全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【新卒/2026年卒】バックエンドエンジニア/ストリーム配信のパイオニア企業でバックエンドエンジニアからキャリアを始めませんか?
会社説明動画はこちらから▹▹▹ ★CLICK★ 録画配信のため、いつでも好きな時間にご視聴いただけます! Jストリームの新卒採用の特徴 Jストリームの新卒採用は、学生の皆様がこれまで培われてきた能力や経験を存分に活かし、 入社後は即戦力としてご活躍いただきたいという考えから、 内定の段階で特定のポジションに配属を決定するジョブ型採用を行っています。 内定時には職種や配属が確定しているため、 入社後の働き方を具体的にイメージしていただきながら、 卒業までの期間で専門性を更に磨いていただく事も可能です。 一方で、多様な職種と組織が存在するJストリームでは、 入社後も、あなただけのキャリアステップを切り開いていく選択肢があります。 配属先はご本人の希望と、選考内で面接官が適性や能力を判断したうえで決定します。 ※ご希望のポジションがある方は面接内でアピールください! 配属先詳細(ポジション) Jストリームは動画配信を軸にワンストップでサービス提供しています。 ネットワークの物理層からアプリケーション層までかかわり、フロントエンド、バックエンド、インフラ、データ分析など幅広い職種を揃え、サービスを担うプラットフォームを自社で開発・運用しています。 開発工程では、各エンジニアが上流から下流工程まですべてを担当できる環境があります。 本ポジションでは中でもバックエンドエンジニアとしてのポジションとなります。 ※業務内容変更の範囲:会社の定める業務 ★J-Stream Cloudエンジニア★ 主に当社サービスの基盤となる「J-Stream Cloud」において、 API機能提供する各種サービスの開発を行う業務をお任せします。 Kubernetesによるコンテナ環境上で、APIの開発や、APIで利用する マイクロサービスの開発がメインとなります。 CI/CDを駆使しDevOpsによる開発を行います。 開発するサービスとしては、当社の動画配信を実現するための機能や それに付随するの開発、データ分析を行うための基盤機能の開発等となります。 \ 仕事の醍醐味 / 動画領域において、市場と技術は急速な勢いで成長と変化を遂げています。 「J-Stream Cloud」は、スピードと高い技術力を両立させるための開発環境のベースであり、 自社開発において機能拡張を容易にさせ、開発スピードを向上させることができます。 Jストリームは、企業向け動画配信サービスに関して国内最大級の実績を持ち、 日本屈指の大規模案件や最先端案件を含め数多くの案件も数多く手がけています。 その開発のベースに携わる本業務の影響力は、Jストリームの開発全体に及ぶ きわめて重要なものと位置付けています。 【関連記事】 社内共通開発基盤「J-Stream Cloud」構築へのチャレンジ ★SREエンジニア★ 動画やネットワークに関する機能開発やサービス運営に関して、 これまでは明確に開発とインフラは分かれていました。 高機能な専用のミドルウェアやプロトコルなどが存在していた為、 インフラエンジニアが環境を揃えるだけでサービスを維持できていた為です。 近年HLSやMPEG-DASHなど、専用プロトコルやミドルウェアが HTTPや汎用的な技術に置き換わった事により、 ミドルウェアの導入だけでは差別化が難しくなり、 より総合的な設計や開発が必要になった事でエンジニアに求められる技術も変わってきました。 当社ではこの流れも受けて、インフラと開発に分かれていた体制を 「SRE」という形をベースに両者を融合し、どちらかだけではなく どちらも理解できるエンジニアとしての活躍を期待するポジションです。 \ 仕事の醍醐味 / 開発から運用までの一連の流れに関して一緒に取り組んでいただきます。 当社の主力サービスの運営・改善を担うため、触れる技術の幅が広く、フロントエンド、バックエンド、インフラ、ネットワークなど、様々な技術領域に触れるチャンスがあります。 【関連記事】 プロダクトとともにエンジニアも成長するSREチームを創る 開発環境と関わるプロダクトについて 開発環境 ・言語 : PHP、Python、Go ・フレームワーク:Laravel、Echo ・DB:MySQL、PostgreSQL ・インフラ:GCP、AWS、オンプレミス ・コンテナ:Docker、Kubernetes ・CI/CD:GitlabCI、ArgoCD ・ソースコード管理:GitHub、GitLab ・プロジェクト管理:Backlog ・ドキュメント管理:Confluence 関わっていただくプロダクト ・J-Stream Cloud Jストリームのエンジニアがサービス開発する際に使用する自社クラウドです。 モダン開発をベースにして構築された、自社サービス/サービス開発を支える社内共通開発基盤です。モノリシックな構造から脱却し、マイクロサービスを採用しています。 ・ J-Stream Equipmedia 企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォームです。 動画マーケティングや企業プロモーション用途だけでなく、企業内の情報共有や教育・研修まで幅広く利用されており、導入実績数は国内最大級です。 ・ J-Stream CDNext(Contents Delivery Network) コンテンツ配信を効率的かつ安定して行うために構築されたネットワークです。Jストリームは、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています。 将来的なキャリアパス 幅広い技術スタックに触れていただき、エンジニアとしてWebサービス運営のスペシャリストを目指していただくことは勿論、それ以外にも様々なキャリアパスがございます。 ・技術のスペシャリスト →フロントエンド/バックエンドなど特定領域において技術を突き詰めることや、フルスタックとして幅広い技術領域において専門性を磨いていくことも可能です。また、新しい技術を現行サービスにいかに取り入れるか等の技術選定や、先端研究にも関わるチャンスがあります。 ・マネジメント(組織管理/PM) →将来的に組織やプロジェクトを束ねて、チームを取りまとめる役割を担うことも可能です。チームメンバーの管理、予算管理、開発進捗管理など、マネジメント力を身に着けていただき、会社に貢献いただきます。 ・サービス企画 →動画配信プロダクトのサービス企画となります。要件定義からUI/UX設計、各プロダクトの案件や機能開発をベースに、品質管理、全体スケジュール管理など、プロダクトを成長させるための方針を決める重要な役割を担います。 上記はほんの一例ですが、ご自身の適正と評価を考慮し、将来的な部署異動も可能です。 【関連記事】 ・新卒2年目テックリードの躍進:挑戦と成長、技術力の活かし方 ・新卒2年目社員が語る、「将来ITエンジニアを目指す皆さんへ」 ・ITエンジニア採用のFAQをまとめました 募集要項 【必須要件】 ・学校の授業やアルバイト・インターンシップ、独学でプログラミングを学習している方 ・PHP/Pythonの技術を学習している方(技術試験ではPHP/Pythonで受験していただいております) ・自社プロダクトへの開発・運用に貢献し、より良いサービスへ発展させる意欲のある方 【歓迎要件】 ・APIサービスやSQL、バッチ処理など、バックエンド領域における開発経験 ・クラウド/オンプレによるSaaSや、サーバサイド技術(Docker/Kubernetes)の利用経験 ・ハッカソンや技術コンテストなどへの参加・受賞経験がある方 ・趣味、インターンシップで実際に開発・サービス提供している方 【求めるマインド】 ・ 技術が好きで、自己学習を自主的に続けられる ・ 課題を見つけ、より高品質にするために創意工夫を行える ・ 自分の考えを発信し、相手の考えを受け入れながらができる方 ・ チームの中で柔軟に対応しながら共通の目標に向かって協力できる方 働き方に関して ★ テレワーク制度 ★ Jストリームではテレワークでの勤務が可能です。 当社ではコロナ渦以降、テレワークを推奨しており、現在ではエンジニアの90%以上がテレワークでの勤務を行っています。 ★ ワークシフト手当 ★ 週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円 の手当を支給しています。 ★ フレックスタイムに関して ★ コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、将来的に家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ★ 新卒向けの研修に関して ★ ☆.:・新入社員研修 新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。 Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。 また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。 研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。 【関連記事】 ・新卒入社の3ヶ月 ☆.:・OJT職場内研修 2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。 【関連記事】 ・新卒から即戦力に! 新卒エンジニア研修の様子をご紹介 ▼もっと見る 社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。 給与に関して 選考の評価や志向性を総合的に加味し採用時の等級が決定され、給与が異なります。 詳細条件は内々定打診の際に正式決定となりますので、予めご了承ください。 想定年収:3,666,608円~4,287,884円 例)3,666,608円の場合内訳 月給:222,694円(基本給:187,600円+前払残業手当一律30,094円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):994,280円 補足事項 ★前払残業手当について 月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。 20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。 ★注目POINT★ ───────────────────────―────― ◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給! ◎週2日以上テレワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給! ◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給! ──────────────────────────―────―────― 選考プロセス に関して ①会社紹介動画の視聴 ※本ページ上部に視聴リンクがあります。 ∇∇ ②エントリー ※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。 ∇∇ ③技術試験(Track) ※受験期間はご案内から1週間 ∇∇ ④一次面接(現場社員+人事担当) ∇∇ ⑤適性検査(SPI※性格適性のみ) ※受験期間はご案内から1週間 ∇∇ ⑥二次面接(マネージャー+人事担当) ∇∇ ⑦最終面接(本部長+部長+人事担当) ∇∇ \☆☆ 内々定 ☆☆/ ※補足事項 ・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。 勤務地 東京本社への配属を予定しております。 続きを見る
-
【新卒/2026年卒】インフラエンジニア/インフラ整備を通じて、人々がつながる喜びを感じてみませんか?
会社説明動画はこちらから▹▹▹ ★CLICK★ 録画配信のため、いつでも好きな時間にご視聴いただけます! Jストリームの新卒採用について Jストリームの新卒採用は、学生の皆様がこれまで培われてきた能力や経験を存分に活かし、 入社後は即戦力としてご活躍いただきたいという考えから、 内定の段階で特定のポジションに配属を決定するジョブ型採用を行っています。 内定時には職種や配属が確定しているため、 入社後の働き方を具体的にイメージしていただきながら、 卒業までの期間で専門性を更に磨いていただく事も可能です。 一方で、多様な職種と組織が存在するJストリームでは、 入社後も、あなただけのキャリアステップを切り開いていく選択肢があります。 配属先はご本人の希望と、選考内で面接官が適性や能力を判断したうえで決定します。 ※ご希望のポジションがある方は面接内でアピールください! 配属先(ポジション)に関して 本ポジションはJストリームのエンジニア集団の中で、 インフラの構築・運用を行っている部署です。 データセンター作業、サーバ構築/運用/保守、ネットワーク構築/運用/保守など、 動画配信サービスのための大規模インフラに関わる様々な業務を担当しています。 新卒1年目から動画配信を支える大規模なネットワークやサーバの構築、運用に携われます。 日々増え続けるコンテンツを安定的に配信するための裏側を支えるお仕事です。 エンタメをはじめ、数多くのエンタープライズ領域において、 動画などのコンテンツ配信に関する国内有数の大規模トラヒックを捌くインフラの整備に携わる事ができるため、やりがいを実感しつつ、自身のスキルアップも可能なポジションとなっています。 ※業務内容変更の範囲:会社の定める業務 ▼▼ check ▼▼ ネットワークエンジニアの仕事内容詳細 「生涯エンジニア」でいたい僕がJストリームで働く理由 受入体制 ネットワークやサーバに関する技術を習得するためには 整った環境で実践的な業務を行うことが一番の近道です。 Jストリームでは新入社員に対してOJTを中心とした研修を丸1年かけて実施し ネットワークインフラエンジニアとして必要な基礎知識から実践的な業務内容まで 幅広くレクチャーいたします。 OJTは2~3年目の先輩が新入社員と二人一組になって専任で付きますので、 仕事の悩みも気軽に相談できます。 インフラエンジニアの所属する本部には資格取得支援制度があり、 基本情報技術者試験などの国家資格からネットワーク系のベンダー資格など 幅広く補助の対象としています。 社内限定の知識やスキルだけでなく、市場価値を高めていけるような技術の取得を 会社全体で応援・サポートさせていただきます。 JANOGやJAIPAなどの外部イベントへ多数登壇するエンジニアも在籍しており、 会社全体で外部の技術者との交流も推奨しております。 若手社員も先輩社員と一緒に外部イベントのスタッフとして参加しており 社内外ともにインフラエンジニアとしての人脈形成が可能です。 ネットワーク業界は人とのつながりが重要視されるため、 今後のキャリア形成にメリットの大きい繋がりが作れるのも Jストリームでインフラエンジニアとして働く魅力といえます。 【関連記事】 教科書にはない”ネットワークのリアル”を楽しみ、成長の糧に JANOG51振り返り:新卒1年目で経験したJANOG初スタッフの醍醐味 将来的なキャリアパス 大規模ネットワークやサーバに関する技術を突き詰めていただき、 インフラのスペシャリストを目指していただきます。 一方でネットワークエンジニアであってもプログラミング能力は必須となっています。 コンテナ環境の構築を通して、バックエンド開発も対応できるような 複数の領域を見られるエンジニアになることもJストリームでは可能です。 ◎● ネットワークやサーバのスペシャリストへ ●◎ 大規模ネットワークの設計、構築を通して、自社ネットワークの拡大や安定性向上に取り組むことも可能です。ゆくゆくは他組織との接続やインターネットを支えるエンジニアになれます。 ストレージは日々増えるコンテンツをどのように保存していくか、サービスを開発しているエンジニアとも協力し、設計、構築を進めていきます。 ◎● コンテナ環境やバックエンドを経験してフルスタックエンジニアに ●◎ ネットワークの知見を活かし、バックエンド開発や動画に関する知識を身に着けることもできます。 フルスタックとして幅広い技術領域において専門性を磨いていくことも可能です。 また、新しい技術を現行サービスにいかに取り入れるか等の技術選定や、先端研究にも関わるチャンスがあります。 ◎● マネジメント(組織管理/PM)に ●◎ 将来的に組織やプロジェクトを束ねて、チームを取りまとめる役割を担うことも可能です。チームメンバーの管理、予算管理、開発進捗管理など、マネジメント力を身に着けていただき、会社に貢献いただきます。 上記はほんの一例ですが、ご自身の適正と評価を考慮し、将来的な部署異動も可能です。 【関連記事】 大容量配信ネットワークをオンプレミスで構築する魅力と誇り 関わっていただくプロダクト Jストリームが提供しているCDNサービスはこちら J-Stream CDNext…国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスのCDNを運営しています。動画の安定配信やサイトの負荷対策など、様々なシーンで活用されており、活用シーンとしては、皆さんが利用しているテレビ番組のインターネット配信の裏側などにも利用されています。 募集要項 【必須要件】 ・大学・専門学校等でサーバー構築やネットワークの授業・単位を取得された、履修されている方 ・小規模でもいいので、自身でネットワーク構築を経験したことがある方 ※学校の専攻が情報系でなくとも、アルバイト・インターンシップなどで ネットワーク構築の実務経験がある方は応募可能です。 【歓迎要件】 ・自宅でサーバー構築をしていたり、ネットワーク機器で遊んでいる方 ・ネットワークスペシャリストやCCNA(Cisco Certified Network Associate)、AWS認知資格などベンダー認定資格をお持ちの方 ・キャンパスネットワークやイベントネットワークの構築、運用経験のある方 【求めるマインド】 ・インフラエンジニアとして成長したいという意欲をお持ちの方 ・様々なことを吸収し、学び、チャレンジをしていきたい方 ・人と協業して何かを成し遂げることが好きな方 働き方に関して ★ テレワーク制度 ★ 当社ではコロナ渦以降、テレワークを推奨しております。本部門のテレワーク率は約70%となっており、テレワーク利用率が高い職場です。 テレワークエンジニアはサーバー等の実機操作の対応は出社が必要ですが、 出社とテレワークのハイブリッドでフレキシブルに働く社員が多数在籍しています。 都内のデータセンタに出向いての業務が週1回くらいあります。また、地方のデータセンタは年1回くらいの頻度で出張が発生する場合があります。 ★ ワークシフト手当 ★ 週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円 の手当を支給しています。 ★ フレックスタイムに関して ★ コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:30となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、将来的に家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ★ 新卒向けの研修に関して ★ ☆.:・新入社員研修 新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。 Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。 また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。 研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。 【関連記事】 ・新卒入社の3ヶ月 ☆.:・OJT職場内研修 2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。 【関連記事】 ・新卒から即戦力に! 新卒エンジニア研修の様子をご紹介 ▼もっと見る 社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。 給与に関して 下記がインフラエンジニアコースで内定となった場合の初任給モデルです。 詳細条件は内々定打診の際に正式決定となりますので、予めご了承ください。 想定年収:4,287,884円 月給:260,157円(基本給:220,000円+前払い残業手当一律35,157円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):1,166,000円 補足事項 ★前払残業手当について 月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。 20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。 ★注目POINT★ ───────────────────────―────― ◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給! ◎週2日以上リモートワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給! ◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給! ──────────────────────────―────―────― 選考プロセス に関して ①会社紹介動画の視聴 ※本ページ上部に視聴リンクがあります。 ∇∇ ②エントリー ※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。 ∇∇ ③一次面接(現場社員+人事担当) ∇∇ ④ 技術試験&適性検査(Track&SPI※性格適性のみ) ※受験期間はご案内から1週間 ∇∇ ⑤二次面接(マネージャー+人事担当) ∇∇ ⑥最終面接(本部長+部長+人事担当) ∇∇ \☆☆ 内々定 ☆☆/ ※補足事項 ・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。 勤務地 東京本社への配属を予定しております。 続きを見る
-
【新卒/2026年卒】ライブエンジニア/ライブ配信をエンジニアの視点から支えませんか?
会社説明動画はこちらから▹▹▹ ★CLICK★ 録画配信のため、いつでも好きな時間にご視聴いただけます! 配属部署・職種について ライブプロデュース部(ライブエンジニア) 当社ではなんと年間2600件ものインターネットライブ配信を行なっています! そんなライブ配信現場で技術周りを一手に担っているのが、ライブエンジニアです。 インターネットにおけるライブ配信の撮影から映像変換・アップロードなどテクニカルな部分や、ライブ配信の実現に向けたディレクションなどを担当します。動画とネットワークの両方の知識を身に付け、成長できるエンジニアです! 大手医療企業のWeb講演会を中心に企業の株主総会など様々なジャンルのインターネットライブ中継のディレクション業務をお任せします。 主な業務としては、クライアントとのヒアリングから、イベントの趣旨を理解し、ライブ配信のイメージを提案。その後、実際の撮影・演出、費用面など、案件の初期段階から関わり、形にしていくお仕事です。 イベントのライブ配信などの現場進行・機材を扱うエンジニアリング業務に興味がありましたら、ぜひご応募ください。 【案件について】 大手製薬企業の講演会、株主総会は、皆さんの目に触れるものではないかもしれません。 ライブ案件には様々な仕様があり、どなたでも参加できるオープン型、特定のターゲットに限定したクローズ型のものがあります。 当社で扱うものはクローズ型が多数を占めています。クローズ型とはいえども、視聴者に対して新しい技術や新しい演出を駆使してライブ配信を実施しています。 また特に医療系の講演会は需要が増え、クライアントも他製薬企業との講演会との差別化を図るため、当社と共に連携し新しいものを提供し続けています。 当社は他の配信業者と異なり、視聴ページや動画サーバーもあるので様々な提案をすることができます。 ※下記リンクから、医療業界向けライブ配信の業務内容を動画でご覧いただけます。 医療業界向けライブ配信とは? 【キャリアパス】 プラットフォーム本部ライブプロデュース部は、総勢30名のスタッフが在籍し、 プロデュースチームとテクニカルチームが相互に協力しあい、業務にあたっています。 20代後半~30代前半のメンバーが多く、若手でも大手企業や大規模イベント等を担当することが可能です。 東京と大阪にそれぞれ拠点がありますが、組織としては東西を跨いで組まれており、 映像機器や配信エンコーダー、オペレーションスキル等は東西で共通化されています。 まずは定期的に発生する固定の案件を担当して頂き、案件の全体管理、業務の効率化を意識した改善、各所との連携強化を含め案件統括者として従事して頂き、ゆくゆくはディレクター・リーダー・マネージャーとして、より責任ある業務をお任せしたいと考えております。 【新入社員の業務内容】 配信プラットフォームを使用した、ライブ配信オペレーション・テクニカルディレクション業務をお任せします。 ライブ現場においては、映像、撮影、音声などの各種オペレーション、 配信が正しくサーバーに届き視聴ができているか、エンコーダーやネットワークの監視などを行います。 その他、自社で所有している機材管理やメンテナンス、キッティング作業や配送の手配などのバックオフィス業務のほか、ライブディレクターと協力し、配信パッケージの設計、社内開発チームと新技術検証、外部パートナーとアライアンスを組み、大規模イベントの現場体制を構築したりなど、幅広くテクニカルディレクション業務に携わっていただきたいと考えています。 主に映像とネットワークの知識が必要ですが、専門性が極端に高い必要はありません。 入社後の教育で丁寧に教えますので、配信技術や配信機材に興味があれば、ぜひご応募ください。 ※変更の範囲:会社の定める業務 求めるマインド ✔ 常に学び続けてチャレンジをしていたい方 ✔ 機材を触るのが好きな方、生配信の現場業務に興味のある方 ✔ チームで取り組むことが好きな方 ✔ 情報系学部/映像系の学部 歓迎 ✔ 独学でプログラミング等を学習している学生歓迎 ✔ カメラや映像制作が好きな方(ライブ配信の画作りに活かせます!) 人事制度/働き方 〓〓〓 エンジニアファーストな人事制度 〓〓〓 Jストリームでは、ご自身の適性・志向性に合わせて多様なキャリアパスを描くチャンスがあります。 会社がキャリアを作るのではなく、自身の適性・志向性にあわせて、生涯エンジニアとして活躍するための多様なキャリア形成が可能となっています。 働き方に関して ★ フレックスタイムに関して ★ コアタイムが12:00~16:00、フレキシブルタイムが8:30~12:00、16:00~22:30となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ★ 新卒向けの研修に関して ★ ☆.:・新入社員研修 新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。 Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。 また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。 研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。 ☆.:・OJT職場内研修 2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。 ▼もっと見る 社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。 給与に関して ■修士 年収:3,885,200円 月給:235,875円(基本給:199,000円+前払残業手当一律31,875円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):1,054,700円 ■大卒 (4年制専門卒含む) 年収:3,735,644円 月給:226,857円(基本給:191,200円+前払残業手当一律30,657円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):1,013,360円 ■ 高専卒、専門卒(4年制専門卒除く) 年収:3,666,608円 月給:222,694円(基本給:187,600円+前払残業手当一律30,094円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):994,280円 ※既卒者は最終学歴に合わせて初任給を支給 補足事項 ★前払残業手当について 月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。 20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。 ★注目POINT★ ───────────────────────―────― ◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給! ◎週2日以上リモートワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給! ◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給! ──────────────────────────―────―────― 選考プロセス について ①会社紹介動画の視聴 ※本ページ上部に視聴リンクがあります。 ∇∇ ②エントリー ※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。 ∇∇ ③適性検査(Compass) ※受験期間はご案内から1週間 ∇∇ ④一次面接(人事担当) ∇∇ ⑤適性検査(CAB) ∇∇ ⑥二次面接(部課長+人事担当) ※候補者によって複数回実施することがあります。 ∇∇ ⑦最終面接(本部長+人事担当) ∇∇ \☆☆ 内々定 ☆☆/ ※補足事項 ・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。 勤務地 東京本社への配属となります。 ※全国各地のクライアントに対して生配信のサポートをする職種です。 そのため、他職種よりも出張の回数が多いポジションとなります。 出張に関する詳細は面接時に選考官へご質問ください。 続きを見る
-
【新卒/2026年卒】お客様の思いを形に!プロジェクトリーダー★ 文理不問★文系未経験歓迎
会社説明会動画はこちらから▹▹▹ ★CLICK★ ※録画配信のため、いつでも好きな時間にご視聴いただけます! プロジェクトリーダー職について Jストリームのプロジェクトリーダーポジションには以下のような特徴があります。 \\ 文系未経験でも活躍できる // ✔ 大手企業様からの依頼多数 ✔ 動画に関するあらゆる課題を一気通貫でサポート可能 ✔ 社内外問わず案件を動かすリーダー的ポジションをお任せ ✔ 若手のうちから裁量をもって働けます 小さな案件から大きな案件まで裁量をもってお任せしますので、企画力や提案力が身に付きます。 またディレクターでありながらも開発手法などの知識も身に着けることができ、 多方面でチャレンジしていける環境があります。 配属部署について メディア・エンタメ業界を中心としたクライアントに対し、当社の強みでもある「動画配信」サービスを掛け合わせた、企画提案・開発~導入・運用までの幅広い業務のプロジェクトリーダーとしてご活躍頂きます。 テレビ番組の見逃し配信サービスや、世界的なスポーツイベントのライブ配信等、誰もが知るサービスや注目の集まるイベントの配信に携われるのも、大きなやりがいに繋がります! >>先輩社員のインタビューを見る(3分半の動画です) ※業務内容変更の範囲:会社の定める業務 ≪業務詳細≫ ■要件ヒアリング~企画提案/設計/開発/導入までのプロジェクト管理 ■導入後のシステム運用、保守全般のプロジェクト管理 ☟いくつか事例も見てみよう! (当社の導入事例紹介ページに移ります) ・放送局のポータルサイト案件 ⇒ https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14359/ ・アーティストのCD購入者特典VOD ⇒ https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14303/ ・国内最大級の有料動画配信サイト案件 ⇒ https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14199/ 応募資格 ・ITや動画に興味や関心がある方 ・周りとコミュニケーションを取りながら仕事をするのが好きな方 ・学生時代に何か頑張ったことがある方 ◎歓迎要件◎ ・新しい企画やアイデァなど自由な発想力をお持ちの方 ・プレゼン能力、提案力、情報収集力などお持ちの方 ・ITスキルの習得、資格取得に興味がある方 【求めるマインド】 ・明るく元気にコミュニケーションが取れる方 ・知的好奇心の強い方 ・常に学び続けてチャレンジをしていたい方 ・チームで取り組むことが好きな方 ・ものづくりが好きな方 ・主体性を持って自分で物事を進めていける方 選考フロー ①会社紹介動画の視聴 ※本ページ上部に視聴リンクがあります。 ∇∇ ②エントリー ※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。 ∇∇ ③適性検査 (compass) ※受験期間はご案内から1週間 ▽▽ ④一次面接(人事担当) ∇∇ ⑤適性検査(SPI) ※受験期間はご案内から一週間 ▽▽ ⑥ 二次面接 (部課長+人事担当) ※ポートフォリオの任意提出 ∇∇ ⑦最終面接(本部長+副本部長+人事担当) ∇∇ \☆☆ 内々定 ☆☆/ ※補足事項 ・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。 働き方に関して ★ テレワーク制度 ★ Jストリームではテレワークでの勤務が可能です。 当社ではコロナ渦以降、テレワークを推奨しており、 現在ではディレクターの80%以上がテレワークでの勤務を行っています。 ★ ロケーションフリーワーク制度 ★ 2022年4月から導入した制度です。 当社の拠点(東京・大阪)から通勤圏外の方々であっても、 テレワークを前提とした働き方が出来る制度(ただし、国内在住に限る)であり、 実際に地方在住者(仙台、新潟など)が入社しています。 また、本制度があることにより、ご入社後にライフイベント(結婚・出産・介護など)で 引っ越しをする場合においても、安心してお仕事を継続いただくことも可能です。 ★ ワークシフト手当 ★ 週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円 の手当を支給しています。 ★ フレックスタイムに関して ★ コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:30となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ★ 副業に関して ★ 当社では原則として副業を認めています。 社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる 貴重な経験になると捉えています。 ※各ポジションによって条件が異なります。詳細は面接時にご確認ください。 ★ 新卒向けの研修に関して ★ ☆.:・新入社員研修 新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。 Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。 また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。 研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。 ☆.:・OJT職場内研修 2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。 ▼もっと見る 社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。 初任給に関して 【2026年4月入社者への支給予定額】 詳細条件は内々定打診の際に正式決定となりますので、予めご了承ください。 想定年収:3,666,608円~3,885,200円 例)3,666,608円の場合内訳 月給:222,694円(基本給:187,600円+前払残業手当一律30,094円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):994,280円 ※既卒者は最終学歴に合わせて初任給を支給 ★前払残業手当について 月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。 20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。 ★注目POINT★ ───────────────────────―────― ◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給! ◎週2日以上テレワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給! ◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給! ──────────────────────────―────―────― 勤務地 東京本社もしくは西日本オフィス(大阪)を予定しております。 ※希望地は本人の希望を出来る限り考慮し、適正に応じて配属します。 続きを見る
-
【新卒/2026年卒】営業職
会社説明動画はこちらから▹▹▹★CLICK★ 録画配信になりますので、お好きな時間にご視聴いただけます! 営業職について TV局のWeb配信を支える配信インフラや企業課題を解決する映像提案など 幅広い実績のあるJストリームで、あなたも °˖✧ 営業デビュー ✧˖° 【Jストリーム 営業職の特徴】 ★ ストックビジネスで収益の安定性◎ ★ 自社開発のためサービス改善◎ ★ 事業の成長性◎ ★ ユーザーからの声を自社サービスへ反映させ、他社との差別化◎ ★ 大手企業とのお取引多数! ★ 社会貢献度の高いお仕事ができます! 幅広い業種を顧客に持ち、多数の実績とユーザーデータをもつ当社だからこそ、 他者と差別化したサービスの提供が可能です。 営業職にとって生命線ともいえるサービスのセールスポイントを アップデートし続けられる環境が、Jストリームにはあります。 クライアントごとに異なるニーズや課題を把握したうえで解決する。 そして、継続的にご提案やサポートをしていく。 まさに当社の顔ともいえるお仕事となっています。 配属部署について Jストリームでは営業先となるお客様の業種によって、担当部署がわけられています。 金融業界や医薬・医療業界、メディア・エンターテイメント業界、その他一般企業など 幅広い業界がJストリームのお客様です。 クライアントのニーズに合わせ、以下のような提案を行います。 ◎Jストリームのサービスを導入いただくための新規開拓営業 ◎オンデマンド配信サービス ◎ライブ配信サービス ◎映像制作 ◎Webサイト制作 ◎システム開発の企画提案 etc. ☟Jストリームで営業職として働く先輩の声 先輩社員インタビュー ※業務内容変更の範囲:会社の定める業務 応募資格 \学部学科不問/ 【求めるマインド】 ✔ 明るく元気にコミュニケーションが取れる方 ✔ 課題解決にやりがいを感じる方 ✔ 常に学び続けてチャレンジをしていきたい方 ✔ チームで取り組むことが好きな方 ✔ 利益を優先するだけでなく、お客様目線の考え方ができる方 選考フロー ①会社紹介動画の視聴 ※本ページ上部に視聴リンクがあります。 ∇∇ ②エントリー ※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。 ∇∇ ③適性検査(Compass) ※受験期間は1週間程度(所要時間 60分程度) ∇∇ ④一次面接(人事担当) ∇∇ ⑤適性検査(SPI) ※受験期間は1週間程度(所要時間 60分程度) ∇∇ ⑥二次面接 (部課長+人事担当) ∇∇ ⑦最終面接(本部長+副本部長+人事担当) ∇∇ \☆☆ 内々定 ☆☆/ 働き方に関して ★ テレワーク制度 ★ Jストリームではフルテレワークでの勤務が可能です。 当社ではコロナ渦以降テレワークを推奨しており、現在では営業の70%以上がテレワークでの勤務を行っています。 ★ ワークシフト手当 ★ 週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円 の手当を支給しています。 ★ フレックスタイムに関して ★ コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ★ 副業に関して ★ 当社では原則として副業を認めています。 社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる 貴重な経験になると捉えています。 ※採用ポジションによって条件が異なります。詳細は面接時にご確認ください。 ★ 新卒向けの研修に関して ★ ☆.:・新入社員研修 新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。 Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。 また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。 研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。 ☆.:・OJT職場内研修 2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。 ▼もっと見る 社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。 初任給に関して 【2026年4月入社 営業職の支給予定額】 ■修士 年収:3,885,200円 月給:235,875円(基本給:199,000円+前払残業手当一律31,875円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):1,054,700円 ■大卒 (4年制専門卒含む) 年収:3,735,644円 月給:226,857円(基本給:191,200円+前払残業手当一律30,657円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):1,013,360円 ■ 高専卒、専門卒(4年制専門卒除く) 年収:3,666,608円 月給:222,694円(基本給:187,600円+前払残業手当一律30,094円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):994,280円 ※既卒者は最終学歴に合わせて初任給を支給 ★前払残業手当について 月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。 20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。 ★注目POINT★ ───────────────────────―────― ◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給! ◎週2日以上リモートワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給! ◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給! ──────────────────────────―────―────― 勤務地 東京本社もしくは西日本オフィス(大阪)を予定しております。 ※希望地は本人の希望を出来る限り考慮し、適正に応じて配属します。 続きを見る
-
【新卒/2026年卒】 システムエンジニア/多様なプロジェクト経験でスキルアップ!
会社説明会動画はこちらから▹▹▹ ★CLICK★ ※録画配信のため、いつでも好きな時間にご視聴いただけます! 仕事内容 企業の動画配信では、自社サイトでの独自動画配信だけでなく、 YoutubeやTwitter、facebook、Instagram、TikTokなど 様々な動画配信サービスを活発に利用されています。 動画を視聴方法も、単なる動画再生だけでなく、 ライブ配信に参加したり、XR技術を使った動画視聴など新しい動画の楽しみ方が増えています。 さらに動画制作の分野ではアバターを活用した動画制作、音声の自動認識によるテロップなど AIを活用する動きも活発化しています。 本ポジションはこのように日々進化している動画活用マーケットに提供する 新しい動画システムの開発を担う仕事です。 動画をビジネスや業務に利用しているお客様において、動画制作および動画視聴など動画関連システムに対するニーズは多岐に渡っています。 このお客様が求める動画サービスを実現するために、当社ではお客様に合ったシステムを開発提供し、活用いただいています。 あなたもオープンなフレームワークを利用し、動画関連の最新技術を駆使した動画システム開発に携わってみませんか? システムエンジニアとして働くメリット ● さまざまな知識・技術を身につけられる お客様のシステムニーズに応えていくのがわれわれのミッションです。 お客様のニーズは多岐に渡ります。その様々なニーズを実現するために、 最新技術やクラウドサービスの調査検証を行い、最適なシステム設計、システム開発を行っています。 この業務では、技術への探求心や創意工夫が非常に重要なテーマです。 それを実現するためには、自分で考え、行動し、結果の改善を続けると言う行動が必要です。 これらの力を養うための新人育成教育があり、上司や先輩から寄り添い型の指導も行います。 実務を通した教育により、短期間でさまざまな知識・技術を身につけられるだけでなく、エンジニアにとって重要な応用力を身に着けることができます。 ● コミュニケーション能力や交渉スキルを養えます。 さまざまなシステム開発を携わる中で、お客様とのシステム仕様の調整、社内や外部協力会社との交渉など、経験を通じて、コミュニケーション能力がつきます。 お客様含めた社内外の方々と多くかかわるため、人脈形成なども行うことができ、ビジネス活動の幅を広げることができます。 当部では入社後すぐに先輩と一緒にこのような調整・交渉の場を経験できるので、短期間でシステム開発だけなく、プロジェクト管理スキルまで身に付けられます。 Jストリームのシステムエンジニアとして働くメリット ✔ 当部では少数で企画、設計、開発、保守運用までの業務を行うので、 若手のうちから幅広い経験を積むことができ、早くに自身の市場価値を高めることが可能です。 ✔ 新入社員にはメンターとなる先輩社員が並走開発でサポートすることで、 実践的に業務を学ぶことができ、スタートダッシュでエンジニアになれます。 ✔ 業務系システムではなく、エンタメ系のリッチコンテンツを扱うシステムを開発するため 親しみやすくやりがいを感じやすいシステムを作ることができます。 ✔ AWS社とのサポート契約を結んでおり、AWS社の技術者に相談しながら 開発を進めることができ、クラウドサービスを活用したシステム開発の スキル習得が効率的に行えます。 配属部署について ソリューション推進本部 ソリューション開発部 動画関連のシステムサービスを提供するために2022年4月に設立した部署です。 設立から2年半が経ち、いまでは様々な動画関連システム提供とお客様個別のシステム開発を行っています。 現在開発中の動画システム ・動画管理システム(YoutubeやXなどのSNSへの配信制御を一括管理できるシステム) ・ウェブ講演会統合管理システム(講演会サイト管理、利用者管理、ライブ配信管理など) ・ウェブミーティングシステム(ZoomやTeamsのような会議システムの業務拡張版) ・動画視聴アクセス解析システム(動画視聴データの分析レポーティングシステム) さらに新配信技術の取り組みやAI活用も進めています。 担当していただく業務 ・動画関連システムの企画や要件定義 ・技術調査 - クラウド新サービスや新技術などの調査検証 - 動画制作、動画視聴、動画配信などの動画に関する新技術調査検証 - 動画におけるAI活用 ・動画関連システム設計/開発 - 動画プレイヤーを使った動画視聴ページの開発 - フレームワークを使った管理システムの開発 ・動画関連システムの保守運用 ※業務内容変更の範囲:会社の定める業務 応募資格について ◎必須要件◎ 学部学科は問いません。エンジニアを目指している方を広く募集します。 ・ウェブページ制作、プログラミングを学習している方(学校の専攻もしくは独自で学習していること) ・自分で疑問を持って行動、発信をした経験がある方 ※動画に関する技術の知識がなくても問題ありません。 【求めるマインド】 ✔ これまでのやり方にこだわらず、新しいことにチャレンジしていける方 ✔ 自分を成長させるために、自らを変えていくことができる方 ✔ チームで成果を出すために、柔軟にコミュニケーションが行える方 ✔ 問題解決に向けて粘りづよく行動できる方 ✔ 動画サービスが好きで、ユーザーの視点で発想ができる方 選考フロー ①会社紹介動画の視聴 ※本ページ上部に視聴リンクがあります。 ∇∇ ②エントリー ※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。 ∇∇ ③適性検査(Compass) ※受験期間は1週間程度(所要時間 60分程度) ∇∇ ④一次面接(人事担当) ∇∇ ⑤Paizaスキルチェック、適性検査(CAB) ∇∇ ⑥二次面接 (現場マネージャー+人事担当) ※ポートフォリオの任意提出 ∇∇ ⑦最終面接(本部長+副本部長+人事担当) ∇∇ \☆☆ 内々定 ☆☆/ ※補足事項 ・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。 働き方に関して ★ テレワーク制度 ★ Jストリームではテレワークでの勤務が可能です。 当社ではコロナ渦以降、テレワークを推奨しており、 現在ではエンジニアの80%以上がテレワークでの勤務を行っています。 ★ ロケーションフリーワーク制度 ★ 2022年4月から導入した制度です。 当社の拠点(東京・大阪)から通勤圏外の方々であっても、 テレワークを前提とした働き方が出来る制度(ただし、国内在住に限る)であり、 実際に地方在住者(仙台、新潟など)が入社しています。 新卒エンジニアポジションも対象となっておりますので、 国内在住者であれば遠方にお住いの方からのご応募も歓迎しています。 また、本制度があることにより、ご入社後にライフイベント(結婚・出産・介護など)で 引っ越しをする場合においても、安心してお仕事を継続いただくことも可能です。 ★ ワークシフト手当 ★ 週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円 の手当を支給しています。 ★ フレックスタイムに関して ★ コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ★ 副業に関して ★ 当社では原則として副業を認めています。 社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる 貴重な経験になると捉えています。 ※各ポジションによって条件が異なります。詳細は面接時にご確認ください。 ★ 新卒向けの研修に関して ★ ☆.:・新入社員研修 新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。 Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。 また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。 研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。 ☆.:・OJT職場内研修 2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。 ▼もっと見る 社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。 初任給に関して 詳細条件は内々定打診の際に正式決定となりますので、予めご了承ください。 想定年収:3,666,608円~3,885,200円 例)3,666,608円の場合内訳 月給:222,694円(基本給:187,600円+前払残業手当一律30,094円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):994,280円 ※既卒者は最終学歴に合わせて初任給を支給 ★前払残業手当について 月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。 20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。 ★注目POINT★ ───────────────────────―────― ◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給! ◎週2日以上テレワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給! ◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給! ──────────────────────────―────―────― 勤務地 東京本社もしくは西日本オフィス(大阪)を予定しております。 ※希望地は本人の希望を出来る限り考慮し、適正に応じて配属します。 続きを見る
-
【新卒/2026年卒】webエンジニア/「もっと素敵な伝え方を」を体現しませんか?
会社説明動画はこちらから▹▹▹ ★CLICK★ 録画配信のため、いつでも好きな時間にご視聴いただけます! Jストリームの新卒採用の特徴 Jストリームの新卒採用は、学生の皆様がこれまで培われてきた能力や経験を存分に活かし、 入社後は即戦力としてご活躍いただきたいという考えから、 内定の段階で特定のポジションに配属を決定するジョブ型採用を行っています。 内定時には職種や配属が確定しているため、 入社後の働き方を具体的にイメージしていただきながら、 卒業までの期間で専門性を更に磨いていただく事も可能です。 一方で、多様な職種と組織が存在するJストリームでは、 入社後も、あなただけのキャリアステップを切り開いていく選択肢があります。 配属先はご本人の希望と、選考内で面接官が適性や能力を判断したうえで決定します。 ※ご希望のポジションがある方は面接内でアピールください! 配属先詳細(ポジション) Jストリームは動画配信を軸にワンストップでサービス提供しています。 ネットワークの物理層からアプリケーション層までかかわり、フロントエンド、バックエンド、インフラ、データ分析など幅広い職種を揃え、サービスを担うプラットフォームを自社で開発・運用しています。 開発工程では、各エンジニアが上流から下流工程まですべてを担当できる環境があります。 ※業務内容変更の範囲:会社の定める業務 ★webエンジニア★ 自社プロダクトに関する「新規機能開発」「機能改善開発」「新サービス開発」「新環境移行」等の業務をお任せします。 具体的には、以下の領域について得意な分野からジョインいただき、徐々に業務の幅を広げていっていただく予定です。 サービスフロントエンド:SPAを採用したWebフロントエンド開発 サービスバックエンド:Webフレームワークを採用したWebAPI開発 現在も各メンバーが得意分野で能力を発揮しながら、互いに補いつつ開発業務を行っています。 ※ 外部開発パートナーに協力いいただく場面もあり、状況に応じて社外担当者との連携業務も発生します。 \ 仕事の醍醐味 / 現状の開発体制は若手メンバーが主体の組織となっており、 カジュアルなコミュニケーションを取りながら開発に取り組んでいただけます! 最先端の動画技術を実戦形式で学ぶことができるのも最大の魅力です。 【関連記事】 ユーザーの声をダイレクトに聞き、自社プロダクトを成長させる Jストリームのテックリードが語る、ITエンジニアとしてあるべき姿と理想の環境 ★SREエンジニア★ 動画やネットワークに関する機能開発やサービス運営に関して、 これまでは明確に開発とインフラは分かれていました。 高機能な専用のミドルウェアやプロトコルなどが存在していた為、 インフラエンジニアが環境を揃えるだけでサービスを維持できていた為です。 近年HLSやMPEG-DASHなど、専用プロトコルやミドルウェアが HTTPや汎用的な技術に置き換わった事により、 ミドルウェアの導入だけでは差別化が難しくなり、 より総合的な設計や開発が必要になった事でエンジニアに求められる技術も変わってきました。 当社ではこの流れも受けて、インフラと開発に分かれていた体制を 「SRE」という形をベースに両者を融合し、どちらかだけではなく どちらも理解できるエンジニアとしての活躍を期待するポジションです。 \ 仕事の醍醐味 / 開発から運用までの一連の流れに関して一緒に取り組んでいただきます。 当社の主力サービスの運営・改善を担うため、触れる技術の幅が広く、フロントエンド、バックエンド、インフラ、ネットワークなど、様々な技術領域に触れるチャンスがあります。 【関連記事】 プロダクトとともにエンジニアも成長するSREチームを創る 開発環境と開発プロダクト 開発環境 ・言語 : TypeScript、JavaScript、PHP ・フレームワーク:React、Next.js、Laravel ・ライブラリ:Redux、react-query、eslint ・DB:MySQL、PostgreSQL ・インフラ:GCP、AWS ・コンテナ:Docker、Kubernetes ・CI/CD:GitlabCI、ArgoCD ・ソースコード管理:GitHub、GitLab ・プロジェクト管理:Backlog ・ドキュメント管理:Confluence 関わっていただくプロダクト ・ J-Stream Equipmedia 企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォームです。 動画マーケティングや企業プロモーション用途だけでなく、企業内の情報共有や教育・研修まで幅広く利用されており、導入実績数は国内最大級です。また、 J-Stream Equipmediaを運営・管理するためのEQポータルの開発にも力を入れています。 将来的なキャリアパス 幅広い技術スタックに触れていただき、エンジニアとしてWebサービス運営のスペシャリストを目指していただくことは勿論、それ以外にも様々なキャリアパスがございます。 ・技術のスペシャリスト →フロントエンド/バックエンドなど特定領域において技術を突き詰めることや、フルスタックとして幅広い技術領域において専門性を磨いていくことも可能です。また、新しい技術を現行サービスにいかに取り入れるか等の技術選定や、先端研究にも関わるチャンスがあります。 ・マネジメント(組織管理/PM) →将来的に組織やプロジェクトを束ねて、チームを取りまとめる役割を担うことも可能です。チームメンバーの管理、予算管理、開発進捗管理など、マネジメント力を身に着けていただき、会社に貢献いただきます。 ・サービス企画 →動画配信プロダクトのサービス企画となります。要件定義からUI/UX設計、各プロダクトの案件や機能開発をベースに、品質管理、全体スケジュール管理など、プロダクトを成長させるための方針を決める重要な役割を担います。 上記はほんの一例ですが、ご自身の適正と評価を考慮し、将来的な部署異動も可能です。 【関連記事】 ・新卒2年目社員が語る、「将来ITエンジニアを目指す皆さんへ」 ・ITエンジニア採用のFAQをまとめました 募集要項 【必須要件】 ・学校の授業やアルバイト・インターンシップ、独学でプログラミングを学習している方 ・TypeScript/JavaScriptの技術を学習している方(技術試験ではTypeScript/JavaScriptで受験していただいております) ・自社プロダクトへの開発・運用に貢献し、より良いサービスへ発展させる意欲のある方 【歓迎要件】 ・ハッカソンや技術コンテストなどへの参加・受賞経験がある方 ・趣味、インターンシップで実際に開発・サービス提供している方 ・WebpackやGulpなどを利用したフロントエンドの開発経験 ・React、Angular、Vue、Svelte等のFWを活用したSPA開発経験 ・Laravelフレームワークの利用経験 ・MySQL、PostgreSQLをはじめとするOSSデータベースの構築・設計経験 【求めるマインド】 ・ 技術が好きで、自己学習を自主的に続けられる ・ 課題を見つけ、より高品質にするために創意工夫を行える ・ 自分の考えを発信し、相手の考えを受け入れながらができる方 ・ チームの中で柔軟に対応しながら共通の目標に向かって協力できる方 働き方に関して ★ テレワーク制度 ★ Jストリームではテレワークでの勤務が可能です。 当社ではコロナ渦以降、テレワークを推奨しており、現在ではエンジニアの90%以上がテレワークでの勤務を行っています。 ★ ワークシフト手当 ★ 週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円 の手当を支給しています。 ★ フレックスタイムに関して ★ コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、将来的に家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ★ 新卒向けの研修に関して ★ ☆.:・新入社員研修 新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。 Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。 また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。 研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。 【関連記事】 ・新卒入社の3ヶ月 ☆.:・OJT職場内研修 2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。 【関連記事】 ・新卒から即戦力に! 新卒エンジニア研修の様子をご紹介 ▼もっと見る 社内勉強会や外部研修、さらには社内コンテストなども実施しております。 給与に関して 選考の評価や志向性を総合的に加味し採用時の等級が決定され、給与が異なります。 詳細条件は内々定打診の際に正式決定となりますので、予めご了承ください。 想定年収:3,666,608円~4,287,884円 例)3,666,608円の場合内訳 月給:222,694円(基本給:187,600円+前払残業手当一律30,094円+ワークシフト手当:5,000円) 賞与(基本給×5.3ヶ月):994,280円 補足事項 ★前払残業手当について 月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。 20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。 ★注目POINT★ ───────────────────────―────― ◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給! ◎週2日以上テレワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給! ◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給! ──────────────────────────―────―────― 選考プロセス に関して ①会社紹介動画の視聴 ※本ページ上部に視聴リンクがあります。 ∇∇ ②エントリー ※本ページ "応募する" からエントリーをお願いします。 ∇∇ ③技術試験(Track) ※受験期間はご案内から1週間 ∇∇ ④一次面接(現場社員+人事担当) ∇∇ ⑤適性検査(SPI※性格適性のみ) ※受験期間はご案内から1週間 ∇∇ ⑥二次面接(マネージャー+人事担当) ∇∇ ⑦最終面接(本部長+部長+人事担当) ∇∇ \☆☆ 内々定 ☆☆/ ※補足事項 ・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。 勤務地 東京本社への配属を予定しております。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています