J-CATのご紹介
私たちJ-CATは、テクノロジーとクリエイティビティを駆使して、魅力あふれる日本の姿を世界へ魅力を発信する事業を行っています。
大人のための非日常体験「Otonami」と日本の魅力を世界へ届けるインバウンド向け予約サービス「Wabunka」、特別な場所で一流講師に学べる体験企画サービス「Wabunka Enterprise」の運営を主軸に、日本の豊かな観光資源を新たな切り口で感動体験として提案し、きめ細かなサービスでユーザ満足度の高い事業を展開しています。
事業紹介
1.大人のための非日常体験「Otonami」
日本の魅力を伝える厳選された非日常体験・イベントを提供するサービスです。一流のシェフによる飲食のプラン、職人の工房でのものづくり、寺院での特別拝観ツアーなど、ユーザの知的好奇心を満たすおでかけ・観光体験を提供しています。サービスリリース(2021年6月)以降、右肩上がりで会員数・予約数が増えています。
2.日本の魅力を世界へ届けるインバウンド向け予約サービス「Wabunka」
Otonamiと同様、日本の魅力ある特別な体験を提供する、訪日外国人旅行者(インバウンド)向けのサービスです。富裕層を中心に、少人数かつ1組貸切で体験可能。非日常的でラグジュアリーなプランを提供し、サービスリリース(2022年10月)以降、こちらも右肩上がりで予約数が増えています。法人・団体向けのオーダーメイドサービスも展開しています。
3.特別な場所で一流講師に学べる体験企画サービス「Wabunka Enterprise」
東京や京都を中心に、由緒ある寺院や庭園などの一般には利用できない舞台で、
日本伝統文化の一流師範や芸術家との特別な繋がりにより、
ここでしか体験できない本格的な書道・茶道・華道・坐禅などの「日本文化体験」をご提供します。
私たちの目指しているもの
J-CATは、「テクノロジーとクリエイティビティで、魅力あふれる日本の姿を世界へ」をミッションに、 日本の魅力を感動体験として届けることを実現していきます。
行ったことのない場所や見たことのないもの。
新たな出逢いに心が震え、記憶として脳裏に深く刻まれる。それこそが感動体験です。
日本には、そんな感動体験を生む多様な観光資源が存在します。
わたしたちJ-CATは、テクノロジーとクリエイティビティを持ったプロフェッショナルとして、
魅力あふれる日本の姿を世界へ広く発信していくことを使命としています。
仕事内容
J-CATが世界に日本の魅力を発信するインバウンド向け体験予約サービス「Wabunka」は、ユーザー数・満足度ともに右肩上がりの急成長を続けています。さらなる大きな成長を目指し、Wabunkaの売上拡大をミッションに、デジタルマーケティング施策を主導し、成長を加速させていただける方を募集します。
運用業務を通じてチームの負荷を軽減しながら、将来的には戦略立案やKPI管理、PDCAサイクルまでを一貫して回す中心メンバーとなっていただきます。デジタル広告運用を主軸に、CRM、オフライン施策、広報など、多岐にわたる業務を通して、Wabunkaをグローバルに展開していく重要な役割です。
【具体的な業務内容】
- Wabunkaマーケティング施策全般の運用:
- デジタル広告運用(主担当): Meta, Reddit, Bing, Googleなど、主要なデジタル広告媒体の運用を主導。広告の入稿、予算管理、効果測定、改善提案までを一貫して担当。
- CRM施策の立案と実行: ユーザーのエンゲージメント向上を目指したCRM施策(メルマガ、SNS運用など)の企画・実行。
- オフラインマーケティング施策の新規検討・実行支援。
- 広報施策の検討・実行支援。
- 業務委託メンバーのマネジメント:
- Otonamiマーケティングチーム内の業務委託メンバーのタスク管理、進捗フォロー、パフォーマンス向上に向けたサポート。
- データ分析と改善提案:
-
- 広告効果やユーザー行動データを分析し、仮説検証に基づいた改善提案を実施。
- 将来的にはBigQueryやSQLを活用したデータ分析にも挑戦。
必須経験・スキル
- 社会人経験1年以上(業界・職種不問)。
- デジタルマーケティングの実務経験。特にGoogle、Metaなどの主要媒体における広告運用経験は必須。
- 英語でのビジネスコミュニケーションが可能な方(Wabunkaのコンテンツ理解や海外のステークホルダーとの連携に必要です)。
- 論理的な文章構成ができる方(履歴書などで判断させていただきます)。
E・xcel、Google スプレッドシートなどを用いたデータ集計・分析に抵抗がない方。 - 円滑な対人コミュニケーション能力。
歓迎経験・スキル
- アカウントプランニングやマーケティング戦略立案の経験。
- クライアントや社内外のステークホルダーとの良好な関係構築経験。
B・toBもしくはBtoCのグローバルブランドでのマーケティング実務経験(インハウス・代理店問わず)。 - デジタル広告以外の統合マーケティング施策(PR、イベント、インフルエンサーなど)の企画・実行経験。
- Google Analytics、Adobe Analyticsなどのアクセス解析ツールの実務経験。
- 海外拠点のマーケターやステークホルダーとの協業経験。
- マーケティングオートメーションツール(Marketo、Pardotなど)の活用経験。
- SEO/SEM施策の実務経験と最新トレンドへの知見。
- プロジェクトマネジメントの経験(チームリード、外部ベンダー管理など)。
- データ分析・可視化ツール(Tableau、Power BIなど)の活用経験。
- 統計学的知識。
- PhotoshopやIllustrator、CANVAなどのデザインツール使用経験。
求める人物像
- J-CATのミッション・ビジョンに深く共感し、日本の魅力を世界に発信するWabunkaのサービスを「自分ごと」として成長させたいという熱い想いがある方。
- 数字を分析し、仮説を立てることが得意で、PDCAサイクルを高速で回せる方。
- 日本の文化体験に深い興味関心があり、「コト体験」に価値を見出すことができる方。
- 常に最新のテクノロジーやマーケティングトレンドに関心を持ち、学習意欲が高く、キャッチアップ力に自信がある方。
- 自ら課題を発見し、解決に向けて積極的に行動できる自走力のある方。
- 論理的思考力を持ち、自ら手を動かして実行するタフさも兼ね備えている方。
- サービスに対する熱い想いと強い責任感を持ち、素直に周囲と協働できる方。
仕事の醍醐味
- グローバルなマーケティング業務に携われる: 日本にいながらにして、世界中のユーザーをターゲットとしたインバウンドサービスのマーケティングに挑戦し、グローバルな視点とスキルを養えます。
- 事業成長の中心で、売上拡大に直接貢献: 急成長中のWabunkaにおいて、マーケティング戦略の中核を担い、自身の施策がダイレクトに売上やユーザー満足度向上に繋がる手応えを強く感じられます。
- マーケティング業務全般にわたる幅広い経験: デジタル広告運用からCRM、オフライン施策、広報、業務委託メンバーのマネジメントまで、多岐にわたるマーケティング業務に携わり、総合的なスキルを習得できます。
- データドリブンなマーケティング実践: BigQueryやSQLといったツールを活用し、詳細なデータ分析に基づいた仮説検証と施策実行を行うことで、高度な分析力とディレクションスキルを身につけられます。
- 優秀なマーケターや経営層との協働: Exit経験者を含む、様々な経験を持つ優秀なマーケターと共に働くことで、実践的な知見を吸収し、自身のキャリアを大きく成長させられます。
- 新規事業のマーケティングにチャレンジ: Wabunkaの継続的な成長だけでなく、将来的には新規事業の立ち上げにおけるマーケティングをゼロから企画・実行するチャンスも豊富です。
身につく能力
- デジタル広告運用・最適化スキル: Meta, Reddit, Bing, Googleなど、多様なデジタル広告媒体における実務的な運用スキルと、効果を最大化するための最適化戦略策定力が身につきます。
- CRMの実践力と企画力: 顧客データを活用し、ユーザーのライフサイクルに応じたCRM施策を企画・実行し、エンゲージメント向上に貢献するスキルが養われます。
- グローバルマーケティングスキル: 海外のユーザーやパートナーと連携しながら、文化的なニュアンスを理解した上でマーケティング施策を推進する能力が向上します。
- データ分析・仮説検証力: BigQueryやSQLを用いたデータ分析を通じて、施策の効果を定量的に評価し、次のアクションに繋げる仮説思考と分析力が磨かれます。
- プロジェクト推進・チーム連携力: 運用業務を円滑に進めながら、複数の関係者を巻き込み、目標達成に向けてプロジェクトを推進するスキルが向上します。
- マネジメントスキル(初級): 業務委託メンバーの管理を通じて、タスク管理や進捗フォロー、コミュニケーションのスキルを身につけられます。
職種 / 募集ポジション | インバウンド事業部門/グローバルマーケティングメンバー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 2025年夏頃までの勤務地はこちら↓ 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア4F ※2025年夏頃移転予定 (移転後住所はページ下部記載の本社所在地をご覧ください) ※個人事情・役割・業務内容・会社状況などを加味し、リモート許可の場合有(フルリモート不可) |
勤務時間 | ① 固定勤務制(10:00〜19:00) ② フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) ※社内等級により①②の何れかを適用いたします。 オファー時にご提示させていただきます。 ※働き方に関しては能力・ご経験・個別事情を考慮した上で決定いたします。 |
休日 | ・土日祝休み ・年末年始休暇 |
福利厚生 | ・Otonamiサービス20%OFF ・家賃補助 3万/月 ※オフィスから半径4km以内、週4日以上出社 ・お菓子、コーヒー等フリー |
加入保険 | 各種保険完備 ・社会保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 |
受動喫煙対策 | 施設内全面禁煙 |
会社名 | J-CAT株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 飯倉 竜 |
本社所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目11番1号 住友不動産芝公園タワー16階 ※2025年夏以降 |
設立 | 2019年 |
資本金 | 1億円(資本準備金含む) |
旅行業登録 | 東京都知事登録旅行業第3-8354号 |