募集背景
半導体顧客向けの対応として、新しいサービス形態が検討される中で、増加する取扱いパーツ類を一層的確、かつ迅速に処理する為の人材が必要になっております。幣部で定年退職予定社員がおり、今回ご入社の方には後任として3D CADによるパーツの図面作成をメインに受発注業務をお任せしたいと考えております。
部門ミッション/ビジョン
【ミッション】
最先端の理科学計測機器の安定稼働のために、必要とされるパーツ類をタイムリーに供給する使命があります。
【ビジョン】
今後予想される新たなサービスのカタチに対してその要求に応えるべく、あらゆる場面で対応可能となる人材の育成と組織の構築を目指します。
職務内容
【職務概要】
理科学計測機器に用いるパーツ関連の3D CADによる図面作成と受発注業務をお任せします。幣部は装置を作っている部署ではなく、お客様が購入された装置の消耗品を扱っております。外部のメーカーから購入するパーツ/自社で製作するパーツ/複合的なパーツ様々ありますが、お客様の要望に対してそれを実現するためのパーツを調達しており、3D CADで図面に起こして調達先へ情報を提供します。連携先としては、装置の部品やアタッチメントを作っている社内部署や社外の仕入れ先が多くございます。
また、調達部門として、精密機器を安定して調達するための梱包方法についても3D CADを活用しながら考えております。
【職務詳細】
・3D CADによるパーツ図面作成
・パーツ関連の受発注/調達、進捗業務
・パーツ仕入れ先との折衝
【使用ツール】
Microsoft Office
3D CAD:Autodesk Inventor/Solid Works
<変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
ポジション特徴
①装置安定稼働への貢献
我々の部署は縁の下の力持ち的な存在ですが、例えパーツが一つ無くても高価な分析装置は稼働しません。
全社で数万点近くにも及ぶ大小のパーツ類を揃えて顧客の装置の安定稼働を支えることで科学の発展を支えております。
②スキルアップ
パーツ類の調達を通じて装置の概要を知るところから、自ずと科学や技術に対する関心も沸いて来ます。
それが業務遂行にうえで大きな力となって役立ちます。また仕入れ先とのやり取りを通じて対人交渉や折衝力が磨かれてきます。
キャリアイメージ
※業務習熟度合いによってお任せする業務が異なりますので一例としてご覧ください。
入社後6か月間は、組織の仕組みや取扱いパーツを理解して頂き、順次先輩社員と実務を行って頂きます。
その後3D CAD業務について専任の社員より教育を実施致します。
入社後1~2年はメインである3D CADを用いた業務に従事して頂きます。その中で関係部署やお取引先とのやり取りを通じて調達、進捗業務の知識も身につけて頂き、3年目以降からはその方のスキルや希望も考慮したうえ、弊部の業務内容を広く俯瞰して取り組んで頂けるような教育を行いたいと考えております。
昇格について弊社では全社員、業績および行動の面を総合的に評価しております。自身の意欲や努力により決まります。
採用要件
■必須条件
・3D CADを活用した業務経験のある方
■歓迎条件
・調達、進捗業務経験
・普通自動車免許(第1種)
| 職種 / 募集ポジション | 理科学計測機器に用いるパーツ関連の3D CADによる図面作成業務及び受発注業務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 期間の定めなし |
| 給与 |
|
| 勤務地 | <変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり |
| 勤務時間 | 8:30~17:20 (標準労働時間/7時間50分) ※フレックスタイム制度あり(利用部署制限あり、コアタイム10:30~15:20) ※短時間勤務制度あり |
| 休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 など 年間休日129日(昨年度実績) 有給休暇:初年度20日 ※4月入社の場合 他に保存有給休暇制度あり |
| 福利厚生 | 制度:退職金、企業年金、社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 など 施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 など |
| 加入保険 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
| 会社名 | 日本電子株式会社 |
|---|---|