング経験(2年以上が望ましい)
・参加プロジェクトでのAdobe XDの使用経験
・SEO、webマーケティング施策に則ったデザイン提案力
・デザイナー・デベロッパーとチームを組んでまとめるコミュニケーション力
【求める人物像】
・論理性と創造性を兼ね備えたクリエイティブを実現できる方
・ユーザーを意識したUI・UX設計にこだわりと誇りを持って取り組める方
・周りとのコラボレーションを通じて業務を進められる方
・主体的にPDCAをまわして、業務の改善や効率化を提案できる方
・キャリアアップのために必要なことは素直に吸収する意欲のある方
・勉強会への参加・登壇など、自ら学ぶ姿勢を持ちそれを共有することに積極的な方
カジュアル面談受付中!
採用プロセスに進む前に、カジュアル面談を開催しています(ご希望の方のみ)
入社前の情報収集が足りずに「転職後に事前の期待とのギャップを感じた」なんて話は転職事情としてよく耳にします。そのような不幸な結果を避けるために、アイレットでは可能な限り誠実かつ正確に情報を開示していきたいと考えています。
例えば・・・
・アイレットの業務内容をかなり詳しく知りたい
・自分のキャリアにマッチする部門のエンジニアと会って会話がしたい
・自分のスキルで、活躍ができるか確認したそのようなご要望やご質問に、現場で活躍中のリーダーやメンバーより直接お答えさせていただきます。ご興味をお持ちいただきました方は、ぜひこの機会にお申し込みください!
《カジュアル面談のお申し込みはこちら》
http://clp.bz/casualinterview
職種 / 募集ポジション | Webディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
学歴 | 高卒以上 |
会社名 | アイレット株式会社 |
---|---|
事業内容 | ◆クラウド(AWS/Google Cloudなど)を活用したインフラ設計・構築・運用のフルマネージドサービス「cloudpack」の提供 ◆Webシステム開発、スマホアプリ(iOS/Android)開発・運用 ◆グラフィック、UI/UXデザイン制作 |
設立 | 2003年10月15日 |
資本金 | 7,000万円 |
売上高 | 2020年3月期 215.5億円 2019年3月期 168.5億円 2018年3月期 116.9億円 |
従業員 | 638名(2020年10月末時点) |
勤務地 | 【東京本社】 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー 7F/24F 【虎ノ門スクラムオフィス】 東京都港区虎ノ門1-16-16 虎ノ門1丁目MGビルディング 6F/7F 【海岸オフィス】 東京都港区海岸3-15-5 1F 【名古屋オフィス】 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング 18F 【大阪オフィス】 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 27F |
勤務時間 | 標準労働時間帯:10:00 〜 19:00 フレックスタイム制または裁量労働制 (所定労働時間1日8時間) ※試用期間中はフレックスタイム制となります (コアタイム 11:00-16:00) ※運用・保守監視チームのみ、三交代制のシフト勤務となります |
制度・手当 | 昇給:年2回(4月、10月) 諸手当:在宅支援手当、環境整備一時金、扶養家族手当、PR手当、シフト勤務手当 |
福利厚生 | 社会保険完備、産休・育休制度、定期健康診断、各種資格取得支援、スポーツ支援、社内イベント支援、スペシャリスト認定制度 |
社会保険 | 各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 、年末年始休暇、 有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日120日以上 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
試用期間 | 3ヶ月 |
選考 | 書類選考・適性検査(オンライン)→面接(2回)→内定 ---------------------------------------------------------------------------- ・AWS or Google Cloud 認定資格保有者 ※1つ以上:一次面接確約 ・AWS or Google Cloud 認定資格保有者 ※4つ以上:二次(最終)面接確約 ※AWS認定クラウドプラクティショナーは対象外となります。 ※但し、書類(履歴書・職務経歴書)提出と適性検査受験は必須となります。 ---------------------------------------------------------------------------- ※場合によって選考内容が変わることがございます。 |