1. 株式会社IRIAM
  2. 株式会社IRIAM 採用情報
  3. 株式会社IRIAM の求人一覧
  4. シニアクライアントエンジニア

シニアクライアントエンジニア

  • 正社員

株式会社IRIAM の求人一覧

シニアクライアントエンジニア | 株式会社IRIAM

会社概要

IRIAMとは?

IRIAM( https://www.iriam.com/ )はイラストを一枚準備するだけで、キャラクターとしてライブ配信ができるキャラライブアプリです。

2018年にリリースされ、2021年のDeNAによる150億円での買収から、約3年で月間売上約5倍以上となり年間売上も70億円(※2024/6月時点)を超え、グローバルの展開も予定しています。

IRIAMが目指す世界

キャラになることで、容姿や現実のステータスといった現実世界のしがらみから開放され、よりあなたらしさを表現することができます。

また、ライバーさんを中心とした少人数のコミュニティに入り、ライバーさん、リスナーさんと同じ時間を過ごし、同じ感情を分かち合うことで、それぞれがつながりの中で見つけ出したあなたらしさを認め合えるようになります。

IRIAMは、現実の世界と少し離れたところで、コミュニティによって生まれる「心のつながり」を育んでいきます。

参考資料:「キャラ」になってライブ配信。自己表現を民主化する『IRIAM』の魔法の意義:https://fullswing.dena.com/archives/8686

IRIAMの可能性

【グローバルでの可能性】

グローバルで市場が急成長しているライブ配信には、リアル(顔を出す)とバーチャル(キャラを使う)の2つが存在します。
リアルのライブ配信市場では、資本力豊かな欧米や中国企業の参入により競争が激化しており、日本からの進出難易度は低くありません。

一方で、バーチャルのライブ配信市場は、日本から生まれたVTuberが今や世界中のYouTuberランキングで上位を占めているように、日本独自のキャラ文化が大きな競争優位性だと考えています。この市場において成功するには、巨額な資本ではなく、日本のキャラ文化を深く理解していることが必要です。

IRIAMは、もともとVTuberのマネジメント事務所としてスタートしていることからも、キャラクターへの愛着とリスペクトがメンバーに根付いています。そのため、バーチャルなライブ配信市場における競争優位性を持ったチームだと考えています。

【サービスの意義】

IRIAMは、エンタメサービスでありながら、キャラクターを通じて「自分らしさを」承認される体験( https://tinyurl.com/xetu7tmp ) や、
人の孤独化が進む中で、強いつながりをベースとしたコミュニティ文化を育んでいくサービス( https://tinyurl.com/42tsx63c ※ハイライトの部分)です。
そのため、これからの社会で大きな課題となる「自己実現に対する弊害」や「孤独の解消」の解決にもつながっており、非常に社会貢献性も高いサービスと言えます。

IRIAMの組織

事業成長に合わせ、買収時から組織人数も2年半で37→116名(※2024/1時点)と拡大中です。 その中で、ミッション・ビジョン・バリューをベースとした強い文化こそが、事業と組織の運営上なによりも重要だと考え、経営陣自ら旗を振ってIRIAM社の文化浸透を担っています。

その結果、ミッション・ビジョン・バリューの浸透が非常に高く、サービスや組織運営上の根幹になっています。

また、昨年度の採用全体におけるリファラル率が60%という数値にも現れているように組織を好きな人が多いのも特徴です。

採用の背景

IRIAMは、リリースから5年でサービス、組織ともに成長を続けています。

これまでプロダクト開発では課題毎にその都度チーム組成を行ってきましたが、刹那的に組成されるチームではなく、コアとなるプロダクトの価値をユーザー目線で深く掘り下げていく熱量の高いチームを立ち上げています。

特に配信内におけるUIやギフト、インタラクションなど、IRIAMの中でも難易度が高いリアルタイム性の伴った機能の開発を非常に重要視しています。
※ギフトとは、リスナーさんとライバーさんがコミュニケーションを図ったり配信を盛り上げたりすることができるアイテムです。

事業の成長を支えるプロダクトを改善しつづけていくにあたり、高度な開発経験を持ちながらチームを牽引して頂ける方を募集しております。

▼中長期的な開発組織についての記事はこちら
https://engineering.dena.com/blog/2021/12/cto_interview_03/

仕事内容

本ポジションでは、配信内コミュニケーションをより楽しくしていきコミュニティの熱量を高めるためのコアである、新しいギフトやインタラクションの開発を行います。

◼︎実際の業務

  • サーバーサイドなどの他エンジニアやデザイナーなどの他の職種と連携し、新しいギフトやインタラクションの設計、開発、リリース、運用を技術面でリード
  • 安全に素早く新機能を追加するための既存コードベース改善
  • プロダクトマネージャーやデザイナーとの議論及び開発目線での提案
  • プロダクトの将来構想をインプットに、ギフト領域の負債解消や効率的な開発の計画など中長期的な技術戦略の策定、議論(中長期の期待)

◼︎やりがいや魅力、提供できる機会

  • ビジョンが強く、ユーザーの体験やミッションに対してのあるべきがベースとなり議論されている為、良い意味で技術や利益先行になりすぎない、本質的な会話がされているチームです。
  • ユーザーフィードバックが、直接的に配信内で聴く事ができ、リアルな声を元にプロダクトを磨き込む事ができます。
  • エンジニア、技術面の裁量が大きく、IRIAMのギフト全般という抽象度の高い領域のあるべき姿を考え、推進していくことができます。

開発体制

開発の規模により異なりますが、多くは5-9名ほどのクロスファンクショナルなチーム構成で開発を進めます。1チームあたりの人数が少ないこともあり、エンジニアも企画やデザインの議論に参加しながら開発しています。

  • PdM 1名
  • TTO(テクニカルチームオーナー≒エンジニアリーダー)1名
  • デザイナー 1名
  • クライアントエンジニア 1~2名
  • サーバーサイドエンジニア 1~2名
  • QA1名

▼詳しい開発組織についてはこちら
https://fullswing.dena.com/archives/9395/

技術環境

  • 開発言語(クライアント):C# (Unity)/ C++(Unityプラグイン)
  • 開発言語(サーバー):Go
  • インフラ環境:Google Cloud Platform
  • 監視や解析: Prometeus / Grafana
  • その他: GitHub / Slack

必須要件

マインド

  • 技術先行ではなく、プロダクトの大事にしていることや顧客の体験をベースに必要な開発について考えられる
  • IRIAMを実際に体験しIRIAMが目指す方向・実現したい方向に共感でき、より良くしていくための行動ができること
  • 機能開発のための技術力と課題提起する力があり、それら2つによって人を巻き込んでチームを強くしていく/プロジェクトを進めていくオーナーシップのある方
  • プロダクトマネージャー、デザイナーなどのメンバーとも円滑にコミュニケーションを取り結論を導くことができる方

スキル

  • ソフトウェア開発における5年以上のチーム開発経験
  • サーバーと連携した機能の設計及び実装のご経験
  • ゲームやエンターテインメントサービスなどtoCサービスの開発に携わった経験
  • Unityによる3年以上の開発経験

歓迎要件

マインド

  • Unityやクライアント技術の技術動向をキャッチアップできる方
  • エンドユーザーの体験の向上を追求するサービスに関わりたい方
  • ミッションをはじめとして抽象度の高い概念を理解し議論しながら開発を進めていける方

スキル

  • ネイティブアプリの開発経験
  • アジャイル開発経験
  • ユーザーフィードバックに基づく機能改善経験
  • TCP / UDP / HTTPといったネットワーク周辺の造詣の深い方
  • Go言語での開発経験

本ポジションから得られる経験

  • 毎日約1万件の配信があるプラットフォームIRIAMならではの技術の使い方、設計思想、分析データの活用などハイレベルな開発経験を積むことができます。
  • 配信技術における著名企業や、Unity向けOSSを多数開発するエンジニアなど、国内トップクラスの開発者と協業して開発を行うことができます。
  • 社内の技術コミュニティ(iOS, Android, Unity)内で気軽に質問ができたり、脆弱性診断、ストアサポートのチームがあり、プロダクト開発に集中できる環境が整っています。
  • ユーザーさんとの距離感が近く、Xなどを介して新機能のフィードバックを直接得ることができます。

▼実際に働くエンジニアの声はこちら

https://fullswing.dena.com/archives/100010/

https://engineering.dena.com/blog/2022/08/iriam-intro/

各種資料

Culture Deck:https://docswell.com/s/IRIAM/KJ48G1-2024-11-07-121852
採用ページ:https://www.iriam.com/recruit

職種 / 募集ポジション シニアクライアントエンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
700万円 〜 1500万円
◆賞与:年2回(6月/12月、正社員のみ)
※経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定

◆給与改定:
年2回(5月/11月)
変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、適切な評価を行うための目標設定面談を実施
勤務地
  • 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア40F
    地図で確認
【雇入れ直後】上記および自宅等リモートワークを行う場所を含む
【変更の範囲】会社の定める事業場(リモートワークを行う場所を含む)
業務内容備考
【雇入れ直後】仕事内容に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
リモートワーク制度
弊社では業務内容や組織状況に合わせて、出社とリモートワークを織り交ぜた働き方を推奨しています。
オフィスへの出社頻度は部署毎に設定していますが、基本的にはフルリモートワークでの勤務体制となります。
休日
◆休日
土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(※当社規定による)

◆有給休暇
入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日?20日

◆特別休暇
慶弔休暇、ベビーケア休暇、子の看護休暇、育児・介護休業など
福利厚生
◆諸手当
通勤手当(出社日数に応じ実費支給)、リモートワーク臨時手当、児童手当など

◆各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)
※退職金制度なし(但し、退職時に退職所得控除適用にて受取可能な「選択制確定給付企業年金制度」あり)

◆従業員持株会
希望者に対して給与からの拠出金の控除及び拠出金に応じた奨励金を付与しています。
勤務時間
◆勤務制度および時間
フレックスタイム制
 ・標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による)
 ・コアタイム:なし
※始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(当社規定による)
※一斉休憩の適用除外あり


◆時間外・深夜・休日勤務
あり(※当社規定および個別労働契約による)
フレックスタイム制
・・・精算期間における労働時間の合計が、法定労働時間の枠を超えた場合に、その超過部分の割増賃金(45時間相当分※1)として支給する

※1を超過する部分の時間外賃金に関しては、別途支給あり(※当社規定による)
会社情報
会社名 株式会社IRIAM
設立
2020年5月1日
所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア40F
アクセス
渋谷駅直結
親会社
DeNA