KaizenPlatformは、デジタル・テクノロジーを活用し、企業の事業成長を支援するソリューションを様々な形で提供しています。 デジタルトランスフォーメーション(DX)の裏側には必ずユーザーエクスペリエンス(UX)の変革とそれに伴う収益創造があると考え、UX改善とDX推進の両輪でより良い顧客体験を追求します。
<提供する3つのソリューション>
- セールス/マーケティング領域から事業やビジネスを変革するコンサルティング
- Webサイトをわかりやすく使いやすく改善するUXソリューション
- 5G時代の次世代動画制作サービス「動画ソリューション
1,000社・50,000以上の改善事例とデータ、12,000人以上のデジタル人材ネットワーク、50社以上の法人パートナーの活用によりクライアントの事業成長を実現。 また、「21世紀のなめらかな働き方で世界をカイゼンする」というミッションのもと海外事業(米国)や新規ソリューションの開発プロジェクトも積極的に展開しております
採用理由・背景
企業企業の意思決定層との接点を増やし、より戦略的なマーケティング活動を加速していくための体制強化・マーケティング機能の進化を目指した採用です。
マーケターとして「戦略思考」と「実行力」を磨きたい方にとって、最適なフェーズと環境があります。
求める人物像
- 経営陣も含めて、部門を越えた連携や調整を円滑かつ粘り強く進められる方
- チームを牽引し、チームで成果を出すことに価値を感じられる方
仕事内容
「Kaizen Platform」の魅力を世の中に伝え、より多くのお客様(大手企業)に知って頂く仕掛けをしていくお仕事です。お客様とのコミュニケーション機会をアクティブに創出し、当社ソリューションの価値を的確にアピールして、取引の中長期的な拡大や新規のリード獲得に繋がる活動をしていただきます。
経営陣やセールス部門とも綿密に連携し、大手企業を中心に自社主催セミナーやイベントを企画して、深く強固なリレーションを構築していくための、重要な役割を担っていただきます。
業務詳細
- 顧客向け大規模イベントの企画、集客、運営(毎月数回)
- 大手企業の決裁者層への接点を構築するBDRの設計・実行
- 展示会やフォーラム形式の外部イベントへの出展(年数回)
- MAツールを活用したナーチャリング戦略の設計・実行
- オウンドメディア、外部メディアを活用したコンテンツ施策(記事出稿、PR企画など)
- メルマガ作成・発行を含むリードナーチャリング施策の推進
- サービスサイトの構成ディレクション
- 上記に限らず、新しい施策の企画・提案・実行
応募条件(いずれか必須)
- BtoBマーケティングの実務経験をお持ちの方
- インサイドセールスやフィールドセールスなど、法人営業経験があり、マーケにキャリアチェンジしたい方
- 大手企業のPR業務などの経験があり、BtoBマーケティングにチャレンジしたい方
※年数や実績よりも、「成長意欲」や「戦略的に考える力」を重視しています。
歓迎条件
- 大手企業向けのイベントやセミナーなどの企画や実行を主体的に推進できる方
ポジションの魅力
- 大手企業との接点創出から関係構築までを担う、上流マーケティングポジション
- 経営陣や営業と密に連携し、事業インパクトを直接実感できる環境
- 戦略設計から施策実行まで幅広く関われるため、裁量とスピード感をもって働ける
- 新しい取り組みを歓迎する柔軟なカルチャー
※“仕組み”に縛られず、自ら仕掛けられるマーケティングを実現できる環境です。
| 職種 / 募集ポジション | マーケティング担当 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | ※試用期間 入社後3ヶ月 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 【リモートワーク】一部可 ※週数日程度は可、出社奨励日有 ※業務状況にもよりますので、面接等で確認ください。 |
| 勤務時間 | フレックスタイム制 【コアタイム】10:00~15:00(休憩時間60分) 【フレキシブルタイム】始業8:00~10:00 /終業15:00~22:00 |
| 休日 | 完全週休二日制、年間休日120日以上、土曜日及び日曜日、国民の祝日及びその他会社が休日と定めた日 年末年始休暇、年次有給休暇(入社時に5日の有給付与※正社員のみ) |
| 福利厚生 | 書籍購入補助、ベビーシッター制度、遠隔地交通費手当 育児休業・介護休業・看護休暇、慶弔休暇 |
| 加入保険 | 健康保険、関東ITソフトウェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 諸手当 | 交通費全額支給 |
| 会社名 | 株式会社Kaizen Platform |
|---|---|
| 名称 | 株式会社Kaizen Platform |
| 所在地 | 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル10階 |
| 設立 | 2017年(平成29年)4月3日 |
| 代表者 | 代表取締役 須藤 憲司 |
| 関連会社 | Kaizen Platform USA, Inc. 株式会社ディーゼロ 株式会社ハイウェル |