全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【正社員】人材開発グループ 採用担当
仕事内容 事業成長に伴い、人員・組織強化を図るため人材開発グループの強化をしていくため採用の専属担当を募集いたします! 採用チームにおいて採用計画の戦略立案から、実施、入社までの一連の業務を担当いただきます。(採用手法の実施、エージェント開拓、スカウトメール、ATS管理、候補者の選考・内定・入社サポートなど) チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、社内外の調整なども行っていただきます。 チーム体制: グループマネージャー1名 ー ★ ー 業務委託メンバー2名、派遣スタッフ1名 ※ゆくゆくは新卒採用も検討しており、母集団形成、面接プロセス、新卒向け教育などにも携わっていただくこともあります。 業務詳細 中途採用戦略の企画・立案・実行 年間採用計画をもとに、各事業部へ要件のヒアリングと求人票の作成(中途正社員・業務委託) 求人媒体選定・エージェントコントロール 選考ディレクションと選考対応(書類選考・カジュアル面談・面接・クロージングプラン) 選考管理指標の策定と進捗管理、課題箇所の改善策の検討 運用プロセス改善 各社内部署との調整・コミュニケーション ※使用ツール ATS(採用管理システム): HRMOS コミュニケーションツール: Slack、Notion、Zoom、GoogleMeet他 採用チャネル: ダイレクトリクルーティングツール、人材紹介エージェント、求人広告、リファラル 必須条件 人事採用の実務経験が2年以上ある方 または人材紹介会社RA/CAいずれかの実務経験が2年以上ある方 ATS(Hrmos)を使った実務経験がある方 チャットツール(Slack)を使って業務をされていた方 歓迎条件 Web業界、コンサルティングファーム、エンジニア業界での人事採用経験がある方 新卒採用経験がある方 スタートアップでの人事経験のある方 ポジションの魅力 まだまだ少数の会社のため企業土台の形成から携わることができます 少人数の採用チームでコミュニケーションを取りながら活動するため、チーム活動で達成感を味わえます チームで相談しながら業務を遂行していくため、身に付けたい人事スキルをより深めていただけます 採用実務の安定運用を行い、人事として他の領域もご経験いただくことが可能です 求める人物像 自律性を持って能動的にタスクを遂行できる方 課題意識、当事者意識を持って課題に向けて取り組んでこられた経験 中長期的に人事キャリアを深めていきたい方 現状の人事課題(採用・社内人事制度)を考え改善するために努力をするタイプ 続きを見る
-
【正社員】経理担当者(国内外子会社管理、新規事業、M&Aなどにチャレンジできます!)
◆事業概要 当社グループは、「KAIZEN The World 〜なめらかな働き方で世界をカイゼンする〜」をミッションに事業を行い、企業のビジネス部門に伴走し、DXを加速するマーケティング&ITパートナーとして、顧客体験を改善する「攻めのDX」で事業成長を支援することを目指しております。 具体的には、 デジタルマーケティングのBPOサービスでKPI最大化による売上成長を支援するソリューションで構成されるグロースセグメント DXコンサルティングとIT開発でコスト面での変革を支援し、DXの投資対効果を高めるソリューションから構成されるトランスフォーメーションセグメント の2領域において事業を展開しております。 ◆仕事内容 ベンチャー企業の経理担当として、幅広く経理・財務領域をご担当頂きます。 具体的な業務内容は既存事業を中心とした管理業務に加え、新規事業やM&Aなどにも積極的に関わっていただくことも将来的に可能です。 また、将来的には当社の経理財務全般を担っていただけることを期待しております。 <具体的な業務内容> 下記業務において、経験業務から入っていただき、領域を幅広くご経験いただきます。 月次/四半期/年次決算業務 (本社及び子会社) ※決算業務をメインとしてやっていただきたいと考えております。 経理財務面での課題の抽出と提案 将来的には下記業務にも関わっていただけることを期待しています。 監査法人対応 連結決算業務 内部統制/J-SOX体制の運用及び改善活動 開示業務(適時、法定) 税務申告業務 (外部の税理士と協力して作成) 新規サービス・新規スキーム導入時の支援(会計・税務上の論点整理、計上プロセス・内部統制の検討) M&A等のコーポレートアクションの支援 ◆組織構成 経理財務部 :4名 管掌執行役員1名 ー 部長1名 ー ☆正社員1名/契約社員1名 ※今回は経理担当者の増員になります。 ◆募集の背景 上場後の拡大フェーズにある当社は、新規事業やM&Aにも積極的に取り組んでおり、会社の成長を支える管理部門も増員することとなりました。 ◆本ポジションの魅力 上場により財務基盤が安定した中で、これから会社を創っていくことができる上場直後の面白いフェーズを迎えており、下記のような魅力がございます。 経理・財務領域を幅広く経験できるため、業務の幅を拡げることができます。 新規サービスを経理財務面から支援する機会も数多くあります。 M&A等のコーポレートアクションを積極的に行っていく方針であるため、当該アクションの経験を積むことができます。 <必須要件> 事業会社での経理実務(月次・年次決算業務)経験または監査法人での会計監査業務経験3年以上 計数管理、財務分析を可能にするPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) コミュニケーションツール(Slack、Chatworkなど)を業務で利用している方 業界不問。ただし、リモートワークなど柔軟な働き方での経理経験がある方 <歓迎要件> Web・IT業界または企業での経理実務経験 上場企業での経理・開示実務経験 (想定される業務スキル:計算書類、決算短信、事業報告書などの作成) 監査法人対応の実務経験 日本/米国公認会計士、税理士、日商簿記1級等の有資格者 <求める人物像> チームの成果を大事にできる方 主体的に行動できる方 未経験の業務に対してトライ&エラーを重ねてでもやり抜こうとする方 経理を一人で回せるレベルではなくても良く、ポテンシャルがあり前向きにチャレンジできるような人 続きを見る
-
【正社員】ソリューション営業(シニア)
仕事内容 Kaizen Platformは、人材、不動産、金融、ECといった多岐にわたる業界のリーディングカンパニーと共に、デジタル領域における顧客体験を革新し、事業成長を実現するソリューションを提供しています。ただのWebサイト改善ツールや動画制作に留まらず、戦略設計から実行、改善に至るまで、経営課題をデジタルの力で解決する統合的な支援を行っています。 DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速が企業の最重要課題として浮上する中、Kaizen Platformはその存在感をさらに高め、顧客基盤と事業領域を急速に拡大しています。この変化と挑戦の連続する環境で、私たちとともにKaizen Platformの成長を牽引する情熱とビジョンを持ったソリューション営業を募集します。 具体的な業務内容 新規顧客の開拓を中心にした提案型営業 大手企業や代理店を対象に、顧客の事業課題を深くヒアリングし、最適なソリューションを提案します。 課題解決の全プロセスを推進 戦略立案から提案、クロージングまでの一連の営業活動をリード。受注後も継続的なフォローを通じて、顧客の成功を支援します。 既存顧客へのさらなる価値提供 長期的なパートナーシップを築き、リテンション向上やクロスセルを通じて、顧客の新たな課題解決を支援します。 求めるスキル・経験 デジタルマーケティング領域における深い知見 大手企業・エンタープライズ向け営業の実績 BtoBコンサルティング営業の経験 顧客や社内チームと信頼関係を築ける、卓越したコミュニケーション能力 自ら課題を見つけ、粘り強く行動できる主体性と問題解決力 歓迎するスキル・経験 プロジェクトマネジメントの経験 新規商品やサービスの企画・開発の経験 私たちが求めるのは、単なる営業ではありません。 顧客の成功をビジネスの成功と捉え、共に未来を描ける「パートナー」 です。 Kaizen Platformで、あなたの情熱とスキルを活かし、業界をリードする企業の変革を支援する挑戦に加わっていただける方をお待ちしております。 続きを見る
-
【正社員】ソリューション営業
仕事内容 Kaizen Platformは人材・不動産・金融・EC等あらゆる業界のリーディングカンパニーに、デジタルにおける顧客体験を改善し、事業成長を支援するソリューションをご提供しております。 本ポジションは当社の中でも主力事業であるUXソリューション及び動画ソリューションを展開している事業部のソリューション営業となります。 【具体的な業務内容】 1.営業活動 「サイト改善」「LINECRM」「インフルエンサーマーケ」など当社の提供するサービスを中心にクライアントのデジタルマーケティングの課題解決への提案を行って頂きます。 顧客の事業課題をヒアリングし、課題解決のための戦略立案からソリューションの提案を行います。 クライアントは各業界のリーディングカンパニーなど大手企業が多いため、クライアントの課題解決の実現はもちろん、世の中に与えるインパクトも強い案件も多く、やりがいのあるポジションです。 2.プロジェクトの進捗管理 当事業部が受注/提案している各プロジェクトの進捗管理をお願い致します。 具体的には提案内容の検討・確認、スケジュール・納期管理、品質管理を行なって頂き、高品質のソリューション提供を実現し顧客の成長に貢献して頂きます。 ◆具体的な顧客イメージ ターゲット: Webビジネスにおける売上が大きく、Webサイトの重要性が高い企業 カウンターパート: 年間数億円単位のマーケティング予算を扱う決裁者クラス 受注活動: 提案から契約まで約2-3ヶ月 年間3000〜4000万円のお取引から1億円以上のプロジェクトを行う企業様もあり、規模は様々です。また、担当いただく業界も多種多様で、ご要望や課題の違う複数クライアントを担当していくのが当社営業の特徴です。 ◆本ポジションの魅力 コンサルティングから実行支援の上流から下流まで一貫して携わることができます。 Webサイトが事業成長に大きく寄与するクライアントが多く、その提案から改善まで伴走するため、事業成長に大きく関わるプロジェクトに参画できます。 大企業の役員にプレゼンする機会もあります。 【募集要項】 <必須要件> ソリューションセールスのご経験をお持ちの方 Web領域やデジタルマーケティング領域の知見 ◆求める人物像 リーダーシップ 本質的な課題解決意識をお持ちの方 <歓迎要件> 大手広告代理店、大手SIerやコンサルティングファームでのご経験をお持ちの方 過去に大手クライアントのご経験があり、当社領域の知見がある方 続きを見る
-
【業務委託】オープンポジション
オープンポジション この募集では、具体的な応募ポジションを決められない方やどのような役割や担当業務があるか話を聞いてからエントリーしたいという方を対象に、オープンポジションとしてエントリーを受け付けています。 オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 続きを見る
-
【リモート/フレックス勤務可能】エンジニアマネージャー募集!
■ 仕事内容 顧客のWebマーケティング課題を技術で解決するエンジニアマネージャー候補を募集しています。 現在、エンジニアチームは基本リモート勤務となっており、柔軟な働き方が可能です。 ※フルリモートに近い環境で、出社は月に1回程度、もしくはそれ以下の頻度となっています。 「エンジニアリング × データ活用 × 組織マネジメント」 この3つのスキルを活かしながら、WebサイトのUI/UX改善とエンジニア組織の成長をリードするポジションです。 具体的には、以下の業務をお任せします。 プロダクトを活用し、顧客のWebサイトのUI/UXを改善(JavaScriptを活用したDOM操作) エンジニア組織のマネジメント(チームの生産性向上・メンバー育成・開発環境の最適化) 案件の技術支援(メンバーが対応するプロジェクトの技術的なサポート) チーム横断での課題管理・業務推進 「技術で解決できることは、まだまだある」 その想いを持ち、エンジニアリングを軸に事業課題の解決・チームマネジメントに挑戦したい方をお待ちしています。 ■ このポジションの魅力 ✅ 技術の効果をダイレクトに実感できる 当社のカスタマーサクセスエンジニアが手がける施策は、A/Bテストを通じてCVRの変化がリアルタイムで数値化されます。 「このコードで、売上が●%改善した」そんな明確な成果を実感できる環境です。 ✅ チーム設計から組織運営まで経験できる 今まさに成長・変革期にある組織で、チームの方向性を自由に設計できる裁量の大きさが魅力です。 エンジニア組織の最適なあり方を考え、技術とマネジメントの両面から組織をスケールさせる経験が積めます。 ✅ 開発だけではない「ビジネス視点」も養える 顧客のWebマーケティング戦略を理解し、技術でどう解決するかを考えるプロセスを経験できます。 プロジェクトの成功だけでなく、PL(損益計算書)・BS(貸借対照表)・CF(キャッシュフロー)を意識した経営視点を養えるのも、このポジションならではの面白さです。 ■ 技術スタック 言語: TypeScript, JavaScript, SQL フレームワーク / ライブラリ: React, jQuery, webpack, Prettier ツール: GitHub, CircleCI, BigQuery, AWS Amplify, GCS ■ 必須スキル HTML/CSS/JavaScript(TypeScript) およびブラウザ上でのWebページ動作に関する技術知識・実務経験(3年以上) エンジニア組織のマネジメント経験 ■ 歓迎スキル 顧客・社内チームとの折衝・コミュニケーションスキル サーバーサイドの設計・開発経験(3年以上) BtoC向けWeb開発の設計・実装経験(3年以上) Webエンジニアからプロジェクトマネージャーへのキャリアを歩んできた経験 プロジェクトにおけるリソース調整・採用経験 Webマーケティング関連の知識・スキル PL/BS/CFの数値管理経験 「技術 × マネジメント × 事業視点」 この3つのスキルを活かし、エンジニアとしての新しいキャリアを築きませんか? まずはカジュアルにお話ししましょう! 続きを見る
-
【インターン】[TypeScript][React]エンジニアインターン
インターン概要 顧客のWebマーケティングにおける事業課題を解決するために、当社のプロダクトであるKAIZEN ENGINEを活用した開発を、技術的な設計から実装まで行っていただきます。 KAIZEN ENGINE Webサイトの分析、改善を行う統合ツール 大規模なデータとトラフィックを扱うシステム 技術領域としてはJavaScriptベースのフロントエンドが中心となり、TypeScript/React/jQuery等を用いた開発となります。 開発者ブログでは、インターンの活躍も公開していますので、ぜひご覧ください。 https://developer.kaizenplatform.com/search?q=インターン 現在、エンジニアチームは基本リモート勤務となっており、柔軟な働き方が可能です。 ※フルリモートに近い環境で、出社は月に1回程度、もしくはそれ以下の頻度となっています。 開発環境 魅力 優秀なエンジニアがいる環境で、学びながら開発の経験ができる ITベンチャーの最前線で、社員と変わらない環境での開発を経験できる もちろん安心できる環境で開発できるように、しっかりと研修を行っています 個人だと得る敷居が高い「Webマーケティング」の知識・経験を得ることができる Webエンジニアになると必ず必要となってきます 様々な顧客のサイトへの開発を経験できるため、1つの業界だけでなく、多種多様な業界を見ることができる。 フルリモート環境で場所にとらわれない働き方ができる 海外や九州からの稼働実績もあります 求めるスキル・経験 プログラミングが得意/好きな方 HTML/CSS/JavaScriptの初歩的な知識 歓迎するスキル・経験 一人称でWebサービスの開発をした経験 こんな方におすすめ エンジニアリングが好きな方 与えられるだけでなく、自ら恐れや諦めを持たずに、勉強し努力できる方 スタートアップに興味がある Webマーケティングに興味がある ※応募時に必ず以下のご質問にご回答お願い申し上げます。 ・期間としていつまでの就業が可能でしょうか? ・1週間で就業できる頻度(2,3日など)および時間はどれくらいでしょうか? 合計で週3相当(=24h)以上の就業が可能なことを条件としております。 ・弊社はフルリモートワークのため、授業のあるタイミングに途中抜けする、ないタイミングのこの時間に勤務する、という自由な働き方が可能です。 ・そのため、上記を前提に週に合計で24h以上就業出来れば問題ありません。 ・技術的なアウトプットがあれば提出をお願いします。(GitHub/Qiita/Zenn/Blog 等) 続きを見る
-
オープンポジション
オープンポジション この募集では、具体的な応募ポジションを決められない方やどのような役割や担当業務があるか話を聞いてからエントリーしたいという方を対象に、オープンポジションとしてエントリーを受け付けています。 オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています