全 34 件中 34 件 を表示しています
-
国内事業部門/セールス・事業開発担当
仕事内容 弊社のサービスである「Otonami」はユーザー数・体験プラン数ともに右肩上がりで増加しています。 更なるサービスの成長のため、体制強化が急務となっております。 お任せしたい業務は大きく分けて以下2点です。 ①体験提供事業者と伴走しながら「Otonami」に掲載する体験プランを増やし、多くの人々へ日本の魅力を伝えていくこと ②サービスの質の向上のため、CSチームやプロダクトチームを巻き込んだ、トラブル防止マニュアルの作成やサイトページの改善・アイデアを出していくこと 上記業務を中心に「Otonami」の更なる成長に携わっていただける方を募集いたします。 【具体的な仕事内容】 体験提供事業者の営業・獲得・プランニング 体験提供事業者との調整、リレーション強化 Otonamiへの掲載に向けたプロジェクトマネジメント 体験プラン実施におけるトラブル防止などのマニュアル作成 Otonamiサイトページの改善提案・新規機能の提案 必須経験・スキル 営業、営業企画、マーケティング 何れかの職種経験 2年以上 ※上記の職種経験が無くても、何らかのプロジェクト経験や他部署を横断しての業務調整経験などがあれば応募歓迎です! 歓迎経験・スキル OTAやECなどto Cサービスの業務経験 スタートアップでの業務経験 求める人物像 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある 自走力のある方 他者を巻き込んで業務をすることに抵抗の無い方 仕事の醍醐味 ハイエンドな体験のプラットフォームの成長を感じることができる 顧客との長期的な関係性を構築する営業スタイルを身に付けることができる プロジェクトを主導する経験を得ることができる 地方創生に貢献することができる 続きを見る
-
オープンポジション
仕事内容 副業なども含めますとタイミング次第ではありますが、幅広いポジション募集がございます。 該当のポジションがなかった場合に、ご応募ください。 ご応募の際はご自身のお得意な業務領域や、ポジションを記載お願いいたします。 条件 J-CATのサービス・ミッション・ビジョンに共感していること 必須経験・スキル ・社会人経験3年以上 ・基本的なPC操作必須(Excel、Word等) 求める人物像 日本の文化・観光資源・芸術を世の中に発信していき、ユーザーに真の価値を届けることに情熱がある方 仕事の醍醐味 J-CATは、日本の魅力・良さを発信することをミッションとした企業です。 スタートアップならではのスピード感を味わい、共に成長していきましょう! 続きを見る
-
インバウンド事業部門/カスタマーサポート・手配業務
仕事内容 外国から訪問されるお客様へのカスタマーサポートがメインの業務です。 体験予約から当日の実施まで不安やストレスなく、お客様が体験当日を迎え、体験に集中し、そこから人生への気づきや彩りを感じていただける状態にすることがミッションです。 カスタマーサポート担当として、英語を使用しつつ、Wabunkaをご利用いただくユーザー様の予約から体験終了までを一貫してサポートいただきます。 【具体的な仕事内容】 体験予約に関する必要情報や希望のヒアリング・調整 顧客からの問い合わせ・予約対応 体験提供事業者との調整・予約内容の確認 予約から入金までのオペレーション運用 海外決済機能を使用した入出金管理 通訳案内士/ディレクターの手配業務 必須経験・スキル 社会人経験3年以上 ビジネス英語レベルの読み・書き 課題を発見し、チームを巻き込みながら推進をした経験 ※課題の大きさや場面は問いません 歓迎経験・スキル 旅行業界での経験 旅程管理や旅行業に関する知識 移動・宿泊手配経験 求める人物像 熱い想いを持つチームや、共感する事業を全力でやりたい方 KPIに基づき優先順位を決めてPDCAを回せる 自分で手を動かして実行することができる 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある方 仕事の醍醐味 日本の体験を楽しみにされる世界中の方々を近い距離でサポートすることができ、 一流の体験提供事業者とも日々連携をとっていける魅力的なポジションです。 海外のお客様とのやり取りが発生するため、英語力も活かすことができます。 続きを見る
-
【スポット依頼】ライター
仕事内容 Otonami・Wabunkaに掲載する体験事業者(サプライヤー)へ出張取材、記事作成。 必須経験・スキル ライター経験5年以上 紙媒体・Web媒体どちらも経験ある方 現場取材の経験がある 関西・東海・北陸・瀬戸内地方に在住の方 求める人物像 日本の文化や観光、芸術の振興を応援することに情熱がある方を募集しています。 仕事の醍醐味 Otonami・Wabunkaでは特別な体験を提供しており、普段では入れない場所や、普段会えない人に会って取材することできます。 またその体験プランを無償で、受けることができます。 続きを見る
-
【スポット依頼】カメラマン
仕事内容 Otonamiに掲載する体験事業者(サプライヤー)へ出張撮影(関西・東海・北陸) 撮影写真の掲載ページの候補: ・Otonami ・Wabunka ・Wabunka Enterprise ・J-CATの採用ページ など 必須経験・スキル スタジオ・現場での撮影経験5年以上 Photoshopでのレタッチ経験 ライターやディレクターとの取材経験 現場でのディレクション経験 被写体に応じて撮り方を変えられるスキルをお持ちの方 関西・東海・北陸・瀬戸内地方に在住の方 歓迎経験・スキル 飲食または建築系など類似ジャンルの撮影経験 運転免許資格あり 求める人物像 日本の文化や観光、芸術の振興を応援することに情熱がある方 クオリティに妥協なく追求できる方 仕事の醍醐味 特別な体験の取材を通して、 普段では入れない場所や普段会えない人に出会うことができます。 全国の地域・地方に出張にて取材することができ、 旅好きには相性の良いお仕事です。 自分なりのセンスやアイデアを活かして サイトの世界観をつくっていくことができます。 スタートアップならではのスピード感を味わい、共に成長していきましょう。 続きを見る
-
コーポレート部門/財務・経理部長候補
仕事内容 数年後のIPOを目指しており、コーポレート部門整備のため、新部署立ち上げ期にjoinいただけます! そのため、ご自身のスキルを活かしつつ、裁量を持った働き方が可能です。 【主な仕事内容】 以下は業務一例となりますが、入社後はご自身の得意分野から、ご志向性などとも相談しながら徐々に業務幅を広げていただきたいと思っています。 経理業務 経理業務全般 士業との連携 決算業務 監査対応 財務業務 全社の予実取りまとめ 売り上げコスト分析 資金調達業務(Debt調達・Equity調達) 株主、債権者対応 監査対応 必須経験・スキル 財務もしくは経理経験5年以上 ※お任せする業務一例に記載している内容を経験されている方 チームマネジメント経験2年以上 ※チーム人数、役職名は問いません。 何らかの業務改善経験 Offceソフト全般の使用経験 財務会計関連ソフトウェア使用経験 ※当社はマネーフォワードを使用しています。 歓迎経験・スキル IT関連企業での経理・財務経験(自社プロダクト企業尚可) 求める人物像 変化を楽しめて、自ら変化をリードできる方 スタートアップ企業での経理・財務の業務経験を積みたい方 経理もしくは財務専門としての知識・経験を積みたい方 IPOを目指して、専門的なスキルや経験を積みたい方 仕事の醍醐味 会社の成長には、財務・経理の強化が非常に重要となっています。 経営陣との距離が近く経営戦略や意思決定にも関わる機会があるため、自身の業務がダイレクトに会社の成長に繋がる魅力的なポジションです! 財務経理の幅広い業務知識や経験、体制構築の推進経験を積むことができます! 続きを見る
-
プロダクト開発部門/フルスタックエンジニア
仕事内容 J-CATが展開する非日常体験プラットフォーム「Otonami」と、訪日外国人向け予約サービス「Wabunka」。これら急成長中のプロダクト開発を、技術の側面からリードいただけるテックリードを募集します。 当社の開発チームは、単にコードを書くだけでなく、プロダクトの成長に深くコミットする「プロダクト志向」 が特徴です。そのため、事業開発やマーケティングといったビジネスサイドのメンバーと密接に連携し、要件定義から改善提案、そして開発までを一貫して担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 Otonami / Wabunkaの設計・開発リード: スクラム開発プロセスにおいて、プロダクトマネージャーやデザイナーと協業しながら、Otonami / Wabunkaの企画、設計、開発を推進。 バックエンド(Golang): DDD(ドメイン駆動設計)やクリーンアーキテクチャを用いたバックエンドの設計、開発、テスト、リリース。 フロントエンド(NuxtJS): デザイナーと連携し、より良いUXを実現するためのUI検討、開発、テスト、リリース。 アプリケーション要件と将来的な成長を見据えたアーキテクチャの設計、最適な技術選定。 技術基盤の構築・改善: アプリケーションを支えるインフラ基盤の構築・改善(Google Cloud, Firebase, Cloudflare, Docker, Github Actions 等)。 バックエンドのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応。 開発プロセス・チームの改善: チームのワークフローの改善・構築、および開発生産性の向上。 スクラム開発への積極的な参加と推進、チーム内でのMTGにおける活発な発言。 開発ロードマップを深く理解し、技術的観点から上流の意思決定に貢献。 チームの技術力向上・マネジメント: 将来的には、チームの技術力底上げ(勉強会、教育体制の構築など)や、基盤チームのリードをお任せする可能性があります。 [将来的には] 一つの開発チームのマネジメント。 必須経験・スキル Webシステム開発の実務経験5年以上。 バックエンド開発経験(静的型付け言語)5年以上。 特にGoを用いた開発経験1年以上。フロントエンド開発経験1年以上(TypeScriptおよびNuxtJS, React, Vueのいずれか)。 インフラ実務経験1年以上(Dockerなどコンテナ技術、AWS/GCPなどクラウドインフラをIaCで管理した経験尚可)。 チーム開発における円滑なコミュニケーション能力と、保守性・可読性の高いコーディングスキル(適切な粒度でのコミット分割やPR作成など)。 歓迎経験・スキル 社内教育体制(メンター制度や教育カリキュラム作成など)を整えた経験。 採用戦略に携わった経験。 大規模システムの設計・運用に携わった経験。 DDD(ドメイン駆動設計)を用いた設計経験。 フルスタック(フロントエンドからインフラまで一貫して触れる)な案件への参画経験。 基盤チームでのマネジメント経験。 開発環境 サーバーサイド: Go フロントエンド: NuxtJS / TypeScript インフラ: GCP(Google Cloud Platform) モニタリング: Sentry デザイン: Figma バージョン管理: GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション: Slack プロジェクト / ドキュメント管理: Notion 開発チームメンバー: 少人数のチームで、各メンバーが裁量と責任を持ち、スピード感のある開発を楽しめる環境です。 求める人物像 スタートアップ企業で大きな裁量と責任を持ち、事業を自らの手で成長させることに強い興味がある方。 J-CATの「テクノロジーとクリエイティビティで魅力あふれる日本の姿を世界へ」というビジョンやプロダクトに深く共感し、プロダクトを「自分ごと」として愛せる方。 長期的な視点で意思決定を行う必要があるため、強い責任感を持ち、困難な課題にもハードワークで向き合える方。 常に新しい技術や知識を吸収し、自己成長を追求する学習意欲の高い方。 チーム内での情報の透明性を保ち、円滑なコミュニケーションを築ける方。 スクラム開発への理解が深く、積極的に参加し、チームや開発の状況に応じて自律的にタスクを遂行できる方(指示待ちではなく、自ら課題を見つけて動ける方)。 観光業界が好きで、日本の魅力を技術で支え、盛り上げていきたいという情熱をお持ちの方。 仕事の醍醐味 業界のプロフェッショナルと共に観光業界をリード: 日本を代表する一流のプロフェッショナルたちと連携し、テクノロジーで観光業界に新たな価値を創出する最前線で活躍できます。 圧倒的な裁量とリーダーシップ: 少人数のチームで、技術選定からアーキテクチャ設計、開発プロセスの改善まで、広範な領域で大きな裁量を持ってチームをリードし、プロダクトを推進できます。 プロダクトグロースへのダイレクトな貢献: ユーザーやビジネスの成長に直結する開発に携わり、自身のコードや設計がプロダクトの進化を牽引する手応えを強く感じられます。 開発生産性の高いモダンな開発環境: 最新の技術スタックと効率的なワークフローが整備された環境で、自身のスキルを最大限に発揮し、質の高い開発に集中できます。 ゼロイチフェーズ、そしてその先への挑戦: 新規事業の技術基盤構築や、既存プロダクトの抜本的な改善など、技術的挑戦に満ちたフェーズで、自らの手で未来を創り上げる経験ができます。 身につく能力 テックリードとしての総合力: バックエンド・フロントエンド・インフラにわたる幅広い技術知識に加え、アーキテクチャ設計、技術選定、パフォーマンスチューニング、システム運用など、テックリードに求められる実践的なスキルが身につきます。 スクラム開発マネジメント力: アジャイル開発手法であるスクラムの深い理解と、プロダクトマネージャーやデザイナーと連携しながら、開発チームの生産性を最大化するマネジメントスキルが向上します。 プロダクト開発・グロースへのコミットメント: 技術的な視点だけでなく、ビジネス要求を理解し、プロダクトの成長に貢献するための要件定義、改善提案、ロードマップへの関与など、プロダクトを成功に導く総合的な能力が養われます。 チームの技術力向上・組織貢献: 勉強会の開催や教育体制の構築を通じて、チーム全体の技術レベルを底上げし、エンジニア組織の成長に貢献する経験を積めます。 大規模システム設計・運用への知見: 高いトラフィックや複雑な要件を持つシステムのスケーラビリティ、信頼性を考慮した設計・運用に関する実践的な知識と経験を得られます。 続きを見る
-
プロダクト開発部門/フルスタックエンジニア
仕事内容 J-CATが誇る大人のための非日常体験プラットフォーム「Otonami」は、急成長を続けています。この勢いをさらに加速させるため、新規機能の開発や既存機能の改善をリードするエンジニアを募集します。 当社の開発チームは、単にコードを書くだけではありません。「プロダクト志向」 を掲げ、プロダクトの成長を最優先に考えます。そのため、事業開発やマーケティングといったビジネスサイドのメンバーと密接に連携し、要件定義から改善提案、そして開発までを一貫して担当していただきます。あなたのアイデアと技術が、日本の観光体験に新たな価値を生み出します。 【具体的な業務内容】 Otonamiおよび関連システムの機能開発: Webアプリケーションのフルスタック開発(実装、テスト、計測を含む)。 アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャ設計や技術選定への貢献。 プロダクトマネージャー(PdM)やビジネスサイドと連携し、新しい機能の企画・設計に参画。 Otonamiの継続的運用と改善: GitHub Actions を用いた CI / CD フローの構築と運用。 Pulumi を利用した GCP インフラの運用と最適化。 コードの品質向上を目的としたリファクタリング。 システムのパフォーマンスチューニング。 不具合調査・修正、モニタリング・アラート対応、および障害対応。 Otonamiチームの成長への貢献: アジャイル・スクラム開発への積極的なコミットメントと、チームの生産性向上への貢献。 チームメンバーと協力し、ドメイン理解や技術力向上に努めること。 積極的なコミュニケーションを通じて、チーム内の知識共有と連携を促進すること。 必須経験・スキル 開発実務経験1年以上。 バックエンドとフロントエンドの両方の開発経験がある方。 いずれかの開発経験が1年以上ある方。 アジャイル開発手法(スクラムなど)でのチーム開発経験。 歓迎経験・スキル Go を用いたバックエンド開発経験。 TypeScript および NuxtJS (またはVue.js / React) を用いたフロントエンド開発経験。 GCPなどのクラウドプラットフォームでのインフラ構築・運用経験。 DDD(ドメイン駆動設計)やクリーンアーキテクチャの知識・経験。 GitHub Actionsを用いたCI/CDの構築・運用経験。 開発環境 ◻️ 開発環境 サーバーサイド: Go フロントエンド: NuxtJS / TypeScript インフラ: GCP(Google Cloud Platform) モニタリング: Sentry デザイン: Figma バージョン管理: GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション: Slack プロジェクト / ドキュメント管理: Notion ◻️ 開発チームメンバー 少人数の精鋭チームで、各メンバーが裁量と責任を持ち、スピード感のある開発を楽しめる環境です。 求める人物像 スタートアップ企業で大きな裁量と責任を持ち、事業を自らの手で成長させることに強い興味がある方。 J-CATの「テクノロジーとクリエイティビティで魅力あふれる日本の姿を世界へ」というビジョンやプロダクトに深く共感し、「自分ごと」としてプロダクトの成長を追求できる方。 他メンバーと積極的に協力し、チームとして目標達成のために主体的に行動できる方。 常に新しい技術や知識を吸収し、自己成長を追求する学習意欲の高い方。 チーム内での情報の透明性を保ち、円滑なコミュニケーションを築ける方。 日本の文化や観光に興味があり、技術でその魅力を世界に発信したいという情熱をお持ちの方。 仕事の醍醐味 業界のプロフェッショナルと共に観光業界を盛り上げる: 日本を代表する一流のプロフェッショナルたちと連携し、テクノロジーで観光業界に新たな価値を創出する最前線で活躍できます。 プロダクト成長へのダイレクトな貢献: ユーザー数・プラン数ともに右肩上がりの「Otonami」において、新規機能開発から既存機能改善まで、自身の開発がプロダクトの進化に直結する手応えを強く感じられます。 裁量とオーナーシップ: 少人数のチームで、プロダクトの企画段階から関わり、自身のアイデアを形にできる大きな裁量とオーナーシップを持って開発に取り組めます。 開発生産性の高いモダンな開発環境: 最新の技術スタック(Go, NuxtJS, GCPなど)と効率的なワークフローが整備された環境で、自身のスキルを最大限に発揮し、質の高い開発に集中できます。 フルスタックエンジニアとしての成長: バックエンドからフロントエンド、インフラまで幅広い領域に携わることで、多角的な視点と広範な技術スキルを習得し、フルスタックエンジニアとしての市場価値を高められます。 身につく能力 フルスタック開発スキル: Go、NuxtJS、TypeScriptを用いたバックエンド・フロントエンド開発に加え、GCP、Dockerなどインフラに関する実践的なスキルを習得し、幅広い技術領域で活躍できる能力が身につきます。 プロダクト志向の開発能力: ビジネスサイドと連携し、要件定義から企画、設計、開発までを一貫して担当することで、ユーザーニーズを捉え、ビジネス価値を生み出すプロダクト開発能力が養われます。 モダンな開発手法と運用スキル: アジャイル・スクラム開発への深い理解と実践に加え、CI/CD、モニタリング、パフォーマンスチューニングなど、最新の開発・運用手法を習得できます。 課題解決能力と自律性: 自身で課題を発見し、チームを巻き込みながら解決策を実行する力、および変化の速い環境で自律的に業務を推進する力が向上します。 アーキテクチャ設計への関与: アプリケーションの将来的な成長を見据えたアーキテクチャ設計や技術選定に携わることで、スケーラビリティや保守性を考慮したシステム設計能力が身につきます。 続きを見る
-
国内事業部門/マーケティング担当
仕事内容 Otonamiのマーケティング担当として、 売上拡大をミッションとし、 継続的な施策だけでなく新しい施策に取り組み、成長を加速させていただける方を募集します。 【主な仕事内容(一例)】 Otonamiのマーケティング業務全般 CRM施策の立案実行 メルマガ・SNS運用 デジタル広告(Meta,LINE,Yahoo,Google)の主担当 広告代理店などの対応 オフラインマーケの新規施策検討・実行 広報施策の検討・実行 顧客インタビューの実施・インサイトを元にした施策の実行 業務委託のマネジメント 必須経験・スキル 社会人経験1年以上 ※業界や業種は問いません。 エクセルorスプレッドシート使用経験 新しいことを学びキャッチアップした経験をお持ちの方 ※職務経歴書にご記載ください。 歓迎経験・スキル 社内外やチーム外など複数のステークホルダーがいるプロジェクトを主導したご経験 ※業界やプロジェクト内容は問いません 人間関係をうまく構築し、チームでプロジェクトを推進したご経験 マーケティング業務のご経験 Web・アプリの広告 CRM施策 求める人物像 J-CATのミッション・ビジョン・サービスに共感される方 数字を分析し、仮説を立てることが得意な方 日本文化に興味・関心のある方 論理的思考力のある方 学習意欲の高い方 最新のテクノロジーなどに興味・関心のある方 仕事の醍醐味 ユーザー満足度が高いサービスの成長に直接関われる 経営層やエンジニアなど幅広い部署と一緒に事業を作っていくことができる 新規事業のマーケティングにチャレンジできる Exit経験者など様々な経験を持つ優秀なマーケターと一緒に業務を行える BigQueryやSQLを使用したマーケティング経験を得ることができる 続きを見る
-
インバウンド事業部門/総合旅行手配メンバー
仕事内容 弊社のインバウンド事業「Wabunka」は日本の文化体験を提供するサービスです。 この度サービス拡大の一環として、感動体験の提供だけでなく旅行に関わる宿泊・交通などの総合手配を行うチームを立ち上げました。 今後のサービスの成長を目指し、インバウンド旅行客の総合手配チーム立ち上げメンバーとしてご活躍いただきたいです! 【具体的な仕事内容】 総合手配に関する必要情報や希望のヒアリング・調整 顧客からの問い合わせ・予約対応 事業者との日程調整・予約内容の確認 予約から入金までのオペレーション運用 海外決済機能を使用した入出金管理 通訳案内士/ディレクターの手配業務 必須経験・スキル 社会人経験3年以上 カスタマーサポートなどのオペレーション業務経験 課題を発見し、チームを巻き込みながら推進をした経験 ※課題の大きさや場面は問いません ビジネス英語レベルの読み・書き 歓迎経験・スキル 旅行業界でのご経験がある方 旅程管理や旅行業に関する知識をお持ちの方 交通・宿泊手配経験 求める人物像 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある方 主体的に行動し、チームを巻き込んで業務ができる方 KPIに基づき優先順位を決めてPDCAを回せる方 カスタマーファーストで業務を行うことができる方 仕事の醍醐味 インバウンド事業が再び勢いを増してきた中で、日本の体験を楽しみにされる世界中の方々を近い距離でサポートすることができ、一流の体験提供事業者とも日々連携をとっていける魅力的なポジションです。 インバウンド旅行客と直接関わる機会があるため、英語力も活かすことができます。 チームの立ち上げメンバーのため、自身の成果がサービスの成長に直結し、成長を肌に感じながら業務を行うことができます! 続きを見る
-
国内事業部門/広報・マーケティングプロジェクトマネジャー
仕事内容 弊社のサービスであるOtonamiは、ユーザー数が日々増えており、サービスが急成長していますが、認知度を拡大することで更なる成長を目指したいと考えています。 そこで、Otonami認知度拡大に向けた、SNS広告や各種メディアとの連携を中心に広報の戦略立案から実行までを担っていただく方を募集します。 【具体的な仕事内容】 Otonamiの広報戦略・戦術立案、実行 プレスリリース配信の戦術立案・ロードマップ策定 掲載メディアのリストアップと打ち合わせ インフルエンサーマーケティングのプロジェクトマネジメント アフィリエイト媒体への営業 必須経験・スキル 広報・PRの経験3年以上 プロジェクトマネジメントのご経験 歓迎経験・スキル 英語力 求める人物像 弊社のサービス・ビジョン・ミッションに共感される方 日本の文化や観光、芸術の振興を応援することに情熱がある方 仕事の醍醐味 ハイエンドな観光体験プラットフォームの魅力発信に携わることができる 1人目の広報担当として戦略から実行まで、裁量の大きい環境で業務をすることができる 一流の体験提供事業者と関わることができ、日本文化の発展に直接貢献することができる 続きを見る
-
【業務委託】国内事業部門/広報・マーケティングプロジェクトマネジャー
仕事内容 弊社のサービスであるOtonamiは、ユーザー数が日々増えており、サービスが急成長していますが、認知度を拡大することで更なる成長を目指したいと考えています。 そこで、Otonami認知度拡大に向けた、SNS広告や各種メディアとの連携を中心に広報の戦略立案から実行までを担っていただく方を募集します。 【具体的な仕事内容】 Otonamiの広報戦略・戦術立案、実行 プレスリリース配信の戦術立案・ロードマップ策定 掲載メディアのリストアップと打ち合わせ インフルエンサーマーケティングのプロジェクトマネジメント アフィリエイト媒体への営業 必須経験・スキル 広報・PRの経験3年以上 プロジェクトマネジメントのご経験 歓迎経験・スキル 英語力 求める人物像 弊社のサービス・ビジョン・ミッションに共感される方 日本の文化や観光、芸術の振興を応援することに情熱がある方 仕事の醍醐味 ハイエンドな観光体験プラットフォームの魅力発信に携わることができる 1人目の広報担当として戦略から実行まで、裁量の大きい環境で業務をすることができる 一流の体験提供事業者と関わることができ、日本文化の発展に直接貢献することができる 続きを見る
-
【業務委託】インバウンド事業部門/営業アシスタント
仕事内容 弊社のサービスである「Wabunka」はユーザー数・体験プラン数ともに右肩上がりで増加しています。 更なるサービスの成長を見据え、「Wabunka」に掲載する体験プランを増やし、より多くの方に日本の文化体験を届けていきたいと考えています。 そんなプランニングチームの体制強化のため、営業アシスタント業務をお任せする方を募集します。 【主な仕事内容】 Wabunkaに掲載したい事業者のリサーチ、リストアップ業務 体験提供事業者へのWabunka掲載打診(メール、電話等) 体験提供事業者からの問い合わせ対応 営業サポート全般 記事制作における取材撮影の現場同行、ディレクション など 必須経験・スキル 基本的なPC操作(Excel、Word等) お客様とのコミュニケーション対応業務経験のある方(職種や業界は問いません) 歓迎経験・スキル 英語スキル ※記事チェックをしていただくことがあるので、英語を読むことに抵抗がなければOK!(翻訳ツールやAIツールなど利用可) 業界(観光、旅行)や、領域(日本文化、体験)への興味関心がある 文章など修正力、スケジュールの調整力がある方 求める人物像 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある方 KPIに基づき優先順位を決めてPDCAを回すことができる方 自走力のある方 仕事の醍醐味 勢いのあるインバウンド業界で働くことができる 体験提供事業者のリサーチ・開拓を通してサービスの成長を直接感じることができる 日本の伝統文化を担う一流の職人や文化人とコミュニケーションを取ることができる 続きを見る
-
インバウンド事業部門/セールス・事業開発
仕事内容 弊社のサービスである「Wabunka」はユーザー数・体験プラン数ともに右肩上がりで増加しています。 更なるサービスの成長のため、体制強化が急務となっております。 お任せしたい業務は大きく分けて以下2点です。 ①体験提供事業者と伴走しながら「Wabunka」に掲載する体験プランを増やし、多くの人々へ日本の魅力を伝えていくこと ②サービスの質の向上のため、CSチームやプロダクトチームを巻き込んだ、トラブル防止マニュアルの作成やサイトページの改善・アイデアを出していくこと 上記業務を中心に「Wabunka」の更なる成長に携わっていただける方を募集いたします。 【具体的な仕事内容】 体験提供事業者の営業・獲得・プランニング 体験提供事業者との調整、リレーション強化 Wabunkaへの掲載に向けたプロジェクトマネジメント 体験プラン実施におけるトラブル防止などのマニュアル作成 Wabunkaサイトページの改善提案・新規機能の提案 必須経験・スキル 営業、営業企画、マーケティング 何れかの職種経験 2年以上 ※上記の職種経験が無くても、何らかのプロジェクト経験や他部署を横断しての業務調整経験などがあれば応募歓迎です! 歓迎経験・スキル OTAやECなどto Cサービスの業務経験 スタートアップでの業務経験 英語の読解が可能な方 求める人物像 グローバルな視点、インバウンドの理解がある 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある 自走力のある方 他者を巻き込んで業務をすることに抵抗の無い方 仕事の醍醐味 ハイエンドな体験のプラットフォームの成長を感じることができる 急成長中のインバウンド業界の第一線で活躍できる プロジェクトを主導する経験を得ることができる 地方創生に貢献することができる 続きを見る
-
インバウンド事業部門/パートナー営業アシスタント・事務
仕事内容 現在Wabunkaをご利用されるお客様はサイトから直接ご予約していただく方が大半を占めています。 今後海外の旅行代理店などからインバウンド旅行客にWabunkaをご紹介していただき、利用者数を増やしていきたいと考えており、 営業チームが販売パートナーを増やすため、日々新規開拓・関係深耕を行なっています。 そんな営業チームの営業アシスタント・営業事務をお任せします。 【主な仕事内容】 営業アシスタント/営業事務業務 営業資料の更新・作成 WEBサイトの更新 社内の各種管理表の更新・作成 販売パートナーのリサーチ業務 請求書や見積書などの経理書類の作成 振込み申請作業 必須経験・スキル 営業事務・アシスタント業務経験1年以上 以下ツールの使用経験 Offceソフト(Word・Excel・PowerPoint) Slack 社内調整スキル 数字や細かい業務に抵抗がない方 歓迎経験・スキル 営業経験 英語 (chat GTPなどを使う前提で、抵抗がなければOK) Notion使用経験 求める人物像 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある方 スタートアップ企業のスピード感のある変化を楽しめる方 チームの成果を第一に考え、チームへの貢献をモチベーションにできる方 仕事の醍醐味 勢いのあるインバウンド業界で働くことができる ハイエンドな体験のプラットフォームの成長を感じることができる 英語力を活かすことができる 続きを見る
-
【インターン】インバウンド事業/営業企画・事業推進室
仕事内容 J-CAT全体がスタートアップならではのスピード感で成長していく中で、あらゆるポジションで優秀な人材を募集しています。 J-CATのインターン生には、社員と変わらず、能力に応じた裁量で事業への貢献を目指していただきます。 ※以下はあくまで目安であり、過去のご経験やご希望、弊社へのコミットに応じて様々な業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ●まずお願いしたいこと(入社~約3か月を想定) インバウンド向けサービスである「Wabunka」はユーザー数・提供体験数ともに右肩上がりで急激に推移しています。 社内や事業の理解に向けて、Wabunkaの成長を支える基幹となる以下業務をお任せします。 ・市場のニーズを元に、Wabunkaに掲載すべき体験提供事業者をリサーチ ・体験提供事業者へのWabunka掲載打診(メール・電話等) ・体験提供事業者からの問い合わせ対応 ・体験記事制作における取材撮影の現場同行/ディレクション ・データをもとにした営業体制構築に向けたデータ抽出、営業企画業務 ●ゆくゆくお願いしたいこと 主に代表飯倉直下の組織で、現在の延長線上にない飛び地で新規施策を推進していただきます。 会社のボトルネックを解消して、全社の成長にコミットすることが役割となります。 直近の具体施策としてはOtonami認知向上が急務となりますが、その他、会社のフェーズや実績、ご希望を踏まえてすり合わせましょう。 必須経験・スキル 基本的なPC操作(Excel、Word等) ※職種や業界は問いません 歓迎経験・スキル ・Slack、Notionの利用経験 ・他社での長期インターン経験 ・東京日本橋オフィスへ積極的に出社できる方 求める人物像 ・日本の観光産業や旅行、文化体験などの領域への理解、想いがある方 ・自分の手で事業を成長させようと考えられる方 ・成長や成果に向けて、主体的にコミュニケーションが取れる方 仕事の醍醐味 勢いのあるインバウンド業界で働くことができる 体験提供事業者のリサーチ・開拓を通してサービスの成長を直接感じることができる 日本の伝統文化を担う一流の職人や文化人とコミュニケーションを取ることができる 続きを見る
-
インバウンド事業部門/通訳手配メンバー
仕事内容 弊社のインバウント事業「Wabunka」の通訳チームメンバーとしてご活躍いただきます。 現在多くのインバウンドのお客様にご利用いただいているWabunkaに、ご自身がプレイヤーとして参画するだけでなく、通訳チーム全体のアサイン業務や下見業務などを通し魅力を再認識することができ、更にインバウンドお客様に魅力を伝える役割に寄与できるポジションです。 現在活躍しているメンバーは、翻訳者アサインやホテルでの清掃メンバーアサイン経験者など。 通訳ガイド手配の業務が未経験でも、調整力を活かして活躍できるお仕事です! 体験にぴったりの通訳ガイドのアサインをすることで、お客様から満足のお声をいただくこともあり、業務からやりがいを感じることができます。 また、語学力が高い方でしたら、その語学力を生かして、ご自身も通訳ガイドとして体験ガイドを担当する機会もあります。 【具体的な仕事内容】 オペレーションの実行、課題の特定、改善提案 プレイヤーとして参画 通訳ガイドのアサイン業務 通訳ガイド新規獲得業務 現場での通訳業務 Wabunkaの体験下見業務 (オンライン/現地) 日々のオペレーションから業務課題を特定し改善提案 必須経験・スキル 英語:読み書きができるレベル ※翻訳ツール一部利用してもOK! 日本語: ネイティブ(N1ーN2)レベル ※社内のやりとりは基本日本語のため 歓迎経験・スキル オペレーションや改善業務経験 通訳/通訳ガイドの経験 求める人物像 弊社のサービス・ビジョン・ミッションに共感される方 日本の文化や観光、芸術の振興を応援することに情熱がある方 仕事の醍醐味 語学力が高い方については、通訳ガイドとして体験ガイドを担当し、ガイド経験を積む機会がある 体験の下見(オンライン/現地)を通して、体験の魅力を理解することができる 複数の通訳ガイドとのやりとり、社内のやりとりを通して、情報把握力、コミュニケーション能力を磨くことができる 通訳ガイドからのフィードバックを確認し、体験自体の改善に繋げる提案力を身につけることができる 続きを見る
-
国内事業部門/マーケティングサブマネージャー候補
仕事内容 J-CATが運営する大人のための非日常体験プラットフォーム「Otonami」は、現在急成長フェーズにあります。この成長をさらに加速させ、売上を最大化することがあなたのミッションです。既存の成功施策に加えて、新しいマーケティング戦略を立案・実行し、Otonamiをさらなる高みへと導いていただける方を募集します。 Otonamiのマーケティング業務全般をリードし、特にデジタル広告運用とCRM(顧客関係管理)施策に深く携わっていただきます。経営層やエンジニア、プロダクトチームといった多様な部署と密接に連携しながら、データに基づいた戦略を構築し、実行していく重要なポジションです。 【主な業務内容】 Otonamiマーケティング施策の全体運用と中心的な役割 Otonamiの売上拡大に向けたマーケティング戦略の立案、実行、および進捗管理。 チーム全体の目標達成に向けた施策の優先順位付けと役割分担の調整。 CRM施策の立案と実行: ユーザーのエンゲージメントとリピート率向上を目指した、メルマガやSNS運用を含むCRM戦略の策定と実行。 顧客インタビューや定量・定性調査・分析に基づいたインサイト抽出と、それらを元にした施策の企画・実行。 デジタル広告運用(主担当) Meta、LINE、Yahoo!、Googleなど、主要なデジタル広告プラットフォームでの広告運用戦略の立案、実行、効果測定。 広告代理店との連携、ディレクション、およびパフォーマンス管理。 オフラインマーケティング・広報施策の検討・実行 オンラインだけでなく、Otonamiの認知度向上とブランド価値向上に繋がるオフライン施策や広報戦略の検討、および実行支援。 業務委託メンバーのマネジメント Otonamiマーケティングチーム内の業務委託メンバーの進捗管理とサポート。 必須経験・スキル マーケティング業務経験3年以上。特に以下のいずれかのご経験をお持ちの方。 Web・アプリにおけるデジタル広告(Meta, LINE, Yahoo!, Googleなど)の運用経験、または主担当経験。 CRM施策(メルマガ、SNS運用など)の企画立案・実行経験。 ユーザー向けに具体的な施策を企画し、運用まで一貫して携わった経験。 Excel、Google スプレッドシートなどを用いたデータ集計・分析に抵抗がない方。 歓迎経験・スキル 社内外やチーム外など複数のステークホルダーが関わるプロジェクトを主導した経験(業界・業務内容は不問)。 良好な人間関係を構築し、チームでプロジェクトを円滑に推進した経験。 インハウスでの広告運用経験、または広告代理店との密な連携経験。 Webディレクション経験。 統計学的知識。 PhotoshopやIllustrator、CANVAなどのデザインツールの使用経験。 求める人物像 J-CATのミッション・ビジョンに深く共感し、日本の魅力を感動体験として世界へ届けるOtonamiのサービスを「自分ごと」として成長させたいという熱い想いをお持ちの方。 数字に基づいた論理的思考力と、仮説を立ててPDCAを高速で回すことが得意な方。 日本の文化や観光、芸術に対し、幼少期からの経験や深い興味・関心があり、「コト体験」に価値を見出せる方。 変化の激しいスタートアップ環境を楽しめ、自ら積極的に新しい施策を提案・実行できる自走力の高い方。 常に最新のテクノロジーやマーケティングトレンドに関心を持ち、学習意欲が高く、キャッチアップ力に自信がある方。 サービスに対する強い責任感を持ち、成果にコミットできる方。 素直さがあり、チームワークを大切にしながら、積極的にコミュニケーションを取れる方。 仕事の醍醐味 事業成長の中心で、売上拡大に直接貢献: 急成長中のOtonamiにおいて、マーケティング戦略の中核を担い、自身の施策がダイレクトに売上やユーザー満足度向上に繋がる手応えを強く感じられます。 マーケティング業務全般にわたる幅広い経験: デジタル広告運用からCRM、オフライン施策、広報、ユーザー分析、そして業務委託メンバーのマネジメントまで、多岐にわたるマーケティング業務に携わり、総合的なスキルを習得できます。 経営層や多様なプロフェッショナルとの協業: 経営層、エンジニア、プロダクトマネージャーなど、様々なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと近い距離で連携し、事業を共に創り上げていくことができます。 データドリブンなマーケティング実践: BigQueryやSQLといったツールを活用し、詳細なデータ分析に基づいた仮説検証と施策実行を行うことで、高度な分析力とディレクションスキルを身につけられます。 新規事業のマーケティングにチャレンジ: Otonamiの継続的な成長だけでなく、将来的には新規事業の立ち上げにおけるマーケティングをゼロから企画・実行するチャンスも豊富です。 Exit経験者など、経験豊富なマーケターとの協働: スタートアップやメガベンチャーで実績を積んだ優秀なマーケターと共に働くことで、実践的な知見を吸収し、自身のキャリアを大きく成長させられます。 身につく能力 マーケティング戦略立案・実行スキル: 事業目標達成に向けた広範なマーケティング戦略の策定から、具体的な戦術(デジタル広告、CRM、オフラインなど)の実行まで、一貫したスキルが身につきます。 デジタル広告運用・最適化スキル: 主要なデジタル広告プラットフォーム(Meta, LINE, Yahoo!, Google)での効果的な運用、最適化、代理店との連携スキルが向上します。 CRM・グロースハックの実践力: ユーザーの行動分析に基づいたCRM施策の立案・実行、およびサービス改善に繋がるグロースハックのノウハウを習得できます。 データ分析・仮説検証力: BigQueryやSQLを活用し、大量のデータからインサイトを抽出し、マーケティング施策のPDCAサイクルを高速で回す実践的な分析スキルが養われます。 クロスファンクショナルなプロジェクト推進力: 開発、プロダクト、営業など、他部署を巻き込みながら複雑なプロジェクトを計画・実行し、成果を出すための調整力とリーダーシップが身につきます。 チームマネジメント・育成スキル: 業務委託メンバーのマネジメントを通じて、タスク管理、進捗フォロー、モチベーション向上といったマネジメント能力を磨けます。 続きを見る
-
UI/UXデザイナー(PdM候補)
仕事内容 日本の魅力を上質な感動体験として届けることを目的とした国内向け事業「Otonami」のUI/UXデザイン業務をお任せします。 PdM候補として、デザインだけでなくビジネスを成長させることに興味関心を持っておられる方には、特におススメのポジションです。 【具体的な仕事内容】 OtonamiのUI/UXデザイン 社内・事業者向け管理ツールの要件定義・設計 ビジネス側からの要件定義・一部プロジェクトマネジメント 必須経験・スキル WebサービスのUIUXデザイン経験2年以上 Figmaが使える方 歓迎経験・スキル ToB向けプロダクトのUIUXデザイン経験 エンジニアとの協業経験 求める人物像 ToCサービスが好きな方 観光系サービスに興味がある方 ハイセンスな感じが好きな方 スピーディにアウトプットを出せる方 仕事の醍醐味 経験豊富なデザイナー・PdMと働きつつ、ハイセンスなToCサービスでUI・UXデザインを極めていただくことができます。 現在会社として将来的なIPOを目指す中で、開発チームとしても“やらなければいけないこと” “やりたいこと” が増えチームとして盛り上がっている雰囲気の中で、裁量大きく、守備範囲も広いというスタートアップならではの環境で働いていただくことができます。 続きを見る
-
プロダクトマネージャー
仕事内容 J-CATが世界に日本の魅力を発信するインバウンド向け体験予約サービス「Wabunka」。この急成長中のサービスにおいて、プロダクトのさらなるスケールとグロースを牽引するプロダクトマネージャーを募集します。 現在、WabunkaのPdMは1人体制であり、事業拡大とプロダクトの成長に向け、体験設計から機能開発、改善サイクルまでを主体的に推進していただくことを期待しています。開発チーム、カスタマーサクセス(CS)、プランニングチームなど、多様なチームと密に連携しながら、ユーザー視点とビジネス視点の両方をバランスさせ、Wabunkaの未来を共に創造していきましょう。ご自身が「旗振り役」となって活躍できる、非常にやりがいのあるポジションです。 【具体的な業務内容】 Wabunkaのプロダクトマネジメント全般: ユーザーリサーチ、競合分析に基づいたユーザー体験設計。 新機能や改善点の要件定義・仕様設計。 開発ディレクション、スプリント/タスク管理を通じた開発チームとの連携。 社内メンバーおよび体験提供事業者向けの管理ツールの機能設計。 多部門連携と調整: カスタマーサクセス(CS)、プランニング、マーケティングといった他チームとの連携・調整を通じて、プロダクトへのフィードバックを収集し、改善に繋げます。 本部長やGCS、プランニングチームのマネージャーと密にコミュニケーションを取り、プロダクト戦略を推進します。 必須経験・スキル Webサービスやアプリにおけるプロダクトマネジメント(PdM)経験1年以上、またはそれに準ずる業務経験。 ユーザー視点とビジネス要件を両立させ、具体的な機能や仕様に落とし込んだ経験。 チームでの開発プロジェクトを推進した経験。 ユーザー体験設計や要件定義の実務経験。 歓迎経験・スキル UXデザインや画面設計の実務経験(Figmaの使用経験があれば尚可)。 エンジニア、デザイナー、CSなど、多職種との連携におけるディレクション経験。 定性・定量データ(アクセス解析、ユーザーヒアリングなど)に基づいた施策設計・改善の経験。 アジャイル・スクラム開発の実践経験。 求める人物像 インバウンド業界や日本の観光領域のサービスに対し、深い興味と情熱をお持ちの方。 Webプロダクトの設計や、そのグロースに強い関心がある方。 スピーディにアウトプットを出しながらも、UI/UXの細部までこだわり、質の高いプロダクトを追求したい方。 他職種のメンバーと積極的に、かつフラットに議論し、「プロダクトをより良くしたい」という強い意志を持って行動できる方。 変化の激しいスタートアップ環境を楽しみ、大きな裁量の中で主体的に行動できる方。 仕事の醍醐味 観光×文化体験の最先端でPdM経験を積める: 日本の魅力を世界に発信するハイセンスなToCサービスにおいて、プロダクトの企画から開発、改善までを一貫して担当し、PdMとしての実践力を高められます。 事業グロースへの深い貢献と裁量: 急成長中のWabunkaにおいて、プロダクトの戦略から実行までを主導し、自身の貢献がダイレクトに事業の拡大に繋がる手応えを強く感じられます。 経験豊富なプロフェッショナルとの協業: 経験豊富なPdMやデザイナー、活気ある開発チーム、そして各部署のリーダーたちと密接に連携し、刺激を受けながらプロダクトを創り上げることができます。 戦略策定から意思決定への関与: 事業責任者や開発チームと近い距離で働くことで、プロダクト戦略の策定や重要な意思決定プロセスに深く関与し、経営視点を養えます。 変化と成長を楽しむ文化: 将来的なIPOを目指す中で、スピード感と裁量があるスタートアップならではの環境で、自身のアイデアを形にし、プロダクトと共に成長していくことができます。 身につく能力 プロダクトマネジメントの実践力: ユーザー体験設計、要件定義、仕様設計、開発ディレクション、スプリント/タスク管理など、プロダクトの企画からリリース、改善までを一貫して担当する実践的なPdMスキルが身につきます。 戦略的思考と意思決定力: 事業責任者や開発チームとの密な連携を通じて、プロダクト戦略の立案や、複雑な状況下での意思決定を行う力が向上します。 ユーザー視点とビジネス視点の両立: ユーザーの課題とビジネス目標を深く理解し、両者を最適な形でプロダクトに落とし込む設計力と推進力が養われます。 多職種連携・調整力: エンジニア、デザイナー、CS、プランニング、マーケティングといった多様なチームを巻き込み、円滑なコミュニケーションと調整を通じてプロジェクトを成功に導くスキルが向上します。 グロースハックの実践力: 定性・定量データに基づいた分析から、ユーザー獲得・エンゲージメント向上に繋がる具体的な施策を立案・実行し、プロダクトを継続的にグロースさせる力が身につきます。 続きを見る
-
【業務委託】プロダクト開発部門/テックリード候補エンジニア
仕事内容 弊社の国内事業・インバウンド事業いずれかのテックリード候補として、PdM、デザイナー、その他関係各所と協業してプロダクト開発を行っていただきます。 事業・技術のキャッチアップ後、プロダクトの開発リードをお任せいたします。 ・1チームの開発のリード ・スクラム開発にて、関係するメンバーと連携をとりながらOtonami / Wabunkaの設計、開発 ・アプリケーション要件と将来的な成長を見据えたアーキテクチャの設計、使用技術の選定 ・アプリケーションを支える基盤の構築、改善 ・チームのワークフローの改善、構築 ・メンバーのコードレビュー、技術力強化 ・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応 ・AIをフル活用した新しい開発スタイル構築、継続改善 必須経験・スキル ・バック・フロントどちらも2年以上かつ、どちらかを5年以上経験 ・以下の言語の使用経験 ーGo 半年以上 ※Go以外でも静的型付言語であれば可 ーTypeScript1年以上 -ReactもしくはVue 2年以上経験 ・クラウドインフラ構築・運用の実務経験 ースクラムでのチーム開発 ー保守性や可読性の高いコーディング ーGithub上で円滑にチーム開発を行うことができる 歓迎経験・スキル ・技術選定からその運用までを行った経験 ・社内教育体制を整えた経験 -メンター制度、社内教育カリキュラムなど ・大規模システムの設計・運用に携わった経験 ・開発チームのリード経験 開発環境 ◻️ 開発環境 ・サーバーサイド:Go ・フロントエンド:NuxtJS / TypeScript ・インフラ:GCP(Google Cloud Platform) ・モニタリング:Sentry ・デザイン:Figma ・バージョン管理:GitHub ・CI/CD:GitHub Actions ・コミュニケーション:Slack ・プロジェクト / ドキュメント管理:Notion ◻️ 開発チームメンバー 少人数のチームでのスピード感を持った開発を楽しむことが出来る環境です! 求める人物像 ・スタートアップで裁量持って事業を成長させることに興味がある方 ・プロダクトを愛せる方 ・長期の意思決定をしていくため、責任感を持ち、期日通りタスクや計画を実行できる方 ・報連相が適切に行え、情報の透明性を保てる方 ・スクラム開発への積極的な参加が可能な方 仕事の醍醐味 J-CATの役割は、日本の魅力・良さを発信することをミッションとした企業です。 中心メンバーとしてサービスのコアとなるシステムの技術選定や、実装方針の策定をし、プロダクト開発を牽引していただきます。 スタートアップならではのスピード感を味わい、共に成長していきましょう! 続きを見る
-
インバウンド事業部門/総合旅行手配チーム手配担当メンバー
仕事内容 弊社のインバウンド事業「Wabunka」は日本の文化体験を提供するサービスです。 この度サービス拡大の一環として、感動体験の提供だけでなく旅行に関わる宿泊・交通などの総合手配を行うチームを立ち上げました。 今後のサービスの成長を目指し、インバウンド旅行客の総合手配チーム立ち上げメンバーとしてご活躍いただきたいです! 【具体的な仕事内容】 総合手配(体験、交通、宿泊、City Tour)に関する手配業務 顧客からの問い合わせ・予約対応 事業者との日程調整・予約内容の確認 予約から入金までのオペレーション運用 海外決済機能を使用した入出金管理 通訳案内士/ディレクターの手配業務 必須経験・スキル 社会人経験3年以上 カスタマーサポートなどのオペレーション業務経験 課題を発見し、チームを巻き込みながら推進をした経験 ※課題の大きさや場面は問いません ビジネス英語レベルの読み・書き 歓迎経験・スキル 旅行業界でのご経験がある方 旅程管理や旅行業に関する知識をお持ちの方 交通・宿泊手配経験 求める人物像 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある方 主体的に行動し、チームを巻き込んで業務ができる方 KPIに基づき優先順位を決めてPDCAを回せる方 カスタマーファーストで業務を行うことができる方 仕事の醍醐味 インバウンド事業が再び勢いを増してきた中で、日本の体験を楽しみにされる世界中の方々を近い距離でサポートすることができ、一流の体験提供事業者とも日々連携をとっていける魅力的なポジションです。 インバウンド旅行客と直接関わる機会があるため、英語力も活かすことができます。 チームの立ち上げメンバーのため、自身の成果がサービスの成長に直結し、成長を肌に感じながら業務を行うことができます! 続きを見る
-
国内事業部門/Otonami実店舗スタッフ
仕事内容 弊社のサービスである「Otonami」は一流のシェフによる飲食のプラン、 工房でのものづくり、寺院での特別拝観ツアーなど、 日本ならではの文化や魅力を味わえる非日常体験を提供しています。 そして今回、初の実店舗であるOtonamiラウンジをオープンしました。 Otonamiラウンジで提供するサービスは大きく分けて下記2つです。 ・外部講師を招いての、国内のお客様向けワークショップ ・外国人向けオーダーメイド品(一品物)や特別商品の販売 日本の魅力をお客様に直接お届けできる店舗にしたいと思っております! 今後それ以外にもサービスを広げていける可能性を秘めた、立ち上げ期に 一緒にお店を作り上げていただけるスタッフを募集いたします。 ●具体的な業務内容 ・国内ゲストへの体験受付 ・カスタマーサービス業務 ・海外ゲストへの商品販売業務 ・ワークショップの準備、実施手伝い、片付け ・ラウンジの講師対応、店舗清掃 等 必須経験・スキル 接客業務のご経験 歓迎経験・スキル 旅行関連職種の経験 百貨店での勤務経験 日常会話レベルの英会話 求める人物像 旅行や飲食、文化体験などの領域の理解、想いがある 接遇応対スキルの高い方 仕事の醍醐味 J-CAT初の店舗開業に携われる(スタートアップ企業の成長を肌で感じられる) イベントや商品販売を通して日本各地の魅力を発信できる 国内の上質なお客様への体験提供(接客・接遇力を活かせる) 東京駅直結、大丸内での勤務 続きを見る
-
インバウンド事業部門/グローバルマーケティングメンバー
仕事内容 J-CATが世界に日本の魅力を発信するインバウンド向け体験予約サービス「Wabunka」は、ユーザー数・満足度ともに右肩上がりの急成長を続けています。さらなる大きな成長を目指し、Wabunkaの売上拡大をミッションに、デジタルマーケティング施策を主導し、成長を加速させていただける方を募集します。 運用業務を通じてチームの負荷を軽減しながら、将来的には戦略立案やKPI管理、PDCAサイクルまでを一貫して回す中心メンバーとなっていただきます。デジタル広告運用を主軸に、CRM、オフライン施策、広報など、多岐にわたる業務を通して、Wabunkaをグローバルに展開していく重要な役割です。 【具体的な業務内容】 Wabunkaマーケティング施策全般の運用: デジタル広告運用(主担当): Meta, Reddit, Bing, Googleなど、主要なデジタル広告媒体の運用を主導。広告の入稿、予算管理、効果測定、改善提案までを一貫して担当。 CRM施策の立案と実行: ユーザーのエンゲージメント向上を目指したCRM施策(メルマガ、SNS運用など)の企画・実行。 オフラインマーケティング施策の新規検討・実行支援。 広報施策の検討・実行支援。 業務委託メンバーのマネジメント: Otonamiマーケティングチーム内の業務委託メンバーのタスク管理、進捗フォロー、パフォーマンス向上に向けたサポート。 データ分析と改善提案: 広告効果やユーザー行動データを分析し、仮説検証に基づいた改善提案を実施。 将来的にはBigQueryやSQLを活用したデータ分析にも挑戦。 必須経験・スキル 社会人経験1年以上(業界・職種不問)。 デジタルマーケティングの実務経験。特にGoogle、Metaなどの主要媒体における広告運用経験は必須。 英語でのビジネスコミュニケーションが可能な方(Wabunkaのコンテンツ理解や海外のステークホルダーとの連携に必要です)。 論理的な文章構成ができる方(履歴書などで判断させていただきます)。 E・xcel、Google スプレッドシートなどを用いたデータ集計・分析に抵抗がない方。 円滑な対人コミュニケーション能力。 歓迎経験・スキル アカウントプランニングやマーケティング戦略立案の経験。 クライアントや社内外のステークホルダーとの良好な関係構築経験。 B・toBもしくはBtoCのグローバルブランドでのマーケティング実務経験(インハウス・代理店問わず)。 デジタル広告以外の統合マーケティング施策(PR、イベント、インフルエンサーなど)の企画・実行経験。 Google Analytics、Adobe Analyticsなどのアクセス解析ツールの実務経験。 海外拠点のマーケターやステークホルダーとの協業経験。 マーケティングオートメーションツール(Marketo、Pardotなど)の活用経験。 SEO/SEM施策の実務経験と最新トレンドへの知見。 プロジェクトマネジメントの経験(チームリード、外部ベンダー管理など)。 データ分析・可視化ツール(Tableau、Power BIなど)の活用経験。 統計学的知識。 PhotoshopやIllustrator、CANVAなどのデザインツール使用経験。 求める人物像 J-CATのミッション・ビジョンに深く共感し、日本の魅力を世界に発信するWabunkaのサービスを「自分ごと」として成長させたいという熱い想いがある方。 数字を分析し、仮説を立てることが得意で、PDCAサイクルを高速で回せる方。 日本の文化体験に深い興味関心があり、「コト体験」に価値を見出すことができる方。 常に最新のテクノロジーやマーケティングトレンドに関心を持ち、学習意欲が高く、キャッチアップ力に自信がある方。 自ら課題を発見し、解決に向けて積極的に行動できる自走力のある方。 論理的思考力を持ち、自ら手を動かして実行するタフさも兼ね備えている方。 サービスに対する熱い想いと強い責任感を持ち、素直に周囲と協働できる方。 仕事の醍醐味 グローバルなマーケティング業務に携われる: 日本にいながらにして、世界中のユーザーをターゲットとしたインバウンドサービスのマーケティングに挑戦し、グローバルな視点とスキルを養えます。 事業成長の中心で、売上拡大に直接貢献: 急成長中のWabunkaにおいて、マーケティング戦略の中核を担い、自身の施策がダイレクトに売上やユーザー満足度向上に繋がる手応えを強く感じられます。 マーケティング業務全般にわたる幅広い経験: デジタル広告運用からCRM、オフライン施策、広報、業務委託メンバーのマネジメントまで、多岐にわたるマーケティング業務に携わり、総合的なスキルを習得できます。 データドリブンなマーケティング実践: BigQueryやSQLといったツールを活用し、詳細なデータ分析に基づいた仮説検証と施策実行を行うことで、高度な分析力とディレクションスキルを身につけられます。 優秀なマーケターや経営層との協働: Exit経験者を含む、様々な経験を持つ優秀なマーケターと共に働くことで、実践的な知見を吸収し、自身のキャリアを大きく成長させられます。 新規事業のマーケティングにチャレンジ: Wabunkaの継続的な成長だけでなく、将来的には新規事業の立ち上げにおけるマーケティングをゼロから企画・実行するチャンスも豊富です。 身につく能力 デジタル広告運用・最適化スキル: Meta, Reddit, Bing, Googleなど、多様なデジタル広告媒体における実務的な運用スキルと、効果を最大化するための最適化戦略策定力が身につきます。 CRMの実践力と企画力: 顧客データを活用し、ユーザーのライフサイクルに応じたCRM施策を企画・実行し、エンゲージメント向上に貢献するスキルが養われます。 グローバルマーケティングスキル: 海外のユーザーやパートナーと連携しながら、文化的なニュアンスを理解した上でマーケティング施策を推進する能力が向上します。 データ分析・仮説検証力: BigQueryやSQLを用いたデータ分析を通じて、施策の効果を定量的に評価し、次のアクションに繋げる仮説思考と分析力が磨かれます。 プロジェクト推進・チーム連携力: 運用業務を円滑に進めながら、複数の関係者を巻き込み、目標達成に向けてプロジェクトを推進するスキルが向上します。 マネジメントスキル(初級): 業務委託メンバーの管理を通じて、タスク管理や進捗フォロー、コミュニケーションのスキルを身につけられます。 続きを見る
-
コーポレート部門/財務・経理リーダー候補
仕事内容 数年後のIPOを目指しており、コーポレート部門整備のため、新部署立ち上げ期にjoinいただけます! そのため、ご自身のスキルを活かしつつ、裁量を持った働き方が可能です。 【主な仕事内容】 以下は業務一例となりますが、入社後はご自身の得意分野から、ご志向性などとも相談しながら徐々に業務幅を広げていただきたいと思っています。 経理業務 経理業務全般 士業との連携 決算業務 監査対応 財務業務 全社の予実取りまとめ 売り上げコスト分析 資金調達業務(Debt調達・Equity調達) 株主、債権者対応 監査対応 必須経験・スキル 財務もしくは経理経験2年以上 Offceソフト全般の使用経験 財務会計関連ソフトウェア使用経験 ※当社はマネーフォワードを使用しています。 歓迎経験・スキル マネジメント経験 何らかの業務改善経験 IT関連企業での経理・財務経験(自社プロダクト企業尚可) 求める人物像 変化を楽しめて、自ら変化をリードできる方 スタートアップ企業での経理・財務の業務経験を積みたい方 経理もしくは財務専門としての知識・経験を積みたい方 IPOを目指して、専門的なスキルや経験を積みたい方 仕事の醍醐味 会社の成長には、財務・経理の強化が非常に重要となっています。 経営陣との距離が近く経営戦略や意思決定にも関わる機会があるため、自身の業務がダイレクトに会社の成長に繋がる魅力的なポジションです! 財務経理の幅広い業務知識や経験、体制構築の推進経験を積むことができます! 続きを見る
-
インバウンド事業部門/アカウントマネジメント営業サポート
仕事内容 弊社のサービスである「Wabunka」はユーザー数・体験プラン数ともに右肩上がりで増加しています。 更なるサービスの成長を見据え、体制の強化を図っていきます。 ゆくゆくは新しいメニューの企画などにも携わることができるポジションです。 [主な仕事内容] Wabunkaに加盟するサプライヤーとのリレーション Wabunkaの売上最大化に向けた雛形のメニュー提案営業・各種導入サポート サプライヤーとの各種調整、連絡 社内データベースの管理・運営 レポート作成 必須経験・スキル 基本的なWEBツール Google(スプレッドシート、スライドなど) Slack、Notion(入社後のキャッチアップでも可) サービスの導入提案やサポート業務経験 歓迎経験・スキル 無形商材の営業や営業企画経験 営業サポート プラットフォームやtoCサービスの経験 スタートアップでの業務経験 求める人物像 企画して提案するのが好きな方 人に喜ばれるのが好きな方 営業や企画提案の経験がある方 各種業務のサポートやサービスの導入サポート経験がある方 仕事の醍醐味 観光業界のトップサプライヤーと関われる。 優秀な若いメンバーと一緒に働ける。 急成長中の組織で働ける。 関わった企画で、訪日観光客に喜んでもらえる。 J-CATの役割は、日本の魅力・良さを発信することをミッションとした企業です。 日本文化の ”感動体験”を楽しみに待つお客様に、その魅力を直に届けることができるポジションです。 スタートアップならではのスピード感を味わい、共に成長していきましょう! 続きを見る
-
【スポット依頼】ビデオグラファー
仕事内容 弊社のインバウンド事業「Wabunka」は日本の文化体験を提供するサービスです。 その中でブランディングムービーやマーケティングの観点で動画の活用シーンが増えてきている為、動画を専門/得意とする方を募集いたします。 掲載ページの候補: ・Wabunka ・Otonami ・Wabunka Enterprise ・J-CATの採用ページ ・各SNS など 必須経験・スキル スタジオ/現場での撮影経験3年以上 動画編集スキル (Adobe Premiere Pro, Final Cut, Davinci Resolveなど) カラーコレクション/カラーグレーディング(Adobe Premiere Pro, Final Cut, Davinci Resolveなど) ライターやディレクターとの取材経験 現場でのディレクション経験 歓迎経験・スキル 観光・風景・人物・建築系など類似ジャンルの撮影経験 運転免許資格あり 求める人物像 日本の文化や観光、芸術の振興を応援することに情熱がある方 クオリティに妥協なく追求できる方 仕事の醍醐味 特別な体験の取材を通して、 普段では入れない場所や普段会えない人に出会うことができます。 全国の地域・地方に出張にて取材することができ、 旅好きには相性の良いお仕事です。 自分なりのセンスやアイデアを活かして サイトの世界観をつくっていくことができます。 スタートアップならではのスピード感を味わい、共に成長していきましょう。 続きを見る
-
インバウンド事業部門/セールス・事業開発(ポテンシャル採用)
仕事内容 J-CATが世界に日本の魅力を発信するインバウンド向け体験予約サービス「Wabunka」は、ユーザー数・体験プラン数ともに右肩上がりの急成長を続けています。この勢いをさらに加速させ、日本の唯一無二の体験を世界中に届けるため、体制強化を図る運びとなりました。 そのためWabunkaの事業成長を牽引する重要な役割をお任せします。具体的には、以下の2つの柱を中心に業務を進めていただきます。 体験提供事業者との共創による感動体験の創出: 日本の豊かな魅力を世界に伝えるため、体験提供事業者と深く伴走しながら、Wabunkaに掲載するユニークで高品質な体験プランを企画・獲得します。単なる営業ではなく、事業者の強みを最大限に引き出し、訪日外国人旅行者が心から感動するような特別な体験を共に創り上げていく醍醐味があります。 サービス品質の向上とUX改善を推進: カスタマーサクセス(GCS)チームやプロダクトチームと密に連携し、サービス品質の向上に貢献していただきます。具体的には、体験実施時のトラブル再発防止のための仕組み化やマニュアル作成を主導し、Wabunkaのサイトページの改善提案や新機能のアイデア出しを行うことで、ユーザー体験(UX)を継続的に向上させていきます。 上記業務を通じて、Wabunkaの「未来を創る」中心メンバーとして、その更なる成長に貢献いただける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 体験提供事業者の開拓・関係構築・プランニング: 富裕層向けの新たな体験提供事業者へのアプローチ・交渉、提携。 事業者との継続的な関係構築とリレーション強化。 Wabunka掲載に向けた体験プランの企画・立案、編集チームとの連携。 Wabunka掲載プロジェクトマネジメント: 掲載決定から公開までの進捗管理、および社内外の調整。 サービス品質改善・オペレーション構築: GCSチームと連携し、体験実施時のトラブル防止マニュアル・仕組みの策定、再発防止策の立案と実行。 各事業部との連携、社内横断的な調整業務。 プロダクト改善提案・新規機能の企画: プランニングチームの視点からWabunkaのUX改善提案。 ユーザーニーズに基づいた新機能のアイデア出し。 必須経験・スキル 「体験」「宿泊」「観光」またはそれに準ずる領域への強い興味・関心(具体的な実体験や想いを志望動機書にてお聞かせください)。 自走能力が高く、課題を自ら発見し、解決に向けて積極的に行動できる方。 社内外の関係者を巻き込み、交渉や企画提案を円滑に進められるコミュニケーション能力。 社内オペレーションの構築や改善に関する意欲、または経験。 グローバルな視野や、インバウンドへの深い理解・関心。 Wabunkaの記事内容を理解できる程度の英語読解力(ビジネスレベルの英語力があれば尚可)。 Google各種ツール運用経験、Slackでの円滑なコミュニケーション。 資料作成スキル(企画提案書など)。 歓迎経験・スキル 営業、営業企画、マーケティングいずれかの職種経験。 OTA(オンライン旅行代理店)やECなど、toCサービスでの業務経験または深い理解。 スタートアップ企業での業務経験。 求める人物像 グローバルな視点と、インバウンド事業への深い理解をお持ちの方。 旅行、飲食、文化体験といった領域への深い理解と、強い「想い」をお持ちの方。 「自分がこのサービスを引っ張っていくんだ」という強いマインドと貪欲さをお持ちの方。 チームメンバーや他部署と積極的に連携し、周囲を巻き込みながら成果を出せる方。 顧客の課題解決に寄り添い、長期的な関係構築を大切にできる方。 仕事の醍醐味 急成長中のインバウンド業界の最前線で活躍: 日本の魅力が世界中から注目される今、その中心で「Wabunka」の成長を牽引し、社会貢献性の高い事業に携われます。 ハイエンドな体験プラットフォームの成長を牽引: 高品質な日本の体験を世界に発信するプラットフォームを「自分ごと」として成長させる手応えをダイレクトに感じられます。 圧倒的な裁量とプロジェクト主導経験: 企画立案から実行、改善までを一貫して担当し、サービス全体の品質向上に貢献する、責任と裁量の大きなポジションです。 多様な専門性を持つ一流のプロフェッショナルとの連携: 日本を代表する一流の体験提供事業者や、様々なバックグラウンドを持つチームメンバーと共に働くことで、多様な視点や専門知識を吸収し、自身のキャリアを大きく成長させられます。 地方創生への貢献: 日本各地の隠れた魅力を発掘し、世界に発信することで、地方創生にも貢献できるやりがいがあります。 身につく能力 0→1の事業創造: 新規体験プランの企画から市場への展開、サービス全体の成長戦略まで、事業を創り、育てる実践的な経験を積めます。 オペレーション構築力: 効率的かつ効果的な業務フローを設計し、トラブル防止やUX改善に繋げるオペレーション構築・改善スキルが身につきます。 企画提案力: 富裕層向けサービスに特化した、付加価値の高い体験プランを企画し、国内外の事業者と円滑に交渉を進めるスキルが向上します。 資料・ドキュメント作成スキル: 論理的かつ魅力的な企画提案書や、実用的なマニュアル作成など、高いドキュメンテーション能力を磨けます。 クロスファンクショナルな調整力: 開発、CS、プランニングなど、多様なチームを巻き込み、社内横断的なプロジェクトを円滑に推進する力が養われます。 続きを見る
-
インバウンド事業部門/アカウントプランナー
仕事内容 弊社のインバウンド向けサービス「Wabunka」における、掲載効果分析や改善推進など、アカウントプランニングをお任せしていきます。 弊社の急成長中事業において、toB/toC両方の満足度を高める重要なポジションです。 <具体的な仕事内容> 掲載効果レポーティング 効果改善に向けた施策の立案 既存顧客への提案 案件の進行管理 など 必須経験・スキル 基本的なWebツールの使用経験 Google(スプレッドシート、スライドなど) Slack 商材問わず営業経験もしくは、アカウントプランナーの経験 歓迎経験・スキル 無形商材の営業経験 営業サポートの経験 プラットフォームやtoCサービスの経験 スタートアップでの業務経験 求める人物像 企画して提案するのが好きな方 人に喜ばれるのが好きな方 営業や企画提案の経験がある方 各種業務のサポートやサービスの導入サポート経験がある方 仕事の醍醐味 観光業界のトップサプライヤーと関われる。 優秀な若いメンバーと一緒に働ける。 急成長中の組織で働ける。 関わった企画で、訪日観光客に喜んでもらえる。 J-CATの役割は、日本の魅力・良さを発信することをミッションとした企業です。 日本文化の ”感動体験”を楽しみに待つお客様に、その魅力を直に届けることができるポジションです。 スタートアップならではのスピード感を味わい、共に成長していきましょう! 続きを見る
-
インバウンド事業部門/事業開発マネージャー候補
仕事内容 事業拡大に伴い、弊社の事業開発マネージャー候補を募集します。 まずはコンテンツ開発から担当いただきますが、将来的には日本を代表する大手企業との連携アライアンス、自治体との地域活性化事業、新規事業開発などにもチャレンジする機会があります。 【具体的な業務内容】 事業戦略の策定 事業開発(コンテンツ開発推進/売上改善) 案件獲得のための戦略、企画立案〜ディレクション 必須経験・スキル 以下何れかのご経験3年以上 コンサルティングファームもしくは事業会社におけるクライアントワークの経験 無形法人営業の経験経験 歓迎経験・スキル 官庁・自治体と何らか連携した経験 事業会社における新規事業開発経験 マーケティングリサーチの設計/ディレクション経験 求める人物像 裁量を持ち、且つ主体的に業務に取り組みたい方 営業だけでなく、戦略立案や企画にも携わりたい方 現状の経験に固執せず、成長するために新しいことを素直に吸収できる方 仕事の醍醐味 引き合いが多いJ-CATのWabunkaにおいて、各種事業開発をリードできる。 事業開発だけでなく、その先には営業・PMなど様々な経験を詰み、自身のスキルを伸ばすことができる 続きを見る
-
コーポレート部門/CFO候補
仕事内容 数年後のIPOを目指しており、CFO候補として財務経理・経営企画部分を率いてJ-CATの拡大に貢献いただける方を募集しています。 ここ4年で売上は約40倍、年間成長率は200〜300%と急成長。 シリーズBで11億円の大型資金調達も完了し、社会全体から期待が高まっています。 創業時から、「体験こそが、これからの観光の本質になる」と確信して走り続けてきました。 単にユーザーが「予約できる、体験できる」だけでなく、日本文化を手掛ける事業者の「想いやこだわり」まで届けられる世界を私たちが作っていきます。 今後は、観光領域全般的に染み出していき、業界のリーダーとして「トラベルテックカンパニーNo.1」を目指していきます。 【主な仕事内容】 以下は業務一例となります。 入社後はご自身の得意分野から、ご志向性などとも相談しながら徐々に業務幅を広げていただきたいと思っています。 事業計画の策定、予算策定 業績管理、コスト管理の高度化に向けた各種施策の検討、企画、実行、修正 財務状況のチェック、経理業務のマネジメント 資金調達業務 株主、銀行対応 IPO準備における社内体制の強化 監査法人、証券会社対応 財務モデリング、資本政策立案等 必須経験・スキル 経理業務全般のご経験をお持ちの方 予実管理、予算策定のご経験をお持ちの方 事業計画の策定のご経験をお持ちの方 財務会計関連ソフトウェア使用経験 ※当社はマネーフォワードを使用しています。 歓迎経験・スキル スタートアップ、ベンチャーでの就業経験 IPO業務のご経験 会計士資格をお持ちの方 求める人物像 変化を楽しめて、自ら変化をリードできる方 IPOを目指して、専門的なスキルや経験を積みたい方 仕事の醍醐味 このポジションでは、会社の成長にとって重要な「ヒト・モノ・カネ」のうち特に「カネ」の部分の強化に注力いただきます。 経営陣との距離が近く経営戦略や意思決定にも関わる機会があるため、自身の業務がダイレクトに会社の成長に繋がる魅力的なポジション。 幅広い業務知識や経験、体制構築の推進経験を積むことができます! 続きを見る
-
コーポレート本部/事業推進室
仕事内容 「事業成長させる」ことがmissionとなるため、職種や部署に囚われず横断的にご活躍頂きます。 住友商事出身の代表直下チームとなるため、大手~スタートアップを経験した経営者目線を踏まえた経営論を学ぶことが可能。 意思決定が早く、事業成長と拡大に向けた新規事業立ち上げ~推進を短いスパンでいくつも進めることができます。 入社後、まずはエンタープライズとスタートアップの協業を構築する業務を担当頂きます。 【具体的な業務内容】 アライアンスに関する問い合わせ対応 ヒアリング、企画提案 契約締結、プロジェクトの進行管理 実施後/実施中のアップセルやクロスセル提案 ★ クライアント例 ・双日 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000052864.html ・JAL https://j-cat.co.jp/posts/jal …など 必須経験・スキル 法人折衝経験(1年以上) ※職種問わず 歓迎経験・スキル B2B2Cプラットフォーム経験 ベンチャー、スタートアップで少人数部署経験 ウェットなコミュニケーションが好きな方 求める人物像 起業家直下のチームで経営を学びながら、成長環境に身を置きたい方 事業成長にコミットしている実感を得たい方 0から作り上げる経験を積みたい方 仕事の醍醐味 今後の日本のGDPを支える観光業、2桁億調達したシリーズBフェーズのスタートアップで、サービスのグロースに携われる 住友商事出身の起業家直下の少数組織で、圧倒的なスピード感に揉まれる エンタープライズとスタートアップとの協業を構築できる 一つの職能にこだわることなく、事業成長にコミットすることで幅広い経験を積める マーケットニーズやデータを基にした事業の分析、提案の経験を積める 日本の伝統文化を担う一流の職人や文化人の方とのコミュニケーションを取れる 続きを見る
-
[正]インバウンド事業部門/Wabunka Enterprise 営業メンバー
仕事内容 Wabunka Enterpriseの提案営業、案件獲得後から催行実施まで一気通貫で担っていただける方を募集しています。 国内外のグローバル企業向けの研修・チームビルディングに対する企画提案や、海外からのインセンティブ・ツアーに対する企画提案などを担当していただきます。 ★サービスの詳細はこちら:https://wabunka-enterprise.com/ グローバル企業や旅行エージェントがクライアントとなるため、英語を使用する機会が多いです。 また、社内外問わず連携を取りながら進めていくため、プロジェクトの推進力も身につきます。 【具体的な業務内容】 以下は業務の一例です。 まずは得意な分野からお任せしていきますので、徐々に業務幅を広げていただきたいと思っています。 顧客提案及び営業(照会対応〜体験組成) 体験催行に関する照会に対し、目的やご予算からベストな提案を実施 体験当日の動線設計 体験催行に関わる講師手配(会場・交通・資材等手配は総務が実施) 法人顧客に対する長期的な関係構築のためのリテンション営業(必要に応じて) 体験催行当日及び下見実施時の現場対応 体験に利用する備品の管理(書道・茶道) 必須経験・スキル 法人営業またはPM経験 日常英会話以上の英語力 歓迎経験・スキル 無形商材の営業経験 ビジネス英語以上の英語力 ビジネス上で利用経験がなくとも、ビジネス面談・メール対応ができるレベルを想定 基本的なPC操作が可能な方 下記ツールの使用経験がある方 Google各種ツール(主にスプレッドシート、スライド) Slack 求める人物像 共感力がある方 自走能力があり人を巻き込んで実行できる方 仕事の醍醐味 国内外のグローバル企業に対する提案/営業経験を積むことができる 英語を使用しての業務遂行 急成長のスタートアップに関わることで成長スピードを実感できる やる気と能力次第で企画・新規事業創出にも携われる スタートアップならではのスピード感を味わい、共に成長していきましょう! 続きを見る
-
コーポレート部門/CHRO候補
仕事内容 数年後IPOを目指し、事業/組織の拡大を行っています。 設立以来、右肩上がりに会員数・売上ともに成長。 また、社会からJ-CATに対する期待も高まっています。 --- ・シリーズBにて、大型資金調達が完了 →https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000052864.html ・弊社サービスがテレビ東京『WBS(ワールドビジネスサテライト)』で紹介 →https://j-cat.co.jp/posts/wbs ・日本航空(JAL)との特典連携を開始 →https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/otonami/ ・日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出 →https://j-cat.co.jp/posts/xtrend2025 ・ForbsへJ-CAT特集サイトがオープン →https://forbesjapan.com/feat/j-cat/ -— 事業成長と組織拡大を両軸で進めていくためには、新しく仲間を迎え入れるための採用活動だけでなく、個人/組織/事業が最短で成長していく仕組みづくりなど、やらなくてはいけないことが多くあります。 当社の人事総務組織を統括するCHROとして、経営陣と連携しながら人事総務戦略全体をリードしていただきます。 具体的な業務内容 以下は業務一例となりますが、入社後はご自身の得意分野から、ご志向性などとも相談しながら徐々に業務幅を広げていただきたいと思っています。 各事業部門との連携による人事課題の特定と戦略立案から実行 総務課題の特定と戦略立案から実行 人材要件/育成方針/組織設計の再定義採用戦略の立案から実行 人事評価制度/報酬制度/福利厚生の設計から実行 運用人材育成/組織開発のプログラム構築と実行 総務業務全体のフロー構築/社内啓蒙の設計から実行 人事総務部門のマネジメント 必須スキル 人事総務業務全般のご経験をお持ちの方 特に採用に関しては戦略~実行まで一連のご経験をお持ちの方 マネジメント経験 歓迎スキル スタートアップ、ベンチャーでの就業経験 IPO業務のご経験 求める人物像 変化を楽しめて、自ら変化をリードできる方 IPOを目指して、専門的なスキルや経験を積みたい方 ポジションの魅力 このポジションでは、会社の成長にとって重要な「ヒト・モノ・カネ」のうち特に「ヒト」の部分の強化に注力いただきます。 経営陣との距離が近く経営戦略や意思決定にも関わる機会があるため、自身の業務がダイレクトに会社の成長に繋がる魅力的なポジションです! 幅広い業務知識や経験、体制構築の推進経験を積むことができます! 続きを見る
全 34 件中 34 件 を表示しています