本求人について
※当社医用機器事業については、2026年4月を目途に新会社へ承継され、新会社は
シスメックス株式会社の100%子会社として、同社の傘下に入る予定です。
本件に伴い、現在公開している求人は継続しており、入社後の雇用条件・処遇に変更はございません。
募集背景
海外シェア拡大プロジェクトと新製品開発プロジェクト推進の為、人材募集を行う運びとなりました。
弊社の臨床検査用装置をより海外に広げるため、OEMとして海外企業との協業が重要であり、協業企業の要望をしっかり汲み取り、叶えていく必要がございます。今回ご入社いただく方には、フィールドの希望を叶えるための提案や設計段階で今後どういう問題が発生し得るのかを先回りして想定し、アイディア出しを積極的に行っていただくことを期待しております。日々ご自身のアイディアを試す機会があるため、ご自身の成長を感じていただけるやりがいのあるポジションです。
部門ミッション/ビジョン
【ミッション】
私たちのミッションは、生化学分析装置における"高速処理"、"微量分析"などの世界最高水準の技術を通じて患者の負担を軽減するとともに、装置を使用する検査技師の負担軽減、ランニングコストの低減により検査センターや病院経営に寄与することです。技術革新を追求し、さらに自社試薬を組み合わせた信頼性の高い検査結果を提供できる生化学分析装置を設計します。
【ビジョン】
私たちのビジョンは、生化学自動分析装置の分野で世界をリードする存在となることです。私たちは、保有する世界最高水準の技術を活かした製品を継続的に発展させ、正確で迅速に検査結果を提供できる製品をより安価で提供することを追求し、世界中の人々の健康に貢献することを目指します。
職務内容
【職務概要】
生化学自動分析装置の機械系開発設計(概要設計/製品設計/検証/各種レビュー/製品立上げ)をお任せします。高速駆動や温度精度などの各種目標を実現するために制御/エレキの部門と連携しながら業務を進めており、機械設計の経験を積みながらメカトロの知識を深めることが可能です。
【職務詳細】
・3D CADを使用した製品設計
・生産の為の組立図、部品図の製作
・構造解析
・実機検証(ユニット単位/結合テスト)
・設計仕様書、検証計画、報告書などの文書作成
・開発関係部門に対するデザインレビュー
<変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
【使用ツール】
・3D CAD:Autodesk Inventor
・構造解析ツール:ANSYS
・3Dプリンタ
【本領域の重要ポイント】
①メカトロ:弊社装置の特徴である"高速処理"、"微量分析"の発展やさらなる省力化のために制御/エレキの概要を理解しての設計が必要です。
②耐薬品性:次々と投入される検査対象物に対する装置内工程において洗浄が必要となるため、洗浄薬への耐久性を考えた設計が重要です。
③温度管理:検査対象物は環境に対してデリケートなため温度制御が非常に重要です。その点を踏まえた構造設計が求められます。
生化学自動分析装置:血液や尿などから、糖、コレステロール、タンパクなどの成分を測定し、治療や健康維持に活用される装置
検体ラックハンドラー:弊社の生化学自動分析装置と接続して大量検体を処理するためのオプション
ポジション特徴
①技術革新への貢献
自身の設計した装置が病院や検査センターで利用され、検査技師の業務や人々の健康に貢献します。
例えば、当社の装置の特徴である"高速処理"は、患者の元へ迅速に検査結果を届けることを可能とし、検査技師の方の業務時間短縮にも貢献します。また、"微量分析"により、患者の採血量が減ることで身体の負担が軽減されるとともに、装置ユーザーは試薬消費量を抑制してデータの測定が可能となることから運用コストの低減にも貢献しています。
②スキルアップ
社内外のセミナーや国内外の展示会等に参加する機会が多く、スキルを磨ける環境にあります。
又、新たな機構や部品、素材等の最新技術を試す機会も豊富で、自身のアイディアや発想が採用されることが多く、クリエイティブな環境です。
搬送機構/薬液の分注・撹拌・秤量機構/温調機構等、装置全体の設計に携わることにより、多種多彩な機能について触れることができ、技術者としてのスキルを幅広く磨くことができます。
キャリアイメージ
【1年目】
・既存および新規開発中の生化学分析装置に携わりながら、製品および設計する上で必要な知識を習得していただきます。
【2年目】
・製品開発プロジェクトに参加し、概要設計/製品設計/検証/各種レビューを実施し、製品立上げを行っていただきます。
採用要件
■必須条件
以下いずれも満たす方
・機械設計経験をお持ちの方(製品不問)
・機械ユニットの組み立て・動作検証の経験
■歓迎条件
・機械加工や樹脂成型等の製造に関する知識・経験
・メカトロ経験者
・ISO13485の知識がある方
職種 / 募集ポジション | 臨床検査用装置(生化学自動分析装置、検体ラックハンドラー)の機械設計 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | <変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり |
勤務時間 | 8:30~17:20 (標準労働時間/7時間50分) ※フレックスタイム制度あり(利用部署制限あり、コアタイム10:30~15:20) ※在宅勤務制度あり |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 など 年間休日129日(昨年度実績) 有給休暇:初年度20日 ※4月入社の場合 他に保存有給休暇制度あり |
福利厚生 | 制度:退職金、企業年金、社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 など 施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 など |
加入保険 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
会社名 | 日本電子株式会社 |
---|---|