私たちと一緒に、“イトーキにしかできないオフィスづくり”を行いませんか?
イトーキは、“明日の「働く」を、デザインする”をミッションステートメントに掲げ、社会課題の解決を行う、オフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。
130年を超える歴史を持つオフィス家具メーカーとしての実績に加え、オフィス設計や空間構築、データに基づいたDXの推進などにより、新たな働き方やオフィス空間を世の中に提供しています。
2022年3月に外資系IT企業出身の湊が社長に就任したことにより、DX化やITを取り入れた事業改革が推進されたため、現在、イトーキは非常に大きな変革期を迎えております。
働く空間づくりを行うワークプレイス事業に加え、第2の事業柱の設備機器・パブリック事業も好調であり、3期連続でに過去最高益を更新しています。
今後は、これまでのオフィス家具の製造版売を行う「オフィス1.0」、オフィスの設計や空間構築を手掛ける「オフィス2.0」に加え、ITを駆使して生産性の高いオフィスを目指す「オフィス3.0」を掛け算することで、イトーキにしか出せないオフィスデータを強みとして、高収益企業や海外事業展開を目指していきます。
【募集背景】
事業拡大および組織強化に伴い、採用体制の再構築を進めています。中長期の採用戦略を牽引し、採用力向上を主導いただける「採用課長」を募集します。
【仕事内容】
新卒(学部・高卒・外国人材)、経験者、障害者の採用業務。
母集団形成から採用後の内定者フォローなど、募集から入社までの全ての領域の施策立案実施。
外国人材採用においては、ベトナムでの採用も実施。
【主な業務内容】
・中途・新卒採用の戦略立案および年間採用計画の策定
・採用KPI(母集団・選考歩留まりなど)の設計・モニタリング
・採用予算の策定・管理
・採用チームのマネジメント(業務指示・進捗管理・メンバー育成)
・ダイレクトリクルーティング・リファラル採用の推進
・面接官トレーニングの実施、選考基準の策定
・採用広報(採用サイト、SNS、会社説明会企画)
・入社後オンボーディング体制の整備
・労働市場・競合動向の分析と改善提案
・採用課の業務オペレーション改善、採用DX推進(ATS導入など)
【募集要件】
【必須要件(MUST)】
・採用経験(新卒・経験者)
・管理職としてメンバーマネジメントの経験
・経営層・現場部門と連携しプロジェクトを推進した経験
【歓迎条件(WANT)】
・社員育成分野の企画運営経験
・外国人採用経験
・データ分析、タレントマネジメント
・製造業での採用経験
・年間数十〜百名規模の採用担当経験
・組織開発、人材開発に関する知見
【求める人物像】
・素早く適切に対応する臨機応変な対応力のある方
・リーダーシップを発揮できる方
・様々な部門を巻き込めるコミュニケーション力のある方
【部門の魅力】
戦略的採用が行われているのは、ここ数年で、まだまだ採用手法の確立はできていない。
新しい採用手法や認知拡大方法など、積極的に施策実行できるので、挑戦意欲のある方には非常にやりがいのある職種である
【ポジションの魅力】
・イトーキに必要な全ての人材の採用担当であり、会社として重要ポジションである。
・自由度が高く、型にはまらず様々な事に挑戦できるので、今までの経験を活かして、精力的に活動できる。
・採用課だけでなく、社員を巻き込んでの採用活動となり、視野がひろがると共に、社外との交流も積極的に行うことを推奨しているので、多くの経験を積むことが出来る。
| 職種 / 募集ポジション | 人事(採用)/管理職/東京 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | (期間の定め:無) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | https://cs.itoki.jp/showroom/xork/ 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅 直結(髙島屋方面改札口) 都営浅草線「日本橋」駅 直結 JR線「東京」駅 徒歩5分 |
| 勤務時間 | 9時00分~17時45分(所定労働時間:7時間45分 休憩:60分) フレックスタイム制度:有(コアタイム 11:00~15:00) |
| 休日 | 年間休日123日(2024年実績) |
| 福利厚生 | 定期健康診断/企業年金/従業員持株会制度/保養所(保有・契約)等 |
| 加入保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
| 受動喫煙対策 | 事業所内全面禁煙 |
| 選考フロー | 書類選考→適性検査→1次面接→最終面接→内定 ※採用プロセスや面接方法については変更となる可能性がございます。 |
| 会社名 | 株式会社イトーキ |
|---|---|
| 創業 | 1890年12月1日 |
| 設立 | 1950年4月20日 |
| 従業員数 | 連結:3,957名、単体:2,427名(2024年12月31日現在) 注)従業員数は就業人員数であり、契約社員を含んでおります。 |
| 代表取締役社長 | 湊 宏司 |
| 株式上場 | プライム上場 |
| 売上高 | 138,460百万円(2024年12月期) ※連結決算 |
| 取扱商品 | 【ワークプレイス事業】 ワークステーションシステム/デスク/ローパーティション/ 事務・会議チェア/テーブル/保守サービス業務/FM・PMコンサルティング/オフィス建材内装設備/移動間仕切・可動間仕切/学習デスク・チェア/テレワーク用家具など 【設備機器・パブリック事業】 セキュリティ設備機器/工場・物流設備機器/商業施設機器/研究施設機器/サイネージ/原子力施設機器/公共施設機器など 【IT・シェアリング事業】 什器レンタル/オフィスシェアリング/ソフトウエア開発/メンバーシップ制事業など |
| 本社オフィス | ITOKI DESIGN HOUSE 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング https://www.itoki.jp/special/designhouse/#access |
| ショールーム | 大阪ショールーム 大阪市中央区淡路町1-6-11 https://cs.itoki.jp/showroom/osaka/ |
| オフィスプラザ | 横浜オフィスプラザ 横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー29F https://cs.itoki.jp/showroom/yokohama/ 名古屋オフィスプラザ 名古屋市中区栄4-15-32 日建住生ビル1F https://cs.itoki.jp/showroom/nagoya/ 広島オフィスプラザ 広島市中区大手町3-7-5 広島パークビル4F https://cs.itoki.jp/showroom/hiroshima/ 福岡オフィスプラザ 福岡市中央区天神1-10-20 天神ビジネスセンター https://cs.itoki.jp/showroom/fukuoka/ |