1. 株式会社Jストリーム
  2. 株式会社Jストリーム 採用情報
  3. 株式会社Jストリーム の求人一覧
  4. 【新卒/2027年卒】バックエンドエンジニア/ストリーム配信のパイオニア企業でバックエンドエンジニアからキャリアを始めませんか?

【新卒/2027年卒】バックエンドエンジニア/ストリーム配信のパイオニア企業でバックエンドエンジニアからキャリアを始めませんか?

  • 【新卒/2027年卒】バックエンドエンジニア
  • 正社員

株式会社Jストリーム の求人一覧

【新卒/2027年卒】バックエンドエンジニア/ストリーム配信のパイオニア企業でバックエンドエンジニアからキャリアを始めませんか? | 株式会社Jストリーム

事業内容

Jストリームは、動画に関するあらゆるプロダクト・サービスを提供するB2B企業です。

インターネット黎明期の1997年に設立され、日本の動画配信ビジネスのパイオニアとして業界をリードしてきました。動画領域において制作、配信、運用をワンストップで支援することができる会社です。コロナをきっかけに動画活用における世の中のニーズが高まり、業績も堅調に推移しております。

取引企業は、医療業界を中心に、放送局、メディアやなど年間1,200社以上、対応案件数は10,000件以上の実績を誇ります。

自社プロダクト・サービス例

■ 医療業界の発展に貢献する学会・web講演会の『ライブ配信サービス
■ 法人向け動画配信プラットフォーム『J-Stream Equipmedia(イクイップメディア)
■安定した配信環境を支える『J-Stream CDNext(シーディーネクスト)

▼会社紹介資料はこちら

会社説明動画はこちらから▹▹▹ ★CLICK★

録画配信のため、いつでも好きな時間にご視聴いただけます!

Jストリームの新卒採用の特徴

Jストリームの新卒採用は、学生の皆様がこれまで培われてきた能力や経験を存分に活かし、
入社後は即戦力としてご活躍いただきたいという考えから、
内定の段階で特定のポジションに配属を決定するジョブ型採用を行っています。

内定時には職種や配属が確定しているため、
入社後の働き方を具体的にイメージしていただきながら、
卒業までの期間で専門性を更に磨いていただく事も可能です。

一方で、多様な職種と組織が存在するJストリームでは、
入社後も、あなただけのキャリアステップを切り開いていく選択肢があります。

配属先はご本人の希望と、選考内で面接官が適性や能力を判断したうえで決定します。
※ご希望のポジションがある方は面接内でアピールください!

配属先詳細(ポジション)

Jストリームは動画配信を軸にワンストップでサービス提供しています。

ネットワークの物理層からアプリケーション層までかかわり、フロントエンド、バックエンド、インフラ、データ分析など幅広い職種を揃え、サービスを担うプラットフォームを自社で開発・運用しています。

開発工程では、各エンジニアが上流から下流工程まですべてを担当できる環境があります。

本ポジションでは中でもバックエンドエンジニアとしてのポジションとなります。

※業務内容変更の範囲:会社の定める業務

★J-Stream Cloudエンジニア★

主に当社サービスの基盤となる「J-Stream Cloud」において、
API機能提供する各種サービスの開発を行う業務をお任せします。

Kubernetesによるコンテナ環境上で、APIの開発や、APIで利用する
マイクロサービスの開発がメインとなります。
CI/CDを駆使しDevOpsによる開発を行います。
開発するサービスとしては、当社の動画配信を実現するための機能や
それに付随するの開発、データ分析を行うための基盤機能の開発等となります。

\ 仕事の醍醐味 /
動画領域において、市場と技術は急速な勢いで成長と変化を遂げています。
「J-Stream Cloud」は、スピードと高い技術力を両立させるための開発環境のベースであり、
自社開発において機能拡張を容易にさせ、開発スピードを向上させることができます。

Jストリームは、企業向け動画配信サービスに関して国内最大級の実績を持ち、
日本屈指の大規模案件や最先端案件を含め数多くの案件も数多く手がけています。
その開発のベースに携わる本業務の影響力は、Jストリームの開発全体に及ぶ
きわめて重要なものと位置付けています。

【関連記事】
社内共通開発基盤「J-Stream Cloud」構築へのチャレンジ

開発環境と関わるプロダクトについて

開発環境

・言語 : PHP、Python、Go
・フレームワーク:Laravel、Echo
・DB:MySQL、PostgreSQL
・インフラ:GCP、AWS、オンプレミス
・コンテナ:Docker、Kubernetes
・CI/CD:GitlabCI、ArgoCD
・ソースコード管理:GitHub、GitLab
・プロジェクト管理:Backlog
・ドキュメント管理:Confluence

関わっていただくプロダクト

J-Stream Cloud
Jストリームのエンジニアがサービス開発する際に使用する自社クラウドです。
モダン開発をベースにして構築された、自社サービス/サービス開発を支える社内共通開発基盤です。モノリシックな構造から脱却し、マイクロサービスを採用しています。

J-Stream Equipmedia
企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォームです。
動画マーケティングや企業プロモーション用途だけでなく、企業内の情報共有や教育・研修まで幅広く利用されており、導入実績数は国内最大級です。

J-Stream CDNext(Contents Delivery Network)
コンテンツ配信を効率的かつ安定して行うために構築されたネットワークです。Jストリームは、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています。

将来的なキャリアパス

幅広い技術スタックに触れていただき、エンジニアとしてWebサービス運営のスペシャリストを目指していただくことは勿論、それ以外にも様々なキャリアパスがございます。

・技術のスペシャリスト

→フロントエンド/バックエンドなど特定領域において技術を突き詰めることや、フルスタックとして幅広い技術領域において専門性を磨いていくことも可能です。また、新しい技術を現行サービスにいかに取り入れるか等の技術選定や、先端研究にも関わるチャンスがあります。

・マネジメント(組織管理/PM)
→将来的に組織やプロジェクトを束ねて、チームを取りまとめる役割を担うことも可能です。チームメンバーの管理、予算管理、開発進捗管理など、マネジメント力を身に着けていただき、会社に貢献いただきます。

・サービス企画
→動画配信プロダクトのサービス企画となります。要件定義からUI/UX設計、各プロダクトの案件や機能開発をベースに、品質管理、全体スケジュール管理など、プロダクトを成長させるための方針を決める重要な役割を担います。

上記はほんの一例ですが、ご自身の適正と評価を考慮し、将来的な部署異動も可能です。

【関連記事】

新卒2年目テックリードの躍進:挑戦と成長、技術力の活かし方

新卒2年目社員が語る、「将来ITエンジニアを目指す皆さんへ」

ITエンジニア採用のFAQをまとめました

募集要項

【必須要件】
・学校の授業やアルバイト・インターンシップ、独学でプログラミングを学習している方
・PHP/Pythonの技術を学習している方(技術試験ではPHP/Pythonで受験していただいております)
・自社プロダクトへの開発・運用に貢献し、より良いサービスへ発展させる意欲のある方
・APIサービスやSQL、バッチ処理など、バックエンド領域における開発経験
・クラウド/オンプレによるSaaSや、サーバサイド技術(Docker/Kubernetes)の利用経験

【歓迎要件】 ・ハッカソンや技術コンテストなどへの参加・受賞経験がある方
・趣味、インターンシップで実際に開発・サービス提供している方

【求めるマインド】
・ 技術が好きで、自己学習を自主的に続けられる
・ 課題を見つけ、より高品質にするために創意工夫を行える
・ 自分の考えを発信し、相手の考えを受け入れながらができる方
・ チームの中で柔軟に対応しながら共通の目標に向かって協力できる方

働き方に関して

★ テレワーク制度 ★

Jストリームではテレワークでの勤務が可能です。
当社ではコロナ渦以降、テレワークを推奨しており、現在ではエンジニアの90%以上がテレワークでの勤務を行っています。

★ ワークシフト手当 ★

週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円 の手当を支給しています。

★ フレックスタイムに関して ★

コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:30となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。
それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、将来的に家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。

★ 新卒向けの研修に関して ★

☆.:・新入社員研修
新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。
Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。
また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。
研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。

【関連記事】

新卒入社の3ヶ月

☆.:・OJT職場内研修  
2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。

【関連記事】

新卒から即戦力に! 新卒エンジニア研修の様子をご紹介

もっと見る

社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。

給与に関して

選考の評価や志向性を総合的に加味し採用時の等級が決定され、給与が異なります。
詳細条件は内々定打診の際に正式決定となりますので、予めご了承ください。

想定年収:4,287,884円

補足事項

★前払残業手当について
月給には上記の通り、15時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。
15時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。

★注目POINT★ ───────────────────────―────―
◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給!
◎週2日以上テレワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給!
◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給!
──────────────────────────―────―────―

選考プロセス に関して

①会社紹介動画の視聴
※本ページ上部に視聴リンクがあります。
   ∇∇
②エントリー
※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。
   ∇∇
③技術試験(Track)  
※受験期間はご案内から1週間   
   ∇∇
④一次面接(現場社員+人事担当)  
   ∇∇
⑤適性検査(SPI※性格適性のみ)
※受験期間はご案内から1週間
   ∇∇
⑥二次面接(マネージャー+人事担当)  
   ∇∇
⑦最終面接(本部長+部長+人事担当)
   ∇∇
\☆☆ 内々定 ☆☆/

※補足事項
・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。
・選考結果によってほかのエンジニアポジションをご提案させていただく可能性がございます。

勤務地

東京本社への配属を予定しております。

職種 / 募集ポジション 【新卒/2027年卒】バックエンドエンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
※諸条件に関するご説明は内定時に詳しくご説明させていただきます。
勤務地
■アクセス
≪東京本社≫
・都営地下鉄 三田線「芝公園」A-1出口より徒歩3分
・都営地下鉄 浅草線・大江戸線「大門駅」A-3出口より徒歩8分

※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場合を含む)
勤務時間
★フレックスタイム制
※コアタイム 11:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:30~11:00、15:00~21:30

通常勤務時間:9:30~18:30
※フレックスタイム制のため、上記勤務時間以外での始業・終業可能。

所定労働時間:8時間00分 休憩60分(残業:有)

残業手当:有

固定残業代制 / 超過分別途支給
試用期間
※試用期間3カ月(雇用条件に変動なし/延長の可能性あり)
休日、福利厚生
■有給休暇
入社日に10日付与(※4月1日入社の場合)

■年間休日120日以上
完全週休2日制(土日)
祝日
創立記念日(5/29)
夏季特別休暇(3日間)
年末年始(12/29~1/4)

★注目POINT★───────────────────

▹勤続期間に応じてリフレッシュ休暇(5日)を付与
※勤続年数が満4年、7年、10年、以降は5年ごとに付与。
 さらに勤続年数に応じて5万円~最大43万円の表彰金も支給!
▹男性の育休取得実績あり
▹有給休暇は1年在籍ごとに+1日( 2年目:11日 / 3年目:12日… )
▹有効期間内に取得できなかった年次有給休暇は、
 最大20日分をリザーブ休暇として積み立てることができます。
福利厚生、社内制度
▹永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と5万円~最大43万円の表彰金も支給
▹MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。
▹私服勤務可
▹団体生命保険(保険料は全額会社負担)
▹社員持株会
▹健康保険組合提携の福利厚生制度など
▹社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険)
▹インフルエンザ予防接種 全額会社負担
▹出産・育休・産休制度/祝い金支給
▹入社時支度金:入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給。
会社情報
会社名 株式会社Jストリーム
設立年月日
1997年5月29日
本社所在地
東京都港区芝二丁目5-6 芝256スクエアビル6階
事業内容
(1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業
(2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する受託業
(3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業
(4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービスの企画、開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業
(5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業
(6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等
代表者
代表取締役社長
石松 俊雄
資本金
21億8,237万円
売上高
28期(2024年度) 118億000万円(連結)
27期(2023年度) 112億660万円(連結)
26期(2022年度) 125億100万円(連結)
社員数
単体416名 グループ671名(2025年3月末)
拠点
■本社
東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6F 
■西日本オフィス
大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー5階
■六本木スタジオ
東京都港区六本木7-18-23 EX六本木ビル5F(クロスコ株式会社内)
子会社
■株式会社CO3(シーオースリー)
http://www.co3.co.jp/
■クロスコ株式会社
http://www.crossco.co.jp/
■株式会社Jクリエイティブ ワークス
https://www.j-creativeworks.co.jp/
■株式会社イノコス
http://innoqos.com/
■株式会社ビッグエムズワイ
https://www.bigm2y.com/
■株式会社VideoStep
https://videostep.jp/
Jストリーム採用サイト
https://recruit.stream.co.jp/
エンジニア情報サイトVoice
https://voice.stream.co.jp/