1. 株式会社カカクコム
  2. 株式会社カカクコム 採用情報
  3. 株式会社カカクコム の求人一覧
  4. 検索基盤エンジニア【求人ボックス】

検索基盤エンジニア【求人ボックス】

  • 正社員

株式会社カカクコム の求人一覧

部署説明

■求人情報サイト『求人ボックス』:2015年より展開する求人情報の一括検索サービスです。全国の転職サイトや求人サイトから、正社員・アルバイト・パート・契約社員、さらに在宅ワークや新卒採用など、求人情報を集約してわかりやすく提供しています。求人ボックスは、カカクコムグループの中で最も成長が著しい事業セグメントです。2025年3月期通期では売上133億円(前年比+43%)を達成し、月間利用者数1,200万人を突破しました。

【プロダクト開発1部/SREチームのミッション】
カカクコムにおいて新たな分野での成長を期待される、求人ボックスの開発をおこなっています。成長期を迎えたサービスで、新たなユーザ獲得のため、新規コンテンツ開発から大規模トラフィックのためのインフラ整備まで、様々な視点でシステムを構築します。技術を駆使し、ユーザや事業の課題を解決することを目指します。
私たちは月間1,200万人を超えるユーザーに価値を届けており、膨大な求人データと高トラフィック環境において、検索システムの高速化と最適化に取り組んでいます。常にユーザー本位の開発を行い、一人ひとりにとって最適な求人との出会いを提供するプラットフォームを構築しています。
技術面では、価格.comや食べログで培った大規模システム運用の知見を活用しながら、求人検索に特化した新たな技術領域に挑戦しています。データサイエンティストやアプリケーション開発チームと密に連携し、検索精度向上のためのベクトル検索やLTR(Learning to Rank)、そして生成AIを活用した次世代の求人マッチング技術の開発を進めています。
私たちのチームは、単なるシステム運用ではなく、一人ひとりの求職活動をより良いものにするためのプラットフォームの実現に向けて、情熱を持ってとことん追求し続けます。

業務内容

【検索基盤エンジニアとして、求人ボックスの成長を支える】
全文検索エンジニアとして、サイトの成長に合わせた全文検索のスケール(性能向上・規模の拡大)を担当します。検索への新しい要件に対して、全文検索エンジン側での対応を行い、ベクトル検索やLTR(Learning to Rank)の開発においてはデータサイエンティストや開発チームと連携して最適化を進めます。アプリケーションチームと協力しながら、サイトに最適な全文検索エンジン環境の設計と運用も行います。

ユーザーが本当に求めている仕事との出会いを作るため、最新の検索技術を積極的に取り入れて検証・導入を行います。技術を駆使してユーザーや事業の課題解決に取り組み、より良い検索体験の提供を目指します。

【具体的な業務内容】
■検索基盤の開発・運用(メイン業務)
・検索案件におけるリリースから保守運用に至るまで一貫した検索基盤の開発
・Apache Solr の構築・運用・パフォーマンスチューニング
・全文検索エンジンへのデータ投入システムと検索APIの開発・運用
・検索基盤のCI/CD、モニタリングなど運用システムの構築
・Apache Solr以外の全文検索エンジン(Elasticsearch、Vespaなど)の検証・導入

■検索システムの安定運用と改善
・検索システムの性能監視とボトルネック解析
・検索精度向上のための継続的な改善活動
・大量データ・高トラフィック環境での検索システム最適化
・検索基盤のCI/CD、モニタリングなど運用自動化システムの構築

■最新検索技術の調査・検証・導入
・新たな検索技術やツールの技術調査
・ユーザー検索体験向上のための新技術導入
・データサイエンティストとの協働による検索アルゴリズム改善

【チームでの協働】
求人ボックスSREチームでは、開発チームやシステムプラットフォーム部と密に協力しながら業務を進めます。システム基盤の設計から構築、運用まで、システムの安定稼働を支える重要な役割を担います。
急成長を続ける求人ボックスでは、トラフィックやデータが右肩上がりで増加しています。この成長に対応するため、既存システムの改善だけでなく、新しいアーキテクチャの提案も積極的に行っています。セキュリティを確保しながらシステムをスケールさせる計画を立案し、その実現に向けて技術選定から構築、運用まで、開発チームと協力しながら取り組んでいます。
クラウド環境についても、開発基盤の構築から本番稼働後の運用まで、SREチームが中心となってサービスの成長を支えています。

【より良い仕事探し体験を目指して】
私たちが目指すのは、単なる検索機能の改善ではありません。ユーザーが「本当に探している仕事」により出会いやすくするため、検索精度の向上や使いやすさの改善など、仕事を探す体験そのものをより良くする取り組みを行っています。
新しい技術にも積極的にチャレンジしており、AIを活用した検索体験の向上にも取り組んでいます。技術的な専門性を活かしながら、ユーザーが求めるものを先回りして提供できるサービス作りに参加していただけます。

開発環境

●求人ボックス
アプリケーション開発はLAMP環境です。
端末はMacbookProを支給しています。

Apache Solr
PHP, Symfony, Vue.js
MySQL, Redis, MongoDB
Envoy
Ansible, Terraform
Kubernetes, Apache Kafka
Jenkins, Deployer
Datadog, Prometheus, Grafana, Kibana, ElasticSearch
GitHub, Gitlab
JIRA / Confluence

一部クラウド利用もあり
GCP, AWS

入社後のイメージ

入社直後は専任のサポートメンバーをつけ、PCセットアップや開発環境構築、チームメンバーとの顔合わせを通じて職場に馴染んでいただきます。求人ボックスのシステム基盤全体を理解していただきながら、検索エンジンの運用やインフラ管理など、SREチームの幅広い業務に携わっていただきます。システムの安定運用と改善に取り組んでいただくことで、着実にスキルアップしていけます。
検索基盤については先輩エンジニアから詳しい説明を受け、リスクの少ない改善案件から段階的に参加していただく流れを想定しています。能力に応じて徐々に重要な案件を担当いただきますが、業務はチーム全体でサポートしていきますので、チャットや対面で気軽に相談できる環境です。

想定キャリアパス

【検索技術とSRE領域の両軸で成長する】
あなたには検索エンジンのスペシャリストとして、Apache Solrを中心とした検索システムの設計・運用・改善をお任せします。検索精度の向上、パフォーマンス最適化、ベクトル検索やLTR(Learning to Rank)といった最新技術の検証・導入が主な業務です。

【成長するサービスと共に新しい技術にチャレンジ】
求人ボックスは求人数2,000万件以上、検索数1日2500万リクエストを超える成長サービスです。トラフィックやデータ量の増加に合わせて、新しいシステムアーキテクチャの検討や、ベクトル検索、LTR(Learning to Rank)、生成AIといった最新技術の導入検証も重要な業務になります。

技術の進歩とサービスの成長に合わせて、常に新しいことを学び、実践できる環境があります。将来的には以下のような役割を担っていただくことも可能です。
・システム基盤の技術リーダーとして、新技術導入プロジェクトの推進
・大規模システムの設計・運用における中心的な役割
・開発チームやデータサイエンティストとの連携強化
・SREチーム全体の業務にも幅広く関わり、両軸で成長する
・チームメンバーの技術的成長をサポートする役割
・求人ボックスの技術戦略策定への参画

【自分らしいキャリアを一緒に考える】
私たちは決められたキャリアパスを用意するのではなく、1on1や目標・評価面談を通じて、あなたの関心や将来への想いを聞かせていただきながら、一緒にキャリアを考えていきます。
専門技術を深めたい方、マネジメントに挑戦したい方、新しい技術領域を開拓したい方など、それぞれの志向に合わせて成長の機会を提供します。業務の中で興味が湧いた分野があれば、積極的にチャレンジしていただける環境です。

仕事の面白み

【技術で人と仕事の出会いを創り出す】
検索精度を向上させることで、ユーザーがより良い求人情報にアクセスできるようになる。そんなユーザーファーストの技術開発に携わることができます。あなたが構築・改善するシステム基盤が、全国の求職者と企業をつなぐ重要な役割を担います。技術的なスキルを磨きながら、同時に多くの人の「働く」を支える。エンジニアとしての成長が、社会全体への貢献に直結する仕事です。

【急成長サービスならではの技術的挑戦】
求人ボックスは2015年のリリース以降、右肩上がりで成長を続けています。トラフィックやデータ量の増加に対応するため、既存システムの限界を突破する新しいアーキテクチャの設計や、大規模システムならではの技術課題に挑戦できます。
成長スピードが速いからこそ、従来のシステムでは対応しきれない部分が出てきており、新しいシステムアーキテクチャを考えたり、大規模システム特有の課題に取り組んだりと、エンジニアとして問題解決に継続的にチャレンジできる環境です。

【検索技術の最前線に触れられる環境】
ベクトル検索、LTR(Learning to Rank)、生成AIなど、検索技術の最前線で使われている技術を実際のサービスに導入・活用する機会があります。単に技術を学ぶだけでなく、それらをユーザーの検索体験向上に活かすという、技術者として手応えのある仕事に取り組めます。

【高い技術的裁量と自由度】
「どのような技術を使って、どのようなシステムを作るか」について、高い裁量を持って判断していただけます。既存の枠組みにとらわれず、サービスの成長に最適な技術選定や設計を提案・実装できる環境です。

【チームでの価値創造の楽しさ】
一人で完結する業務ではなく、開発チーム、データサイエンティスト、プロダクトマネージャーなど、様々な専門性を持つメンバーと協力して価値を創造していきます。異なる視点を持つメンバーと議論しながら、より良い解決策を見つけていく過程は、この仕事の大きな魅力の一つです。技術的な専門性を活かしながら、ユーザーのことを第一に考えたサービス改善に取り組める、やりがいのある仕事環境です。

技術的な専門性を活かしながら、ユーザーのことを第一に考えたサービス改善に取り組める、エンジニアとして充実感の高い仕事環境です。

必須条件

・検索エンジン(Solr, Elasticsearch等)を用いたシステムの設計・開発・運用経験
・Linux環境におけるサーバー・ミドルウェアの構築・運用経験
・プログラミング言語(Java, Python, PHP, Go等)での開発経験
・データベース/SQLに関する実務経験
・Webアプリケーションや大規模システムでの検索機能開発経験

歓迎条件

・検索アルゴリズムや検索品質改善の実務経験
・機械学習を活用した検索システムの開発経験
・大規模データでの検索性能改善実績
・検索システムのA/Bテスト実施経験
・技術ブログ執筆や外部発表などの技術発信経験

求める人物像

・ユーザーの仕事探し体験をより良くしたいという想いを持ち、技術を通じて課題解決に取り組める方
・検索技術を軸としながらも、SRE業務やインフラ運用など幅広い技術領域に興味を持てる方
・チームメンバーと協力しながら、より良いソリューションを見つけることを楽しめる方
・変化を前向きに捉え、サービスの成長に応じて自身の役割を柔軟に拡張できる方
・新しい技術や手法に対する好奇心を持ち、継続的に学習・挑戦していける方
・異なる立場や役割のメンバーを尊重し、円滑にコミュニケーションが取れる方

職種 / 募集ポジション 検索基盤エンジニア【求人ボックス】
雇用形態 正社員
給与
月給
固定残業手当(35時間相当。超過分は支給)、給与見直し年2回、賞与年1回(6月)、通勤費実費支給(上限あり)
勤務地
(変更の範囲)会社の定める場所

在宅勤務を基本に、必要に応じて出社いただきます。
週2回の出社日を設け、リアルなコミュニケーションも大切にしております。
在宅勤務では、Teamsによるチャットや通話でのコミュニケーションをとりながら業務を行なっています。
※業務都合や会社の方針変更により、出社頻度は変更となる可能性がございます。
受動喫煙対策
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
試用期間
試用期間あり(3か月)
※試用期間中の雇用形態および処遇の変更はありません。
就業形態・就業時間
フレックスタイム勤務(標準労働時間は1日8時間)
コアタイム:午前10時00分~午後3時00分
※業務の都合上、時間外労働が発生することがあります。
※管理監督者および裁量労働制となる場合は異なります。
休憩時間
就業時間中に1時間
福利厚生
カカクコムが創業来大切にしてきた「働く楽しさ」に加えて、「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っていきます。

・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・確定拠出年金制度
・団体生命保険
・従業員持株会
・無料人間ドック(定期健康診断)
・EAPカウンセリングプログラム
・慶弔見舞金
・産前産後休暇
・育児休暇(最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能)
・育児短時間勤務(最大12年間、子供が小学校を卒業するまで取得可能。コアレスフレックスタイム制の選択可)
・子供の看護休暇(年間10日とし、内5日は有給休暇。子が複数いる場合は年間20日とし、内10日は有給休暇)
・看護休暇
・ボランティア休暇
・家族手当(支払条件有)
・在宅勤務環境⼿当
休日・休暇
完全週休2日制
所定休日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)
休暇:夏季休暇3日、有給休暇、慶弔休暇
※有給休暇:入社月に応じて最大10日付与
学習支援
自己学習支援制度あり
応募時のご注意
履歴書・職務経歴書を必ず添付してください。
会社情報
会社名 株式会社カカクコム
運営サービス
弊社は「消費生活のあらゆるシーンで、選択をサポートするインターネット・メディア企業」になることを標榜し、様々なメディアを企画・開発・運営しています。

【当社が企画・開発・運営しているメディア】
・購買支援サイト「価格.com」
・レストラン検索・予約サイト「食べログ」
・求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」
・ライフスタイルメディア「キナリノ」
・旅行記事メディア・ホテル予約サイト「icotto」
・不動産住宅情報サイト「スマイティ」
・写真共有サイト「PHOTOHITO」
・旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」
本社所在地
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 デジタルゲートビル
代表取締役社長
村上敦浩
設立
1997年12月
上場取引所
東京証券取引所プライム市場(証券コード:2371)
資本金
916百万円(2024年6月末 現在)
従業員数
連結:1,411名(2024年6月末 現在)
※取締役、契約社員、派遣社員及びアルバイトを除く従業員ベース
主な関係会社
株式会社カカクコム・インシュアランス
株式会社タイムデザイン
株式会社webCG
株式会社LCL
株式会社LiPLUSホールディングス
勤務地
[本社デジタルゲートビル]
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
・JR、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」徒歩8分
・東急東横線「代官山駅」徒歩4分
・東急東横線「中目黒駅」徒歩7分

[恵比寿オフィス]
東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア
・JR、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」徒歩7分

[渋谷オフィス]
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
・JR、東京メトロ「渋谷駅」徒歩5分

[関西支社]
大阪府大阪市北区大深町2-2 PRIME GATE UMEDA 9階
・JR「大阪駅」 徒歩10分
・阪急、大阪メトロ御堂筋線「中津駅」 徒歩5分

[名古屋営業所]
愛知県名古屋市中村区名駅3-19-14 第2名古屋三交ビル
・JR「名古屋駅」徒歩7分
・地下鉄桜通線「国際センター駅」徒歩3分

[京都営業所]
京都府京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28-2 大和証券京都ビル5F
・阪急京都線「京都河原町駅」 徒歩4分
・市営地下鉄烏丸線「四条駅」 徒歩7分
・京阪電鉄「祇園四条駅」 徒歩8分

[九州支社]
福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-32 FPG links TENJIN MINAMI(FPGリンクス天神南)7階
・福岡地下鉄七隈線天神南駅 徒歩2分
・西鉄福岡(天神)駅 徒歩5分 
・福岡地下鉄空港線天神駅 徒歩6分
・薬院駅 徒歩10分

[広島営業所]
広島県広島市中区八丁堀14-4 JEI広島八丁堀ビル
・広島電鉄「八丁堀駅」徒歩2分

[千葉営業所]
千葉県船橋市本町1丁目3-1 船橋FACE
・JR各線「船橋駅」より徒歩1分
・京成線「船橋駅」直結
・東武野田線「船橋駅」より徒歩2分