ジャフコは日本最大級のベンチャーキャピタル(VC)です。
ジャフコは、1973年の創業以来、常に時代をリードする起業家とともに歩んできました。
国内外における運用ファンドの出資約束金額は累計で 1 兆円を超え、累計上場社数も 1,000 社以上にのぼります。ベンチャー投資に加えてバイアウト投資も展開しており、 パーパスとして「挑戦への投資で、成長への循環をつくりだす」を掲げ、世界中で革新的な技術・サービスの創造にコミットしています。起業家のいちばん近くにあって、その「志」を実現したいという想いのもと、HR、マーケティング・セールス、バックオフィスなども支援しています。
業務内容
ベンチャーキャピタリストとして、成長ポテンシャルのあるスタートアップへの投資業務を行っていただきます。
【仕事内容】
・ベンチャーキャピタリストとしてディープテック領域・大学発スタートアップ企業の事業立上げから、投資・バリューアップ・IPO支援を行なっていただきます。
・イノベーションを起こし得る技術シーズを基に事業を創造し、投資検討から投資実行に導くまでの案件エグセキューション、投資先の成長を支援し企業価値を高めるバリューアップ、IPOやM&AによるEXITまでを習得いただき、ベンチャーキャピタリストとしてご活躍いただきたいと思います。
・当社は基本的にチームで投資案件に取り組みますが、1名がメイン担当となり、その後もフェーズごとにメイン担当を変えることはしないため、事業開発・投資実行から回収まで一気通貫で案件に携わっていただきます。
・投資未経験で入社される方がほとんどであり、入社後は1on1でオンボーディングをサポートする体制があります。
・メイン担当はプロデューサーの立ち位置で案件に携わるため、経験を積んだ後は複数の案件を抱えながらチームを組成し動かしていくイメージとなります。
【募集背景】
・この度、ジャフコ側で事業立ち上げ、会社設立から伴走し、投資実行から回収まで一気通貫で行っていく新しい取り組みを考えています。
・イノベーションを起こし得るディープテック領域のスタートアップを一から創りあげていくことにご興味がある方のご応募を歓迎します。
本ポジションの魅力
【活かせるご経験】
研究開発におけるトレンドや、開発工程におけるリスクを事前に理解できることは、事業開発・投資判断に活かすことができます。
【魅力】
・既存のベンチャー投資のパラダイムを超え、新しい時代のベンチャー創造・投資の方法論を探求できます
・大学に埋もれている破壊的イノベーションを起こし得る技術を基に事業を創造するプロスキルの習得ができます
・ハンズオン先のベンチャー企業の取締役として経営にコミットメントすることで経営陣としての経験を積めます
・投資活動を通じてベンチャーキャピタリストとしての経験を、投資先のコーポレートファイナンス業務を通じてCFOの経験を積めます
応募資格
下記のご条件に当てはまる方からのご応募をお待ちしております。
必須(MUST)
・ディープテック領域のスタートアップ支援に強い関心をお持ちの方
・下記のうち、いずれかのご経験をお持ちの方
【1】事業会社若しくはスタートアップ企業における新規事業企画、事業開発、経営企画などのご経験
【2】コンサルティングファームまたは金融機関(投資銀行など)において、職務経験かつ修士卒以上
歓迎(WANT)
・ビジネスレベルの語学力(英語、中国語など)
・特定領域の技術専門性(PhDなど)
職種 / 募集ポジション | 【産学連携投資】ベンチャーキャピタリスト |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし、一日の標準労働時間:7時間30分)、休憩時間:1時間、時間外労働:有り ※リモートワークを併用いただけます。 |
休日 | 土日・祝日、1 月2・3 日、12 月31 日、暑中休暇 3 日 |
福利厚生 | 退職金制度(退職一時金+企業型DC)、ベネフィットワン福利厚生サービス会員、テレワーク手当/月額5000円 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
年次有給休暇 | 年14 日(入社日に付与) |
会社名 | ジャフコ グループ株式会社 |
---|---|
取締役社長 | 三好 啓介 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー24階 |
設立年 | 1973年 |
資本金 | 33,251百万円 |
株式上場市場 | 東京証券取引所プライム市場(証券コード 8595) |
従業員規模 | 150-200名(連結) |