募集背景
中期計画に基づいた投資拡大及び資本効率化に伴い資金グループの機能強化が必須となっております。
現在、資金グループ長は経理部長が兼任しており、今回ご入社いただく方に資金管理をお任せする予定です。本ポジションでは社外の方とのコミュニケーションの機会が多数あり、社内外関わらず関係構築力を発揮いただくことを期待しております。
部門ミッション/ビジョン
・基本的に技術主導型の企業であり、創造と開発を基本として世界最高の技術に挑戦し製品を通じて科学の進歩と社会の発展に貢献することを社是としております。
・企業成長・企業価値向上を財務部門として支える中で、ファイナンスは中核業務の一つであり、必要な投資を行うために適切な資金調達方法を選びながら資金を確保したり、支払い業務をしていくことが求められております。
・また社内外から資本効率を意識した経営が求められており、その先頭に立ってその役割を果たすことが必要となっています。
職務内容
【職務概要】
会社の資金管理を担当いただきます。ご入社後、まずはメンバーと一緒に実務に取り組んで流れを把握いただき、金融機関折衝についても経理部長に同行してキャッチアップいただきます。
弊社は海外拠点も持っており、外貨も扱うため、為替のことも踏まえて資金計画を立てる必要があります。これまでの経験を活かして資本効率アップに貢献していただくことを期待します。
【職務詳細】
資金管理:資金計画の作成。支出に対しての収入およびファイナンスによる資金調達を図る。
出納業務:銀行振込、銀行口座引落し、現金支払い、支払手形等の支払業務および預金管理
資産管理:担保設定、火災保険・動産保険・PL保険の付保。
営業外収支管理:事業計画の一部として計画を策定する。収支改善を図る。
金融機関折衝:各種案件の吟味・条件交渉
<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
ポジション特徴
本社の資金管理担当業務です。
・日々の出納業務だけでなく、資金計画の策定と進捗状況の確認、金融機関との適切な関係の維持発展、グループ会社と連携しながら当社グループの資金管理全般を担う役割。
・今後大きな投資に備え資本効率にも配慮した上で各種金融機関からの提案等を検討し、着実に資金調達することが求められており、当該ポジションは会社の成長の一翼を担う役割を果たし、その原動力となるやりがいがある仕事です。
・また経験を積み努力次第では海外駐在の道も大きく開けており、グローバルに活躍するアドミニストレーション業務を経験することができます。
キャリアイメージ
業務の精通度合いで判断させて頂きますが、本募集は資金グループ長を任せられる人材の募集になります。
同じ部署で基本3年以上の経験を積んで頂くことになりますが、その後のキャリアの選択肢としては主に3つあると考えます。
①専門職として資金管理について極めていただく
②資金以外にも経験を広げる
└経理部での決算業務、経営管理部での事業計画の策定への参画など財務部門の中核業務を経験
③海外拠点での経験
└当社のグローバルネットワーク拠点における海外駐在も検討可能
(経理部の現管理職メンバー複数名も駐在経験あり。現時点では先進国への駐在想定。)
採用要件
■必須条件
・財務経験をお持ちの方(10年以上) ※業界未経験歓迎
■歓迎条件
・簿記や税理士・会計士の資格
・銀行とのやり取りの実務経験
・日常会話可能な英語力(入社後に英語プログラム受講可能)
| 職種 / 募集ポジション | 経理・資金管理業務(課長級) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 期間の定めなし |
| 給与 |
|
| 勤務地 | <変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり |
| 勤務時間 | 8:30~17:20 (標準労働時間/7時間50分) ※フレックスタイム制度あり(利用部署制限あり、コアタイム10:30~15:20) ※短時間勤務制度あり |
| 休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 など 年間休日129日(昨年度実績) 有給休暇:初年度20日 ※4月入社の場合 他に保存有給休暇制度あり |
| 福利厚生 | 制度:退職金、企業年金、社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 など 施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 など |
| 加入保険 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
| 会社名 | 日本電子株式会社 |
|---|---|