概要
理事長の松尾豊(東京大学大学院工学系研究科 教授)が旗振り役となり、ディープラーニングを事業の核とするスタートアップと研究者が中心となって2017年に設立した一般社団法人です。
「ディープラーニングという技術は大きな可能性を持った技術であり、今後の人工知能の発展、そして日本の産業において重要な基盤技術になる」という信念の元、「産業活用促進」「人材育成」「公的機関や産業への提言」「国際連携」「社会との対話」を活動の柱に据えて、産業の健全な発展のために必要な活動を多岐に渡って柔軟かつスピード感を持って行っています。
採用背景
私たちの事業の柱は「会員事業」と「人材育成」があります。
現状は小さな組織のため兼務体制で二つの事業を回しておりますが、急拡大する事業に合わせた体制構築を行うことが必要なフェーズとなってきました。
その中でも、協会活動でのイベント運営や進捗管理、事務処理など、ステークホルダーの多い中での業務を推進いただく方が圧倒的に不足しております。
今回の採用では、事務局の活動を中心にサポートいただける方を募集します。
本ポジションの魅力
日本の産業競争力強化に直結するAI・ディープラーニングの普及と活用を支援する協会のため、単なる事務作業ではなく、社会の未来を形作る大きな流れの一部になれます。
成長著しいAI分野の動向を間近で感じながら働けるため、自身のキャリア形成においても将来性の高い知識や経験を積むことができます。
また、会員リレーション(会員の継続・新規獲得に向けた施策)や資格試験の運営、コミュニティマネジメントなど、協会の主要な事業のバックオフィスを支えるため、事業の成功に不可欠な存在として貢献できます。
具体的な仕事内容
会員企業とのリレーション構築や新規獲得に向けた施策実行の事務的なサポートや、研究会や資格試験(G検定・E資格)などの協会主要事業の運営サポートなどを行なっていただきます。
【業務例】
※ご経験やスキルを考慮し業務アサイン致します
- 会員との窓口業務や事務対応(請求書、会員管理等)
- 資格試験事業の運営サポート
- コミュニティやイベント運営のサポートイベント
- その他事務局運営に付随する事務業務
必須スキル
以下いずれかの経験を2年以上有している方
- Microsoft Officeの使用経験
- Wordを使用した案内状、申請書などのビジネス文書の作成
- Excel(基本的な関数を利用)使用したリスト・表の作成、簡単なアンケート集計・グラフ作成
- Power Pointを使用した資料の作成(原稿やテンプレートあります)
- 営業事務やバックオフィス(経理・法務等)の事務のご経験
- 正確に物事を推進し、マルチタスクをこなしてきたご経験
歓迎スキル
・法人営業、カスタマーサクセス等の外部取引先とのコミュニケーション(電話、メール)を取りながら業務を行う部門でのご経験
・使用ツール:Google Workspace、Slack(PhotShopやWordPress、Canva等を扱うケースがあります)
・広告代理店、イベントプロダクション、デザイン制作会社、PR会社など、イベントプロモーション関係の企業・団体での勤務経験
・学校、教育関係の企業・団体での勤務経験
・日本ディープラーニング協会の主催のG検定、E資格を取得されている方
求める人物像
・ディープラーニングの社会実装に向け、技術や知見を持った人材の輩出に力を入れていきたいという強いマインドをもった方
・社内外の関係者とコミュニケーションを取り、プロジェクトを共に創り上げることが好きな方
・相手の立場やニーズを考え、受け入れて、適切な行動・コミュニケーションができる方
・正確さが求められる運用において、適切に遂行できるきめ細やかさがある方
・自らのミッションに対して主体的・自律的に行動できる方
・ディープラーニングやスタートアップなど、新しいモノ・コトに積極的に関わりたい方
| 職種 / 募集ポジション | 協会運営事務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 試用期間あり:6ヶ月間 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ・基本的にはリモートワークとなります ・対外的なイベント時や、社内チームビルディングの際にはオフィスにいらしていただくこともあります |
| 勤務時間 | ・フレックスタイム制 ・標準勤務時間帯 9:00〜18:00 ・コアタイム 11:00〜16:00 ・休憩時間60分 |
| 休日 | ・土日祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 |
| 加入保険 | 社会保険完備 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 会社名 | 一般社団法人日本ディープラーニング協会 |
|---|---|
| 名称 | 一般社団法人 日本ディープラーニング協会 Japan Deep Learning Association (略称:JDLA) |
| 設立日 | 2017年6月1日 |
| 理事長 | 松尾 豊 (東京大学大学院工学系研究科 教授) |